2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part38

1 :774RR:2021/11/21(日) 11:16:22.19 ID:Pm5R2Qxa.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633326568/


>>970
は次スレを立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

329 :774RR:2021/12/11(土) 17:51:28.44 ID:AVz3VpL0.net
ガソリンも値上がりするかも知れないが
まあそう言い出せばどんなバイクも一緒か

330 :774RR:2021/12/11(土) 19:46:36.75 ID:KvJRSpPW.net
自分のW800無印の2022モデルがプラザに入庫したと連絡がきた!
ガラスコーティングのCR-1をすごいお薦めしてくるんだけど、W800でやってる人いますか?

331 :774RR:2021/12/11(土) 20:03:40.05 ID:/PPIgCEV.net
車もバイクもコーティングはディーラーのボロ儲け手段だからな

332 :774RR:2021/12/11(土) 20:48:39.21 ID:ZFGjn/uI.net
>>330
いーなー!オメ!
すぐヤフオクで売れば儲け出ちゃうかも?

333 :774RR:2021/12/11(土) 21:02:10.79 ID:JIU7PCdR.net
>>330
どうせ綺麗に保たないといけないバイクだからとりあえずやっとけ
ディーラーに儲けさせて悪い事はないし

334 :774RR:2021/12/12(日) 06:00:28.30 ID:8dx/z5rl.net
>>330
効果はある。耐久性はまだ不明
倉庫保管で3か月経過、撥水効果は持続中

335 :388:2021/12/12(日) 08:43:23.33 ID:yykPqO1y.net
>>331
車のコーティングは半日仕事だから外注するのもわからんでもないけど、バイクのコーティングなんざ10分でできるのになんで自分でしないのか、理解できないわ。

336 :774RR:2021/12/12(日) 09:37:13.53 ID:GySsmRku.net
はいはい

337 :774RR:2021/12/12(日) 09:56:15.87 ID:vKsbT99E.net
>>335
知識も道具も場所もなくても、わずか10分でできると分かってるなら誰でも自分でするだろうね

338 :774RR:2021/12/12(日) 10:13:21.30 ID:TtAqv9bf.net
タンクと樹脂程度で良ければ
たしかにバリアスコートあたりで結構綺麗になるよね。
まぁあれはガラスコートとかは違うから、
別物だけどね。
ちゃんとしたコーティング剤は硬化時間とかマスキングとか考えたら10分では流石に無理だね。
新車なら磨きはほぼないと思うけど流石に。

339 :774RR:2021/12/12(日) 10:34:04.02 ID:FKF2kW1D.net
>>334
車庫保管なら洗車の度に拭くピカするだけでも撥水効果は継続するぞ

340 :774RR:2021/12/12(日) 10:43:00.73 ID:+OcsffEM.net
自分はネオテック2だな
元々ジェッペル派だったけど、システムに慣れたらもう戻れない

341 :774RR:2021/12/12(日) 10:44:54.38 ID:twfhfCie.net
フェラーリの記念モデルなんかは社交界でエンツィオが「伯爵のために1台ご用意しておきました」と売ってたし、
クラウンなんかも新型が出ると懇意のお得意様にはディーラーが勝手に取り替えにあがるとかしてるわけで。
そんな人たちはタイヤのバルブキャップすら自分で交換しないw

342 :774RR:2021/12/12(日) 11:01:46.32 ID:LfaWemit.net
21年モデルの STREET 乗りだが、
ラパイドネオのプラチナグレー 追加注文しているが、
いつ入ってくるかわからん。
今は フラットブラック使っている。

343 :774RR:2021/12/12(日) 13:51:58.70 ID:C9TX9Puy.net
11月の中頃に22年式の契約して発売日に納車だわ、わくわくが止まらん

344 :774RR:2021/12/12(日) 18:03:15.74 ID:twfhfCie.net
ええなー

345 :774RR:2021/12/12(日) 18:10:26.01 ID:h60tdGcz.net
うらやましいなぁ
いつでも店頭で買える時代はもう戻らないのかな
来年の新色発表されたらすぐ予約しに行こう

346 :774RR:2021/12/12(日) 19:17:35.09 ID:FKF2kW1D.net
そのタイミングでは遅いと思うぞ

347 :774RR:2021/12/12(日) 19:47:37.50 ID:GilhwbIy.net
2022年式のCafe契約してきたよー
実車見たけど思ったよりコンパクトで扱いやすそうやね

348 :774RR:2021/12/12(日) 23:08:52.65 ID:Wfxx5JYJ.net
こういうカスタムしたいな
これでシートを茶色
フェンダーはシルバーにすれば完璧


https://i.imgur.com/TmHDmBD.jpg

349 :774RR:2021/12/12(日) 23:48:07.59 ID:twfhfCie.net
これは…迷惑なやつや…

350 :774RR:2021/12/13(月) 03:09:32.37 ID:wtnOQKFW.net
マフラーの中抜いてなければ良いと思う。実際カッコいいと思うが、ローダウンって走行性能下げるカスタムが自分は受け入れられない。

351 :774RR:2021/12/13(月) 06:16:27.69 ID:rtF3tTuO.net
車検時面倒くさいカスタムはイヤだ

352 :774RR:2021/12/13(月) 06:29:14.86 ID:1LHxycS6.net
いやこれ濡れたとこ走れないでしょ

353 :774RR:2021/12/13(月) 07:48:33.03 ID:PVdjpYYj.net
>>350
自分も走る面白さを下げる改造は無いな
「バイクは見る物」の盆栽派にはいいのかも

354 :774RR:2021/12/13(月) 08:07:53.96 ID:rZiQgkoG.net
かっこいいけど人が乗った時ダサくなるやつ

355 :774RR:2021/12/13(月) 08:55:48.24 ID:qjnwNyYp.net
w800とボンネビルT100でずっと悩んでてなかなか買えないわ
みんなよく選べたな

356 :774RR:2021/12/13(月) 09:26:30.79 ID:a5DzcoMc.net
そういう時は維持費やパーツやらの事考える
それでモトグッチv7レーサー諦めた

357 :774RR:2021/12/13(月) 09:50:09.88 ID:qjnwNyYp.net
ボンネビルとw800だったら
維持費って変わらなくない?

358 :774RR:2021/12/13(月) 09:50:48.20 ID:g1D4pJ0I.net
俺もW800とT100で悩んでたけど、T100は2月のマイチェンでクローム無くなって見た目がガッカリになったのと実車見るとなんか小さく見えるのと維持費とか考えてW800にした
でも今度は色でハゲそうなぐらい迷って結局緑の中古にした

359 :774RR:2021/12/13(月) 09:56:12.84 ID:qjnwNyYp.net
クロームなくなったのは残念だよな
試乗してもどっちでもいいなって思ったし
なかなか決められないわ

360 :774RR:2021/12/13(月) 10:55:51.96 ID:/p4yz2hv.net
>>357
外車特有の維持費ってあるだろ。各種点検(有料)受けないと保証がなくなるとか
ボンネは初回点検5万くらいだっけ?

361 :774RR:2021/12/13(月) 11:16:47.85 ID:WM3FXOYe.net
維持費の差なんて問題じゃないから悩むのでは?在庫安定するまでまだかかりそうだから、納得いくまで検討するのがいいよ。

362 :774RR:2021/12/13(月) 12:03:39.10 ID:g1D4pJ0I.net
>>360
あと部品代が高いとか物によってはなかなか入荷しないとか
タイヤ交換も用品店だと外車は追加料金取られたり
そういうの諸々含めた道楽でないと外車は乗れないなって思って国産にした

363 :774RR:2021/12/13(月) 12:30:02.34 ID:wyCNyMZn.net
外車は純正パーツ頼んでから
届くのに時間がかかる
あとパーツ量販店で取付工賃が
外車だと少し高く取られるとこあるしね
基本的に自分で取付けるなら
問題無し

364 :774RR:2021/12/13(月) 13:00:42.04 ID:qjnwNyYp.net
ちなみにカスタムするなら
w800の方がいいのか?
パーツは多そうだよな

365 :774RR:2021/12/13(月) 14:29:34.68 ID:wtnOQKFW.net
俺はボンネT120と現行W持ってるけど維持費変わらない。そもそもプラザ化してレバーレート固定化されて、より差は無くなったと思う。

366 :774RR:2021/12/13(月) 14:31:23.29 ID:wtnOQKFW.net
>>353
画像良く見たらリヤサスにナイトロン入れてるw

367 :774RR:2021/12/13(月) 14:36:21.03 ID:qjnwNyYp.net
>>365
凄いな
その2つを持ってるのか
珍しいな
維持費変わらないってなると
ますます決められないな
コロナ収まったら買う予定だけど
決められそうにないな

368 :774RR:2021/12/13(月) 16:58:59.47 ID:XP+lnWvO.net
個人店で前の型を新車で買って5年間オイル交換無料だったのでエレメントとタイヤ代しか使っていなーい

369 :774RR:2021/12/13(月) 21:57:52.98 ID:4ONKxP/U.net
>>367
乗り味は全然違うから試乗した方がいいぞ?
クラシックな感じのドコドコガサガサを求めるならW。
見た目クラシックだが走りは現代的なスポーツ車なのがボンネ。

ボンネは音はドコドコ言ってるけど270度クランクで、走行中は鼓動感皆無だよ。でもかなり速い。

370 :774RR:2021/12/13(月) 22:05:17.12 ID:qjnwNyYp.net
>>369
試乗はすでにしたけど
どちらでもいいなって思った
あまり乗り味にこだわりなくて

371 :774RR:2021/12/13(月) 23:13:49.18 ID:WM3FXOYe.net
ボンネがいいよ!

372 :774RR:2021/12/13(月) 23:17:18.40 ID:3FuPl6Ym.net
ストリートにしてハンドル後悔した方おられますか?

373 :774RR:2021/12/13(月) 23:59:33.19 ID:Xkr/aOEl.net
ほんと、中古高いよな。、

374 :774RR:2021/12/14(火) 10:47:27.91 ID:7wQCdyQa.net
メグロ納車日だから店行ってくるわ

思ったよりも早く来てくれてよかった

375 :774RR:2021/12/14(火) 10:53:44.77 ID:BHbbIOs4.net
2022モデルカッコイイな
この赤は渋いわ

376 :774RR:2021/12/14(火) 13:15:28.26 ID:xh4/ChaO.net
グーバイクで22年式ストリートの写真見たけどコレジャナイ感するw

377 :774RR:2021/12/14(火) 13:44:37.47 ID:cJAK2KOS.net
2022赤入荷してるプラザもあるみたいだね
実物一回見てみたい

378 :774RR:2021/12/14(火) 14:10:11.13 ID:BHbbIOs4.net
>>376
確かにストリートの方は違うな

379 :774RR:2021/12/14(火) 14:10:48.51 ID:3Te3wk4U.net
俺のは青だが、赤のタンクとサイドカバーに着せ替えようかな
アメリカ仕様の赤も部品で手に入るから

380 :774RR:2021/12/14(火) 14:22:52.63 ID:OPVz6aS0.net
メグロ受け取ってきた
したからトルクがあって乗りやすいバイクだな
マフラーも純正だけどなかなかの音でこれは交換しなくていいわ

381 :774RR:2021/12/14(火) 14:29:02.36 ID:TOJkKV4q.net
ええな〜

382 :774RR:2021/12/14(火) 14:35:53.94 ID:cJAK2KOS.net
>>379
アメリカ仕様の2020の赤も良いよね
日本でも部品で手に入るなら着せ替えたいなあ

383 :774RR:2021/12/14(火) 15:03:47.89 ID:OPVz6aS0.net
納車待ちのW2022モデルが俺のメグロ含めて4種全部揃ってたからビックリしたわ

スタンダードの赤タンクはホンダっぽい感じの赤だった。カフェはブラウンシートがめちゃくちゃ好み。
ストリートは白いラインと細い赤ラインがオシャレさを出そうとしたのだろうけど俺的には安っぽく見えて残念だった

384 :774RR:2021/12/14(火) 16:32:01.77 ID:TOJkKV4q.net
750以上は規制で国内販売はなく平行輸入の逆輸入だったときもパーツはふつうに買えたし、
カワサキはリストを公開してるんだから番号も自分で拾えるでしょ

385 :774RR:2021/12/14(火) 18:33:27.08 ID:3Te3wk4U.net
>>382
入るよ。品番はアメリカのカワサキのパーツサイトで探せば見つかる

386 :774RR:2021/12/14(火) 20:49:24.75 ID:pb/Kco0A.net
>>377
入荷してますよ〜

https://i.imgur.com/vzgpau0.jpg

387 :774RR:2021/12/14(火) 22:04:32.89 ID:yok7gql9.net
>>386
なんだろう、凄くデブに見える

388 :774RR:2021/12/14(火) 22:58:32.77 ID:MmPphMTt.net
>>386
CG125に寄せてきたな

389 :774RR:2021/12/15(水) 02:46:43.24 ID:oupZRJIs.net
>>380
ですよね!

390 :774RR:2021/12/15(水) 04:12:33.79 ID:L9Dc9K3e.net
もっとキャンディ・レッドだと思ってた

391 :774RR:2021/12/15(水) 08:56:18.26 ID:9pd7Udie.net
>>386
上側のラインとエンブレムがなければスッキリする

392 :774RR:2021/12/15(水) 09:55:54.17 ID:ZJ3rRPJ7.net
>>390
凄いわかる
これだとおじさんだよな

393 :774RR:2021/12/15(水) 10:47:39.33 ID:AmHhTdC0.net
>>383
ストリートはCGだと格好良いのに写真で見たらサイドカバーに一目でシールと分かるテカテカした細いシールが貼られていてがっかり
細い直線ならマスキングして塗装して欲しかったなあ

https://autos.goo.ne.jp/bikeused/detail/8701040B30211213005.html

394 :774RR:2021/12/15(水) 10:56:59.96 ID:feDx5HH9.net
シールなら簡単に剥がせて良いじゃない

395 :774RR:2021/12/15(水) 12:00:17.19 ID:8kt+X1tN.net
ストリートはやっぱり一番最初のマットブラックが一番かっこよかったな

396 :774RR:2021/12/15(水) 12:06:29.09 ID:JLXKW92y.net
タンクのシールエンブレムって上からクリア噴いてないのかな

397 :774RR:2021/12/15(水) 12:20:37.80 ID:2/8WBgqh.net
カワサキは昔からふつうに剥がせるな

398 :774RR:2021/12/15(水) 13:27:41.64 ID:2V6S3j9R.net
ヤマハも剥がした事ある
デカールの上に塗装してる事ってあるのかな

399 :774RR:2021/12/16(木) 07:47:02.46 ID:+i1U6FxW.net
カフェの2022って夏に海外で発表された時はウインカーはクリアで形もシャープだったのに結局他と同じ丸オレンジになったのか・・・

400 :774RR:2021/12/16(木) 15:35:57.53 ID:/HCDTP8B.net
>>314
殺虫剤かけたくなる

401 :774RR:2021/12/16(木) 17:59:31.38 ID:/HCDTP8B.net
>>369
YSP戸塚さんもYouTubeでそう言ってたね。wはカスタムパーツ多いのも魅力かな。

402 :774RR:2021/12/17(金) 23:20:42.30 ID:ID+H6hHX.net
2022カフェのタンク上面のラインがくどすぎて思っていたのと違いすぎた
横からの画だと格好良く見えたのにカワサキに限らずタンク上面のグラフィックってなかなか見せないメーカー多いのは何故だろう?

https://www.kawasaki-plaza.net/matsudo/news/2021/p-23475.html

403 :774RR:2021/12/18(土) 00:46:42.17 ID:mJFnf6D3.net
たしかにタンク上面は見せてほしいよな
運転してて目につく場所だし

404 :774RR:2021/12/18(土) 00:57:03.09 ID:ZWQhnBhX.net
>>402
ていうかこの写真。うつりこんでいる床もタンクのラインと同じ色とかありえない。元々危険なアングルなのにこれはないわ。

405 :774RR:2021/12/18(土) 04:54:52.09 ID:XqZ0eI5a.net
ストリートにおすすめのバイクカバーありますか?

406 :774RR:2021/12/18(土) 07:05:35.26 ID:11xdTfpl.net
>>402
ラインがトライアンフを思い出させるなw

407 :774RR:2021/12/18(土) 14:02:01.37 ID:wRUolX0F.net
>>402
あ 俺結構好きかも

408 :774RR:2021/12/18(土) 14:23:22.46 ID:m86kKA07.net
皆さんに質問です
街乗り燃費どれくらいでしょうか?

今年の春に2011モデルの中古を買ったのですが、リッター20km程度で
思ってたより悪いなぁ?と思いまして

409 :774RR:2021/12/18(土) 15:01:14.93 ID:EYarSW0O.net
そんなもんだべ
大型ならだいたい20いったら燃費いい方
他のは10キロ前後よ

410 :774RR:2021/12/18(土) 15:03:19.58 ID:EYarSW0O.net
不思議だよね
車よりも圧倒的に車重が軽くても
車よりもあんまり燃費変わらない
高回転で回してるからかな

411 :774RR:2021/12/18(土) 18:03:59.24 ID:90IJJlTS.net
大型ならw800で決まりって思ってたけど、冬眠期間に入って最近はGB350もコスパいいから悪くないなーと思ってる矢先、プラザから入庫連絡きたわ。どうしよー

412 :774RR:2021/12/18(土) 18:25:25.50 ID:1O0QUvXs.net
>>408
自分も2011年式でツーリングで25から30km/Lくらい
ツーリングにしか使わないので街乗りオンリーの燃費はよくわからないが

413 :774RR:2021/12/18(土) 18:33:19.12 ID:lMxThpTa.net
>>411
GB350は高速でパワー不足の不満がつのる
大は小を兼ねるというね

414 :774RR:2021/12/18(土) 18:47:38.47 ID:90IJJlTS.net
>>413
単気筒だし、確かピークトルクが3kくらいだからまぁ街乗り用だよね
まぁしょうがないのは分かってるけど、ここ数年でのWの値段上がり具合が腑に落ちないなー

415 :774RR:2021/12/18(土) 18:55:30.83 ID:ZWQhnBhX.net
このスレで言うのもアレですがGB350も良さそうですよね。自分の場合跨がることが出来たのはWだけだったので圧倒的にWに引き寄せられました。凄く気に入ってます。GBも乗りたくなるかな?と思いましたがそれも無し。シートも最高です。
GSX-S1000に乗り換えることになってもこのシートをつけてもらおうと思います。

416 :774RR:2021/12/18(土) 19:41:54.77 ID:lMxThpTa.net
Wのクラシックなメーター見てると、買って良かったとつくづく思う
SRにも乗ってたし、エストレヤも持ってる
こういうのが俺の好みなんだな

417 :774RR:2021/12/18(土) 19:53:05.61 ID:SRlju28O.net
W800(2020)先週納車された
レンタルでわかってはいたけど、やっぱり振動すげえ
でも降りてしばらくするとまたあの振動求めて乗りたくなる
渋滞とかの極低速でも乗りやすいしトルクで加速してくのがたまらん
ガレージなくて青空駐車にバイクカバーだからきれいに乗るにはまめに拭いてあげないとな
スポーク磨きはめんどくさそう

418 :774RR:2021/12/18(土) 20:06:47.21 ID:W+2A7SKg.net
緑→青→赤→? 次は白か黒きてほしい

419 :774RR:2021/12/18(土) 20:13:58.14 ID:Qq6qUGrw.net
タンクにkawasakiの立体エンブレムがついたWがほしい

420 :774RR:2021/12/18(土) 20:54:24.25 ID:JFO4Hl/P.net
エンブレム買って貼ればいいじゃない

421 :774RR:2021/12/18(土) 22:28:02.43 ID:w7tgfKmk.net
無印なら両面テープで貼ってあるだけだから簡単に変えられるよ

422 :774RR:2021/12/19(日) 00:08:30.29 ID:IYOxnGV4.net
あれ塗装が割れちゃうんだけど…

423 :774RR:2021/12/19(日) 03:06:44.29 ID:nhSk/mXi.net
>>417
パフォーマンスダンパー付けたらハンドルの震動が全く気にならないレベルになるよ
俺の2021年型には5千km走ってから付けたが、満足してる

424 :774RR:2021/12/19(日) 07:15:20.12 ID:6hiEKjzD.net
GB350レンタルしたけどめちゃくちゃ良いバイクだったよ
強いて言えばの欠点は
・メーター周りがクラシックとはいえない(軽自動車のおもちゃみたいなメーター)
・高速乗るとパワー不足を感じる
・振動が全くない(Wの心地よい振動が好きなので俺はデメリットとして捉えた)

この辺はWの方がいいなと思ったから参考にして欲しい、デザインや気筒数は好みだね。

425 :774RR:2021/12/19(日) 08:22:21.12 ID:YmIXO72N.net
>>423
もしやあなたは俺がTwitterもYou Tubeもフォローしてるあの人なのか
up楽しみにしてる

426 :774RR:2021/12/19(日) 10:22:38.26 ID:6FeRuVmV.net
80km/h以上出すと体が凧みたいに後ろに引っ張られる感じあるから小さいスクリーンかビキニカウルつけたら少しは違うかな

427 :774RR:2021/12/19(日) 12:31:20.47 ID:p7iMwLcA.net
軽く伏せるだけでええやん

428 :774RR:2021/12/19(日) 14:44:19.61 ID:RWOBoDYk.net
軽くね軽く
タンクにベタ伏せになると100ごときで必死みたいに見えるからな

429 :774RR:2021/12/19(日) 15:41:56.63 ID:hCxWNK83.net
>>424
wの振動はいいよね。振動の少ないバイクは乗れなくなる説あるけど、自分がそうなるまで信じられなかった。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200