2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part38

918 :774RR:2022/01/27(木) 22:03:07.05 ID:9MYNIAu3.net
>>916
ストバイは帆布のサイドバッグとシートバッグも愛用してるが、しっかり作られてあって子供の世代まで余裕で使えそう
電話して頼み込んだら入荷目処を教えてくれるよ
なにしろ年寄りの職人一人で製作してるそうな

919 :916:2022/01/27(木) 22:13:17.23 ID:D7ARNymj.net
>>918
マジすか!?ちょっと今度聞いてみますわ!
長く使えるのはいいっすよね!
デザインもピッタリなんで凄くほしいです。

920 :774RR:2022/01/27(木) 23:04:40.82 ID:SQjaiFRS.net
>>917
調整できますよ
先日一ヶ月点検でアイドリングを100回転位下げてもらいました

921 :774RR:2022/01/27(木) 23:20:03.48 ID:L2uCwQKR.net
>>904
マジですか?

922 :774RR:2022/01/28(金) 01:18:50.74 ID:FBYHMeK4.net
>>921
個人だと五感を使った判断くらいしかできないから、ある程度余裕をもったオイル管理をしたい。
「ダメになってるかも」と思ったら変える。「多分大丈夫〜」って言い聞かせて走らせるなんてライディングの楽しさを目減りさせるでしょうよ。

923 :774RR:2022/01/28(金) 07:11:06.35 ID:siKrwNqB.net
タンクバッグはバイクのデザインのいちばん美味しいとこをスポイルしてるようで嫌なんよ

924 :774RR:2022/01/28(金) 07:55:54.26 ID:Ut3FnSC5.net
そういえば、エンジンの中に忘れ物された人どうなった?

925 :774RR:2022/01/28(金) 11:59:55.27 ID:6VqlKgfK.net
>>920
調べれば出て来ましたね。。ご親切にありがとうございます。

926 :774RR:2022/01/28(金) 14:04:21.57 ID:WH9w1y+X.net
大和のマフラー付けたけどうるさいね
暖気はもちろん走ってて、耳が痛くなる
スタンダードはやめた方がいいよ

927 :774RR:2022/01/28(金) 14:49:27.65 ID:S+W+6qtu.net
スタンダードって商品名に騙された口だな

928 :774RR:2022/01/28(金) 15:13:45.00 ID:hlken7sz.net
大和は中音がいいと
個人的には思う

929 :774RR:2022/01/28(金) 18:23:44.13 ID:YtMgWsQO.net
みなさんスマホマウントはラムマウント一択?

930 :774RR:2022/01/28(金) 18:31:44.17 ID:DkFYU+QD.net
俺は振動軽減ダンパーがあるとかで惹かれてQUADLOCKにしたよ
振動でスマホのカメラ壊れてる人多いから

931 :774RR:2022/01/28(金) 19:34:08.96 ID:tbGJmOQX.net
>>929
レックマウント、劣化クアドロック言われてるけどいいんだ満足してる。

932 :774RR:2022/01/28(金) 19:34:51.67 ID:2I8wznlG.net
俺はSPコネクト付けてアンチバイブレーションモジュールに変えてる
クロームメッキだから無印にぴったり

933 :774RR:2022/01/28(金) 20:20:31.82 ID:tS8bxX+B.net
SPコネクトに防振装置つけてたけどカメラ壊れた
W800の性能の限界を試したときに壊れたから普通に乗る分は問題ないはず
iphone7だから経年劣化の要素もあると思う
カメラ修理して3ヶ月たったけどまだ壊れてない

>>932
SPコネクトのクロームかっこいいな

934 :774RR:2022/01/28(金) 22:46:56.32 ID:VZtAWWrB.net
うるせーマフラーの奴は事故って死んでほしい

935 :774RR:2022/01/29(土) 00:34:50.45 ID:XUCZ83De.net
>>929
w800cafe乗りですが、クアッドロック単体で使っていてiPhone12のカメラが振動で壊れました。
ダンパーを追加してから5000キロ走りましたけど全く問題なしです。w800にはダンパー必須だと思いますよ。

936 :774RR:2022/01/29(土) 05:20:28.96 ID:Ra5aHfsf.net
>>934
W800でウルセーやつなんてそうそういるか? どっちかってーとノーマルで真面目なやつが多い印象だが。書き込むならハレ珍のスレかSSのスレのほうが効果的じゃね?

937 :774RR:2022/01/29(土) 07:00:32.06 ID:FFtyhpJP.net
光学、またはセンサーシフトブレ補正のスマホはマウントしないほうがいいね
俺もiPhoneのカメラ壊してからは安いスマホをテザリングして使うようにした

938 :774RR:2022/01/29(土) 07:59:22.48 ID:eC4PFPdX.net
2020無印乗ってるけど純正マフラーでも朝イチは気を使う
エンジンかけたらアイドリングせずにすぐ出発してるわ

youtubeで聞くような排気音がライダーに聞こえてこないのが残念

939 :774RR:2022/01/29(土) 09:10:28.24 ID:3avBYgfY.net
うるさくしたいんじゃなくて、走ってる時の鼓動感が物足りないって話だよな
電子音と風切音しか聞こえねえもん

940 :774RR:2022/01/29(土) 09:19:44.42 ID:f/r8yVWg.net
爆音が近くにいると、自分の音がかき消されて攣られちゃうことあるよな
自分の音をヘルメットの中で再生したら面白そう

941 :774RR:2022/01/29(土) 11:11:32.54 ID:8gpu49l6.net
https://youtu.be/cWfRs_3H11M

942 :774RR:2022/01/29(土) 12:26:26.09 ID:sbTntiLt.net
エンジン掛けて走ってたらABSランプが点灯したままになって、しばらく走ってたら消えて、エンジン止めてまた走ってたら点灯する症状が出たんだけど他の人もなったことある?

943 :774RR:2022/01/29(土) 16:42:16.33 ID:MqFdTJiQ.net
症状というか、そういうもんじゃないの

944 :774RR:2022/01/29(土) 17:07:36.75 ID:WUhfKh6u.net
>>942
ABSランプはある程度の速度になると消えるはず
走り始めてすぐとか渋滞でノロノロ走行してたりだとランプはつきっぱなしかもね
普通に走ってるのにいつまでもついてるなら不具合かも

945 :774RR:2022/01/29(土) 17:43:04.03 ID:KjIzfb2y.net
返信あざます。
普通に走ってたら消えます。
今日めちゃ近所を軽く走ってただけだから点灯したのかなのと。
サービスマニュアルでも路面や速度でランプが点灯するって書いてあったからもしかしたらそれが関係してた可能性もかな

946 :774RR:2022/01/29(土) 23:52:12.81 ID:1+ctqSBm.net
中古で買いたいんだけど今の値段て高騰してる価格?

947 :774RR:2022/01/30(日) 05:19:03.23 ID:1pGhrqa1.net
ほしいときが買い時

948 :774RR:2022/01/30(日) 17:46:09.05 ID:H0LB6YOQ.net
W800を買うのではない
W800とともにある幸せを買っているのだ
幸せはお金になんか代えられない

949 :774RR:2022/01/30(日) 18:01:28.77 ID:4mQ6UlDp.net
いいこと言うね
Wは相性さえ合えば所有欲を完璧に満たしてくれる
今後W250かメグロジュニアが出れば嫁さん用兼俺のセカンドバイクにしたいが、もうそれくらいしか物欲がない

950 :774RR:2022/01/30(日) 19:03:46.41 ID:v9tNec4P.net
サブバイクにエストレア買おうと思ったけど中古高いね

951 :774RR:2022/01/30(日) 19:36:25.38 ID:1pGhrqa1.net
エスト買うくらいならW800買えるでそ

952 :774RR:2022/01/31(月) 15:03:54.76 ID:kstdagpP.net
下がるにしても3年後くらいじゃないか
というか生産終了したら高止まりや高騰するよ

953 :774RR:2022/01/31(月) 15:39:42.13 ID:m7ruHA2/.net
w800cafeに乗っていて、もう少しアップライトなハンドルに交換したいと考えているのですが、ワイヤー類そのままで交換できるハンドルってありますか?
例えばハリケーンのコンドルハンドルとかってそのままいけそうでしょうか?
現状はスペーサーかましてますが、それでもやや低いのでもう少しアップしたいです

954 :774RR:2022/01/31(月) 15:57:32.22 ID:zm+K4+58.net
ハンドルの位置がアップで遠くに変わるのにケーブルはそのままってなんだ?

955 :774RR:2022/01/31(月) 17:39:45.40 ID:K1iUt27i.net
無印のハンドルをハリケーンのヨーロピアン1型に変えたら、ノーマル比高さが4cmアップかつ4cm手前になって快適
幅は2.5cm短いのですり抜けも楽ちん
シートの着座位置は玉一個分後退
ホース類はクラッチ側は長さが足りなくて変えたが、ブレーキ側はそのままでいけたね

956 :774RR:2022/01/31(月) 19:48:29.91 ID:f6JvkZAr.net
>>939
アイバンつけてShoeiのJ-Force4で走
ってると全然音聞こえないじゃんって
思ってたけど、最近AraiのVZ-Ram買って
走ったらすんげぇでかい音で驚いた

957 :774RR:2022/01/31(月) 21:39:13.75 ID:0iD0MQ60.net
>>956
目隠し?

958 :774RR:2022/01/31(月) 22:10:05.57 ID:WZI8Yj3W.net
>>952
世界的にインフレだから、中古も新車も安くならないのでは?

959 :774RR:2022/01/31(月) 23:46:32.37 ID:FYarNY3j.net
ハァァァァァァァァ
カフェ代吹っ飛んだわ
まーどうせ在庫無いからいっか
戻す頃には中古の価格も落ち着いてんだろ

960 :774RR:2022/02/01(火) 00:14:52.00 ID:ZgS6Dyqa.net
さいですか

961 :774RR:2022/02/01(火) 00:45:06.31 ID:AZTYCQFT.net
世界的にインフレでいろんな分野で値上がりしてるし今後数年間はバイクの値段も上がり続けるかも
国民の所得が30年間横ばいの日本人にとってはとくに

962 :774RR:2022/02/02(水) 12:23:33.61 ID:QCsB+wKu.net
>>961
40年50年と横ばいの可能性も
W800が今のH2位の感覚になる可能性大
もしかしてアストンマーチン買う位になるかも

963 :774RR:2022/02/02(水) 13:24:56.75 ID:EWJ8ovaM.net
オーナーだけど、W800がそんな価値あるバイクとは思えない…けど昔乗ってたゼファー750も中古が爆上がりしてるからなあ、あのバイクに100万以上の価値はないと思う。
最も中古業者が吊り上げてるだけだとは思うけど…。
今乗ってるW800はゼファー750に比べてトルクたっぷりで気に入ってる。

964 :774RR:2022/02/02(水) 14:34:51.04 ID:p1cndNd7.net
2022の赤ってカッコ悪いよな

965 :774RR:2022/02/02(水) 14:56:58.62 ID:FOs7ryz5.net
現行Wは価格なりの価値が十分ある
2020年式を買ったが税抜100万って安いと感じた
貧乏してたら買えない又は維持できないという事情は、昔も今も全く変わらん

966 :774RR:2022/02/02(水) 15:00:20.42 ID:FOs7ryz5.net
>>964
いい色の赤なんだけど、デカールは前のほうが好き
前のデカールは曲面に貼りにくかったからストレートなデザインに変更したんだろう

967 :774RR:2022/02/02(水) 16:27:08.42 ID:Mh4zEd5w.net
アライのQuantum-Jで乗ってるけど、長時間だと排気音で頭痛する。これショウエイに変えたら解消しますかね。消音性と換気機能のあるモデルでオススメあれば教えて下さい。見た目は問わずフルフェイスで。

968 :774RR:2022/02/02(水) 16:49:35.77 ID:iZhI9GcJ.net
グラムスター
風切り音がうるさくて排気音全く聞こえないのでおすすめ笑
性能はともかく見た目の相性は最高だよ

969 :774RR:2022/02/02(水) 18:20:14.12 ID:F+6NKzxU.net
リッターSSにノジマの芯抜いたの付けてたからW800の音がうるさいとか思ったこと無い
一度そう言うのに乗ってみればどうか

970 :774RR:2022/02/02(水) 19:48:28.65 ID:WNcwnImt.net
>>963
ゼファーも新車で売ってた頃は将来の価値なんか上がんねえよいってたのにな。

971 :774RR:2022/02/02(水) 20:50:34.99 ID:F+6NKzxU.net
>>970
漫画家に1気筒死んでるんじゃないか?って言われてたくらいなのにね

972 :774RR:2022/02/03(木) 10:34:49.52 ID:TMLRERoG.net
次、たてる

973 :774RR:2022/02/03(木) 10:36:55.41 ID:TMLRERoG.net
Kawasaki W800 Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643852192/

立った

974 :774RR:2022/02/03(木) 12:31:40.68 ID:YRB2WzNF.net
>>973
お疲れ様です

975 :774RR:2022/02/03(木) 14:49:58.93 ID:T/cyERaY.net
ストリート乗りですが、カフェ純正ハンドルを流用したいと考えています。
トップブリッジやハンドルクランプ部の角度などはどちらも同じものとみて大丈夫でしょうか?
購入するものは、カフェ純正ハンドル、カフェ用のクラッチワイヤー・アクセルワイヤー・ブレーキホース(マスターシリンダーからABSユニットまでの分、バンジョーワッシャー)で大丈夫でしょうか?
部品代だけで結構するので、先駆者がいらっしゃるようでしたらご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。

976 :774RR:2022/02/03(木) 18:12:48.27 ID:eeQ7AHWG.net
>>975
すぐに戻す可能性があるからクラッチ側のグリップを追加してた方がいい
グリップの入れ替え結構めんどいから
ホースやワイヤー類は後にしたら?余るけど取り敢えず使える
ハンドルだけ換えてしばらく乗ってみたら!ほんとすぐ戻したくなるよ
カフェハンドルで通すならバックステップもいると思う
そうなったらポジションに合った走りにタイヤとサスがついてこんようになる
あとエンジンもね
まあ地獄よ

977 :774RR:2022/02/03(木) 19:49:17.65 ID:a6GZxXrY.net
>>976
ありがとうございます。
今すでにコンドルハンドル逆付けにしてて、ポジションは気に入っているのですが、知人のカフェに少し乗らせてもらったらより気に入ったので変えようというところです。
今でもブレーキホースはかなり危ないのでいっそのこと全交換したいと思いまして

978 :774RR:2022/02/04(金) 12:44:28.27 ID:8oBb5MNg.net
コンドルハンドル逆付けにしてるなら先に言えコラ

979 :774RR:2022/02/05(土) 19:16:05.42 ID:FKG4FIZS.net
まぁこれは仰る通り
後出しはウザいわな

980 :774RR:2022/02/05(土) 20:02:11.21 ID:2gaZmr8h.net
ウザイのはわからんでもないけど、聞いてきてる事は必要な部品だから今の状態は関係なくね?
ポジション云々ならともかく

カフェとストリートでトップブリッジは変わらないはずだから、書いてある部品で概ね大丈夫だと思うよ
交換後レビュー頼むわ

981 :774RR:2022/02/05(土) 23:12:41.79 ID:oMtwqkoE.net
こいつのために駐輪場借りるぜ

982 :774RR:2022/02/05(土) 23:26:43.17 ID:RMd6UUKi.net
ブレーキフルードも必要だろコラ

983 :774RR:2022/02/06(日) 07:02:46.49 ID:UaVWo/f8.net
タンクにぶっかけるんですね

984 :774RR:2022/02/07(月) 18:00:30.18 ID:73Hc577b.net
布ダレ風防ポチリました
前倒し後倒しどっちにしようかと考え中

985 :774RR:2022/02/07(月) 23:17:30.31 ID:VmOpETn9.net
倒したら風防効果薄れるしヤンチャ仕様で恥ずかしくないかい?
車幅に合わせてちょっと絞って真っ直ぐ立てるのがカッコいいよ

986 :774RR:2022/02/08(火) 00:03:51.29 ID:IOgF29HS.net
>>984
漢なら直立で

987 :774RR:2022/02/08(火) 06:50:52.80 ID:rREDWaec.net
>>985
ビキニカウル付けてて充分効果有ったから
あんな感じでちょっと手前に倒そうかと思っています
直立はちょっとおっさんポイかなと
今は画像検索で色々見れるから参考になります

988 :774RR:2022/02/08(火) 11:27:03.65 ID:IOgF29HS.net
傾けてもフォークと同じ角度までがヤンチャとの境界だと思うよ。

989 :774RR:2022/02/10(木) 07:38:57.75 ID:XKoplfqL.net
w8cafeがカッコ良すぎて夢に出る

990 :774RR:2022/02/10(木) 09:14:07.98 ID:crMKLxeV.net
オレもCAFEが一番好き
プラザで聞くとWシリーズ中CAFEが断トツで売れないらしいけど
この系統好む人は楽な姿勢で乗りたいだろうからね

991 :774RR:2022/02/10(木) 10:33:26.72 ID:jApL4k6V.net
細かいことにケチつけていつまでも買えないでいた。買ってみたら自分にピッタリで、どうもなと思っていた場所は見慣れればどうってこと無かった。

992 :774RR:2022/02/10(木) 11:53:58.26 ID:qmIwSnkU.net
>>989
同じく!夢には見ないけど、購入する妄想してますw

993 :774RR:2022/02/10(木) 13:04:43.30 ID:GStNJC+J.net
自分は埋め立て地にコース作ってW800ワンメイクのジェントルマンカップみたいな奴を興行するって妄想をしてる
チャンピョンには1億位の賞金を付ければ参加者も増えてW800のパーツもたくさんリリースされるかもしれないと

994 :774RR:2022/02/10(木) 13:04:57.17 ID:PyGTMtNN.net
cafeはブサイク

995 :774RR:2022/02/10(木) 13:30:30.57 ID:jr4ltxK0.net
無印以外はタンクがデブに見える

996 :774RR:2022/02/10(木) 13:58:31.37 ID:ealXpB4v.net
無印W800納車になったけど今更ながらCafeにしておけばと若干後悔してる

997 :774RR:2022/02/10(木) 14:21:32.15 ID:UZiPzjJN.net
>>996
なんで?

998 :774RR:2022/02/10(木) 15:28:57.65 ID:OJYGHrjx.net
>>997
自分の無印がプラザに入庫したと連絡がきて見に行ったらCafeも入庫してて実車見たらビビッときてしまった
無印は無印で気に入ってるけどずっとモヤモヤしてる

999 :774RR:2022/02/10(木) 18:24:02.71 ID:2GUvyxag.net
ビビっときたらバイクも女ま声をかけなきゃダメ

1000 :774RR:2022/02/10(木) 18:49:47.96 ID:lDwJ/jpa.net
800

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200