2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2021/11/21(日) 21:56:19.91 ID:oMZ1M3F9r.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/


次スレは>>970が立てること。
不可なら別の者が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

672 :774RR :2021/12/13(月) 23:58:24.94 ID:ljosLl5I0.net
バイク屋に何が違うの?って聞いたらちょっと金額高くなるけど気持ちシートがフラットだよって言われてフラット買ったよw
乗ってみた感じ確かにちょいフラットぽかったけどさほど差は感じなかった
別に金額も大差ないし高いほうがいいんだろうと思ってとりあえず高い方選んだだけだな

別に選択ミスはしてないと思ってる(ケツは痛くない)

673 :774RR :2021/12/14(火) 00:08:00.60 ID:zcF/clYK0.net
ほんのりシート下がでかくなるのが一番の違いじゃねえかな
入るヘルメットが増える

674 :774RR :2021/12/14(火) 00:15:26.22 ID:Fat9MuW20.net
そうだな
俺はアライの57〜58がキツキツだけど入ったから標準シートで良いかなって思って決めた
Quantum-Jだったわ

最後にこの商品を購入したのは2016/10/14です。
そろそろ変えたほうがいな

675 :774RR :2021/12/14(火) 01:13:32.08 ID:7kjMY3R6d.net
>>658
その場合はこんな感じになるんだろ
https://i.imgur.com/4ypq4wl.jpg

676 :774RR :2021/12/14(火) 02:25:04.79 ID:WrJ4KLLU0.net
>>659

暖気はやってないけど、冬場は始動後、なるべくアクセル吹かすのも
戻すのも控えて、生活道路をゆっくり走り、十分ぐらいしてから
幹線道路に入るように通勤路を変えてる。
バイク屋に教わったやり方だがこれでカーボン噛みは全く起きなくなった。
アクセル吹かすより、アクセルをいきなり戻すほうが問題らしい。
アクセル全開でずっと行けるならそれはそれで問題ないんだとか。
そんな場所はないのでゆっくり開けたまま走る。

677 :774RR :2021/12/14(火) 02:37:33.68 ID:WrJ4KLLU0.net
>>650
アホか、ベンリィより足元フラットに広いバイクなんて
現行原付ではそれこそアドレス125ぐらいだろアホ。
ベンリィで足元狭いなんて言ってるやつ見たことないぞ
お前の着座姿勢がおかしいだけ。

678 :774RR :2021/12/14(火) 02:44:05.57 ID:WrJ4KLLU0.net
アドレス125 >アクシストリート>ベンリィってとこかな。
他に足元フラットで広いバイクなんてないだろ
もちろん原付以外探せば別だが

679 :774RR :2021/12/14(火) 06:59:33.71 ID:xEoleBbR0.net
SYM シティコム125 インプレ当時
https://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fimpre/fimpre-20120627/

680 :774RR :2021/12/14(火) 08:10:59.36 ID:9pV042gK0.net
今乗ってるアドレスが壊れるころには乗りたいスクーターが出てくるかも。
出なきゃ次はでかい箱付けたカブにしようかな。
郵便屋さんが付けてる三角屋根のでかい箱いいね。

681 :774RR :2021/12/14(火) 08:20:30.68 ID:Fw6rgonJd.net
スペースあるからつい脚を組みたくなる

682 :774RR :2021/12/14(火) 11:28:35.45 ID:O/GIlG2t0.net
>>681
長距離ドライブとかな

683 :774RR :2021/12/14(火) 12:10:59.40 ID:TH/m0+B1d.net
さっき空から3リッター給油したあと蓋閉め忘れて走ってたわやべえ
満タン入れてたら終わってたかも

684 :774RR :2021/12/14(火) 12:48:58.30 ID:IpaBaN7W0.net
蓋してない状態でシート閉まるの?不思議や

685 :774RR :2021/12/14(火) 12:54:04.26 ID:/LTm2cCn0.net
厚着&グローブ&グリップヒーターでもどうにもならんぜよ

686 :774RR :2021/12/14(火) 14:17:15.81 ID:1qehB1KO0.net
小型の免許取ったらアドレス125買おうと思ってたのに、生産中止なのかよ

687 :774RR :2021/12/14(火) 14:21:04.89 ID:Fat9MuW20.net
せっかくだから普通二輪免許にしようよ
アドレス125亡き後125には魅力的なのがないからPCX 160やバーグマン200にしよう

688 :774RR :2021/12/14(火) 14:24:50.35 ID:gZBHCyG3a.net
>>686
まだ在庫いっぱいあるよ

689 :774RR :2021/12/14(火) 14:48:19.44 ID:O/GIlG2t0.net
どっちにしても俺はこのアドレスを10年乗る覚悟で大事にするよ

690 :774RR :2021/12/14(火) 16:49:59.45 ID:kNQ4vmSz0.net
>>687
税金も保険も車検もかかるお金が跳ね上がるじゃん

691 :774RR :2021/12/14(火) 16:52:45.04 ID:B9jO0rB1M.net
貧乏人は素直にアドレス125一択だな

692 :774RR :2021/12/14(火) 17:09:38.32 ID:zcF/clYK0.net
近所の駐輪場は125ccまでなら1日100円で置けるのに超えると1時間100円になるから格差が凄い

693 :774RR :2021/12/14(火) 18:02:22.44 ID:9pV042gK0.net
>>686
俺小型二輪AT限定で免許取ったけど激しく後悔してる。
特に自動車専用道路を走れないのは悔しい。

694 :774RR :2021/12/14(火) 18:13:22.23 ID:+E/12i0Ra.net
>>686
先に在庫を確保しておくのも手だぞ
免許取得の目処がたってるのなら、だけど

695 :774RR :2021/12/14(火) 18:17:24.74 ID:zcF/clYK0.net
費用的に小型ATすら普通二輪MTとそこまで変わらんし
難易度的にもMTのほうが一本橋とか楽な要素もあるぐらいだし
よっぽどのこだわりがないなら普通二輪のMTで取っておくのが一番だよな
車のATMTと違って選択肢の幅の差が大きすぎる

696 :774RR :2021/12/14(火) 18:19:51.38 ID:jGthBrF90.net
煽り運転して窓ガラスを殴って自爆するアドレス125の動画を見つけた。
爆笑したわ。
https://youtu.be/t2XrmiZXkn0

697 :774RR :2021/12/14(火) 18:20:00.01 ID:AyhKP9SUd.net
車免許持ってて小型AT二日コースとかじゃなければ普通MT取った方が良いわな
一発試験なら小型ATより普通ATだな

698 :774RR :2021/12/14(火) 19:39:04.35 ID:3+elyk3Vd.net
V100から乗り換えて約2ヶ月、走行距離が800kmを超えました。今は750ccと使い分けしてるけどあと何年かしたらこいつで全国旅したい。

699 :774RR :2021/12/14(火) 20:01:54.74 ID:u/GS2NTRM.net
>>696
コイツはアドレス乗りの面汚しだな ボロボロの2スト原2とかいじってある原チャリではこういう輩たまには見かけるけど@東京下町・千葉北西部

700 :774RR :2021/12/14(火) 20:51:22.43 ID:bIkx9wGo0.net
これぞ底○スクーター乗りの鑑って感じだな

701 :774RR :2021/12/14(火) 20:51:41.95 ID:CfYH1mVN0.net
こういう動画はまずそこに行きつくまでの動画がないんだよね
全く何もしてないのにこうなったならただの狂人だけどさw

702 :774RR :2021/12/14(火) 21:58:56.23 ID:/LTm2cCn0.net
関連動画をうまく誘導するコツがほしいよな。こんな動画埋もれてたんかよ!的な

703 :774RR :2021/12/15(水) 03:10:42.01 ID:omXpY2MIa.net
>>701
こういう交通トラブルの動画は前後の映像が全くなく脈略な
どの説明もないんだよな。
撮影者側が映像の前になにか事を起こしてるはずなんだが都合よく切り貼りして被害者を演ずる、マスコミの印象操作と同じ。
前後の映像か説明がない動画は全面的に加害者側を擁護してるよ自分は。

704 :774RR :2021/12/15(水) 05:31:01.51 ID:0vHLDN47a.net
加害者を擁護って?

705 :774RR :2021/12/15(水) 07:41:07.79 ID:Vgq8lT/Y0.net
よく読めよ。

706 :774RR :2021/12/15(水) 07:47:13.53 ID:7ypjJ5ip0.net
情状酌量はあっても罪は罪だから手を出したら負けだよ

707 :774RR :2021/12/15(水) 08:18:13.99 ID:VIZWPF+50.net
>>693
150や200に乗ったところで車から邪険にされるのは変わらないぞ
いっそ普通自動車の免許ってなる

708 :774RR :2021/12/15(水) 08:21:15.01 ID:CLev8bM90.net
しかしスクーターで車を煽るとかスーサイド行為だろうに。
そこら辺に頭回ってないのはやっぱおかしいぜ

709 :774RR :2021/12/15(水) 08:33:15.39 ID:gkFrzu8aM.net
基本2輪の運転は頭おかしいのがデフォだからな
原付から大型まで低能な危険行為のオンパレードだ
当然俺も仲間だが、回りに2輪がいる時は他の2輪に関わりたくないから、ます先に行かせる

710 :774RR :2021/12/15(水) 08:39:09.32 ID:VIZWPF+50.net
分かるわ。特にシグナスX、V125乗りはめっちゃ見てくる
意識的に並んできたり煩いおっさん多数。PCXは静観してる人多い。金持ち喧嘩せずw

711 :774RR :2021/12/15(水) 08:45:11.83 ID:gkFrzu8aM.net
ほらPCXが金持ちとか言っちゃう
頭のおかしいのが沸くだろ

お ま え だ よ

712 :774RR :2021/12/15(水) 08:50:03.68 ID:VIZWPF+50.net
PCXが金持ちと言ってるのは 君だよね。
「金持ち喧嘩せず」は慣用句な

713 :774RR :2021/12/15(水) 09:00:01.34 ID:1jdZk/Go0.net
「金持ち喧嘩せず」は金持ちは喧嘩しないって意味だぞ
何言ってるんだ
あとこれは嘘だからな
メルセデスやBMWの上位モデル乗ってるやつとか本当に運転荒い

714 :774RR :2021/12/15(水) 09:00:25.77 ID:gkFrzu8aM.net
低能の言い訳は支離滅裂 慣用句な

715 :774RR :2021/12/15(水) 09:46:47.78 ID:P6dlk7xV0.net
>>707
俺693だけど車に邪険にされるとか何も書いてないだろ。
小型二輪だと自動車専用道路が走れないと書いただけ。
もちろん普通免許は持ってるから車では自動車専用道路は走れるけどバイクで走りたくても小型二輪だと走れないと言ってるだけ。

716 :774RR :2021/12/15(水) 10:31:36.73 ID:i8IRg3ORr.net
煽る奴は軽かアルファードだよ。

717 :774RR :2021/12/15(水) 10:36:19.49 ID:HaL/z7Psd.net
オレは車のときは煽らないけど、原付乗ってるときは煽りたくなるなあ
街中でノロノロ走ってる車にイラつく

718 :774RR :2021/12/15(水) 11:40:54.79 ID:uyAI5zLxM.net
後方車がイラついてるとワザと更に遅く走ったり信号の変わった瞬間アクセルオンでチギる奴とかいるからね そういう奴抜くと狂ったように煽ってきたりする
ようつべで晒されてるのはこの類いの輩

719 :774RR :2021/12/15(水) 12:01:07.53 ID:ZEp3T4jp0.net
なぜ煽るんだい?普通に抜かせば済むのに

720 :774RR :2021/12/15(水) 12:03:11.61 ID:6+CgRD6hM.net
ばかだからだろ

言わせんな

721 :774RR :2021/12/15(水) 13:16:54.97 ID:omXpY2MIa.net
初めて400cc乗ったときは先頭になったときフルスロットルかましてたなあ、どうせ次の信号で追いつかれるのに。

722 :774RR :2021/12/15(水) 15:15:08.28 ID:YYHmLMAjM.net
軽のじじいが抜かそうと煽ってくるがマジでウゼーな〜

723 :774RR :2021/12/15(水) 16:51:24.69 ID:PLwbPzrJa.net
俺が走ってるところは最近だとイキってかっ飛ばすのは125以下のスクーターばかりな印象
制限40の場所を50くらいで走ってたら50ccに追い越されてクソ笑ったわ

724 :774RR :2021/12/15(水) 17:09:18.33 ID:1gMRH+K30.net
煽り運転とかじゃねえけどタクシーが大幅に規制緩和された時
ハザード出した瞬間にブレーキかけたり(乗車客前)

赤信号だからタクシーの左側ゆっくり走ってたらいきなり
ドア開けられてぶつかってバイクのミラー割れて

完全に開いてないドアの金属部分が妻の右膝に当たって
「大丈夫か救急車向呼ぶか?」っていったら何度聞いても大丈夫って言うから
警察も呼ばずにミラー代だけもらって立ち去ったが

当時はまだ彼女で俺に心配させたくなかったらしく大丈夫と言っただけで
本当は大丈夫じゃなくて次の日当たったところが真紫になって
検査で骨に異常はなかったが警察や救急車呼ばなかった俺の判断ミスをすごく後悔したわ

今はまた規制が厳しくなって昔よりだいぶタクシーのマナーが良くなった気がするけど

725 :774RR :2021/12/15(水) 17:30:18.48 ID:gkFrzu8aM.net
2人乗りですり抜けしてて人のせいか?
馬鹿は何年経っても馬鹿なんだな

726 :774RR :2021/12/15(水) 17:43:17.14 ID:1gMRH+K30.net
>>725
馬鹿はお前車線の一番左側の車の左の横をすり抜けても違法ではない
すり抜けて停止線を越えて停車したり
ジグザグ運転とかしたら危険運転となるが
俺はその知識はちゃんと持っているから パトカーの左を
何度も横すり抜けしてるが何も警告されたことがない
こういうのがいるから困るな本気でバカは

727 :774RR :2021/12/15(水) 17:45:21.02 ID:1gMRH+K30.net
小さなバイクや原付がすり抜けできなければ車と1列に並ぶことになればどれだけ渋滞するかも想像できないのかほんと呆れるな

728 :774RR :2021/12/15(水) 17:46:11.04 ID:1gMRH+K30.net
二人ですり抜け? 原付二種2人乗り出来るから当たり前だろ

729 :774RR :2021/12/15(水) 17:47:20.45 ID:gkFrzu8aM.net
すぐ法律持ち出すのは典型的な馬鹿だな
屑の長文キモいからもうヤメロ

730 :774RR :2021/12/15(水) 17:48:48.14 ID:1gMRH+K30.net
法律も知らないで無知なくせに人をバカにしてお前の方が馬鹿なんだよ

731 :774RR :2021/12/15(水) 17:49:54.61 ID:1gMRH+K30.net
後方確認しないでドアあけるタクシーが悪いに決まってるだろ

幸い乗客が降りててその乗客に当たらなかっただけマシと思うしかないけどな

732 :774RR :2021/12/15(水) 17:50:27.72 ID:gkFrzu8aM.net
💩

733 :774RR :2021/12/15(水) 17:52:57.53 ID:Y3OvLlIed.net
不自由な日本語でクソ読みずらい文
クレーマー気質みたいだしホントに日本人かな?w

734 :774RR :2021/12/15(水) 17:55:55.64 ID:gV1R8df/M.net
典型的な2輪のすり抜け時の事故だな
自己保身してる場合ではない

でも理解出来なそうだな、、、

735 :774RR :2021/12/15(水) 17:56:26.08 ID:1gMRH+K30.net
俺がいつ日本人っていった?
日本人だがそれとこれとは関係ないだろ

736 :774RR :2021/12/15(水) 17:57:05.30 ID:de/t3V8q0.net
まぁタクシーが悪いのは100%間違ってないけどな

事故処理しなかったのは妥当な判断ではない
俺ならタクシー会社から毟り取るわ

737 :774RR :2021/12/15(水) 18:02:52.95 ID:1gMRH+K30.net
>>736
確かにその時は俺は適切な判断ができてなかった
むしり取るかは別として幸い軽傷で済んで良かったものの
以降はきちんと警察に報告することしてる
まあタクシーとの事故はこれ1件だけが
他のタクシーは知らないがタクシーの方は警察とかすぐ呼ないもんなんだね

738 :774RR :2021/12/15(水) 18:04:29.69 ID:AvpWX/Y30.net
>>722
横に並んで来ようとするやつは軽ばっかりだな
なぜ並びたいのか不思議だ
俺に憧れてるのかな

739 :774RR :2021/12/15(水) 18:05:55.03 ID:1gMRH+K30.net
>>734
法律を守っていても事故は起こるから
そこは確かに俺が注意しないといけないことだなアドバイスありがとう

740 :774RR :2021/12/15(水) 18:19:01.72 ID:de/t3V8q0.net
>>737
何でか知らんの?
多分、運転手は個人タクシーを将来的に考えてるんだと思うよ
興味があるなら要件調べてみたらいい。ただし悪用はするなw

741 :774RR :2021/12/15(水) 19:01:28.13 ID:P6dlk7xV0.net
タクシーには近寄らないようにしてる。
アドレスにしてからすり抜けもしない。
なるべく車の横には並ばない。

742 :774RR :2021/12/15(水) 19:04:03.56 ID:c+IYoXJA0.net
伸びてるけど読む気しない

743 :774RR :2021/12/15(水) 19:05:01.98 ID:hxOCcT4LM.net
>>742
正解

744 :774RR :2021/12/15(水) 19:08:24.21 ID:YYFpD+l2d.net
渋滞の中後ろの車を右から次々抜いてきたスクーターが幅寄せしながら俺の前に出てきたのどういう意味?

745 :774RR :2021/12/15(水) 19:23:37.83 ID:/bsr5D5i0.net
別に意味なんざ無い。

流石に30も半ば過ぎた頃には精子だった時の本能も薄れるのか
すり抜けしてまで他人より前に出ようとは思わんようになった。

746 :774RR :2021/12/15(水) 20:56:18.09 ID:C/IijPuS0.net
>>696
白アドレスにリアボックスはカスタム7。
まんま俺のアドレスじゃん。

747 :774RR :2021/12/15(水) 22:01:21.23 ID:IvwvP2p2a.net
>>745
クソワロタ
意地でも前に出てくるdqnは精子の頃の本能だったのかwww

748 :774RR :2021/12/15(水) 22:09:07.98 ID:y0ShD4TB0.net
>>726
左からの追い抜きは思いっきりグレーだけどな 無論、右車線の車を意図的に追い越すために左から加速して車線変更したわけではないから法的にはグレーだけど。
こういう行為はリスク覚悟でやること。ニケツでは俺はしない。

749 :774RR :2021/12/15(水) 22:19:26.72 ID:PlYZ2lLNM.net
>>748
キチガイに正論 ぷっ

750 :774RR :2021/12/15(水) 22:39:21.15 ID:de/t3V8q0.net
信号待ち等で停車中の自動車を左からすり抜けるのはグレーでも何でもなくホワイトだぞw

751 :774RR :2021/12/15(水) 23:35:10.45 ID:R/7tplmAM.net
>>748
二段停止線
https://i.imgur.com/JoGbtWw.jpg

752 :774RR :2021/12/15(水) 23:41:35.87 ID:de/t3V8q0.net
>>751
それ昔は都内でもまれに見掛けたけど最近はとんと見ないね
田舎には今でも普通にあるの?

753 :774RR :2021/12/15(水) 23:47:41.05 ID:9MDqg6skM.net
>>752
あるが本来と違う使い方
オレンジの方から入ったり
して減ってはいるな

754 :774RR :2021/12/16(木) 00:31:15.50 ID:GJhlhAVi0.net
http://misao.mixh.jp/c/up/misao146215.jpg

ハチプロデザイン 風神たん雷神たん2015 ステッカー届いてた
アドレス125に貼ります
と思ったけど標準モデルで元からデカイカッティングシート貼ってあって貼る場所がないからもともとのシート剥がすか、
トップケースに貼るか

755 :774RR :2021/12/16(木) 01:05:22.84 ID:WgatxtKV0.net
>>526
以前コンビニフックがグラグラに緩んでしまったと書いた者だがそういった場合FIG.440A項目の12番 ・Eリングってやつ買えば良いのかな?
押し付けて閉めておいても走ってる時とか気付いたら開いちゃてるんですよ

756 :774RR :2021/12/16(木) 02:23:48.20 ID:JXhmxoXw0.net
>>748
動いてる車ならともかく、信号待ちで停車してる車を
車線の一番左から追い抜いても違反にはならないよ
たまにこれで切符切ってくる白バイとかいるけど
青切符拒否で普通に勝てる事例の一つ。

757 :774RR :2021/12/16(木) 03:00:25.74 ID:jJdNx+3wa.net
すり抜けどういった違反事項で切られるのよ?
とりあえず停車した車両は障害物扱いだから後方のどちら側から抜こうが理屈的には違反にはならないが。

758 :774RR :2021/12/16(木) 06:57:42.10 ID:r8tP6gBzM.net
こんな馬鹿な社会の癌が増えないことを願うわ

759 :774RR :2021/12/16(木) 07:05:15.91 ID:UbHIi3X00.net
確かに例えば片側2車線のど真ん中を行けば違反じゃないし、実線や黄線になったら違反なるし、車両右側から…とか色々とグレーゾーンだから取り締まりはやりにくい。
まあ安全に違反なくすり抜けしましょう。

760 :774RR :2021/12/16(木) 07:08:33.64 ID:GE8lsX590.net
我々が使う 停車もすり抜けも 道交法上の意味とはちょっと違うもんね

761 :774RR :2021/12/16(木) 08:31:29.25 ID:RBWksAAx0.net
狭い日本、そんなに急いで何処へ行く。
君子危うきに近づかず。
もう車様の感情を傷つけないように大人しく運転してる。

762 :774RR :2021/12/16(木) 09:16:11.16 ID:2s7HG9dY0.net
>>757
おまえ免許持ってないだろ
バイクに夢見る中学生?

763 :774RR :2021/12/16(木) 09:43:06.80 ID:WLs3tCzGM.net
追い抜きは右車線から、というのが道交法です。左車線から追い抜きすればキップ切られます。
これに該当しなくても左側から追い抜きするのはマナー違反だしするなら赤信号で完全停車中にとか、節度を持ってするべき。動いてる車の間をすり抜けとか当たり前に見かけるけど本来なら論外です。

764 :774RR :2021/12/16(木) 09:52:21.92 ID:o0MeIX6O0.net
これ見るたびに、すり抜けしろって思ってる
https://i.imgur.com/Lm6zgc9.jpg

765 :774RR :2021/12/16(木) 09:58:18.09 ID:Sq1NIHvor.net
バカがチラシの裏にでも書いときゃ良いものを
くだらない事で無駄にスレが伸びる

766 :774RR :2021/12/16(木) 09:58:40.56 ID:V1wo0V35p.net
>>757
歩道が無い場所の路側帯のすり抜けは、路側帯が歩行者が通る場所という扱いになるから違反になる。

767 :774RR :2021/12/16(木) 10:02:54.32 ID:V1wo0V35p.net
最初はアドレス125の煽り運転の話だった。
煽り運転で窓を殴って転倒する爆笑面白動画の話だったんだ。
https://youtu.be/t2XrmiZXkn0

768 :774RR :2021/12/16(木) 10:04:18.05 ID:Lk+Mj1qC0.net
後継機まだ発表されてないの?

769 :774RR :2021/12/16(木) 10:31:33.26 ID:wvt1vevtd.net
次の買い替えがガソリンエンジンでは最後になるかな

770 :774RR :2021/12/16(木) 11:43:24.92 ID:H9pq71m1r.net
次は隼のエンジンを搭載したアドレス1300が出るから待ってろ。

771 :774RR :2021/12/16(木) 12:48:40.48 ID:pmfelSct0.net
すり抜けと追抜きの違いがいまいち分かりません😣

772 :774RR :2021/12/16(木) 13:25:21.74 ID:721iGTVdd.net
やってる事は同じ。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200