2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part7【ホンダ】

1 :774RR :2021/11/22(月) 00:05:52.22 ID:BehALMi30.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part34【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615589293/
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part3【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616708242/
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part4【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619261056/l50
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part5【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623817632/
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part6【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630285473/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

370 :774RR :2021/12/20(月) 02:00:08.58 ID:+b/EbltRM.net
意外とDCTの人多いんですね、MTが面倒だからDCT買う感じですか?

371 :774RR :2021/12/20(月) 03:11:45.22 ID:EPX7MJqU0.net
>>370
自分はそう
免許取って7年位MT乗ってきたけど、とりあえずもういいかなって

372 :774RR :2021/12/20(月) 03:31:15.29 ID:5Tqk0SwYp.net
DCT面白そうだし大型だけど乗り出すのに気合が入らなそうで
かつクルーザーならDCTのメリット謳歌できそうだったから偉んだわ
そもそもMTはMTで持ってるからってのが一番大きいけど

373 :774RR :2021/12/20(月) 10:12:56.84 ID:S3QwVN3Gr.net
免許は持ってるけどバイクは持ってなかった。
レブル1100DCTの存在を知りこんな気軽に乗れるバイクがあるんだと衝動買い。
バイクに対する強い拘りもないペーパーライダーには魅力的なバイクです。

374 :774RR :2021/12/20(月) 12:13:19.83 ID:yeVj90F20.net
自動二輪の名に一歩近づいた名器

375 :774RR :2021/12/20(月) 13:33:02.40 ID:VBQNUsm40.net
気軽に乗れるバイクを衝動買いしたところで
乗れるまでの時間が長すぎて醒めちゃうだろ
ソープ嬢口説いて嫁にするようなもんだ

376 :774RR :2021/12/20(月) 15:37:21.15 ID:S3QwVN3Gr.net
納車待ちの間にウェアや防犯グッズや装備品を買い揃えてたから契約から納車までの3ヶ月テンション維持できたよ。

377 :774RR :2021/12/20(月) 15:43:04.54 ID:yeVj90F20.net
何か名目があると行動しやすいから肥満限定だがダイエットするのなんかもいいぞ
月3キロペースなら半年で18キロ痩せられるしスタイル良くバイクに乗れる

378 :774RR :2021/12/20(月) 15:47:14.51 ID:g+/fbX560.net
そんな食わないだけで痩せるレベル伸びしろあるヤツ居ないだろ

379 :774RR :2021/12/20(月) 17:00:37.13 ID:2gTPDg7Pa.net
大型バイクはある程度の筋力ないとヤバいイメージ。
納車まで日数あるし、筋トレでもしておこうかなと。
筋力不足でコケるとか嫌だなー。大丈夫かなー。

380 :774RR :2021/12/20(月) 18:18:34.30 ID:qZNq05aX0.net
この短足使用でコケねーだろ

381 :774RR :2021/12/20(月) 18:20:57.19 ID:EPX7MJqU0.net
このシート高のバイク筋力不足でこかすとか先ず無いから杞憂でしょ
そのレベルだったらオープンカー買った方がいいレベル

382 :774RR :2021/12/20(月) 19:58:00.88 ID:O35d33BoM.net
絶対立ちゴケしないと余裕こいてたらスタンド出し忘れでぶっ倒すから油断するな

383 :774RR :2021/12/20(月) 21:08:12.54 ID:2gTPDg7Pa.net
>>382
ぶっ倒してしまう自分を想像して大草原
余裕ぶっこいてたら多分やるわw

384 :774RR :2021/12/20(月) 21:08:37.15 ID:PC+ojILr0.net
>>382
そうそう。絶対スタンド見ながら立ててから降りるようにした方がいいよ。

385 :774RR :2021/12/20(月) 21:42:24.23 ID:hQe3C8O1r.net
つかアメリカンみたいな重心低いバイクは取り回す時に腰屈めたりするから意外と反対側に倒したりする

386 :774RR :2021/12/20(月) 22:32:48.85 ID:ETD2IrNm0.net
>>384
それはまちがいだよ
降りてからスタンドは立てる
教習所でも基本

387 :774RR :2021/12/20(月) 22:47:38.85 ID:HB235e3K0.net
そういえばpcxはスタンド出したらエンジン切れるんだけどDCTはNがあるから切れないのかな?シャッター開けてバイクしまう時とかエンジン切れちゃってちょいめんどいんだよね

388 :774RR :2021/12/20(月) 23:21:48.80 ID:fvfXIO1V0.net
ドカティ、ビューエルと曲者バイクを乗り継いできたけど
このデカいスクーターも長距離ツーリングに良さそうだな

389 :774RR :2021/12/21(火) 00:24:12.39 ID:fdUwaxbG0.net
>>387
スタンド下ろすとエンジン止まる。
止めたくなかったらニュートラルにしてからスタンド下ろすとよろし。

390 :774RR :2021/12/21(火) 03:49:53.96 ID:LNgTFmiB0.net
>>386
知ってた?どの順番でとか法律がない限り間違いとかはないんだよ。
教習所ではそれが正しい順番だけど、それは教習所の中のルール。

391 :774RR :2021/12/21(火) 07:24:09.10 ID:jcMsxiES0.net
>>390
いやまちがいだよ

392 :774RR :2021/12/21(火) 07:41:11.86 ID:DlZCkS8g0.net
卒検で乗ってスタンド下げようが上げようが減点はされないだろ。

393 :774RR :2021/12/21(火) 07:54:37.29 ID:jcMsxiES0.net
でもまちがい

394 :774RR :2021/12/21(火) 08:15:32.53 ID:M5snLdmh0.net
そのへんは素人が議論するより教官の話みとけ
https://youtu.be/T2PgWIBD28w

395 :774RR :2021/12/21(火) 08:45:36.34 ID:pQPgb1D5a.net
法律で決まってないならどっちも正解ってことか

396 :774RR :2021/12/21(火) 08:55:31.18 ID:jcMsxiES0.net
降りてからスタンド立てるって言う人はホワイトベースの人と同じ考えですね

397 :774RR :2021/12/21(火) 11:31:36.63 ID:HJtlhunbd.net
>>386
本気?

398 :774RR :2021/12/21(火) 11:49:16.23 ID:UW0RaX+0M.net
>>393
根拠は?

399 :774RR :2021/12/21(火) 12:18:03.20 ID:wrFCtbLw6.net
rebel1100が欲しいけど納期が長すぎるよね
排気量や電子制御はなくなるけどvulcan sにしておこうかとも思ってしまう

400 :774RR :2021/12/21(火) 12:25:35.63 ID:Ik3REC0ed.net
降りてからスタンド立てろオジサン爆誕

401 :774RR :2021/12/21(火) 12:45:18.22 ID:9SbzU5IY0.net
バルカンSはここ数年カラー変更ばかりで大きなモデルチェンジをしていないから多少旧い年式の個体を買ってもコスパが良かった(コロナ禍前バイクブーム以前の話)

今となってはバルカンSの新車を買うのはもったいないし、
中古は割高でさらにもったいない

耐えるしかないね

402 :774RR :2021/12/21(火) 12:47:23.72 ID:NsPe6JRxd.net
DCTで走行中にニュートラルに入れられる?
またその走行中ニュートラルからドライブに入れられる?いきなり一速かな?
なぜこんなこと書いてるかってマニュアル時代、少しブォンってやりたくなる時ってあるじゃん そんだけ
やらないほうがいいのはわかってるけど

403 :774RR :2021/12/21(火) 13:03:59.24 ID:bBsMsJg50.net
レブル1100があの価格で、
コロナ禍ではない平時の時なら納車までに1~2ヵ月待つくらいで手元に届くだろう

それを思うと代替えに何を買っても悔しい思いをすると思うぞ?

結局は我慢できるか出来ないか
そこに尽きる

404 :774RR :2021/12/21(火) 13:14:51.38 ID:M5snLdmh0.net
>>402
むりだけどスイッチでシフトダウンすれば同様の効果出るよ
スポーツバイクのクイックシフター使った時みたいな迫力のある音がする

405 :774RR :2021/12/21(火) 14:47:25.92 ID:LNgTFmiB0.net
>>391
アンカミスってるぞ、自分に向けとけ

>>400
好きにすれば良いけどな。
別の車種だけど降りる時に足引っ掛けてこけた事あるから念なため降りる前に下ろして接地させて引っ掛けてもバイクも一緒にこけないようにしてるだけだし。

406 :774RR :2021/12/21(火) 14:52:33.00 ID:58bHG1Bf0.net
何やってもコケる時はコケるんだから好きなようにやれよ

407 :774RR :2021/12/21(火) 14:55:28.75 ID:RJA50WaD0.net
乗ったままスタンド下げそこねてコケる馬鹿が多いから教習所の教えは理に適っている

408 :774RR :2021/12/21(火) 15:31:47.47 ID:Kj2pqW+ad.net
>>405
お前こそ安価ミスってて草

409 :774RR :2021/12/21(火) 15:34:36.30 ID:LSAS28wOd.net
お前にはそう見えるんだろうな

410 :774RR :2021/12/21(火) 16:41:10.58 ID:oXIVtwtvM.net
>>407
それな

411 :774RR :2021/12/21(火) 17:46:40.68 ID:/uHhQ5zba.net
テス

412 :774RR :2021/12/21(火) 20:23:31.35 ID:stCcZDmNa.net
壁|ω・`)チラッ…スタンドバトルおわた?
エンジンオイルの質問していいですか?
ここのみんなはオイル何使ってま?推奨はG1だったと思うけど、同等品の安いやつがあったら教えてください

413 :774RR :2021/12/21(火) 21:39:08.09 ID:9SbzU5IY0.net
カストロのパワー1をネット買い

1缶(4L)1980円×送料850円(たしか6缶まで一律)
実店舗の用品店で買うと7000円台の品物

414 :774RR :2021/12/21(火) 21:51:24.53 ID:yExu1xQxr.net
>>412
メンテナンスパック入っているならそこと同じ銘柄で入って無いなら好きなの入れれば?

415 :774RR :2021/12/21(火) 22:43:12.87 ID:32Bbyf7z0.net
G3かレプソルシンセティコ
DCTなら全合成のが安心感ある
でマメに換えるようにしてる

416 :774RR :2021/12/21(火) 23:15:34.09 ID:9SbzU5IY0.net
レブル250の時は奢ってG3ばかり入れてたらメカ音が気になるようになってきてG2にグレードダウンさせたらメカ音が静かになった経緯があるから、四輪共にあまり全合成に対して盲信してないな

417 :774RR :2021/12/21(火) 23:37:14.74 ID:H0PCamZm0.net
走行中にNにはできない
Nから1速は試してないけど出来ないんじゃないかな
ブーンてやりたくなったら減速時に早めにギア落とせば気持ち的に満足する

418 :774RR :2021/12/22(水) 01:16:51.68 ID:Vdj9rck40.net
普通にG3一択で問題ない
安いのを使いたきゃ適当に

もう一度言う普通にG3一択で問題ない

419 :774RR :2021/12/22(水) 03:00:33.66 ID:vwUlKYyp0.net
DCT走行距離1kmシートカバー付きが出てるね。価格ASKだって

420 :774RR :2021/12/22(水) 08:59:27.29 ID:jykqphRN6.net
大手バイクショップよりホンダドリームの方が納期が早いでしょうか?

421 :774RR :2021/12/22(水) 09:22:51.84 ID:TomQk19Zd.net
>>420
車検のあるバイクはドリームでしか買えないのでは?

422 :774RR :2021/12/22(水) 10:11:25.51 ID:vwUlKYyp0.net
gooでバイクショップ現車の写真付きDCT走行距離1km11月車検受けだなこの実車、中古として即納可能らしい

423 :774RR :2021/12/22(水) 10:13:19.68 ID:vwUlKYyp0.net
ただし地元者限定でしたねw これからゴロゴロこんなの出てくるね

424 :774RR :2021/12/22(水) 10:57:28.58 ID:xbE51z7Sp.net
>>420
付き合いのあるバイク屋さんで買ったら5ヶ月待ちだった
表向きはドリームで買ったことになってる

425 :774RR :2021/12/22(水) 11:21:40.65 ID:jykqphRN6.net
>>424
そういうのもあるんですね
ありがとうございます

426 :774RR :2021/12/23(木) 17:55:09.85 ID:3pCvU3di0.net
ラジエーターキャップのリコールお便りきたわ
もう今期冬眠させちゃった

427 :774RR :2021/12/24(金) 02:11:01.26 ID:dvQtr+L6M.net
>>407
どんな理?

428 :774RR :2021/12/24(金) 05:41:27.79 ID:aUFfTp4O0.net
>>427
もうええってしつこい

429 :774RR :2021/12/24(金) 06:16:27.38 ID:B5HRdOeB0.net
誰かシート下のtype cポートからハンドルまで充電ケーブル引き回してる人居る?
居たら長さどれくらいの充電ケーブル引き回してるか教えて欲しい

430 :774RR :2021/12/24(金) 06:22:10.89 ID:B5HRdOeB0.net
すまん、調べ直したらYouTubeで動画見つけた
2mあれば余裕みたいだわ

431 :774RR :2021/12/24(金) 07:44:04.25 ID:hwGnu0uR0.net
問題は2mの延長ケーブルがないってことよ
1m ならあるんだけど2本繋ぐのなんか不安になる

432 :774RR :2021/12/24(金) 07:47:08.42 ID:sjPrnofDa.net
同じことしたけど、接続部分の防水とか不安で結局2メートルのケーブル購入したわ。アマゾンで1000円くらいだったとおもう

433 :774RR :2021/12/24(金) 08:02:09.47 ID:WuZ/cLtsM.net
このtype cってPDじゃ無いよね?
引き回すくらいならPD仕様のUSB電源新たに取付た方がいい気がしてきた
防水の関係もあるし

434 :774RR :2021/12/24(金) 08:39:28.40 ID:rSQM6jeQ0.net
皆さん、ヘルメットって何使ってますか?

435 :774RR :2021/12/24(金) 10:47:50.67 ID:Pugfbw62d.net
sena momentum inc pro

436 :774RR :2021/12/24(金) 10:59:20.59 ID:w2KjWrVEd.net
レブルにはシンプソンが似合う

437 :774RR :2021/12/24(金) 11:26:27.81 ID:Bdgr69FJp.net
j4th

438 :774RR :2021/12/24(金) 12:49:48.73 ID:aR75C7nrd.net
Z-7

439 :774RR :2021/12/24(金) 13:48:46.38 ID:KaNcpLh1a.net
シンプソンかっこいいよなー
俺は金なくてずっとkabutoのシステムのままだ

440 :774RR :2021/12/24(金) 15:09:43.97 ID:B5HRdOeB0.net
延長じゃなくて、2mのc to lightning引き回そうと思ってたんだけど、あれPDじゃないのか

441 :774RR :2021/12/24(金) 16:49:11.41 ID:sjPrnofDa.net
取説には15Wってだけ書いてあるな

442 :774RR :2021/12/24(金) 20:46:59.56 ID:B5HRdOeB0.net
>>441
助かる
とりあえず15W出るなら普通に使えるね

443 :774RR :2021/12/24(金) 20:48:33.24 ID:KqBUR6XA0.net
2mのtypeBをパーキングブレーキケーブルに結束して
そこから10cmのライトニングで充電
あえてハンドルバーには付けてない
ピッタリ沿わすと若干余ってETCのとこに1周してる

444 :774RR :2021/12/24(金) 21:13:21.52 ID:KAXU/fnf0.net
PDなら普通にバッテリーからリレーかませたほうが安全じゃ無いか?iphoneのpdなら18w9v2aだろ?

445 :774RR :2021/12/24(金) 23:33:16.36 ID:B5HRdOeB0.net
仮にPDならネゴシエーションするから、車体側が15Wなら15Wまでしか引き出せないし問題なくない?

446 :774RR :2021/12/25(土) 12:28:39.65 ID:BgjqZpOs0.net
車体がブラックならマットは何色が似合うと思う?

447 :774RR :2021/12/25(土) 14:43:17.34 ID:ZPBfj44ad.net
>>446
バイクにマット?

448 :774RR :2021/12/25(土) 15:54:25.85 ID:CtxdAV3wd.net
>>446
誤爆?

449 :774RR :2021/12/25(土) 18:22:29.25 ID:291PEcZ30.net
>>446
メット(ヘルメット)かな?

450 :774RR :2021/12/25(土) 19:15:11.89 ID:ApG55nYuM.net
Mattは白いと思うの

451 :774RR :2021/12/25(土) 19:29:09.69 ID:cK5IRmjO0.net
モリワキ2本出しフルエキカッコイイな!

452 :774RR :2021/12/25(土) 20:59:12.93 ID:7dl3X9Kt0.net
車体がブラックならメットは
それこそなんでもござれ
白でスマートも良し黒でスタイリッシュも良し
赤や黄色で目立つも良し柄物なら尚更

453 :774RR :2021/12/25(土) 22:02:42.01 ID:b/QkJ7vq0.net
>>451
かっこいいなこれ。

454 :774RR :2021/12/26(日) 03:37:57.38 ID:QRnu+ZY90.net
これか…
えぇ〜スリップオン買っちゃったわ…
https://twitter.com/moriwakimen/status/1474537808190898178?s=21
(deleted an unsolicited ad)

455 :774RR :2021/12/26(日) 09:20:35.06 ID:bgCL9YJTM.net
>>454
でもお高いんでしょう?

456 :774RR :2021/12/26(日) 10:12:53.11 ID:O6sLRfh50.net
みんなマフラー好きだな・・
純正至上主義は肩身が狭い?
グリップヒーターのLEDが眩しくて
シール貼って隠す今日この頃

457 :774RR :2021/12/26(日) 13:27:35.41 ID:ALdq0xIi0.net
2本出しトルクが上がるだと

458 :774RR :2021/12/26(日) 13:32:12.43 ID:K/lqDgHR0.net
>>451
かっこいいね!
今までのよりはるかにかっこいい

459 :774RR :2021/12/26(日) 16:59:03.94 ID:U38PE4ZY0.net
アメリカではブラウンも発売されるんだな
250と同じ薄茶色なら絶対この色がいいわ

460 :774RR :2021/12/26(日) 21:27:45.19 ID:OtzcoLL00.net
納車されました 実車は写真よりカッコいいな。信号からの発進がムチャ速いwみなさん通常時のモードは何で走ってますか?スタンダードがいいのかな

461 :774RR :2021/12/26(日) 21:35:09.74 ID:ymnQSC3a0.net
>>460
街乗りだとレイン使ってます。アクセルが穏やかだと路面のギャップとかで不意な操作しても飛び出さないからね。

462 :774RR :2021/12/26(日) 21:37:57.94 ID:hZunJTbo0.net
これは噂なんだけど 0-100 加速はどの SS より速いらしい
もちろんその先は負けるけど

463 :774RR :2021/12/26(日) 21:43:00.40 ID:CRnNSMp40.net
でもDCTだけだろ?

464 :774RR :2021/12/26(日) 22:43:31.98 ID:CdjOS6+q0.net
>>462
確かに速い
おかげでシグナルダッシュ後すぐにアクセル戻してエンブレで減速してたにも関わらず20km/hオーバーで捕まったわ

465 :774RR :2021/12/26(日) 22:49:17.29 ID:RFE9+K9sd.net
慣らしが終わった後、「よーし信号ダッシュやってみよう」とスポーツモードにしてスロットルをパカッと開けたら
予想以上にドンッと出た後HSTCが効いてガクンッとなった
自分はもうやらない方が良いなと思ったわ…

466 :774RR :2021/12/26(日) 23:04:00.86 ID:Om/gJ0TW0.net
3211がオキニ

467 :774RR :2021/12/26(日) 23:05:55.70 ID:M9OkpSTq0.net
2気筒だし1100ccならそんなもんだろ

468 :774RR :2021/12/26(日) 23:11:20.26 ID:M2YN1r840.net
>>466
ワイは3311にしてる。街中で混雑するところは後ろ11にしとくとスクーターみたいに引っ掛かりが少なくて乗りやすい。

469 :774RR :2021/12/26(日) 23:32:39.07 ID:+hZwP3Ox0.net
>>462
ネイキッドにも勝てないw
リッターじゃあワーストに遅い!

470 :774RR :2021/12/27(月) 00:45:18.85 ID:ukQ5zIA20.net
モリワキ2本出しで更に速くなるんだぞ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200