2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part7【ホンダ】

405 :774RR :2021/12/21(火) 14:47:25.92 ID:LNgTFmiB0.net
>>391
アンカミスってるぞ、自分に向けとけ

>>400
好きにすれば良いけどな。
別の車種だけど降りる時に足引っ掛けてこけた事あるから念なため降りる前に下ろして接地させて引っ掛けてもバイクも一緒にこけないようにしてるだけだし。

406 :774RR :2021/12/21(火) 14:52:33.00 ID:58bHG1Bf0.net
何やってもコケる時はコケるんだから好きなようにやれよ

407 :774RR :2021/12/21(火) 14:55:28.75 ID:RJA50WaD0.net
乗ったままスタンド下げそこねてコケる馬鹿が多いから教習所の教えは理に適っている

408 :774RR :2021/12/21(火) 15:31:47.47 ID:Kj2pqW+ad.net
>>405
お前こそ安価ミスってて草

409 :774RR :2021/12/21(火) 15:34:36.30 ID:LSAS28wOd.net
お前にはそう見えるんだろうな

410 :774RR :2021/12/21(火) 16:41:10.58 ID:oXIVtwtvM.net
>>407
それな

411 :774RR :2021/12/21(火) 17:46:40.68 ID:/uHhQ5zba.net
テス

412 :774RR :2021/12/21(火) 20:23:31.35 ID:stCcZDmNa.net
壁|ω・`)チラッ…スタンドバトルおわた?
エンジンオイルの質問していいですか?
ここのみんなはオイル何使ってま?推奨はG1だったと思うけど、同等品の安いやつがあったら教えてください

413 :774RR :2021/12/21(火) 21:39:08.09 ID:9SbzU5IY0.net
カストロのパワー1をネット買い

1缶(4L)1980円×送料850円(たしか6缶まで一律)
実店舗の用品店で買うと7000円台の品物

414 :774RR :2021/12/21(火) 21:51:24.53 ID:yExu1xQxr.net
>>412
メンテナンスパック入っているならそこと同じ銘柄で入って無いなら好きなの入れれば?

415 :774RR :2021/12/21(火) 22:43:12.87 ID:32Bbyf7z0.net
G3かレプソルシンセティコ
DCTなら全合成のが安心感ある
でマメに換えるようにしてる

416 :774RR :2021/12/21(火) 23:15:34.09 ID:9SbzU5IY0.net
レブル250の時は奢ってG3ばかり入れてたらメカ音が気になるようになってきてG2にグレードダウンさせたらメカ音が静かになった経緯があるから、四輪共にあまり全合成に対して盲信してないな

417 :774RR :2021/12/21(火) 23:37:14.74 ID:H0PCamZm0.net
走行中にNにはできない
Nから1速は試してないけど出来ないんじゃないかな
ブーンてやりたくなったら減速時に早めにギア落とせば気持ち的に満足する

418 :774RR :2021/12/22(水) 01:16:51.68 ID:Vdj9rck40.net
普通にG3一択で問題ない
安いのを使いたきゃ適当に

もう一度言う普通にG3一択で問題ない

419 :774RR :2021/12/22(水) 03:00:33.66 ID:vwUlKYyp0.net
DCT走行距離1kmシートカバー付きが出てるね。価格ASKだって

420 :774RR :2021/12/22(水) 08:59:27.29 ID:jykqphRN6.net
大手バイクショップよりホンダドリームの方が納期が早いでしょうか?

421 :774RR :2021/12/22(水) 09:22:51.84 ID:TomQk19Zd.net
>>420
車検のあるバイクはドリームでしか買えないのでは?

422 :774RR :2021/12/22(水) 10:11:25.51 ID:vwUlKYyp0.net
gooでバイクショップ現車の写真付きDCT走行距離1km11月車検受けだなこの実車、中古として即納可能らしい

423 :774RR :2021/12/22(水) 10:13:19.68 ID:vwUlKYyp0.net
ただし地元者限定でしたねw これからゴロゴロこんなの出てくるね

424 :774RR :2021/12/22(水) 10:57:28.58 ID:xbE51z7Sp.net
>>420
付き合いのあるバイク屋さんで買ったら5ヶ月待ちだった
表向きはドリームで買ったことになってる

425 :774RR :2021/12/22(水) 11:21:40.65 ID:jykqphRN6.net
>>424
そういうのもあるんですね
ありがとうございます

426 :774RR :2021/12/23(木) 17:55:09.85 ID:3pCvU3di0.net
ラジエーターキャップのリコールお便りきたわ
もう今期冬眠させちゃった

427 :774RR :2021/12/24(金) 02:11:01.26 ID:dvQtr+L6M.net
>>407
どんな理?

428 :774RR :2021/12/24(金) 05:41:27.79 ID:aUFfTp4O0.net
>>427
もうええってしつこい

429 :774RR :2021/12/24(金) 06:16:27.38 ID:B5HRdOeB0.net
誰かシート下のtype cポートからハンドルまで充電ケーブル引き回してる人居る?
居たら長さどれくらいの充電ケーブル引き回してるか教えて欲しい

430 :774RR :2021/12/24(金) 06:22:10.89 ID:B5HRdOeB0.net
すまん、調べ直したらYouTubeで動画見つけた
2mあれば余裕みたいだわ

431 :774RR :2021/12/24(金) 07:44:04.25 ID:hwGnu0uR0.net
問題は2mの延長ケーブルがないってことよ
1m ならあるんだけど2本繋ぐのなんか不安になる

432 :774RR :2021/12/24(金) 07:47:08.42 ID:sjPrnofDa.net
同じことしたけど、接続部分の防水とか不安で結局2メートルのケーブル購入したわ。アマゾンで1000円くらいだったとおもう

433 :774RR :2021/12/24(金) 08:02:09.47 ID:WuZ/cLtsM.net
このtype cってPDじゃ無いよね?
引き回すくらいならPD仕様のUSB電源新たに取付た方がいい気がしてきた
防水の関係もあるし

434 :774RR :2021/12/24(金) 08:39:28.40 ID:rSQM6jeQ0.net
皆さん、ヘルメットって何使ってますか?

435 :774RR :2021/12/24(金) 10:47:50.67 ID:Pugfbw62d.net
sena momentum inc pro

436 :774RR :2021/12/24(金) 10:59:20.59 ID:w2KjWrVEd.net
レブルにはシンプソンが似合う

437 :774RR :2021/12/24(金) 11:26:27.81 ID:Bdgr69FJp.net
j4th

438 :774RR :2021/12/24(金) 12:49:48.73 ID:aR75C7nrd.net
Z-7

439 :774RR :2021/12/24(金) 13:48:46.38 ID:KaNcpLh1a.net
シンプソンかっこいいよなー
俺は金なくてずっとkabutoのシステムのままだ

440 :774RR :2021/12/24(金) 15:09:43.97 ID:B5HRdOeB0.net
延長じゃなくて、2mのc to lightning引き回そうと思ってたんだけど、あれPDじゃないのか

441 :774RR :2021/12/24(金) 16:49:11.41 ID:sjPrnofDa.net
取説には15Wってだけ書いてあるな

442 :774RR :2021/12/24(金) 20:46:59.56 ID:B5HRdOeB0.net
>>441
助かる
とりあえず15W出るなら普通に使えるね

443 :774RR :2021/12/24(金) 20:48:33.24 ID:KqBUR6XA0.net
2mのtypeBをパーキングブレーキケーブルに結束して
そこから10cmのライトニングで充電
あえてハンドルバーには付けてない
ピッタリ沿わすと若干余ってETCのとこに1周してる

444 :774RR :2021/12/24(金) 21:13:21.52 ID:KAXU/fnf0.net
PDなら普通にバッテリーからリレーかませたほうが安全じゃ無いか?iphoneのpdなら18w9v2aだろ?

445 :774RR :2021/12/24(金) 23:33:16.36 ID:B5HRdOeB0.net
仮にPDならネゴシエーションするから、車体側が15Wなら15Wまでしか引き出せないし問題なくない?

446 :774RR :2021/12/25(土) 12:28:39.65 ID:BgjqZpOs0.net
車体がブラックならマットは何色が似合うと思う?

447 :774RR :2021/12/25(土) 14:43:17.34 ID:ZPBfj44ad.net
>>446
バイクにマット?

448 :774RR :2021/12/25(土) 15:54:25.85 ID:CtxdAV3wd.net
>>446
誤爆?

449 :774RR :2021/12/25(土) 18:22:29.25 ID:291PEcZ30.net
>>446
メット(ヘルメット)かな?

450 :774RR :2021/12/25(土) 19:15:11.89 ID:ApG55nYuM.net
Mattは白いと思うの

451 :774RR :2021/12/25(土) 19:29:09.69 ID:cK5IRmjO0.net
モリワキ2本出しフルエキカッコイイな!

452 :774RR :2021/12/25(土) 20:59:12.93 ID:7dl3X9Kt0.net
車体がブラックならメットは
それこそなんでもござれ
白でスマートも良し黒でスタイリッシュも良し
赤や黄色で目立つも良し柄物なら尚更

453 :774RR :2021/12/25(土) 22:02:42.01 ID:b/QkJ7vq0.net
>>451
かっこいいなこれ。

454 :774RR :2021/12/26(日) 03:37:57.38 ID:QRnu+ZY90.net
これか…
えぇ〜スリップオン買っちゃったわ…
https://twitter.com/moriwakimen/status/1474537808190898178?s=21
(deleted an unsolicited ad)

455 :774RR :2021/12/26(日) 09:20:35.06 ID:bgCL9YJTM.net
>>454
でもお高いんでしょう?

456 :774RR :2021/12/26(日) 10:12:53.11 ID:O6sLRfh50.net
みんなマフラー好きだな・・
純正至上主義は肩身が狭い?
グリップヒーターのLEDが眩しくて
シール貼って隠す今日この頃

457 :774RR :2021/12/26(日) 13:27:35.41 ID:ALdq0xIi0.net
2本出しトルクが上がるだと

458 :774RR :2021/12/26(日) 13:32:12.43 ID:K/lqDgHR0.net
>>451
かっこいいね!
今までのよりはるかにかっこいい

459 :774RR :2021/12/26(日) 16:59:03.94 ID:U38PE4ZY0.net
アメリカではブラウンも発売されるんだな
250と同じ薄茶色なら絶対この色がいいわ

460 :774RR :2021/12/26(日) 21:27:45.19 ID:OtzcoLL00.net
納車されました 実車は写真よりカッコいいな。信号からの発進がムチャ速いwみなさん通常時のモードは何で走ってますか?スタンダードがいいのかな

461 :774RR :2021/12/26(日) 21:35:09.74 ID:ymnQSC3a0.net
>>460
街乗りだとレイン使ってます。アクセルが穏やかだと路面のギャップとかで不意な操作しても飛び出さないからね。

462 :774RR :2021/12/26(日) 21:37:57.94 ID:hZunJTbo0.net
これは噂なんだけど 0-100 加速はどの SS より速いらしい
もちろんその先は負けるけど

463 :774RR :2021/12/26(日) 21:43:00.40 ID:CRnNSMp40.net
でもDCTだけだろ?

464 :774RR :2021/12/26(日) 22:43:31.98 ID:CdjOS6+q0.net
>>462
確かに速い
おかげでシグナルダッシュ後すぐにアクセル戻してエンブレで減速してたにも関わらず20km/hオーバーで捕まったわ

465 :774RR :2021/12/26(日) 22:49:17.29 ID:RFE9+K9sd.net
慣らしが終わった後、「よーし信号ダッシュやってみよう」とスポーツモードにしてスロットルをパカッと開けたら
予想以上にドンッと出た後HSTCが効いてガクンッとなった
自分はもうやらない方が良いなと思ったわ…

466 :774RR :2021/12/26(日) 23:04:00.86 ID:Om/gJ0TW0.net
3211がオキニ

467 :774RR :2021/12/26(日) 23:05:55.70 ID:M9OkpSTq0.net
2気筒だし1100ccならそんなもんだろ

468 :774RR :2021/12/26(日) 23:11:20.26 ID:M2YN1r840.net
>>466
ワイは3311にしてる。街中で混雑するところは後ろ11にしとくとスクーターみたいに引っ掛かりが少なくて乗りやすい。

469 :774RR :2021/12/26(日) 23:32:39.07 ID:+hZwP3Ox0.net
>>462
ネイキッドにも勝てないw
リッターじゃあワーストに遅い!

470 :774RR :2021/12/27(月) 00:45:18.85 ID:ukQ5zIA20.net
モリワキ2本出しで更に速くなるんだぞ

471 :774RR :2021/12/27(月) 07:34:39.49 ID:Bgp4RnbOa.net
>>469
そもそも普段乗りでスタートダッシュ速くても…
というのは置いといて、素人同士であれば大概のやつよりDCTな時点で早いと思うよ

CBとCBR、NINJAあたりとツーリング行くんだけど加速はえーとは言われる
但し高速では置いてかれそうになる

472 :774RR :2021/12/27(月) 07:42:39.89 ID:G++FrRVz0.net
CB1300SBにもついていけたよ
スタートはロケット3にも楽勝
DCT最高だよ

473 :774RR :2021/12/27(月) 07:45:54.91 ID:7u7a4ahC0.net
多分だけど100km/h以上からの加速で置いてかれるって話じゃないかな
高速道路で巡航する程度なら置いてかれる訳が無いし

474 :774RR :2021/12/27(月) 07:56:27.49 ID:Uf1rBKmba.net
>>473
言葉足らずだったわ
100km/h以上加速もあるけど、単純に防風の面でこちらは結構しんどい中、向こうは楽々だから置いていかれそうって意味だった

475 :774RR :2021/12/27(月) 08:29:36.75 ID:X04l2Jyu0.net
>>471
DCTとかw
クィックシフター乗った事ある?
クィックシフターと比べたらDCTなんてスクーターなんだけどw

476 :774RR :2021/12/27(月) 08:42:47.15 ID:MfVfp85a0.net
MTのクイックシフターもDCTも作動機序は同じなのに何言ってんのこの人

477 :774RR :2021/12/27(月) 08:50:58.05 ID:MfVfp85a0.net
0-100 だけ切り出したら気筒数やウェイトバランスがゼロ発進加速にたまたま特化だったというだけで、そこだけ切り出すとスーパースポーツにすら勝てるというその意外性が面白いという話なのに、なぜ DCT は遅いとかネイキッドに負けるとかそういう話が出てくるのか
そもそも運動性能や最高速で勝ちたいやつはこのバイク選ばねぇだろ、さっさと自分のスレに 299km/h で帰れよ

478 :774RR :2021/12/27(月) 08:58:55.14 ID:iXYj/V200.net
要するに1100DCTは実用性において非常に有効
とてもじゃないが怖くてsportモードなんて使えやしない

479 :774RR :2021/12/27(月) 09:11:12.13 ID:esXyWtRxd.net
DCTは市販車のクイックシフターよりmotoGPのシームレスミッションに近いんだけどな。そもそもシームレスミッション自体DCTが使えないから生まれた技術だし
ギアチェンジの時に失火状態にするクイックシフターと燃焼状態を維持したままのDCTでどっちが効率が良いかすぐわかるだろ

480 :774RR :2021/12/27(月) 09:32:10.66 ID:kgTsTLEIa.net
モリワキのフルエキ、20Lのサイドバッグは無理そうなのが残念

481 :774RR :2021/12/27(月) 09:55:49.92 ID:hDKAfdf6r.net
フルエキ、値段が気になる
欲しい、、、

482 :774RR :2021/12/27(月) 10:06:03.16 ID:vN8TrFzld.net
乗ってる訳でもないのにわざわざ出張してきて無知晒してて草なんだ

483 :774RR :2021/12/27(月) 11:29:07.49 ID:C+/P5tHt6.net
足つき良いけど立ちゴケした人いる?

484 :774RR :2021/12/27(月) 12:04:00.75 ID:dbFGSkoBp.net
足つきと立ちゴケはそこまで関係ない
ライダーの慢心がほとんどの原因

485 :774RR :2021/12/27(月) 12:04:01.13 ID:EWgpz90k0.net
>>483
動画にあがってるよ

486 :774RR :2021/12/27(月) 12:17:39.99 ID:pUARNPKa0.net
>>483
これはエンジンOFF時にやらかすのが多いと思ってる

487 :774RR :2021/12/27(月) 13:02:06.51 ID:meK/ZmCX0.net
信号で停止したときに足おろすのわからなくてこけたよ

488 :774RR :2021/12/27(月) 14:07:22.91 ID:Uy0f/qAl0.net
エキパイから変えるとなると20万か

489 :774RR :2021/12/27(月) 14:15:37.10 ID:ukQ5zIA20.net
GB350のフルエキ相当くらいでしょ

490 :774RR :2021/12/27(月) 15:51:26.80 ID:9TmxpB2tM.net
>>475
比べてやるから両方用意しといて

491 :774RR :2021/12/27(月) 16:09:53.25 ID:mCYYMT0ea.net
スクーターっぽい?
上等じゃないですか
SSより汎用性激高いですよ

492 :774RR :2021/12/27(月) 16:44:01.94 ID:kgTsTLEIa.net
DCTが欲しいけどアフツイとかVFRは見た目趣味じゃないし、NC750は教習車だったし所々安っぽい。そこにレブルが出てくれたから飛びついたわ。

493 :774RR :2021/12/27(月) 16:45:28.15 ID:Uy0f/qAl0.net
まだ納車待ち組だけど、
俺も最初DCT舐めてた
でもレンタルにDCTしかなく渋々レンタル
半日乗ったけど
考え方変わったね
これとちっちゃいmtあればいいやと
渋滞は楽だしシフトチェンジでも遊べるし渋滞楽だし
上の情報だと100キロまでだとssより早いかも?でしょ?
行動走る分じゃこれ以上必要ないじゃん

494 :774RR :2021/12/27(月) 16:49:38.49 ID:856MXhTd0.net
>>492
ごめんよ、貶すわけじゃ無いけど、レブルも安っぽさは感じると思うが…

495 :774RR :2021/12/27(月) 17:57:23.11 ID:vNChQhRP0.net
>>494
120~130万の価格帯では結構頑張ってるとは思うけど、どこら辺に感じる?

496 :774RR :2021/12/27(月) 18:08:17.44 ID:1eu8NOPDd.net
>>495
カブと同じウインカーと汎用品のテールランプとフォークブレースとリフレクターとステップとスイッチ類とミラー

497 :774RR :2021/12/27(月) 18:14:47.41 ID:OVDx0tQod.net
まあ実際リッターでこの価格は安いからしゃあない

498 :774RR :2021/12/27(月) 19:20:58.45 ID:dbFGSkoBp.net
リッターでこの価格でこの装備でしょ?破格だと思うが
外装に関してはどうせ変えるから関係ないしな
唯一の不満は外車では原二にもついてるスイッチのライトが無いことかな

499 :774RR :2021/12/27(月) 19:32:44.33 ID:N6WWTIguM.net
隼乗ってたが100km/hまでならレブルのが速いと思うよ。トラコンのおかげで何も考えずに開けれるしね。

500 :774RR :2021/12/27(月) 20:00:37.81 ID:0o6Ff6qB0.net
金が有るならハーレーのスポーツスターSが糞かっこええ
いつ日本に入荷するか分からんが

501 :774RR :2021/12/27(月) 20:04:03.16 ID:ycYIh0uSa.net
このバイク選択する人って、見栄とかラグジュアリー感とかは二の次で、実用性とか信頼性とか手軽さを基準に選んでるように思う。まあワイのことなんやが。
それに運転中に視界に入らない装飾品なんて完全に自己満の世界、停車時に他人にドヤりたい虚栄心の塊のような感じがしてなんか虚しい。
でもまあバイク趣味なんて自己満の極みのような世界なので、本人が楽しければそれはそれでアリだとも思う。

502 :774RR :2021/12/27(月) 20:13:18.40 ID:OkHSUQTj0.net
>>501
分かるわぁ。定価安いし1100と言っても見栄とか一切張れないし、イージーなバイクって印象だからそういう面でもアウトだし。峠を少し速く走ればすごいと思われるしw
カスタムしてもしなくてもだから何って感じだから、ほんと気負わずに付き合えていいバイクだと思うわ。

503 :774RR :2021/12/27(月) 20:41:29.19 ID:vNChQhRP0.net
>>496
はぇ〜ウインカーはカブと同じなんか、知らなかったわ
ミラーとテールは気になってたけど、フォークブレースなんて気にしたこともなかったわ

504 :774RR :2021/12/27(月) 21:01:11.36 ID:G++FrRVz0.net
昔よく見た神社みたいなハーレーはイヤだと思ってたら機能性一点張りのこれが出た
ソフテイルデラックスもカタログ落ちしたもんだから半分以下の値段だし飛びついた
カスタム競争よりひたすら走りたいだけだし
おかげでGBも買えたしスクーターも買えた

505 :774RR :2021/12/27(月) 21:23:51.82 ID:6d3L9+fb0.net
そういやミラーがちょっと見にくいというか範囲が狭い気がするんだけどちっちゃいのかな

506 :774RR :2021/12/27(月) 23:20:28.41 ID:0o6Ff6qB0.net
ミラーぐらい自分がいいと思うやつに交換しろよ

507 :774RR :2021/12/27(月) 23:57:35.02 ID:Uy0f/qAl0.net
バーエンドミラー普通に入る?

508 :774RR :2021/12/28(火) 03:41:49.13 ID:oAwnG0Td0.net
>>507
ググッたら付けてるやつ出てくるで

509 :774RR :2021/12/28(火) 08:28:27.69 ID:8hT5ZPIwd.net
>>508
メカはトーシロでグリップヒーター大丈夫かな?

510 :774RR :2021/12/28(火) 08:38:56.51 ID:W9Tw3pCJa.net
>>509
ハイサイダーのバーエンミラー付けたけど、バーエンドのウェイトとるだけだから誰でもできると思うぞ

511 :774RR :2021/12/28(火) 10:00:46.74 ID:ov0VOhD80.net
バーエンドミラー買っちゃった 思ったよりお高いのね
寒くて乗れんからカスタムばっか進む

512 :774RR :2021/12/28(火) 11:06:05.06 ID:l4br1zQj0.net
>>488
税込み20まででなんとか抑えてほしい
20大きく越えるならちょっと躊躇するな

513 :774RR :2021/12/28(火) 13:01:13.07 ID:8hT5ZPIwd.net
>>510
サンキュス

514 :774RR :2021/12/28(火) 13:18:42.64 ID:xvxH0V2np.net
今日あったかくてグリヒもいらなくていいわー
燃料1メモリだから入れたら一瞬で満タンになるのねw

515 :774RR :2021/12/28(火) 15:52:00.72 ID:l4br1zQj0.net
>>514
数十年ぶりの12月の寒波のはずなんですが。。

516 :774RR :2021/12/28(火) 16:22:48.05 ID:oAwnG0Td0.net
>>509
他の人も書いてるけど、バーエンド交換してそこからミラー生やす形だから問題なし

517 :774RR :2021/12/28(火) 20:04:16.22 ID:oAwnG0Td0.net
12月生産割り当てだったけど、納車は結局来月か…
もう調べる事も無くなってきて暇だ

518 :774RR :2021/12/29(水) 11:19:21.83 ID:GwHTgjJLM.net
マイナーチェンジでタンク容量+2リッターとか来そうだな…ホンダあるあるの

519 :774RR :2021/12/29(水) 11:29:11.58 ID:k46sfXNC0.net
>>518
ふ〜ん

520 :774RR :2021/12/29(水) 12:43:00.45 ID:dx7v0fs+0.net
タンク改修きたらタンクだけ買いたい

521 :774RR :2021/12/29(水) 16:11:14.16 ID:rnzKKYkd0.net
来るとしても再来年とかのモデルじゃない?
欧州と北米の2022モデルの発表だとカラー1色追加だけだし

522 :774RR :2021/12/30(木) 00:55:44.93 ID:bm0l6NXm0.net
モタサイでマイチェン情報かカラー追加発表はありえそう

523 :774RR :2021/12/30(木) 01:37:49.68 ID:JxDnCz9P0.net
もしタンクがでかなるとしてすでに契約して納車待ちの俺のは小さいままかな?

524 :774RR :2021/12/30(木) 02:11:44.80 ID:N1ZheRhD0.net
そらそうよ

525 :774RR :2021/12/30(木) 02:34:27.90 ID:0aQDRMds0.net
前例だとCB1100のタンクが14Lから17Lにマイナーチェンジした事があるのか
まぁタンク容量アップが来た時はその時考えるしかない

526 :774RR :2021/12/30(木) 03:51:04.32 ID:/LWiaYfs0.net
エンジンガードつけようか考えてたんだけど倒せなくなるとか聞いたんでやめとこうかな

527 :774RR :2021/12/30(木) 04:04:26.65 ID:PVXJxnSt0.net
でも倒れなくなるよ?

528 :774RR :2021/12/30(木) 04:05:04.46 ID:JxDnCz9P0.net
リアキャリアつけなくてデイトナのサイドバックサポート左右つけて、
タナックスの60リットルのバッグをタンデムシートにつけるのは可能かな?キャリアをつけてもいいんだけどちょっと見た目が好みじゃない
けど旅がしたい

529 :774RR :2021/12/30(木) 04:38:31.53 ID:N1ZheRhD0.net
>>528
リアキャリアもサイドバッグサポートも60Lのバッグも全部持ってる者です。
リアキャリアなしにタンデムシートに無理やり置くことはできるけど、ブレーキかけるたびに重たいバッグが腰に当たってダメージ入るし、座面の安定性がないから信号で止まるたびに固定を確かめるハメになるよ。

短距離ならいいけどそれだけ積載するってことは遠距離行きたいんだろうし、悪いこと言わんからリアキャリアもつけとき。

530 :774RR :2021/12/30(木) 07:10:34.26 ID:OxXEI/bC0.net
タンクだって250の場合でも5万するからな
しかもタンク単体で

そこから燃料ポンプとか組み換えるわけだが

531 :774RR :2021/12/30(木) 10:04:28.87 ID:JxDnCz9P0.net
>>529
やっぱりそうか〜 バイク屋さんにも同じこと言われた
ありがとです

532 :774RR :2021/12/30(木) 10:45:01.13 ID:v6fLLiNoM.net
>>529
こういう具体的な回答出来るヒト好き
すごく参考になる

533 :774RR :2021/12/30(木) 13:47:39.47 ID:cPH94o9A0.net
付き合っちゃえよ

534 :774RR :2021/12/30(木) 23:01:13.31 ID:JxDnCz9P0.net
>>529
しつこくてごめん、
こういうのでもダメかな?タナックスの60リットルのバッグつけるのに
https://www.parts-accessory.jp/SHOP/613-9525-0001.html

535 :774RR :2021/12/31(金) 00:05:54.54 ID:oEc0LQ1A0.net
荷台は広さが正義だよ

536 :774RR :2021/12/31(金) 10:18:52.66 ID:bUzOYINW0.net
>>534
ぶっちゃけ無理じゃないとおもうよ
デイトナのサイドバック&サポート、ヘンリービギンズのLサイズのシートバック使ってる

サイドバックサポートと車体にしっかり紐づけして純正リアシートの上に100均の滑り止めシート載せて困ることなく東北一周できた
悩むならキャリアなしで試して、必要あれば購入でも良いと思う

537 :774RR :2021/12/31(金) 10:54:32.39 ID:Y8YplqvA0.net
まあすべるのは固定が下手くそだからだわな

538 :774RR :2021/12/31(金) 13:19:27.79 ID:wrttwh8o0.net
固定する場所が少ないんだよなレブルちゃん

539 :774RR :2021/12/31(金) 14:36:23.34 ID:Kxk9+pox0.net
>>54
死ねばじじい自殺しろ

540 :774RR :2021/12/31(金) 15:58:43.07 ID:2Lczgse7d.net
どうしたいきなり?

541 :774RR :2021/12/31(金) 17:57:42.48 ID:XWxraRuD0.net
>>534
自分も同じ事考えて試行錯誤の末に最後はデイトナのリアキャリアにしました
結果、見た目はダサいけど積荷の安定感は比較にならないので宿泊ツーリングならデイトナかキジマのリアキャリアになります

542 :774RR :2021/12/31(金) 18:42:59.11 ID:D+8koNfs0.net
純正ミラー気に入らないからバーエンド に変えたら前方の視界が開けてすごく気分がいい 

543 :774RR :2022/01/01(土) 02:34:05.33 ID:6Pw0r08H0.net
ちょっと手間だけど遠くに行く時だけキャリアつければいいかな?

544 :774RR :2022/01/01(土) 08:57:37.20 ID:bS42bzLY0.net
大して付け外し難しいものでも無いし買えば?

545 :774RR :2022/01/01(土) 09:14:04.44 ID:bTiW7HNU0.net
ニーハンレブルと違ってその辺のボルトはスムーズに締め緩めできるの?

ニーハンだとニワカが適当な工具使って作業して年中ネジ山なめてくずしてるよ

546 :774RR :2022/01/01(土) 09:26:22.82 ID:bQc64YrDd.net
>>544
ネジ4本だけど結構重量あるので、一人だとどこかでぶつけそう。養生しっかりとか上から吊るすとかの手間を考えるとつけっぱなしがいい。そんなダサくないし、見慣れる。

>>545
タンデムシートのところはネジロック塗ってあるから硬いので、ドリームで緩めてもらった。サイドもついでに緩めてもらった。問い合わせが多いので工賃サービスでらやってくれるんだけど、特殊なんかな。

547 :774RR :2022/01/01(土) 09:46:50.49 ID:wfc2cDnr0.net
走行中にずれるのが嫌だから、ホームセンターで大き目のマジックテープの両面シートを買ってリアフェンダーとベルト部分に貼って固定してる。外すのにメチャクチャ力いるぐらいなので全くずれる心配無し。

548 :774RR :2022/01/01(土) 09:55:40.50 ID:bS42bzLY0.net
>>546
俺は別に他人のバイクにキャリアが着いていようがいまいがどうでもいいのよ
あんだけ回答貰ってるのにキャリア付けるのひとつすら決められないから背中押しただけ

549 :774RR :2022/01/01(土) 10:24:16.07 ID:bQc64YrDd.net
>>547
話の流れ上アンカ付けただけだから気にしないで

キャリア付けると長くなるからカッコいいと思ってる(個人の感想です)メーカーは合わせた方が付けるの楽だから他のパーツも将来を見越して見比べておいた方がいいよ。

550 :774RR :2022/01/01(土) 12:34:03.20 ID:JMKPEFwa0.net
リアキャリアつけるとたしかにデザインにそぐわない
いっそキャリアらしいキャリアはどうですか?
enduranceのキャリアは存在感あってよさそうですが

551 :774RR :2022/01/01(土) 14:31:53.54 ID:6Pw0r08H0.net
デイトナのキャリアつけてる人へ
レンタルスペースで長さギリギリなところに停めているんだけど、
デイトナのキャリアはハンバーよりはみ出ますか?

552 :774RR :2022/01/01(土) 19:02:55.96 ID:btsLHnMd0.net
他は大丈夫なんだが足の爪先が寒い🥶

553 :774RR :2022/01/01(土) 19:11:45.03 ID:bTiW7HNU0.net
コミネの電熱トゥウォーマー

554 :774RR :2022/01/01(土) 22:33:38.13 ID:78s9sQAR0.net
もう荷物は宿泊先に送っておけよ

555 :774RR :2022/01/02(日) 01:17:29.22 ID:WrTyLhAv0.net
それいいかもな
バイク版ウーバーイーツ
指定のキャンプ場や駐車場までバイクの荷物お届けします
やや割高な設定になりそうかな

556 :774RR :2022/01/02(日) 01:20:45.79 ID:WrTyLhAv0.net
最悪今みたく雪で走れなくなっても、最悪身体だけ持っていける

557 :774RR :2022/01/02(日) 06:00:29.72 ID:qmVHzBjS0.net
>>550
私エンデュランスのキャリアつけてます。ボバー系にはつけない方がいいとは思うものも、個人的な感想として、前がマッチョになった分後ろ部分のボリュームと長さがバランス取れてない気がするので、リアキャリアでだいぶんバランス取れたような気がしてます。

558 :774RR :2022/01/02(日) 07:26:48.97 ID:IWPy0aj90.net
同じくキャリアはおろかグラブバーも外す派だけど
このレブル1100だけは付けた方がカッコいい
ちなみにキジマの取り付け部のデザインは秀逸

559 :774RR :2022/01/02(日) 10:57:20.91 ID:ont9QeEm0.net
>>550
私もエンデュランスのキャリアを付けたのですが、積載性や見た目の頑丈さは良かったです。
ただ、エンデュランスのサイドバッグサポートが今一のデザインでした。
見た目の良い純正やデイトナのサイドバッグサポートを付けたかったのですが、エンデュランスのリアキャリアと併用でき魔線でした。
そこで、泣く泣く、デイトナのリアキャリアに付け替えてしまいました。

ご参考までに。
ただ、自分の要求するデザインと実用性を考えた結果です。
積載性のみを考えるなら、エンデュランスが一番だと思いますよ。

560 :774RR :2022/01/02(日) 11:02:56.67 ID:ont9QeEm0.net
>>550
リアキャリアとサイドバッグサポートを取り付けを考えてみると、
デザインの統一性と、見た目の良さから、純正か、デイトナで統一した方が良さそうです。

ただ、どちらか一方なら、どのメーカーでも問題ないと思います。
リアキャリアだけなら、エンデュランスを一押ししますけどね。

561 :774RR :2022/01/02(日) 11:43:52.92 ID:Uaxtvp91r.net
>>555
ツーリングの荷物を原付で届けてくれるのか…シュール

562 :774RR :2022/01/02(日) 13:22:31.90 ID:BxbekbVod.net
エンデュランスのキャリアに純正のサイドバックサポートつけたいんだよなあ。
外に逃せばまくればなんとかなると思ってる。

563 :774RR :2022/01/02(日) 13:28:50.06 ID:t4N9YuHH0.net
>>559
エンデュランスのリヤキャリアと純正サイドバッグ、スペーサー(カラー?)とロングボルトで取り付けできますよ。
車体の取り付け穴が貫通してないので、ボルトの長さ注意です。

https://i.imgur.com/FVTb0qq.jpg

564 :774RR :2022/01/02(日) 13:54:17.64 ID:XBWdSYwVr.net
中古車出て来たけど売れねーなー
1台俺の売った欠陥車があるから皆さん気をつけてね

565 :774RR :2022/01/02(日) 14:07:44.85 ID:ont9QeEm0.net
>>563

559です。ありがとうございます。調べて挑戦してみます。

566 :774RR :2022/01/02(日) 14:30:24.51 ID:tjgM0L9C0.net
よっぽど注文遅いヤツじゃない限り雪解け納車確定でしょ

567 :774RR :2022/01/02(日) 14:51:45.59 ID:GTAZxl7a0.net
質問なんだけど、250/500と1100のテールランプって同じもの使われてる?
同じなら、K-SPEEDが250/500向けに出してるDiablo テールランプキット着くかな?

568 :774RR :2022/01/02(日) 15:03:47.41 ID:4XET+Rhj0.net
>>563
ありがと、カラーの長さは1cmぐらいかな?
ボルトの調整が面倒よね。

純正ってこれに似てるよね。ステーが必要になりそうだけど。

https://sw-motech.us/products/luggage/Legend%2BGear/side%2Bcarrier/4052572041406.htm
https://sw-motech.us/products/luggage/SysBags/adapter/4052572048986.htm

https://www.honda.co.jp/bike-accessories/Rebel1100/bag/

569 :774RR :2022/01/02(日) 15:33:45.51 ID:t4N9YuHH0.net
>>568
エンデュランスのリヤキャリアが22ミリのパイプ使ってるので、カラーの長さはそれ以上必要ですよ。

自分は使ってないけど、純正サイドバックサポート取り付けのカラーとワッシャー組み合わせると、22.5ミリ位なので使えるかもですよ。

https://i.imgur.com/KCI0RJf.jpg

570 :774RR :2022/01/02(日) 17:50:58.92 ID:4XET+Rhj0.net
>>569
サンクス
カラーめっちゃ高いから付属のでできそうならそれでも良さげね
写真のは25mmぐらいですかね?

571 :774RR :2022/01/02(日) 18:35:03.97 ID:74A6UnKw0.net
お前らあけおめことよろ

今年は北海道か九州までツーリング行きたい
納車12月だったしどこもいけんかった

572 :774RR :2022/01/02(日) 20:12:34.04 ID:GTAZxl7a0.net
>>568
これは良いこと知れた
OEM的な感じか

573 :774RR :2022/01/02(日) 21:59:41.90 ID:4XET+Rhj0.net
>>572
見るとレブル500用はあるので、もしかしたら1100用もあるのかも。今度聞いてみる。
カバン側のが使えれば純正流用し無くても使えるカバンが増えそう
洗車の時簡単に取り外せるのすごく便利そう。

574 :774RR :2022/01/02(日) 23:17:11.88 ID:AuMDBzPm0.net
峠をmtモードで走るの気持ちええんじゃー

575 :774RR :2022/01/02(日) 23:29:05.57 ID:GTAZxl7a0.net
>>573
C-Bowもデザインがイマイチだし、ワンチャンKlicbagかな〜とか思ってた所だから助かるわ

576 :774RR :2022/01/03(月) 10:31:18.10 ID:b58i3+Fl0.net
>>570
そうです、25ミリです。ちなみにポッシュのやつ。

577 :774RR :2022/01/03(月) 13:32:25.88 ID:TnMaX5HDd.net
>>575
https://www.hondarebel3forum.com/threads/viking-hard-bags-on-a-1100.15444/

元はここに書いてあったんだけど、よく読むとホンダのサイドバックプレートと、このSWのブラケット使ってると書いてあるので互換みたいね。
この人は溶接し直して位置を下げてるらしい。マフラーは別の使ってるみたい。

578 :774RR :2022/01/03(月) 18:59:21.30 ID:V6oc5mG20.net
>>577
なるほどな〜
海外ニキはカスタムのレベルが高いな、俺も溶接機買おうかな…

579 :774RR :2022/01/04(火) 11:15:44.01 ID:spzJkH6u6.net
みなさん、後に人は乗せることないの?

580 :774RR :2022/01/04(火) 11:18:01.07 ID:QAyBx3jT0.net
事故したらどうすんだ

581 :774RR :2022/01/04(火) 11:53:38.98 ID:Tr9NxHd50.net
乗せることはあるけど、意図が分からない書き込みだな

582 :774RR :2022/01/04(火) 14:15:12.04 ID:hsGGONMea.net
>>194
なんでお前らって革ジャン着たりバイクに合ったヘルメット買わないの?
なんでこんなに感性がダサいの?

583 :774RR :2022/01/04(火) 14:18:08.73 ID:qbgSkHAud.net
>>581
タンデムシートを殺した荷台の話が続いてたからじゃないの?

584 :774RR :2022/01/04(火) 14:23:03.66 ID:LqIFYRSSM.net
>>582
バイクに服や靴とか合わせたことないなー

585 :774RR :2022/01/04(火) 14:24:31.92 ID:RXBo9NYA0.net
なんでお前らって荷台とかダサいバックボックス着けるの?
革のサイドバックで良くね?

586 :774RR :2022/01/04(火) 14:25:24.93 ID:RXBo9NYA0.net
>>584
だからダサいんだよ

587 :774RR :2022/01/04(火) 14:35:39.28 ID:vzEyyVVx0.net
革のサイドバッグもなんかもう「右へならえ」感満載でどいつもこいつもな安易な選択よな

でも箱よりはマシだなぁ

588 :774RR :2022/01/04(火) 14:40:00.87 ID:99hobRhF0.net
ダサ坊が好きなミリタリー系にしときゃまだマシなのにそれすら外してくる謎

589 :774RR :2022/01/04(火) 14:50:01.97 ID:spzJkH6u6.net
>>582, 585, 586
ご本人様のお手本画像を拝見したいです
よろしくお願いいたします

590 :774RR :2022/01/04(火) 15:04:34.87 ID:RXBo9NYA0.net
ミリタリーなんかもっとクソダサだろ
迷彩きてバイク乗るんか?

591 :774RR :2022/01/04(火) 15:10:13.90 ID:vzEyyVVx0.net
普通にデニムにN-3Bでかっこいいヤツはかっこいい

結局は乗ってるヤツ次第

592 :774RR :2022/01/04(火) 15:12:49.14 ID:JBDd2TRdp.net
サイドバッグは案外収納できないのよね

593 :774RR :2022/01/04(火) 15:15:20.88 ID:RXBo9NYA0.net
バイクに何を積むんだよ?

594 :774RR :2022/01/04(火) 15:58:42.80 ID:LqIFYRSSM.net
>>593
かっこいい格好うぷはやくしろよw

595 :774RR :2022/01/04(火) 16:11:17.14 ID:xwkZyNqJM.net
キャンプ道具

596 :774RR :2022/01/04(火) 16:28:41.90 ID:7vzhNzTt0.net
Instとか見ればレブル乗りのダサさ満載
特に1100乗り

597 :774RR :2022/01/04(火) 16:36:15.07 ID:vzEyyVVx0.net
まぁ確かに八ッ場ダムのとこの道の駅で見掛けた1100乗りはワークマンかなんか着てヤボいタンクバッグ着けててダサかった

598 :774RR :2022/01/04(火) 16:48:35.57 ID:Tr9NxHd50.net
>>583
そういやしてましたね

599 :774RR :2022/01/04(火) 17:02:06.11 ID:INy+NIzUM.net
>>582
じゃあ買ってやれば良いだろ
なんて気が利かない
酷いやつだな

600 :774RR :2022/01/04(火) 17:39:38.62 ID:B13gViTzd.net
実際1100DCTはおっさんが多いだろうし仕方ない
そもそもバイクウェアがダサいからまともに着てられないよな

601 :774RR :2022/01/04(火) 17:41:39.50 ID:RXBo9NYA0.net
別にウェアじゃなくてそこら辺で売ってる革ジャン着とけば良いのに

602 :774RR :2022/01/04(火) 17:56:03.21 ID:vzEyyVVx0.net
そうそう
バイク乗りだからバイク用ウェアっての考え自体がさ
だれもべつにワッペンだらけのMA-1を着ろなんて言ってない

まるで言い訳にしか聞こえないね

603 :774RR :2022/01/04(火) 17:57:30.32 ID:RXBo9NYA0.net
>>595
トラッカースタイルにカスタムして括りつけとけ

604 :774RR :2022/01/04(火) 17:58:26.21 ID:LqIFYRSSM.net
赤くしてないでかっこいい格好はやくして?

605 :774RR :2022/01/04(火) 18:01:37.20 ID:PjKQN4Sw0.net
アメリカンに革ジャンが恥ずかしい。

606 :774RR :2022/01/04(火) 18:22:54.36 ID:y6ubWprG0.net
>>590
元自でいろいろと私物装具があるから活用してた
別に意図してミリタリー系してた訳じゃないんで許してくれ

607 :774RR :2022/01/04(火) 18:32:35.12 ID:RXBo9NYA0.net
>>606
半長はカッコいいから許す

608 :774RR :2022/01/04(火) 18:33:22.63 ID:if61LUsv0.net
>>605
レブルに革ジャンはNGなの?
何が正解?

609 :774RR :2022/01/04(火) 18:34:27.21 ID:vzEyyVVx0.net
ミリはフツーにカジュアルなファッションとして定着しつるからゴリゴリのものじゃなきゃおかしくないよ

用品店にあるクレイスミスとかムーンアイズとかあのへんをドヤ顔で着て似合うのなんてアラレちゃんとドラゴンボールの扉絵くらいだわ

610 :774RR :2022/01/04(火) 18:34:35.57 ID:RXBo9NYA0.net
>>605
じゃあ何着るの?
まさかノースリーブのジージャンとかwww

611 :774RR :2022/01/04(火) 18:44:58.72 ID:4Xj6pk1e0.net
>>608
スタアにしきのスタイル

612 :774RR :2022/01/04(火) 18:48:02.64 ID:if61LUsv0.net
>>605
ショット641、黒のカラーパンツ、アビレックスのブーツ
へんか?

613 :774RR :2022/01/04(火) 19:18:12.79 ID:KTE7nkmWM.net
>>607
断る

614 :774RR :2022/01/04(火) 20:02:35.85 ID:hZYphAq6d.net
レブル1100<ワイルドだぜえ

615 :774RR :2022/01/04(火) 20:02:53.36 ID:wXLm08C/a.net
なんで皆んな顔真っ赤なのん?

616 :774RR :2022/01/04(火) 20:10:27.68 ID:DiQo4YKi0.net
コンプの塊のおっさんだらけだから

617 :774RR :2022/01/04(火) 20:35:59.39 ID:O7hadRuK0.net
他人のことごちゃごちゃ言うのが1番ダセェ
説教たれちゃう残念なおじさん達やな

618 :774RR :2022/01/04(火) 20:42:07.16 ID:aICsSGcbM.net
ファッションなんて気にしたことないな
なんならクロックスで運転するときもあるし

619 :774RR :2022/01/04(火) 20:43:39.17 ID:vzEyyVVx0.net
じゃあクレイスミスのジャケット来てな?w

620 :774RR :2022/01/04(火) 20:51:55.94 ID:Fco3c2J30.net
気分でヘルメット変えてそこから服装も変えるから色々持ってるけど、人のファッションとか気にしたことないな…自己満だろこんなもん。
ヘルメットとかありすぎて置き場所困ってるわ。

621 :774RR :2022/01/04(火) 20:58:02.96 ID:ZtnTSWcC0.net
ここまで画像なし

622 :774RR :2022/01/04(火) 21:10:10.90 ID:aICsSGcbM.net
冬に皮じゃんとかみためだけじゃん
長瀬智也もバイク乗るのにファッションきにするのはださいって言ってたぞ

623 :774RR :2022/01/04(火) 21:18:11.17 ID:flSeAUOdM.net
>>619
買ってやったらいいのに
気が利かないやつ

624 :774RR :2022/01/04(火) 21:22:51.89 ID:ksuZYhs20.net
革ジャン格好いいけど、重いし暖かくないから着る機会減ったなぁ

625 :774RR :2022/01/04(火) 21:27:40.85 ID:aICsSGcbM.net
見た目だけだよ
ほんと見た目だけ

626 :774RR :2022/01/04(火) 21:30:31.98 ID:IEA2OQ/td.net
このスレ見てるとレブル乗りがなぜダサいかよくわかるな
誰も見てない、気にした事ない、興味無い、布だぜ?と言って、ファッションに拘る人を小馬鹿にして、言い訳ばっかして、自分に似合うファッションの研究をしてこなかった末路だ
中年になってからファッションに興味持っても自分に似合う系統もブランドも知らない、店の探し方も年齢に合った服装もコーディネートもわからない、プライドが邪魔して人に聞けない、適正な価格もわからないからコスパといいつつコストしか見てない

結果、これからの人生も一生ダサい格好してる
死ぬまでダサい奴って人から思われる
それがレブル乗り
自称コスパ最強

627 :774RR :2022/01/04(火) 21:39:15.62 ID:yGcN8ksq0.net
人それぞれだよ
ゼファー1100乗ってるが派手な模様入ったジェットヘルとGOLDWINの黒いジャケット、下はワークマンのレインウェアだわ
金もないしな

628 :774RR :2022/01/04(火) 21:42:50.38 ID:aICsSGcbM.net
>>626
服がかっこよくてもスタイルや顔が悪ければ何の意味もないからね

629 :774RR :2022/01/04(火) 22:05:18.93 ID:vzEyyVVx0.net
美的センスは努めて磨く努力をしないと身に付かないからね

話題のアイテムを身に纏ってるけどなんかイモいヤツとかいるじゃん?
似合う似合わない、サイズ感とかそうそうセンスが無いんだよね

630 :774RR :2022/01/04(火) 22:33:56.19 ID:DiQo4YKi0.net
イキって長文垂れてるやつってモテなさそう

631 :774RR :2022/01/04(火) 22:40:14.79 ID:H22I9+ZS0.net
>>626
君ダサいね

632 :774RR :2022/01/04(火) 23:00:53.97 ID:ZtnTSWcC0.net
ファッション王のスタイル見てみたいから写真アップしてよ

633 :774RR :2022/01/04(火) 23:05:58.55 ID:zZz7Xu2HM.net
みんな必死だなぁ

634 :774RR :2022/01/04(火) 23:07:09.52 ID:oSzxcfCJ0.net
自分がカッコ気にしてるから、カッコ気にしてない人を批判するっていうのはどうなん?人それぞれでいいじゃん。視野狭すぎ。

635 :774RR :2022/01/04(火) 23:09:37.20 ID:vzEyyVVx0.net
関わってはいけない人の見抜き方を仏教の観点から語ってみた
ていう動画が勉強になったな

諦観する人としない人

うらみ
にくしみ
ねたみ
ひがみ
怒り
なげやり
逃げ出す

こういう気持ちが沸くんだってさ

636 :774RR :2022/01/04(火) 23:13:25.03 ID:6HaBqGRud.net
スレが伸びてるから新パーツでも出たのかと思ったら、
最高にくだらない話で伸びててワロタ
まあ納期が長いのが悪いね

637 :774RR :2022/01/05(水) 00:16:26.19 ID:f4XK+2Bp0.net
カスタムパーツも大して増えないしね

638 :774RR :2022/01/05(水) 00:20:28.08 ID:JFVa3Wnd0.net
完全に宙ぶらりんな車種って感じ

639 :774RR :2022/01/05(水) 00:22:00.84 ID:f4XK+2Bp0.net
実車あったら色々寸法測ってどう弄ろうとかまだ膨らませられるけど、ネットだけだともう調べ尽くした感ある

640 :774RR :2022/01/05(水) 00:33:39.63 ID:ZcwhniCr0.net
カッコいいマフラーだが売れないらしい。
スラップオンが出るらしいけど送料高そうだな。

https://youtu.be/vujXCPTVbGI

641 :774RR :2022/01/05(水) 01:59:36.38 ID:aOolsrQYM.net
>>638
とこのちゅう?

642 :774RR :2022/01/05(水) 02:01:14.65 ID:ZcwhniCr0.net
>>564
どんな不具合?

643 :774RR :2022/01/05(水) 02:13:16.35 ID:CMjoKhOkp.net
>>640
そもそも車検無理そうだしゴミでしょ

644 :774RR :2022/01/05(水) 02:33:25.35 ID:oPQDJU180.net
>>643
車検の時だけ純正にするのは常識

645 :774RR :2022/01/05(水) 03:11:16.87 ID:ivig0AlxM.net
>>644
めんどいし

646 :774RR :2022/01/05(水) 08:14:06.89 ID:Q1hwaCBwa.net
>>622
長瀬が君みたいなダッサいヘルメットとサイズの合ってないウェア着てるかな?

647 :774RR :2022/01/05(水) 08:20:49.88 ID:oPQDJU180.net
>>622
https://i.imgur.com/2emN58O.jpg
めちゃくちゃバイクに合わせてお洒落じゃん
>>194と比べてみろよw

648 :774RR :2022/01/05(水) 08:32:25.65 ID:bpYlgl0sd.net
>>647
無難な格好で合わせてるわけじゃないだろ。この程度なら誰でもするわ

649 :774RR :2022/01/05(水) 08:36:23.30 ID:oPQDJU180.net
>>648
どうやらここの一部スレ民はこの程度の格好も出来ないらしいが

650 :774RR :2022/01/05(水) 08:59:43.66 ID:c2FykBESd.net
>>649
おしゃれしないってだけで無難な格好はするでしょ。>>647がおしゃれだと思ってるの?

651 :774RR :2022/01/05(水) 09:03:11.66 ID:oPQDJU180.net
>>650
お洒落だが何か?
逆に君は何着てんの?

652 :774RR :2022/01/05(水) 09:10:07.84 ID:aJjiMweZa.net
適当に革ジャンとデニムにエンジニアブーツ、あとネオクラメット被ればダサいなんてことないだろ。真冬は知らん

653 :774RR :2022/01/05(水) 09:19:58.11 ID:KHsuoKEJd.net
>>651
デニムやカーゴパンツに革ジャンかナイロンジャケットかパーカーとかかな。
靴はまあライディングシューズかガエルネのアドベンチャーブーツかノーブランドのコンバットブーツとか履くわ。

654 :774RR :2022/01/05(水) 09:22:53.79 ID:oPQDJU180.net
>>653
煽るわりに>>647に近いじゃねーかよ
長瀬に謝ってこい

655 :774RR :2022/01/05(水) 09:37:54.55 ID:hNmAshcGd.net
>>654
だから俺はおしゃれだとは思ってないの。
俺ごときが言えることではないと思うけど長瀬が着ようがキムタクが着ようがこの革ジャンにジーンズとブーツって構成だけでは普通の格好ってだけでおしゃれって感じはしないな。

656 :774RR :2022/01/05(水) 09:50:54.02 ID:oPQDJU180.net
>>655
IDコロコロ変えるダサい君はいったい何をお洒落だと思うの?

657 :774RR :2022/01/05(水) 10:16:37.75 ID:AMXRFdvId.net
>>656
IDがなぜか知らんけど変わるんだよ。変えてるつもりはないんだけどね。

長瀬だとこういうのかまおしゃれだと感じるな。
ブーツじゃなくスニーカータイプのライディングシューズみたいな
http://imgur.com/ViwqK0A.png

658 :774RR :2022/01/05(水) 10:21:51.99 ID:oPQDJU180.net
>>657
うん、これはお洒落

659 :774RR :2022/01/05(水) 11:11:16.86 ID:FnNJSX0EM.net
>>649
するから、買って配布して

660 :774RR :2022/01/05(水) 11:16:41.11 ID:PCdH1o8H0.net
さむそう

661 :774RR :2022/01/05(水) 11:23:20.38 ID:9pR9A5Co6.net
オシャレ番長のモデルケースを見てみたい気もするけど、まあいいや!!

DCTモデルの購入を考えています。
DCTに乗っておられてエンスト経験のある方にお聞きしたいのですけど。
Youtubeに渋滞のカーブの低速走行でエンストする動画を観たのですが、山道はMTモードで走ればエンストし難いのでしょうか?
エンストするときはガコン止まってしまうのかニュートラルに入った感じなのか教えて下さい。クラッチがないのでガコンと止まると転ける心配が。

662 :774RR :2022/01/05(水) 11:41:54.03 ID:oPQDJU180.net
>>661
下手くそは何乗っても怪我するからやめとけ

663 :774RR :2022/01/05(水) 12:45:31.10 ID:pg5oDG920.net
https://www.facebook.com/MotorradBurchard/posts/6703552923020487

664 :774RR :2022/01/05(水) 12:47:06.28 ID:5SoxTGUx0.net
>>647
走ってないし季節がふめい

665 :774RR :2022/01/05(水) 13:33:47.00 ID:aJjiMweZa.net
>>661
急にエンストするわけじゃなく、ノッキング起こしてる感じがあるから少しスロットル回せば回避できるよ。ライダー側がDCTを魔法の機械だと思って乗ると怖いかもな。

666 :774RR :2022/01/05(水) 14:39:47.03 ID:vqJQu9lId.net
>>661
一言にエンストと言っても、いろんなエンスト不具合が存在してる。そのうちの一つ、低速旋回中にエンストした時は、惰性で走っていく感じだった。一速に入ったまま停車しても、移動することが可能。その場で急停車して勢い余ってコケるようなことにはならないと思う。
多分あのショート動画のエンストしそうになったやつ見てると思うけど、あれはDCTの変速しなくなる不具合の方じゃないかなと思ってる。ソレノイド辺りが悪いらしく、他の車種でもあったそうだ。
まあエンストしたら国交省の自動車不具合情報ホットラインに登録とかしていけばいつかは国からの指示で直すんじゃない?

667 :774RR :2022/01/05(水) 19:12:43.20 ID:5SoxTGUx0.net
エンストなんてないよ?

668 :774RR :2022/01/05(水) 21:19:35.94 ID:SPrtWdWW0.net
>>665
そんなんで回避出来れば対策されてんだろ
いちいちそんな事しなけりゃエンストするなんてタダのゴミだし

669 :774RR :2022/01/05(水) 21:33:37.37 ID:LKgdrXfA0.net
>>662
答えられるないなら黙っとけよクズ

670 :774RR :2022/01/05(水) 21:37:21.94 ID:nK5fXVykd.net
>>662
お前は上手なのかい
知らないならレスすんなよw

671 :774RR :2022/01/05(水) 21:38:37.57 ID:LKgdrXfA0.net
>>669
「る」が余分だったわ!

672 :774RR :2022/01/05(水) 21:44:17.82 ID:oPQDJU180.net
4dee-6xXg、Sd62-6xXg
同一人物やんw

673 :774RR :2022/01/05(水) 22:32:12.20 ID:SPrtWdWW0.net
Wi-Fi on ・of 忙しいのぅー

674 :774RR :2022/01/05(水) 23:12:12.67 ID:jYht58Qqa.net
ヘルメットの買い換えで悩み中
今は8000円くらいの艶消し黒のジェット使ってます。
現在特に不自由は感じていませんが、ヘルメットの安全性は値段と比例関係にあると思うので8000円では頼り無い感じがして不安。自分チキンなんですスミマセン。

次は安全性重視でフルフェイスを買いたいです。予算は特に決めてません。カッコいいオススメあったら教えてください。バイクは黒です。

675 :774RR :2022/01/05(水) 23:27:23.92 ID:zK6ynADD0.net
自分はシンプソンのモッドバンディッドを買いました
艶消し黒がカッコいいー でもアゴが出てるからか下にあんまり向けないw 夏はjフォースかな

676 :774RR :2022/01/06(木) 01:43:30.05 ID:FKk3nvgaa.net
>>675
ネットでMOD BANDIT見ました。ステルス戦闘機みたいでカッコいいですね!
シンプソンは国産メットの雰囲気やデザインと違って、何と無く邪悪なオーラが出てる感じがいいですね。
ところで、シンプソンはアメリカのメーカーですが、フィット感とかどうですか?

677 :774RR :2022/01/06(木) 06:20:31.69 ID:3yslzqhY0.net
>>674
Bell rougeとかどう。日本ではぼったくり価格だけどw

678 :774RR :2022/01/06(木) 06:43:57.28 ID:6ktSFseOp.net
>>676
シンプソンは物によるけど国産よりワンサイズ上がベターらしいです ShoeiでLだったのでXLにしましたが比べると余裕がありますね。 メリケンオンラインってお店で購入しましたが片道送料でサイズ変更も可能なのでオススメ

679 :774RR :2022/01/06(木) 10:52:15.22 ID:nhKtZwmG6.net
そんなに手間じゃないんじゃない?

680 :774RR :2022/01/06(木) 12:57:46.48 ID:v0Oof/Eda.net
>>676

ロングやるならシンプソンはオススメしない
頭頂部の両サイドに荷重が掛かる感じで、長時間かぶると結構痛い
でもGoProとインカム付けて重くしてるのが悪いのかも知れんし、俺の頭の形のせいかも
NAPSでも行って試してみるのがいいんじゃないの?

681 :774RR :2022/01/06(木) 13:25:02.14 ID:+47wLxme0.net
ロングこそシンプソンじゃない?
軽いし全く苦にならんけどなー人それぞれかな。

682 :774RR :2022/01/06(木) 13:43:03.67 ID:6ktSFseOp.net
自分はネオテックも持ってるけどそんなに被り心地変わらないけどね ただシステムメットなんだけど片手でスムーズには閉まらないw 被ってない時は閉まるんだけど被るとダメ

683 :774RR :2022/01/06(木) 13:47:57.02 ID:KbAab1Rqd.net
Z-8被ったら他の被れんわ

684 :774RR :2022/01/06(木) 14:25:44.63 ID:RiV3aLnv0.net
軽さと空力って点なら俺もZ-8おすすめするわ
金がもっと出せるならX-Fourteenも良いと思うけど、クルーザーにはアンマッチかな

685 :774RR :2022/01/06(木) 15:07:05.48 ID:ccpGPrTgd.net
z8は静かいいですよ!不快な音が消えて低音の良い音だけ入ってくる

686 :774RR :2022/01/06(木) 19:02:17.10 ID:yZzoBnrV0.net
もうシステムヘルメット以外使えない体になってしまった…

687 :774RR :2022/01/06(木) 19:04:46.54 ID:JoCKa4L00.net
スマホの顔認証がギリギリ使えるしシステムヘルメット便利なのよなぁ

688 :774RR :2022/01/06(木) 19:53:54.75 ID:KbAab1Rqd.net
>>686
システム魅力的やが帽体のでかさと重さがなあ

689 :774RR :2022/01/06(木) 20:00:06.31 ID:0TdKFZKr0.net
俺はメガネかけてるからジェットかシステムじゃないと
フルフェイスはもう面倒くさくなっちゃった

690 :774RR :2022/01/06(木) 21:51:15.31 ID:8KsIiBnY0.net
コンタクトにしろよ!

691 :774RR :2022/01/06(木) 22:26:09.09 ID:RiV3aLnv0.net
でも、クルーザー乗るならシステム良いなぁと思う
ちょっと信号で止まったら時に飲み物飲んだり出来るし

692 :774RR :2022/01/07(金) 01:06:23.49 ID:NSiOFIHUa.net
>>674です。
今日お店で色々見てきました。
店員さんからも、安全性と利便性を両立させたシステムをオススメされました。あと「別にジェットでも良いのでは?(笑)」とも言われました。
自分のように、事故って脳味噌ぶちまける心配ばかりしているチキン野郎は無謀な運転はしないだろうとのことで、ジェットやシステムで快適性を重視して疲労軽減→事故防止としたほうが色々と捗るみたいなことを言ってました。
そういう油断こそが命取りになりそうな気がしますが、そういうもんなんですかねぇ・・・。

693 :774RR :2022/01/07(金) 01:42:38.78 ID:+BAHKeNC0.net
>>689
言うて1回メガネ外すだけやん
バイクの乗り出しなんて着込んだり、プロテクター付けたり、バイク引き出したりで他に面倒臭い要素てんこ盛りなんだから
メガネ1回くらい誤差じゃね

694 :774RR :2022/01/07(金) 03:08:32.28 ID:qPPKpYBj0.net
疲労軽減ならそれこそ静粛性、空力を兼ね備えて尚且つ軽いフルフェイスだと思うけどな

695 :sage :2022/01/07(金) 04:29:33.40 ID:UkB2tfBD0.net
自分は気をつけてても他人が突っ込んでくる事故もあるんやで〜。

696 :774RR :2022/01/07(金) 08:00:52.20 ID:s9UQKQg+M.net
>>692
フルフェイスは凹凸のない場所で、マーシャルが安全な脱がし方を知ってるから多少頭部が重くなってもトータルでは安全性が高まるけど、公道だと逆ザヤ。

697 :774RR :2022/01/07(金) 08:38:50.27 ID:ZuFCt2md0.net
>>692
Ryuki使ってるけどそんなに重くないしデカくも無いしおすすめ。
ジェットもいいけど空気入ってきて目がしょぼしょぼしてやばい。

https://www.tandem-style.com/item/kabuto-ryuki/

まあ俺は色々試した結果夏はハーフヘルメットなんだけどな

698 :774RR :2022/01/07(金) 08:42:46.23 ID:HXq62jkQa.net
最近のショーエイは引っ張る場所にマーク付けてる
救急隊もJPTECとかとってるひとばかりじゃないの?

699 :774RR :2022/01/07(金) 08:55:15.63 ID:qSv71oYm0.net
ヘルメットの価格と安全性は比例しないって
アライの中の人が言ってた

700 :774RR :2022/01/07(金) 10:08:55.40 ID:1JVlGyWUd.net
>>699
価格comマガジンから引用
価格差は主に、通気性をはじめとする快適性や内装の取り外しができるか否か、サイズの調整可能な部分がどれくらいあるかという点で、衝撃に耐える安全性は、どのグレードであっても違いはない。

これかな、その書き方だと語弊があるでしょ

701 :774RR :2022/01/07(金) 10:37:51.46 ID:NSiOFIHUa.net
お店ではまさにRYUKIをオススメされました。システムにしては軽くて値段も比較的安いとのことです。
安全性と値段についても、OGK、SHOEI、ARAI、海外有名メーカーならまあ大差ないかも?みたいな。

フルフェイスかシステムで高機能なヤツを買おうとは思っているのですが、『おっ、これエエやん!』と思えるヤツは、大抵クルーザーとの相性が微妙だったりするんですよね。

702 :774RR :2022/01/07(金) 11:22:55.05 ID:rqLEWC8lM.net
>>700
設計や製造の工数だよね

703 :774RR :2022/01/07(金) 12:19:55.60 ID:qSv71oYm0.net
>>700
いや海外の記事でそう書いてたよ
それにその記事であっても語弊はないよ
安全性と価格は比例してないんだから

704 :774RR :2022/01/07(金) 12:58:46.02 ID:4zbFAigUr.net
そろそろヘルメットスレでお願いします。

705 :774RR :2022/01/07(金) 15:54:00.45 ID:Fx219Zj5p.net
そういや渋滞ハマったけどエンジンの熱あんまり感じなかったな 夏だと暑いのかなー

706 :774RR :2022/01/07(金) 22:25:26.18 ID:obd0JFDk0.net
夏乗ってたけど全然大丈夫
そりゃ触れば熱いけど走る止まるは
まったく気にならなかったよ

707 :774RR :2022/01/08(土) 08:24:09.90 ID:+aqPhh360.net
>>705
ハーレーとかに比べると排熱は大型の中ではマシな方じゃない?

708 :774RR :2022/01/08(土) 09:28:22.48 ID:ZQ2ZuTC+a.net
>>707
そりゃ水冷だし

709 :774RR :2022/01/08(土) 16:38:48.63 ID:8/vHTVGC0.net
・もっと明るい色を追加してほしい
・シャフトドライブにしてほしい
・タンク容量を増やしてほしい
・自動追尾システムを付けてほしい
・ドラレコを標準装備してほしい

710 :774RR :2022/01/08(土) 17:07:20.79 ID:uXFvJtcV0.net
エンブレ1にしたら全然効かないね 調節が五段階くらい欲しい

711 :774RR :2022/01/08(土) 18:16:01.25 ID:vQEkr8ZM0.net
>>709
180万位になりそうだな

712 :774RR :2022/01/08(土) 18:33:50.85 ID:msmFBC/k0.net
安上がりなエンジン、シャーシ、足回りで180万もしたら買う奴いない
走りには拘らなく多装備でリーズナブルを求めて買うのがレブル

713 :774RR :2022/01/08(土) 20:35:27.04 ID:vQEkr8ZM0.net
まぁそうだよなぁ
過去あったCTX1300のエンジンを1100 DCTにしてApple CarPlay使えるバイク欲しい
無いからRebel1100買うけど、あればそっち買いたい

714 :774RR :2022/01/08(土) 20:40:19.43 ID:vQEkr8ZM0.net
Gold Wingは当然知ってるけど、重すぎだしスピーカーとか要らんのよね

715 :774RR :2022/01/08(土) 21:41:30.56 ID:rhP3qC6E0.net
アフツイは?

716 :774RR :2022/01/08(土) 21:51:26.73 ID:vQEkr8ZM0.net
>>715
乗ったけど足付き辛くて乗らなくなる未来が見える

717 :774RR :2022/01/08(土) 21:55:41.75 ID:vQEkr8ZM0.net
女性でバイク乗ってる人凄いわ
175cmあってもしんどさ感じるバイク多いのに

718 :774RR :2022/01/08(土) 22:03:47.02 ID:rhP3qC6E0.net
>>716
ローダウンすれば多少は良くなるけどな。
ナビ画面を表示できたらなとはたまに思う。

719 :774RR :2022/01/08(土) 22:56:18.24 ID:vQEkr8ZM0.net
>>718
ローダウンか、そっちも調べてみるか
アドベンチャーのコンセプトは好きなんだよな(アフツイはもっとオフ寄りなんだろうけど)
汎用性の塊って感じで売れるのも分かる
ホンダのApple CarPlayも接続不安定とかって話も見かけるけど、夏場にiPhoneがオーバーヒートで止まるとかは無くなりそうで良いなとか思ってる

720 :774RR :2022/01/09(日) 00:54:39.97 ID:kip6KMadd.net
>>717
女性白バイ隊員が装備満載のCB1300を手足のように操る様を見ると、
結局のところコツを掴むのと、あとは鍛錬なんだなと思う

…自分は鍛錬したくないクソ雑魚なんでこのバイクを買いました ハイ

721 :774RR :2022/01/09(日) 01:33:32.98 ID:eLjPwmMcr.net
そりゃ税金でバイクを毎日乗り回してたら誰だって上手くなるだろ

722 :774RR :2022/01/09(日) 01:58:06.97 ID:b3zofJYV0.net
>>720
女性の筋肉、筋トレはベンチプレスでも他のでも半分から2/3と判明してる
男は女の1.5倍以上の重量のバイク扱って同レベルの負荷だから
甘えてるのは男の方なんだよね

723 :774RR :2022/01/09(日) 02:56:20.50 ID:jlG6VICj0.net
女性でスポーツやらバイクを比較するのは差別では?

724 :774RR :2022/01/09(日) 03:25:58.88 ID:tjW3Uvfs0.net
じゃあオリンピック委員会に男女で競技分けるのは差別だって言ってこいよ

725 :774RR :2022/01/09(日) 05:30:53.48 ID:jlG6VICj0.net
なんで俺が言うの?
お前が言えや

726 :774RR :2022/01/09(日) 05:36:36.12 ID:ET+lGiN40.net
女だからバイクに乗るなとか生意気とか言ってる訳じゃないんだから差別じゃないでしょ?

727 :774RR :2022/01/09(日) 08:57:15.02 ID:D9hLf+gb0.net
>>720
短足下手くそ仕様のレブル1100DCTですから

728 :774RR :2022/01/09(日) 09:26:10.78 ID:+NfLhl5G0.net
前期のMT09から乗り換えたけど気使わなくていいわ
レブルの方が重いけど

729 :774RR :2022/01/09(日) 12:33:29.41 ID:gcMv6xRdd.net
>>727
安全安心で乗れる方が楽しいでしょ。公道でテクニックを自慢するためにバイクに乗ってるの?格好いい俺を見て!って。

730 :774RR :2022/01/09(日) 17:23:28.29 ID:8duajN8F0.net
バイク乗りで自分がカッコ悪いと思って乗ってる奴なんて見たことないんだけど
自分はそう思ってるのか?

731 :774RR :2022/01/09(日) 17:47:46.25 ID:jkR/Cqc70.net
足つきは最高にいいけど取り回しは流石に重いね

732 :774RR :2022/01/09(日) 17:57:09.15 ID:1E8KPA2L0.net
重心低いからよけいに

733 :774RR :2022/01/09(日) 20:49:56.22 ID:+i3U69cBd.net
重量税得した気分になれるからいいやん

734 :774RR :2022/01/10(月) 13:58:51.56 ID:cu3cURyR0.net
NM4-02にこのエンジン載せて欲しいわ

735 :774RR :2022/01/10(月) 17:19:41.38 ID:U+QyDHq+0.net
アールズギアなりキジマで
ハンドル位置変えた人いる?
レビューでは大金はたいているので高評価が当然多いけど
実際、それほど実感できるのかな?
体格にもよるだろうけど。

736 :774RR :2022/01/10(月) 18:47:48.22 ID:W6ftKSo60.net
便利なものを使うと大抵見た目はださくなるからやめとけ
カウルにしろバッグにしろ

737 :774RR :2022/01/10(月) 18:49:55.17 ID:kFIHZWaw0.net
>>735
たった数センチだが効果は大

738 :774RR :2022/01/10(月) 18:57:26.70 ID:X7q5r+OUM.net
>>735
4cmとか激変レベル。姿勢起きて前後重量配分変わるから、乗り味変わる。プリロードで調整が必要なくらい。

739 :774RR :2022/01/10(月) 19:27:36.15 ID:U+QyDHq+0.net
デイトナなから何で1100用のハンドル
出ないんだろう?

740 :774RR :2022/01/10(月) 21:09:26.65 ID:Z/zurVjI0.net
>>738
どんな感じに調整しました?

741 :774RR :2022/01/10(月) 21:22:44.76 ID:NGdliV5I0.net
みんな燃費どんなもん?
1600km 乗って平均燃費20km/L
最低記録が 13km/L なんだけどこれは回し過ぎなんでしょうか

742 :774RR :2022/01/10(月) 21:32:34.98 ID:NSgQrAOOM.net
>>740
フロントのプリロードを弱める感じでしょうか。

743 :774RR :2022/01/10(月) 22:34:21.24 ID:Z/zurVjI0.net
>>742
4ぐらいか〜
ノーマルでも4にしてる…

744 :774RR :2022/01/10(月) 23:07:14.05 ID:pVtG9tWUd.net
>>734
それもアリだなー

745 :774RR :2022/01/10(月) 23:08:57.99 ID:ZUk8gjaY0.net
納車したらRox2のハンドルライザー付ける予定
見かけた中でこれが1番ハンドル位置の変化量稼げると思う
https://www.hondarebel3forum.com/threads/adding-rox-2-risers-to-my-1100dct.15203/

746 :774RR :2022/01/10(月) 23:25:47.44 ID:Z/zurVjI0.net
前からの写真見たことないんやけど…ライザーってメーターの位置も変わるからキリンみたいにならない?

747 :774RR :2022/01/10(月) 23:26:31.98 ID:VMg/xO1a0.net
ここ見てるとこのバイクは本当に短足チビ御用達なんだなと実感するな

748 :774RR :2022/01/10(月) 23:27:45.68 ID:NGdliV5I0.net
そうだぞ、ちなみにお前は何乗ってんの?

749 :774RR :2022/01/10(月) 23:32:33.63 ID:/A3D/E2RM.net
>>743
4? リア?

750 :774RR :2022/01/10(月) 23:34:59.85 ID:Z/zurVjI0.net
>>749
前1目盛緩めてる
3か4、忘れたわ

751 :774RR :2022/01/10(月) 23:47:36.22 ID:ZUk8gjaY0.net
>>746
Rox2の場合はメーターの固定の受けの位置自体は変わらないからそんなにかな(干渉回避のためにヘッドライト側に少し逃がさないといけないけど)
アールズギアの場合はメーターの固定の受け自体の位置が変わるからマウント位置は高くなるね

752 :774RR :2022/01/10(月) 23:51:43.18 ID:crAdlAy5M.net
>>750
あー、その目盛りのことかー

753 :774RR :2022/01/11(火) 00:37:34.48 ID:KNXqNM7k0.net
>>736
年代によってそれがカッコよく見えるようになるんだよ

754 :774RR :2022/01/11(火) 05:00:08.86 ID:ftQjj/Rs0.net
>>753
めっちゃださいと思って見てる

755 :774RR :2022/01/11(火) 09:24:42.28 ID:n/ddof6T0.net
ダサいダサくないは感性の問題でしか無いから、こんな板で話すだけ時間の無駄だからやめよう

756 :774RR :2022/01/11(火) 10:07:56.90 ID:uoA5oOSCM.net
>>754
お前の感想なんか何の関係もないのでやめとけとか言われる筋合いゼロですね

757 :774RR :2022/01/11(火) 10:44:13.46 ID:ftQjj/Rs0.net
>>756
別に関係ないから好きにかいてるだけだよ俺は
ランドセルなんてつけてうわっだせぇと思っていつも見てる
別に俺個人のただの感想だから気にせずスルーしていいよん

758 :774RR :2022/01/11(火) 10:57:20.52 ID:CS2p6Z8Ta.net
ほんと便所の落書きな

759 :774RR :2022/01/11(火) 11:34:50.98 ID:63z53kM7d.net
ここはお前の日記帳だ

760 :774RR :2022/01/11(火) 14:26:44.58 ID:l3+L7bSZa.net
>>738
デタラメな情報書くなよ
プリロード調整なんていらん

761 :774RR :2022/01/11(火) 18:36:42.06 ID:x9emc7WBd.net
自分の主観が全てだと思ってる奴がいるな
14歳か

762 :774RR :2022/01/11(火) 18:36:54.83 ID:x9emc7WBd.net
自分の主観が全てだと思ってる奴がいるな
14歳か

763 :774RR :2022/01/11(火) 21:04:13.76 ID:r9lYz7uYa.net
厨二「俺ダブったから14ちゃうねん」

764 :774RR :2022/01/11(火) 22:52:28.59 ID:7PTkq4V70.net
今は受注受けてないのかな
秋に注文しておけば良かったか

765 :774RR :2022/01/11(火) 23:52:05.09 ID:GAKqoffu0.net
コンテナ船不足があらゆる物資の出入り不足を招いている

766 :774RR :2022/01/12(水) 00:08:56.77 ID:D/kwVLj90.net
Vulcan S650用のバックレストとかキャリアがそのまま付くらしいよ。

https://youtu.be/ieuWLSZ0kDc

https://www.hondarebel3forum.com/threads/vulcan-s-650-sissy-bar-fits-rebel-1100-without-modifications.15137/

767 :774RR :2022/01/12(水) 02:23:18.26 ID:tMglBhsw0.net
>>766
安さが利点かな?
付けようと思ってる人はこっちの方が良いかもね

768 :774RR :2022/01/12(水) 06:24:14.52 ID:D/kwVLj90.net
選択枠が増えるのもいいことだと思う。

769 :774RR :2022/01/12(水) 11:03:35.03 ID:8QLDxJAJ6.net
>>766
vulcan s格好いいけどrebel並の電子制御を付けて欲しい

770 :774RR :2022/01/12(水) 16:18:09.98 ID:tMglBhsw0.net
>>769
TCSとかスロットルバイワイヤとかか?

771 :774RR :2022/01/12(水) 18:51:16.99 ID:D/kwVLj90.net
カワサキなのに

772 :774RR :2022/01/12(水) 19:57:41.41 ID:tMglBhsw0.net
漢カワサキなんてもうあってないようなものでしょ

773 :774RR :2022/01/12(水) 20:19:43.87 ID:D/kwVLj90.net
まだまだ日本は昭和気分ですよ

774 :774RR :2022/01/12(水) 21:52:02.66 ID:LlATwe0M0.net
わざわざ大型でレブル買うってどうなん?
ハーレーで良かったんじゃね?

775 :774RR :2022/01/12(水) 22:10:50.54 ID:a4ab3TLP0.net
>>774
ハーレーは故障とかするからレブルにしたら、なんのことないレブルが欠陥車だったよ!

776 :774RR :2022/01/12(水) 23:41:03.32 ID:hbWAVEFfd.net
712 774RR (ワッチョイ dfa9-HlOR)[sage] 2022/01/08(土) 18:33:50.85 ID:msmFBC/k0
安上がりなエンジン、シャーシ、足回りで180万もしたら買う奴いない
走りには拘らなく多装備でリーズナブルを求めて買うのがレブル

727 774RR (ワッチョイ dfa9-HlOR)[sage] 2022/01/09(日) 08:57:15.02 ID:D9hLf+gb0
>>720
短足下手くそ仕様のレブル1100DCTですから

747 774RR (ワッチョイ dfa9-HlOR)[sage] 2022/01/10(月) 23:26:31.98 ID:VMg/xO1a0
ここ見てるとこのバイクは本当に短足チビ御用達なんだなと実感するな

自己紹介してたのか
その欠陥車売り払ってるならいつまでスレに張り付いてるんや女々しいやつやなあ

777 :774RR :2022/01/12(水) 23:49:36.27 ID:dxIQVuaC0.net
気に入らないバイクのスレに連日張り付くなんてよほど暇な人生を送ってるんだね、そんでお前は何乗ってんの?

778 :774RR :2022/01/12(水) 23:54:05.01 ID:LlATwe0M0.net
インディアンチーフ

779 :774RR :2022/01/13(木) 00:30:45.81 ID:oxSK+DQ/0.net
なんかレブルに親を轢き○された奴が混じってるな
ラブラじゃなくて轢き○したやつに執着しろよ

780 :774RR :2022/01/13(木) 00:55:02.53 ID:0xia0gQD0.net
車に金掛かるからバイクは国産で安く済ませたい

781 :774RR :2022/01/13(木) 01:19:50.35 ID:bAwYN9nM0.net
>>778
かっこええやん!実用性はどんなもん?

782 :774RR :2022/01/13(木) 01:29:14.65 ID:0xia0gQD0.net
レブル買うようなやつが本当にチーフ乗ってんのか…?

783 :774RR :2022/01/13(木) 01:32:27.76 ID:4BCPNlmT0.net
>>781
実用性の意味が人それぞれでよく分からないけど乗りやすいよ

784 :774RR :2022/01/13(木) 01:34:21.52 ID:4BCPNlmT0.net
だからレブル買ってない
選択肢のひとつだっただけ
250はレブルだけどw

785 :774RR :2022/01/13(木) 01:36:34.54 ID:0xia0gQD0.net
なるほどね
にしても持ってないバイクの板来るほど暇なのか
チーフ隅々まで綺麗に磨いてやれよ

786 :774RR :2022/01/13(木) 08:37:54.91 ID:XDNXW2V90.net
>>778
水冷のFTRの新車が渋滞でオーバーヒートしてたけど
空冷でオイルクーラーないし、大丈夫?

787 :774RR :2022/01/13(木) 10:08:31.44 ID:ptRcw2IHd.net
>>784
単芝生やしてないで巣に帰れよ短足

788 :774RR :2022/01/13(木) 19:15:21.58 ID:T9BaPcID0.net
ワッチョイ ffee-f1umとワッチョイ dfa9-HlOR同じやつか
自演までして気持ち悪いな

789 :774RR :2022/01/13(木) 22:32:45.77 ID:vwdF294n0.net
何処が自演だ?
レブル否定でムキなるお前の方が気持ち悪いだろ

790 :774RR :2022/01/13(木) 23:44:17.08 ID:bAwYN9nM0.net
まあでも自分が乗ってるバイクを他人に貶されたら誰だってイヤでしょ。
同じバイク乗ってるヤツの格を下げるからそのへんにしときーや。

791 :774RR :2022/01/14(金) 08:58:29.33 ID:05cEw5vI0.net
2chでそんなこと言われても

792 :774RR :2022/01/14(金) 15:26:28.39 ID:c6XWiRrQr.net
5chな

793 :774RR :2022/01/14(金) 17:34:38.54 ID:JkWKy3WSd.net
インディアン乗りやハーレー乗りがわざわざレブルスレを検索して悪口を書いていく
なんかおかしくねえか?
自分のバイクに不満がなければ他所のスレを覗く、ましてや悪口なんか書かないだろうに
ホントご苦労さまですよ

794 :774RR :2022/01/14(金) 17:43:41.21 ID:Kq0CKesG0.net
キチガイの相手するなよ常駐されると困るだろw

795 :774RR :2022/01/14(金) 20:52:42.53 ID:qfxCUQPAa.net
>>793
インディアン乗りやハーレー乗りのはずなかろう
免許も持ってるかどうか怪しいやつだよ

796 :774RR :2022/01/14(金) 22:04:06.69 ID:4fBCL5tl0.net
インディアン嘘つかない

797 :774RR :2022/01/14(金) 23:11:47.99 ID:MqCkYPYt0.net
それか、山道とかでレブルにぶっちぎり追い抜きされて根に持ってるとかだよ

798 :774RR :2022/01/14(金) 23:19:37.88 ID:5iYLKQBl0.net
↑しょーもなw

799 :774RR :2022/01/14(金) 23:34:06.57 ID:MqCkYPYt0.net
いやいや、マジにそーいうヤツ居るからw

800 :774RR :2022/01/14(金) 23:55:13.58 ID:5iYLKQBl0.net
そういう発想がもうね

801 :774RR :2022/01/15(土) 00:12:00.39 ID:sIOFuirQ0.net
42 名前:774RR (ワッチョイ 5fee-F4g8) [sage] :2022/01/09(日) 21:09:12.08 ID:W2QbLCrS0
これじゃこの先またレブル乗りがアンチにバカにされてても擁護するような書き込みなど出来ないねw

802 :774RR :2022/01/16(日) 09:49:31.11 ID:PoKfn7kV0.net
持ってない車種スレに張り付いてご苦労さんだな
ワッチョイ dfa9-HlORみたいなやつみると売れてるバイクってやっぱ違うなーって認識出来るわ

803 :774RR :2022/01/16(日) 10:38:44.61 ID:YODr9lLer.net
>>802
お前みたいな馬鹿ですぐに釣れるダボハゼいるから人気のスレになるんだよ

804 :774RR :2022/01/16(日) 10:44:45.17 ID:wOfMeHcM0.net
レブルに自信があるなら相手しなきゃ良いのにね
ムキになってぷぎゃーアンカアンカするから荒れる

805 :774RR :2022/01/16(日) 11:01:31.35 ID:ht9Vli7D0.net
昔ハーレー乗ってて少し間が空いてまたバイクに乗りたくなりレブルに目が向いた
理由は
アホみたいに金がかからない
安心して遠くに行ける
ハーレーなりみたいに排他的じゃない(今は違うかな?昔は「国産?ふっ」みたいな風潮あったし自分も少なからずそういう中にいた、今は恥ずべきことでした)

しかも選んだのはDCT
もうバイクにかまえてならない楽に行こうね

806 :774RR :2022/01/16(日) 11:03:34.76 ID:ht9Vli7D0.net
ホントiPhoneの誤変換
俺の確認不足もあるけど読みづらくてごめんね

807 :774RR :2022/01/16(日) 15:19:30.87 ID:+x7567dm0.net
消耗品の交換状況とか皆さんどんな感じですか?
オイル以外で何か交換とかしました?
あとこのバイクのタイヤって10000kmくらい持ちそうですか?

808 :774RR :2022/01/16(日) 17:53:37.71 ID:LVoJjftm0.net
山道走ってたらステップより先にブーツの踵擦ったんだが

809 :774RR :2022/01/16(日) 19:23:50.63 ID:FTbuy0Cq0.net
俺は膝だわ

810 :774RR :2022/01/16(日) 23:57:23.06 ID:Pk8PEJHlM.net
俺メット擦った

811 :774RR :2022/01/17(月) 00:09:55.49 ID:RB6rvDj80.net
成仏してクレメンス

812 :774RR :2022/01/17(月) 01:15:26.11 ID:YyMoesJV0.net
俺なんか左カーブで右肘擦るぜ
優勝だろ?

813 :774RR :2022/01/17(月) 02:19:53.26 ID:E+mmSz930.net
どんな態勢?w

814 :774RR :2022/01/17(月) 02:31:51.44 ID:Hmak8q4J0.net
身投げしてて草

815 :774RR :2022/01/17(月) 03:19:23.59 ID:KzgHGVkx0.net
納車報告最近聞かないけど生産止まった?

816 :774RR :2022/01/17(月) 06:15:15.42 ID:73Tp6PzH0.net
足の裏すりそうに両足ブラブラで走ってるやつってなんなん?

817 :774RR :2022/01/17(月) 12:29:27.07 ID:ZFfjqUkDM.net
バランスと制動
知らんけど

818 :774RR :2022/01/17(月) 20:43:47.46 ID:L/15MwZF0.net
>>807
もうすぐ1万キロになるけどタイヤはまだまだいけそう

819 :774RR :2022/01/18(火) 13:41:40.97 ID:6HMtiufDp.net
トップケース付けてる方どんなのつけてますか?

820 :774RR :2022/01/18(火) 14:50:35.90 ID:k1DSUbCz0.net
>>819
デイトナキャリア+givi E43NTL-ADV

821 :774RR :2022/01/18(火) 15:09:16.47 ID:3zSKLsw90.net
トップケースはやめとけ

822 :774RR :2022/01/18(火) 17:14:09.45 ID:CoHB8JUOd.net
嫌です

823 :774RR :2022/01/19(水) 08:38:39.06 ID:bOGogGkL0.net
>>819
GIVIのアウトバック58黒
箱自体の重量があるんでキャリアは泣く泣くエンデュランス

824 :774RR :2022/01/19(水) 11:37:03.06 ID:Ca63Xk8+p.net
ヤッコカウルつけるのでトップケースあってもいいかなーと
バランス的に40l前後のがよさそう

825 :774RR :2022/01/19(水) 12:58:07.30 ID:bOGogGkL0.net
あんまり小さすぎるのはどうなのかな。外観だけ損ねて積載性もイマイチって悪いとこどりな気もするが。常時付けっぱなしだとそれぐらいの方がいいのかな。俺はキャンツーやロンツー、長い時間バイクから離れるシチュの時は箱つけるけど普段は外してるんで、必要な時にデカいのが欲しいから58にしたがもっとデカくてもよかった。

826 :774RR :2022/01/19(水) 13:52:23.86 ID:Ca63Xk8+p.net
なるほどーデイトナキャリアにgiviの58箱って付かないんでしょうか サイドバッグ付けてるのでデイトナキャリアしか選択肢がない気がする

827 :774RR :2022/01/19(水) 16:55:41.84 ID:YtDD1ELvd.net
>>826
モノキーの汎用ベースでok
ただ、デイトナキャリアは少し幅広だから細いパイプにも金具固定する事になる。
自分はベースの底面とパイプの間に隙間が出来て気持ち悪かったからパイプと底面の間に金具挟んだ。
ただ、58のでかい箱だと重さが心配。空箱だけで対荷重ジャストの筈。ドロミテなら2kg位余裕あるけど。

828 :774RR :2022/01/19(水) 18:47:03.21 ID:h3UNLFTF0.net
純正キャリアにSHADのSH58X付けてる
最大積載量3kgとなってるがトップケースだけで遥かに超えてる
今の所不具合無いけど実際のところどの程度の重量まで大丈夫なんだろうか
他車種だが高速でポッキリ折れてトップケースがすっ飛んだ事例があるよとドリームで脅されたんだが(要は超過は自己責任でよろしくって事)

829 :774RR :2022/01/19(水) 18:59:26.47 ID:D/D9IpwG0.net
1つ言えるのは、最大積載量を大きく超過して事故が万一起きたら、メーカーの責任は一切問えないって事だよね。

それをわかった上で、使う覚悟があるなら、いいんでない?オススメはしないが。

だいたいトップケースって、重心が大きく変わるから、走りも楽しみたいって場合は、全く不向きだと思うし、自分は使うこと無いだろうな。

830 :774RR :2022/01/19(水) 19:01:37.59 ID:9aiCnztt0.net
このスレでも全額払って予約した人いたような気がするけど詐欺じゃね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d365f28ab67ef2a8e17ff16dbd88035b79738b9f

831 :774RR :2022/01/19(水) 19:09:01.54 ID:YKlajkfM0.net
キジマのタンデムグリップ納品待ちでシルバーのボルトから黒に変えたいんだけど首下何mmあればいいかな?

832 :774RR :2022/01/20(木) 00:45:41.54 ID:Tj4SMNNrM.net
>>830
そういうことを起こさないための信用として
ドリームの看板を掲げてるから大丈夫でしょう
別ルートで契約した人は知らんけど

833 :774RR :2022/01/20(木) 09:06:15.47 ID:6PJfvBBzd.net
>>832
ホンダじゃないけど客のバイクごと夜逃げした正規代理店もあったからねえ。
そもそも、正規代理店って店の設備と技術を担保するものであって、経営の安定を担保する訳じゃないと思うんだけど、どうなんでしょ?

834 :774RR :2022/01/20(木) 09:11:32.04 ID:ebMOqz9X0.net
今は大型はディーラーだけが扱えるからある程度は担保されてるけど、コロナで納品されないから売り上げが発生せず赤字続いてたと聞いた。

835 :774RR :2022/01/20(木) 09:58:05.20 ID:VDlswmS50.net
>>833
経営状態もチェックするはずだよ

836 :774RR :2022/01/20(木) 10:22:19.12 ID:ueP/FmY+d.net
10月下旬にMT契約したけど音沙汰なし
どっちにしろ雪で乗れないから良いけど
納期目処たった段階で販売店にはメーカーから連絡いくんだろうか

837 :774RR :2022/01/20(木) 14:18:17.41 ID:BvIBM4jKd.net
>>836
納車が1年後になる可能性は十分あり得るけどね

838 :774RR :2022/01/20(木) 14:57:48.67 ID:lBaKSzWVp.net
10月にDCT契約したが当然俺も音沙汰なし
2月に一度連絡するわって言われてるけど多分こっちから掛けないと来ないんだろうな
夏にはほしかったな…

839 :774RR :2022/01/20(木) 16:27:56.45 ID:yjiIsqDgM.net
>>836
今から1年後の納車で結局、乗れないパターンだな

840 :774RR :2022/01/20(木) 18:15:13.74 ID:OvICRXkL0.net
この前8月頭の予約で12月生産分の割り当て決まったって書いた者だけど、未だに納車予定日上がってこないわ

841 :774RR :2022/01/20(木) 18:20:04.80 ID:+wtcCAtC0.net
宇宙戦艦ヤマト:リメークシリーズ最新作「ヤマトよ永遠に REBEL3199」制作 「2205」続編 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://mantan-web.jp/article/20220119dog00m200010000c.html

デカいのな

842 :774RR :2022/01/20(木) 18:35:40.74 ID:UmGIs8mX0.net
新車在庫見たら、少しあった

843 :774RR :2022/01/20(木) 18:43:28.42 ID:ueP/FmY+d.net
ホーク生産出来る余力あるなら客注分に回して欲しいわ

844 :774RR :2022/01/20(木) 20:17:05.79 ID:JWXiUJvUp.net
それを言われるから新車どころか2022モデルすら発表しづらいんだろうな

845 :774RR :2022/01/20(木) 20:47:31.73 ID:ueP/FmY+d.net
販売店からしたら型落ちを待ってもらう事になるんだからアナウンスはしにくいだろうな
けど客からしたら色違いのマイチェンなんてどうでもいいから早く注残分を納車してくれって普通思うよね
メイン市場が国内ではなくなってるから仕方ない事だろうけど
メーカーの意向を汲んで待ってるユーザーが何人いるんだろうね

846 :774RR :2022/01/21(金) 11:01:47.89 ID:/euhYNEs0.net
>>838
2月ってんのになんで1月にくるとおもってんの?

847 :774RR :2022/01/21(金) 16:14:47.82 ID:M68/demYp.net
一月?文盲きたな

848 :774RR :2022/01/21(金) 16:22:33.57 ID:/euhYNEs0.net
文盲はおまえだろばーか草

849 :774RR :2022/01/21(金) 16:34:33.77 ID:MCxTtXZQ6.net
>>847
恥ずかしいぞ

850 :774RR :2022/01/21(金) 16:45:02.66 ID:KwrfqI720.net
クルコンスイッチを押してもランプが点灯しない時があるのですが故障でしょうか。昨年11月28日納車です。

851 :774RR :2022/01/21(金) 18:02:24.08 ID:gUubedxj0.net
>>850
DCT?MT?
使える速度に達してなかったら有効ならんよ?

852 :774RR :2022/01/21(金) 18:05:41.89 ID:KwrfqI720.net
>>851
DCTです。時速50km以上でセットできるのは知っています。ボタンを押した時にクルコンのランプが点灯しない時が有ります。エンジンを切って再始動すると治ります。

853 :774RR :2022/01/21(金) 18:11:32.83 ID:/euhYNEs0.net
なおるならいいのでは

854 :774RR :2022/01/21(金) 18:14:47.84 ID:KwrfqI720.net
>>853
治るという表現の揚げ足はとらないで下さい。

855 :774RR :2022/01/21(金) 18:37:28.32 ID:7cqntWch0.net
>>850
同様の症状になったことあるよ。確かにIGの入切で動作復活したけど、ODOで600 kmの時に正しい動作をしないのは不満に思ったな

856 :774RR :2022/01/21(金) 18:45:23.65 ID:KwrfqI720.net
>>855
ドリームに相談しましたか?

857 :774RR :2022/01/21(金) 18:55:24.37 ID:7cqntWch0.net
>>856
月末が定期点検のタイミングだからその時にと思ってる。まぁ保証の範囲内とだからあまり心配してないかな。

858 :774RR :2022/01/21(金) 18:58:34.81 ID:KwrfqI720.net
>>857
症状の再現性がランダムだからドリームに異常であることを納得させるのが難しそう。クレーマーと思われたら面倒。

859 :774RR :2022/01/21(金) 19:00:03.23 ID:KwrfqI720.net
>>857
結果が出たら教えて下さい。

860 :774RR :2022/01/21(金) 20:06:54.74 ID:7cqntWch0.net
>>859
了解
次に出たら動画に残してドリームに見せようと思う!
そう構えてたら大概出なくなるハズ笑

861 :774RR :2022/01/21(金) 21:51:00.30 ID:Lty1ys0O0.net
>>860
動画あると強いよ。あとは不具合情報ホットラインに登録忘れずに。

862 :774RR :2022/01/21(金) 22:31:29.97 ID:grvs0IG+0.net
>>852
確認ですけど
クルコンがオレンジ色に光ってる時にセットボタンを押して緑ランプが点かないとクルコン使えないです。
エンジン付けたらデフォルトでオレンジ色が付いているので再始動でなおった状態になったとも考えられたので

863 :774RR :2022/01/22(土) 00:34:53.42 ID:vuHwcod60.net
ここのスレ民は民度低いな
レブル乗りってコンプレックス抱えてんの?

864 :774RR :2022/01/22(土) 00:38:14.64 ID:KrBB682Jd.net
>>852
これ自分も一回なったわ 同じ様にキー切入で直ったが
一応次の点検の時に言おうと思う

865 :774RR :2022/01/22(土) 00:46:11.41 ID:4MozHtlK0.net
レブルは孤高
国産車でこのカテゴリはレブルしかない
なぜ劣等感なぞ抱く必要があるのか

866 :774RR :2022/01/22(土) 01:04:46.53 ID:uk1Hvpo/0.net
>>862
ボタン押してもオレンジランプが点灯しないって言ってるんだよ。

867 :774RR :2022/01/22(土) 02:06:34.22 ID:YwNNhPSSM.net
>>863
何度から何度まであるの?

868 :774RR :2022/01/22(土) 10:49:48.82 ID:sWZqQqoR0.net
ただの私憤を正義とか言い換えて、それが色々な争いや諍いの元になる事に枚挙に暇がない様に、ただ自分の好みと違うスレ進行になってるのを「民度」とか言ってるだけですはい

869 :774RR :2022/01/22(土) 12:09:02.87 ID:TyIvN2yC0.net
在庫有る店でレブル買った
多分来月には納車だ

870 :774RR :2022/01/22(土) 15:33:36.28 ID:ji+ujNHt0.net
は?どこでかった

871 :774RR :2022/01/22(土) 15:45:21.95 ID:TyIvN2yC0.net
在庫調べる事出来るだろ

872 :774RR :2022/01/22(土) 15:46:17.02 ID:ji+ujNHt0.net
そうじゃなくてどこで買ったのかきいてるの

873 :774RR :2022/01/22(土) 15:50:55.48 ID:TyIvN2yC0.net
答える義務ない

874 :774RR :2022/01/22(土) 16:13:24.40 ID:dXfmq69VM.net
はい嘘乙

875 :774RR :2022/01/22(土) 16:15:45.33 ID:HVUV2X9ga.net
答える義務ない(キリッ

876 :774RR :2022/01/22(土) 16:21:13.20 ID:TyIvN2yC0.net
ホンダドリーム在庫検索

877 :774RR :2022/01/22(土) 16:28:42.92 ID:dXfmq69VM.net
答える義務ないwww

878 :774RR :2022/01/22(土) 16:34:34.87 ID:TyIvN2yC0.net
検索できないのかい?
検索すれば在庫出てくるじゃん
ちなみに俺が購入した店は完売

879 :774RR :2022/01/22(土) 16:55:49.47 ID:ji+ujNHt0.net
またいつもの荒しか

880 :774RR :2022/01/22(土) 16:59:27.78 ID:CCXFIfd1d.net
DCTエンスト荒らしもしつこかったねぇ

881 :774RR :2022/01/23(日) 02:57:37.03 ID:fyR0bneC0.net
お客様ー!お客様ー!お客様の中にDCTでエンストした方いらっしゃいますかー?

882 :774RR :2022/01/23(日) 04:10:09.30 ID:09eWypsPr.net
俺の短足ど下手仕様のレブル1100DCTの悪口は許さないぞ!
エンスト?俺のレブル1100DCTを欠陥車呼ばわりするな!
SS笑 俺のレブル1100DCTは加速なら隼より早いんだぞ!

883 :774RR :2022/01/23(日) 04:46:19.98 ID:ERfUGsRt0.net
レブル乗りは煽り耐性ないから荒らしが喜ぶw

884 :774RR :2022/01/23(日) 06:07:01.78 ID:PVHxtwpk0.net
>>883
それなw

885 :774RR :2022/01/23(日) 10:10:40.57 ID:W+tphWgo0.net
バイク自体煽り耐性ないというか、煽ることばかりの底辺なだけ

886 :774RR :2022/01/23(日) 10:36:49.06 ID:hCNeTTkBp.net
民度低いわ

887 :774RR :2022/01/23(日) 10:59:02.41 ID:dr58g4HJM.net
>>886
何度くらい?

888 :774RR :2022/01/23(日) 11:33:01.59 ID:/DrHCDW4d.net
クルコンスイッチが反応しなくなる症状を書き込んだ者です。症状が出たので今、ドリームにレブルを持ち込んで見てもらってます。

889 :774RR :2022/01/23(日) 12:21:51.51 ID:0zgwzUix0.net
ハンドルライザーつけようと思ったが寒くてアカン 昼寝しよう

890 :774RR :2022/01/23(日) 12:31:40.23 ID:d/JX7l8Zp.net
>>887
こういうダサいレスしてるところだよ

891 :774RR :2022/01/23(日) 14:02:34.57 ID:famrRnF60.net
>>888
リアブレーキのスイッチが近すぎるのが原因でコンピューターが故障と判断したのが原因だったみたいです。調整で治ったかな?暫く様子をみます。

892 :774RR :2022/01/23(日) 14:32:22.74 ID:8jAPdTsE0.net
ブレーキ引きずってんじゃね

893 :774RR :2022/01/23(日) 15:03:59.57 ID:DP4G+QhZ0.net
>>891
情報ありがとう
点検ついでに相談してみます!

894 :774RR :2022/01/23(日) 16:22:55.10 ID:ERfUGsRt0.net
新車でブレーキ引きずりは欠陥じゃん

895 :774RR :2022/01/23(日) 19:36:47.92 ID:In5JkpTo0.net
http://www.acv.co.jp/products/00990/3

ここら辺、つくっぽいね。

896 :774RR :2022/01/23(日) 20:13:14.36 ID:Faf4PTk4d.net
>>891
情報提供ナイスー
頭の片隅入れとくわ

897 :774RR :2022/01/24(月) 00:08:48.07 ID:lHAi0AHXa.net
つくっぽ

898 :774RR :2022/01/24(月) 09:28:36.64 ID:ZqTfCgR20.net
最近、納車報告少ないですね。
今納車されている方って、いつ頃注文なのかな?

899 :774RR :2022/01/24(月) 09:39:00.29 ID:rPBjlD4x0.net
近所のドリームもいま納車されても乗れないから店舗預かりにしてる人が多いって話してたよ

900 :774RR :2022/01/24(月) 12:12:57.58 ID:NnU0VIhid.net
今納車は沖縄ぐらいじゃないの?

901 :774RR :2022/01/24(月) 12:38:04.74 ID:l5skrSzK0.net
店舗預りってお金かからないの?

902 :774RR :2022/01/24(月) 13:45:10.80 ID:9l6xo9Jwa.net
ブレーキ引きずりって言うか、スイッチの動作寸法の問題でしょ?

903 :774RR :2022/01/24(月) 14:37:01.43 ID:NgW2h9ho0.net
海外輸出に振り分けている気がする

904 :774RR :2022/01/24(月) 16:16:20.95 ID:jGekfsF20.net
ハンドルバックライザー大して期待してなかったけど、かなり乗りやすくなった。ただケーブルやブレーキホースの長さがギリギリでちょっと心配

905 :774RR :2022/01/24(月) 21:34:14.16 ID:UWTkn79Z0.net
キジマのハンドルつけたけど、若干幅が狭くなった気がする。
【サイズ※】W:710 H:100 R:160

純正はどれくらいかな?

https://www.honda.co.jp/Rebel1100/assets/files/rebel1100_SP_SIZE.pdf

ここみると800ぐらいな気がする(レバーと左右のウェイト分)

まあすぐ慣れるけど。あとブレーキレバーが若干上向きになってる感じがする。これは角度調整でどうにかなるかな。

906 :774RR :2022/01/25(火) 14:02:19.12 ID:eOqQM0Lf0.net
>>904
気持ち遠いなって感じてる人ほど効果出ると思う
めちゃめちゃ遠いって人はコスパ考えたら微妙かも
俺は前者だったので、少し前傾で突っ張ってた
肩周りがすごく楽になった。シートの一番後ろに
腰掛けても前傾にならないで済むから助かってる。

907 :774RR :2022/01/25(火) 17:02:57.02 ID:XYCRmCcmM.net
独占スクープ
3月のモーターサイクルショー

ついに復活のダックス125!
ダックス125は赤とグレーでお披露目
レブル1100と同じ並列2気筒のホーク1100やクロスカブ新型展示予定

https://bestcarweb.jp/news/371463?mode=short

908 :774RR :2022/01/26(水) 19:06:31.65 ID:qBGuYFsC0.net
復活させるならブラックバード頼む

909 :774RR :2022/01/28(金) 18:03:51.52 ID:ri2Ggsbv6.net
新型はどんな機能が付くだろう?
しばらく同じで色違いだけかな?納車待ちが多いし・・・

910 :774RR :2022/01/28(金) 21:18:17.78 ID:fgLcou6Y0.net
ボーナスでgiviの箱買おうと思ってたがGWに使えないな
これはもう行くしかないのか…

911 :774RR :2022/01/28(金) 22:06:51.73 ID:A9wDxixza.net
モリワキの2本出しマフラー先行予約開始。22万かぁ。
https://shop.moriwaki.co.jp/ec/product_list/?category_id=599

912 :774RR :2022/01/28(金) 22:31:42.87 ID:VnPxlmmA0.net
定価他のモデルに比べるとちょっと高いな
欲張ったなw

913 :774RR :2022/01/28(金) 22:35:56.44 ID:6/aScvRN0.net
>>911
後ろからの写真は良かったけど横からのは
コレジャナイ感が…。

914 :774RR :2022/01/28(金) 22:41:00.71 ID:scnnqF060.net
出て1年で新機能着いてたまるかよ

915 :774RR :2022/01/29(土) 05:23:07.74 ID:Ra5aHfsf0.net
>>912
新車が売れてるから調子乗っちゃったパターン。

916 :774RR :2022/01/29(土) 08:15:31.92 ID:CdnfrmJg0.net
22は高すぎだね。

917 :774RR :2022/01/29(土) 11:08:29.47 ID:Q3Bbbdyca.net
22は高すぎて萎える
この形でスリップオン出せないのかな

918 :774RR :2022/01/29(土) 12:43:55.09 ID:P5ZoBsTZ0.net
てか、早くマフラー音聞かせて欲しい
音分からんのに予約もなんも無いわ

919 :774RR :2022/01/29(土) 18:11:05.55 ID:4Jaw0Vdl0.net
20までに抑えてくれたらデザインのみで即買うつもりだったけど22はちょっと厳しいな。音聞いてから再検討。でも多分買わないな。

920 :774RR :2022/01/29(土) 19:05:32.69 ID:YCQnsSYD0.net
22年に発売で22万とか失笑しかない

921 :774RR :2022/01/29(土) 19:40:44.52 ID:lhb3sxni0.net
20万の消費税2万?
税込み20万がいいな。

922 :774RR :2022/01/29(土) 19:47:58.15 ID:xUqbnjZM0.net
2本出しは金持ちってすぐわかるからいいぞ

923 :774RR :2022/01/29(土) 21:46:01.53 ID:896URZRId.net
2-1-2なんだね。なんだか萎えた。

924 :774RR :2022/01/29(土) 22:18:15.56 ID:YYu0+Ctr0.net
20万あったらヤッコカウルつけてサイドバッグとトップケースつけてそれからえーとえーと

925 :774RR :2022/01/30(日) 05:20:41.21 ID:1pGhrqa10.net
厳密に言えばエキゾースト替えるなら燃調もとらんとエンジンにもよくなさそうだし

926 :774RR :2022/01/30(日) 11:03:10.46 ID:w5GvnTgN0.net
その辺はECUが補正できる範囲に収めてくるんじゃない?知らんけど

927 :774RR :2022/01/30(日) 12:13:08.82 ID:HK+C5aqA0.net
ちょっと勾配のきついとこでガリっていったからステップでも擦ったかと思ったらエキパイだった… ちょっと表面の塗装ハゲたくらいですんで良かった 気をつけよう

928 :774RR :2022/01/30(日) 12:55:00.31 ID:i5HAiBXAM.net
>>926
250の方はそれでエンストが結構出てるね。補正するにも個体差あるからねー。

929 :774RR :2022/01/31(月) 09:16:26.47 ID:Dp5G8l9rd.net
>>927
勾配のきついカーブですか?

930 :774RR :2022/01/31(月) 09:54:37.18 ID:fvhhrCX2p.net
>>929
カーブというか丁字路なんだけどいつもより勢いよく曲がりながら降りたのがダメだったんだと思う

931 :774RR :2022/01/31(月) 15:00:38.06 ID:Qx7HF1/lr.net
>>913
同意
待ち望んでいたのはコレジャナイ
もうノーマルのままでいいや

932 :774RR :2022/01/31(月) 16:24:32.41 ID:yjjfGAlx0.net
>>911
ダサい
モリワキってセンスないな

933 :774RR :2022/01/31(月) 19:18:26.79 ID:vR9qoGJ9a.net
サイドバッグに干渉しないスリップオンで十分なのに、開発者は分かってない

934 :774RR :2022/01/31(月) 19:53:01.07 ID:XQMISDt+0.net
フルエキ交換割と大変そうな気がする

935 :774RR :2022/01/31(月) 21:46:41.46 ID:F0B9CkAud.net
モリワキらしいけどレブルには合わない。たぶんメインにしてる車種とジャンルが違いすぎてイメージできてないんでないか? 作るならまず乗って好きになってみなきゃダメだと思うね。

936 :774RR :2022/01/31(月) 23:49:26.53 ID:gyQ5qRKW0.net
>>931
なんか違うね。バックショットはかなり迫力あったのに不思議。標準とマフラーの高さも変わらないから、サイドバッグも小さいのしか付けられないのも残念。

レブル1100の認証済みマフラーが少なすぎて選択肢が無さ過ぎるので、ある程度は売れるのかな。スリップオンでもいいから、他メーカーの認証済みマフラー製品化して欲しい。

937 :774RR :2022/02/01(火) 01:20:46.98 ID:B5UvTRy70.net
今まで散々バイクをいじり倒して方がマフラーノーマルで良くね?頭カタチも
強いて言えばちょっと重いな

938 :774RR :2022/02/01(火) 07:32:25.37 ID:kXArqNQBd.net
やっぱ細くすると認証通らないのかな?

見た目はタクミのスリップオンが好み。ディーラー持ってく時に交換するのが面倒だから買ってないけど…

939 :774RR :2022/02/01(火) 15:32:23.62 ID:GP1SvDho0.net
夢店から電話が入り、あなたのバイクが今期生産ラインに乗りますと。
「今期って、具体的にいつ頃納車になるの?」に対する回答は、「不明としか言えない」でした。。。
まだまだかかるのかな〜

ちな、北関東8月末注文。

940 :774RR :2022/02/01(火) 16:37:32.11 ID:JDbuabV10.net
>>930
有難うございます。

941 :774RR :2022/02/01(火) 17:34:41.19 ID:+6jIux+10.net
大型初心者で今度レンタルしてみようと思ってるのですが、いきなり1,100いっても
大丈夫でしょうか。。?500からにしておいたほうがいいか迷ってます。

942 :774RR :2022/02/01(火) 19:24:28.05 ID:Fra+ihuvr.net
>>941
1100で全く問題ないよ。
原ニスクから乗り換えたけど問題なし。
知人のペーパーライダーがレンタルで日帰り300kmツーリングもしたけど大丈夫だった。

943 :774RR :2022/02/01(火) 20:03:54.92 ID:M893K8zY0.net
不用意に右手捻ると怖いけどね

944 :774RR :2022/02/01(火) 20:17:46.70 ID:j2j5Qqx+a.net
レインモードなら400相当

945 :774RR :2022/02/01(火) 20:28:06.14 ID:pB2I8IAGd.net
>>939
ふわっとした連絡でワロタ
むしろイラつくなそれ

946 :941 :2022/02/01(火) 21:08:48.23 ID:YJLaDsV20.net
>>942
ありがとうございますm()m。ちなみにDCTとノーマルなら最初は
どちらがおすすめでしょうか。。?

947 :774RR :2022/02/01(火) 23:31:33.12 ID:9h3YxjkA0.net
>>939
在庫ある店あるから業販で取り寄せれないか聞いてみたら良いのに…

948 :774RR :2022/02/01(火) 23:32:27.57 ID:9h3YxjkA0.net
>>946
DCT乗ったらもうギアチェンなんて面倒でやってられなくなるからノーマルがおすすめ。

949 :774RR :2022/02/02(水) 02:14:23.36 ID:ud5j/3WOM.net
外装をメタリックモスグリーンにして
ホイールをゴールドにしたいんやが

950 :774RR :2022/02/02(水) 04:38:38.22 ID:UbJ8lOsKa.net
抹茶の上に金粉載ってるイメージ

951 :774RR :2022/02/02(水) 04:38:52.18 ID:UbJ8lOsKa.net
抹茶の上に金粉載ってるイメージ

952 :774RR :2022/02/02(水) 06:40:38.71 ID:/NKqOtJh0.net
>>946
どちらでも大丈夫と思うけど不安が大きいならDCT。
発進やUターン等の低速状態でのクラッチ操作から解放され疲労とストレスが低減される。

953 :774RR :2022/02/02(水) 08:53:57.02 ID:78q0MyE2M.net
操作ミスで止まってくれるのはMT

954 :774RR :2022/02/02(水) 09:08:33.22 ID:W2x1fRQMp.net
16インチホイールってタイヤの選択肢狭いから17にしたい

955 :774RR :2022/02/02(水) 10:23:49.14 ID:DuiLxIvld.net
>>939
DCT?

956 :774RR :2022/02/02(水) 12:13:46.63 ID:HVZLZMmrd.net
欠陥車で止まるのはDCT
運転に不安なら短足ど下手使用のレブル1100DCTにしとけ!

957 :774RR :2022/02/02(水) 12:45:22.77 ID:3cz3eNlC0.net
>>946
オッサンとか反射神経落ちてるとか鈍臭いならDCT
俺は上記3つコンプしてるのでDCTにした。

958 :774RR :2022/02/02(水) 12:51:50.69 ID:GSorsXFcd.net
>>956
貴方は?DCT?

959 :774RR :2022/02/02(水) 13:05:44.71 ID:DuiLxIvld.net
>>958
バイク乗ってない定期

960 :774RR :2022/02/02(水) 13:06:26.96 ID:rYPNSRxcd.net
オレンジ色カッコいいけど国内販売してくれるんかな??

961 :774RR :2022/02/02(水) 13:15:59.96 ID:GSorsXFcd.net
>>956
2000km以上走ってて一回もエンスト無いよ私のDCT。

962 :774RR :2022/02/02(水) 13:21:33.39 ID:8OBqyDLf6.net
>>961
Youtubeにエンスト動画が上がってるので心配でしたが少し安心しました。

963 :774RR :2022/02/02(水) 14:21:59.24 ID:3cz3eNlC0.net
半導体不足なのでどうしようもないけど、こういう風にちゃんとアナウンスしてくれるところは信頼できるよな。でもこの納車待ちの人数と納車予定台数見るとゾッとするな。
https://www.honda-bite.jp/9804

964 :774RR :2022/02/02(水) 15:04:39.36 ID:ceoHbmel0.net
半年で2台…
近くのドリームで予約してから7ヶ月経ったけど、下手したら1年超えるな

965 :774RR :2022/02/02(水) 15:27:46.32 ID:UCThjev+M.net
キャンセルして2023モデルを注文し直した方がいいレベルw

966 :774RR :2022/02/02(水) 16:34:41.83 ID:ZvIxTo/sd.net
これだけならしょうがないと思えても
これでNT1100が発売されてきたらキレる

967 :774RR :2022/02/02(水) 16:55:21.98 ID:6YVxc158M.net
これカッコイイね
https://handl-mag.com/goodlooking/220110-honda-cmx-bobber/

968 :774RR :2022/02/02(水) 18:29:42.36 ID:DuiLxIvld.net
>>966
なんならホークつくってるから!!!

969 :774RR :2022/02/02(水) 18:32:55.93 ID:v6J8Wbot0.net
ホークはもう亡くなったよ

970 :774RR :2022/02/02(水) 18:38:02.54 ID:xppjns4b0.net
5000キロ走ってエンストゼロ
いつもエンストトライしてるけど
一向にできない やり方教えて

971 :774RR :2022/02/02(水) 18:41:37.08 ID:82mRdGW40.net
>>969
ホーク1100、今春に発売するんじゃなかったの?

972 :774RR :2022/02/02(水) 18:42:08.54 ID:82mRdGW40.net
>>969
しかもcafe

973 :774RR :2022/02/02(水) 18:49:13.69 ID:ChzdxzAPM.net
次スレは、立てますのでお待ち下さい。

974 :774RR :2022/02/02(水) 19:56:38.52 ID:pWPBmrg+0.net
>>970
エンストは一部初期に作られた車体のECU不良だと思うよ。最近聞かないでしょ。

975 :774RR :2022/02/02(水) 20:34:30.48 ID:xXZxVjzg0.net
たてにいく

976 :774RR :2022/02/02(水) 20:36:25.00 ID:xXZxVjzg0.net
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part8【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643801760/

977 :774RR :2022/02/02(水) 21:34:24.59 ID:Nk5+XjoI0.net
>>976
ありがとです

978 :774RR :2022/02/03(木) 11:03:11.84 ID:CTo9l7zVp.net
>>967
ええやん。清潔感もある

979 :774RR :2022/02/03(木) 11:17:28.05 ID:WHvt9CgG0.net
とうとうレブルを取りに行くことになった。今日はホテルに泊まって
明日は自宅まで乗って帰ってくる(バイク屋が少し遠い)

980 :774RR :2022/02/03(木) 11:20:27.10 ID:JH088mKe0.net
これが979の最後の言葉となるのであった

fin.

981 :774RR :2022/02/03(木) 11:28:50.17 ID:yRsgx0JAp.net
そんな装備で大丈夫か?

982 :774RR :2022/02/03(木) 11:52:34.11 ID:sU93f+6Y0.net
大丈夫だ、問題ない

983 :774RR :2022/02/03(木) 13:30:11.78 ID:YlxYZlY20.net
>>967
国内展開されるならこっちの方が欲しい、されないだろうけど

984 :774RR :2022/02/03(木) 18:50:21.91 ID:QeTDCvGt0.net
返事がない
ただのしかばねのようだ

985 :774RR :2022/02/03(木) 19:21:58.90 ID:PF2rMng90.net
大丈夫
一晩泊まれば回復するから

986 :774RR :2022/02/03(木) 22:45:42.25 ID:QeTDCvGt0.net
逆同伴 
ていうかいわゆる
お持ち帰りか
興奮して眠れんやろ

987 :774RR :2022/02/04(金) 00:04:05.00 ID:j8DZ1aU70.net
ホンダはDCTをドンドン出すべき
長年開発してきたのに電動バイクになったらDCTも無くなるからな

988 :774RR :2022/02/04(金) 06:43:34.15 ID:OEQSrWYJ0.net
別スレからの拾い物だけど、半導体不足でスロットルバイワイヤーが作れないらしいね

https://www.honda-bite.jp/9804

989 :774RR :2022/02/04(金) 10:39:44.83 ID:lBzoC5/4d.net
そんな前でもない書き込みも読まないのか

990 :774RR :2022/02/04(金) 12:15:52.25 ID:ATwgzxMt0.net
お泊まりさんは今頃納車説明中かな
寝坊しなかったかな

991 :774RR :2022/02/04(金) 12:52:55.12 ID:H5gtEv140.net
俺もホテル泊まってレブル取りに行った
初めてのマニュアル車・・・帰り、(国道でギアはいらなくて押して)
コンビニの駐車場でやり直し・・・その後は順調に運転
運転して帰ってきた感想・・・こんなもんか
春だったら、もっと楽しめたと思う

992 :774RR :2022/02/04(金) 13:12:25.41 ID:H6CefJVqM.net
そりゃ泊まればHP全回復してるから

993 :774RR :2022/02/04(金) 14:16:49.04 ID:zNHZaKJt0.net
>>955
大変遅くなりました。
黒DCTです。

M/Tでも赤でも納期は変わらないハズですよ。頼んだ順番に作るって言ってました。

994 :774RR :2022/02/04(金) 22:11:14.99 ID:ATwgzxMt0.net
無事帰還の報告は次スレか
今頃スマホホルダーと電源取り出し中かな

995 :774RR :2022/02/05(土) 03:08:21.05 ID:K5FipY8Y0.net
フルエキ予約完売とかふざけんな

996 :774RR :2022/02/05(土) 06:17:18.21 ID:mBzX/tQf0.net
すまんな

997 :774RR :2022/02/05(土) 06:50:52.26 ID:2jAIUkS10.net
さっさと予約しないからだよ

998 :774RR :2022/02/05(土) 10:55:53.70 ID:hLLhh8ng0.net
手に入らないとわかると
余計に欲しくなっちゃうんだよね
定価度外視で高値で買っちゃいたくなる・・
くわばらくわばら

999 :774RR :2022/02/05(土) 12:48:30.53 ID:az5Jq1M0r.net
ではそろそろ次いってみよう

1000 :774RR :2022/02/05(土) 13:58:15.87 ID:GP7nJK97r.net
あ〜

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200