2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part7【ホンダ】

1 :774RR :2021/11/22(月) 00:05:52.22 ID:BehALMi30.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part34【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615589293/
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part3【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616708242/
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part4【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619261056/l50
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part5【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623817632/
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part6【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630285473/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

406 :774RR :2021/12/21(火) 14:52:33.00 ID:58bHG1Bf0.net
何やってもコケる時はコケるんだから好きなようにやれよ

407 :774RR :2021/12/21(火) 14:55:28.75 ID:RJA50WaD0.net
乗ったままスタンド下げそこねてコケる馬鹿が多いから教習所の教えは理に適っている

408 :774RR :2021/12/21(火) 15:31:47.47 ID:Kj2pqW+ad.net
>>405
お前こそ安価ミスってて草

409 :774RR :2021/12/21(火) 15:34:36.30 ID:LSAS28wOd.net
お前にはそう見えるんだろうな

410 :774RR :2021/12/21(火) 16:41:10.58 ID:oXIVtwtvM.net
>>407
それな

411 :774RR :2021/12/21(火) 17:46:40.68 ID:/uHhQ5zba.net
テス

412 :774RR :2021/12/21(火) 20:23:31.35 ID:stCcZDmNa.net
壁|ω・`)チラッ…スタンドバトルおわた?
エンジンオイルの質問していいですか?
ここのみんなはオイル何使ってま?推奨はG1だったと思うけど、同等品の安いやつがあったら教えてください

413 :774RR :2021/12/21(火) 21:39:08.09 ID:9SbzU5IY0.net
カストロのパワー1をネット買い

1缶(4L)1980円×送料850円(たしか6缶まで一律)
実店舗の用品店で買うと7000円台の品物

414 :774RR :2021/12/21(火) 21:51:24.53 ID:yExu1xQxr.net
>>412
メンテナンスパック入っているならそこと同じ銘柄で入って無いなら好きなの入れれば?

415 :774RR :2021/12/21(火) 22:43:12.87 ID:32Bbyf7z0.net
G3かレプソルシンセティコ
DCTなら全合成のが安心感ある
でマメに換えるようにしてる

416 :774RR :2021/12/21(火) 23:15:34.09 ID:9SbzU5IY0.net
レブル250の時は奢ってG3ばかり入れてたらメカ音が気になるようになってきてG2にグレードダウンさせたらメカ音が静かになった経緯があるから、四輪共にあまり全合成に対して盲信してないな

417 :774RR :2021/12/21(火) 23:37:14.74 ID:H0PCamZm0.net
走行中にNにはできない
Nから1速は試してないけど出来ないんじゃないかな
ブーンてやりたくなったら減速時に早めにギア落とせば気持ち的に満足する

418 :774RR :2021/12/22(水) 01:16:51.68 ID:Vdj9rck40.net
普通にG3一択で問題ない
安いのを使いたきゃ適当に

もう一度言う普通にG3一択で問題ない

419 :774RR :2021/12/22(水) 03:00:33.66 ID:vwUlKYyp0.net
DCT走行距離1kmシートカバー付きが出てるね。価格ASKだって

420 :774RR :2021/12/22(水) 08:59:27.29 ID:jykqphRN6.net
大手バイクショップよりホンダドリームの方が納期が早いでしょうか?

421 :774RR :2021/12/22(水) 09:22:51.84 ID:TomQk19Zd.net
>>420
車検のあるバイクはドリームでしか買えないのでは?

422 :774RR :2021/12/22(水) 10:11:25.51 ID:vwUlKYyp0.net
gooでバイクショップ現車の写真付きDCT走行距離1km11月車検受けだなこの実車、中古として即納可能らしい

423 :774RR :2021/12/22(水) 10:13:19.68 ID:vwUlKYyp0.net
ただし地元者限定でしたねw これからゴロゴロこんなの出てくるね

424 :774RR :2021/12/22(水) 10:57:28.58 ID:xbE51z7Sp.net
>>420
付き合いのあるバイク屋さんで買ったら5ヶ月待ちだった
表向きはドリームで買ったことになってる

425 :774RR :2021/12/22(水) 11:21:40.65 ID:jykqphRN6.net
>>424
そういうのもあるんですね
ありがとうございます

426 :774RR :2021/12/23(木) 17:55:09.85 ID:3pCvU3di0.net
ラジエーターキャップのリコールお便りきたわ
もう今期冬眠させちゃった

427 :774RR :2021/12/24(金) 02:11:01.26 ID:dvQtr+L6M.net
>>407
どんな理?

428 :774RR :2021/12/24(金) 05:41:27.79 ID:aUFfTp4O0.net
>>427
もうええってしつこい

429 :774RR :2021/12/24(金) 06:16:27.38 ID:B5HRdOeB0.net
誰かシート下のtype cポートからハンドルまで充電ケーブル引き回してる人居る?
居たら長さどれくらいの充電ケーブル引き回してるか教えて欲しい

430 :774RR :2021/12/24(金) 06:22:10.89 ID:B5HRdOeB0.net
すまん、調べ直したらYouTubeで動画見つけた
2mあれば余裕みたいだわ

431 :774RR :2021/12/24(金) 07:44:04.25 ID:hwGnu0uR0.net
問題は2mの延長ケーブルがないってことよ
1m ならあるんだけど2本繋ぐのなんか不安になる

432 :774RR :2021/12/24(金) 07:47:08.42 ID:sjPrnofDa.net
同じことしたけど、接続部分の防水とか不安で結局2メートルのケーブル購入したわ。アマゾンで1000円くらいだったとおもう

433 :774RR :2021/12/24(金) 08:02:09.47 ID:WuZ/cLtsM.net
このtype cってPDじゃ無いよね?
引き回すくらいならPD仕様のUSB電源新たに取付た方がいい気がしてきた
防水の関係もあるし

434 :774RR :2021/12/24(金) 08:39:28.40 ID:rSQM6jeQ0.net
皆さん、ヘルメットって何使ってますか?

435 :774RR :2021/12/24(金) 10:47:50.67 ID:Pugfbw62d.net
sena momentum inc pro

436 :774RR :2021/12/24(金) 10:59:20.59 ID:w2KjWrVEd.net
レブルにはシンプソンが似合う

437 :774RR :2021/12/24(金) 11:26:27.81 ID:Bdgr69FJp.net
j4th

438 :774RR :2021/12/24(金) 12:49:48.73 ID:aR75C7nrd.net
Z-7

439 :774RR :2021/12/24(金) 13:48:46.38 ID:KaNcpLh1a.net
シンプソンかっこいいよなー
俺は金なくてずっとkabutoのシステムのままだ

440 :774RR :2021/12/24(金) 15:09:43.97 ID:B5HRdOeB0.net
延長じゃなくて、2mのc to lightning引き回そうと思ってたんだけど、あれPDじゃないのか

441 :774RR :2021/12/24(金) 16:49:11.41 ID:sjPrnofDa.net
取説には15Wってだけ書いてあるな

442 :774RR :2021/12/24(金) 20:46:59.56 ID:B5HRdOeB0.net
>>441
助かる
とりあえず15W出るなら普通に使えるね

443 :774RR :2021/12/24(金) 20:48:33.24 ID:KqBUR6XA0.net
2mのtypeBをパーキングブレーキケーブルに結束して
そこから10cmのライトニングで充電
あえてハンドルバーには付けてない
ピッタリ沿わすと若干余ってETCのとこに1周してる

444 :774RR :2021/12/24(金) 21:13:21.52 ID:KAXU/fnf0.net
PDなら普通にバッテリーからリレーかませたほうが安全じゃ無いか?iphoneのpdなら18w9v2aだろ?

445 :774RR :2021/12/24(金) 23:33:16.36 ID:B5HRdOeB0.net
仮にPDならネゴシエーションするから、車体側が15Wなら15Wまでしか引き出せないし問題なくない?

446 :774RR :2021/12/25(土) 12:28:39.65 ID:BgjqZpOs0.net
車体がブラックならマットは何色が似合うと思う?

447 :774RR :2021/12/25(土) 14:43:17.34 ID:ZPBfj44ad.net
>>446
バイクにマット?

448 :774RR :2021/12/25(土) 15:54:25.85 ID:CtxdAV3wd.net
>>446
誤爆?

449 :774RR :2021/12/25(土) 18:22:29.25 ID:291PEcZ30.net
>>446
メット(ヘルメット)かな?

450 :774RR :2021/12/25(土) 19:15:11.89 ID:ApG55nYuM.net
Mattは白いと思うの

451 :774RR :2021/12/25(土) 19:29:09.69 ID:cK5IRmjO0.net
モリワキ2本出しフルエキカッコイイな!

452 :774RR :2021/12/25(土) 20:59:12.93 ID:7dl3X9Kt0.net
車体がブラックならメットは
それこそなんでもござれ
白でスマートも良し黒でスタイリッシュも良し
赤や黄色で目立つも良し柄物なら尚更

453 :774RR :2021/12/25(土) 22:02:42.01 ID:b/QkJ7vq0.net
>>451
かっこいいなこれ。

454 :774RR :2021/12/26(日) 03:37:57.38 ID:QRnu+ZY90.net
これか…
えぇ〜スリップオン買っちゃったわ…
https://twitter.com/moriwakimen/status/1474537808190898178?s=21
(deleted an unsolicited ad)

455 :774RR :2021/12/26(日) 09:20:35.06 ID:bgCL9YJTM.net
>>454
でもお高いんでしょう?

456 :774RR :2021/12/26(日) 10:12:53.11 ID:O6sLRfh50.net
みんなマフラー好きだな・・
純正至上主義は肩身が狭い?
グリップヒーターのLEDが眩しくて
シール貼って隠す今日この頃

457 :774RR :2021/12/26(日) 13:27:35.41 ID:ALdq0xIi0.net
2本出しトルクが上がるだと

458 :774RR :2021/12/26(日) 13:32:12.43 ID:K/lqDgHR0.net
>>451
かっこいいね!
今までのよりはるかにかっこいい

459 :774RR :2021/12/26(日) 16:59:03.94 ID:U38PE4ZY0.net
アメリカではブラウンも発売されるんだな
250と同じ薄茶色なら絶対この色がいいわ

460 :774RR :2021/12/26(日) 21:27:45.19 ID:OtzcoLL00.net
納車されました 実車は写真よりカッコいいな。信号からの発進がムチャ速いwみなさん通常時のモードは何で走ってますか?スタンダードがいいのかな

461 :774RR :2021/12/26(日) 21:35:09.74 ID:ymnQSC3a0.net
>>460
街乗りだとレイン使ってます。アクセルが穏やかだと路面のギャップとかで不意な操作しても飛び出さないからね。

462 :774RR :2021/12/26(日) 21:37:57.94 ID:hZunJTbo0.net
これは噂なんだけど 0-100 加速はどの SS より速いらしい
もちろんその先は負けるけど

463 :774RR :2021/12/26(日) 21:43:00.40 ID:CRnNSMp40.net
でもDCTだけだろ?

464 :774RR :2021/12/26(日) 22:43:31.98 ID:CdjOS6+q0.net
>>462
確かに速い
おかげでシグナルダッシュ後すぐにアクセル戻してエンブレで減速してたにも関わらず20km/hオーバーで捕まったわ

465 :774RR :2021/12/26(日) 22:49:17.29 ID:RFE9+K9sd.net
慣らしが終わった後、「よーし信号ダッシュやってみよう」とスポーツモードにしてスロットルをパカッと開けたら
予想以上にドンッと出た後HSTCが効いてガクンッとなった
自分はもうやらない方が良いなと思ったわ…

466 :774RR :2021/12/26(日) 23:04:00.86 ID:Om/gJ0TW0.net
3211がオキニ

467 :774RR :2021/12/26(日) 23:05:55.70 ID:M9OkpSTq0.net
2気筒だし1100ccならそんなもんだろ

468 :774RR :2021/12/26(日) 23:11:20.26 ID:M2YN1r840.net
>>466
ワイは3311にしてる。街中で混雑するところは後ろ11にしとくとスクーターみたいに引っ掛かりが少なくて乗りやすい。

469 :774RR :2021/12/26(日) 23:32:39.07 ID:+hZwP3Ox0.net
>>462
ネイキッドにも勝てないw
リッターじゃあワーストに遅い!

470 :774RR :2021/12/27(月) 00:45:18.85 ID:ukQ5zIA20.net
モリワキ2本出しで更に速くなるんだぞ

471 :774RR :2021/12/27(月) 07:34:39.49 ID:Bgp4RnbOa.net
>>469
そもそも普段乗りでスタートダッシュ速くても…
というのは置いといて、素人同士であれば大概のやつよりDCTな時点で早いと思うよ

CBとCBR、NINJAあたりとツーリング行くんだけど加速はえーとは言われる
但し高速では置いてかれそうになる

472 :774RR :2021/12/27(月) 07:42:39.89 ID:G++FrRVz0.net
CB1300SBにもついていけたよ
スタートはロケット3にも楽勝
DCT最高だよ

473 :774RR :2021/12/27(月) 07:45:54.91 ID:7u7a4ahC0.net
多分だけど100km/h以上からの加速で置いてかれるって話じゃないかな
高速道路で巡航する程度なら置いてかれる訳が無いし

474 :774RR :2021/12/27(月) 07:56:27.49 ID:Uf1rBKmba.net
>>473
言葉足らずだったわ
100km/h以上加速もあるけど、単純に防風の面でこちらは結構しんどい中、向こうは楽々だから置いていかれそうって意味だった

475 :774RR :2021/12/27(月) 08:29:36.75 ID:X04l2Jyu0.net
>>471
DCTとかw
クィックシフター乗った事ある?
クィックシフターと比べたらDCTなんてスクーターなんだけどw

476 :774RR :2021/12/27(月) 08:42:47.15 ID:MfVfp85a0.net
MTのクイックシフターもDCTも作動機序は同じなのに何言ってんのこの人

477 :774RR :2021/12/27(月) 08:50:58.05 ID:MfVfp85a0.net
0-100 だけ切り出したら気筒数やウェイトバランスがゼロ発進加速にたまたま特化だったというだけで、そこだけ切り出すとスーパースポーツにすら勝てるというその意外性が面白いという話なのに、なぜ DCT は遅いとかネイキッドに負けるとかそういう話が出てくるのか
そもそも運動性能や最高速で勝ちたいやつはこのバイク選ばねぇだろ、さっさと自分のスレに 299km/h で帰れよ

478 :774RR :2021/12/27(月) 08:58:55.14 ID:iXYj/V200.net
要するに1100DCTは実用性において非常に有効
とてもじゃないが怖くてsportモードなんて使えやしない

479 :774RR :2021/12/27(月) 09:11:12.13 ID:esXyWtRxd.net
DCTは市販車のクイックシフターよりmotoGPのシームレスミッションに近いんだけどな。そもそもシームレスミッション自体DCTが使えないから生まれた技術だし
ギアチェンジの時に失火状態にするクイックシフターと燃焼状態を維持したままのDCTでどっちが効率が良いかすぐわかるだろ

480 :774RR :2021/12/27(月) 09:32:10.66 ID:kgTsTLEIa.net
モリワキのフルエキ、20Lのサイドバッグは無理そうなのが残念

481 :774RR :2021/12/27(月) 09:55:49.92 ID:hDKAfdf6r.net
フルエキ、値段が気になる
欲しい、、、

482 :774RR :2021/12/27(月) 10:06:03.16 ID:vN8TrFzld.net
乗ってる訳でもないのにわざわざ出張してきて無知晒してて草なんだ

483 :774RR :2021/12/27(月) 11:29:07.49 ID:C+/P5tHt6.net
足つき良いけど立ちゴケした人いる?

484 :774RR :2021/12/27(月) 12:04:00.75 ID:dbFGSkoBp.net
足つきと立ちゴケはそこまで関係ない
ライダーの慢心がほとんどの原因

485 :774RR :2021/12/27(月) 12:04:01.13 ID:EWgpz90k0.net
>>483
動画にあがってるよ

486 :774RR :2021/12/27(月) 12:17:39.99 ID:pUARNPKa0.net
>>483
これはエンジンOFF時にやらかすのが多いと思ってる

487 :774RR :2021/12/27(月) 13:02:06.51 ID:meK/ZmCX0.net
信号で停止したときに足おろすのわからなくてこけたよ

488 :774RR :2021/12/27(月) 14:07:22.91 ID:Uy0f/qAl0.net
エキパイから変えるとなると20万か

489 :774RR :2021/12/27(月) 14:15:37.10 ID:ukQ5zIA20.net
GB350のフルエキ相当くらいでしょ

490 :774RR :2021/12/27(月) 15:51:26.80 ID:9TmxpB2tM.net
>>475
比べてやるから両方用意しといて

491 :774RR :2021/12/27(月) 16:09:53.25 ID:mCYYMT0ea.net
スクーターっぽい?
上等じゃないですか
SSより汎用性激高いですよ

492 :774RR :2021/12/27(月) 16:44:01.94 ID:kgTsTLEIa.net
DCTが欲しいけどアフツイとかVFRは見た目趣味じゃないし、NC750は教習車だったし所々安っぽい。そこにレブルが出てくれたから飛びついたわ。

493 :774RR :2021/12/27(月) 16:45:28.15 ID:Uy0f/qAl0.net
まだ納車待ち組だけど、
俺も最初DCT舐めてた
でもレンタルにDCTしかなく渋々レンタル
半日乗ったけど
考え方変わったね
これとちっちゃいmtあればいいやと
渋滞は楽だしシフトチェンジでも遊べるし渋滞楽だし
上の情報だと100キロまでだとssより早いかも?でしょ?
行動走る分じゃこれ以上必要ないじゃん

494 :774RR :2021/12/27(月) 16:49:38.49 ID:856MXhTd0.net
>>492
ごめんよ、貶すわけじゃ無いけど、レブルも安っぽさは感じると思うが…

495 :774RR :2021/12/27(月) 17:57:23.11 ID:vNChQhRP0.net
>>494
120~130万の価格帯では結構頑張ってるとは思うけど、どこら辺に感じる?

496 :774RR :2021/12/27(月) 18:08:17.44 ID:1eu8NOPDd.net
>>495
カブと同じウインカーと汎用品のテールランプとフォークブレースとリフレクターとステップとスイッチ類とミラー

497 :774RR :2021/12/27(月) 18:14:47.41 ID:OVDx0tQod.net
まあ実際リッターでこの価格は安いからしゃあない

498 :774RR :2021/12/27(月) 19:20:58.45 ID:dbFGSkoBp.net
リッターでこの価格でこの装備でしょ?破格だと思うが
外装に関してはどうせ変えるから関係ないしな
唯一の不満は外車では原二にもついてるスイッチのライトが無いことかな

499 :774RR :2021/12/27(月) 19:32:44.33 ID:N6WWTIguM.net
隼乗ってたが100km/hまでならレブルのが速いと思うよ。トラコンのおかげで何も考えずに開けれるしね。

500 :774RR :2021/12/27(月) 20:00:37.81 ID:0o6Ff6qB0.net
金が有るならハーレーのスポーツスターSが糞かっこええ
いつ日本に入荷するか分からんが

501 :774RR :2021/12/27(月) 20:04:03.16 ID:ycYIh0uSa.net
このバイク選択する人って、見栄とかラグジュアリー感とかは二の次で、実用性とか信頼性とか手軽さを基準に選んでるように思う。まあワイのことなんやが。
それに運転中に視界に入らない装飾品なんて完全に自己満の世界、停車時に他人にドヤりたい虚栄心の塊のような感じがしてなんか虚しい。
でもまあバイク趣味なんて自己満の極みのような世界なので、本人が楽しければそれはそれでアリだとも思う。

502 :774RR :2021/12/27(月) 20:13:18.40 ID:OkHSUQTj0.net
>>501
分かるわぁ。定価安いし1100と言っても見栄とか一切張れないし、イージーなバイクって印象だからそういう面でもアウトだし。峠を少し速く走ればすごいと思われるしw
カスタムしてもしなくてもだから何って感じだから、ほんと気負わずに付き合えていいバイクだと思うわ。

503 :774RR :2021/12/27(月) 20:41:29.19 ID:vNChQhRP0.net
>>496
はぇ〜ウインカーはカブと同じなんか、知らなかったわ
ミラーとテールは気になってたけど、フォークブレースなんて気にしたこともなかったわ

504 :774RR :2021/12/27(月) 21:01:11.36 ID:G++FrRVz0.net
昔よく見た神社みたいなハーレーはイヤだと思ってたら機能性一点張りのこれが出た
ソフテイルデラックスもカタログ落ちしたもんだから半分以下の値段だし飛びついた
カスタム競争よりひたすら走りたいだけだし
おかげでGBも買えたしスクーターも買えた

505 :774RR :2021/12/27(月) 21:23:51.82 ID:6d3L9+fb0.net
そういやミラーがちょっと見にくいというか範囲が狭い気がするんだけどちっちゃいのかな

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200