2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその23

1 :774RR :2021/11/22(月) 18:29:50.30 ID:AUA8goCo0.net

このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630124037/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633418388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

428 :774RR :2021/12/05(日) 01:45:41.39 ID:G4HHGDz10.net
このまま定価で置き続けるのかねえ

ヤフオク等で捌こうとしてたショップもあったけど

429 :774RR :2021/12/05(日) 03:05:03.52 ID:7YqtMxwid.net
>>428
カーネルおじさん人形と同じ役割なので
問題ないよ
奇特な人が現れたときには現金化できるし

430 :774RR :2021/12/05(日) 06:35:20.85 ID:i6uybYjID.net
(ほほえみながらの)ガッツポーズおじさん人形を配布してはどうか

431 :774RR :2021/12/05(日) 06:51:32.40 ID:36Ljh0d+a.net
100万円にしたら即売れるかって言われても怪しいんだよな

432 :774RR :2021/12/05(日) 08:23:34.86 ID:1+B0uwjL0.net
50万円にしたら即売れるかって言われてもそれも怪しいんだよな

433 :774RR :2021/12/05(日) 08:50:45.63 ID:WYBU+1nB0.net
環七の四輪のスズキディーラーでKATANA展示してあったぞ
必死だな

434 :774RR :2021/12/05(日) 08:53:38.60 ID:5xYNQ4U70.net
一応電子装備を強化したマイチェン版が発表されちゃったしねえ
山のように残る154万円の旧型新カタナ(?)は売れる見込みがますますなくなった
旧新カタナの定価販売に説得力を持たせるには、新新カタナの値上げは不可欠と思われるが、さていくらにするのか

435 :774RR :2021/12/05(日) 09:05:54.92 ID:CzZACYs5d.net
???「・・・MC版が売れるかどうかは重要ではない。刀のネームブランド存続の為に販売店には泥を被ってもらう。」

436 :774RR :2021/12/05(日) 09:17:46.23 ID:36Ljh0d+a.net
バイク(新型カタナ)自体に罪はないからなぁ
行く末を案じてしまう 三十路になっても独り身の娘を想う親父の心境か

437 :774RR :2021/12/05(日) 09:23:28.80 ID:5xYNQ4U70.net
そんな生易しいものだとでも?
40も半ばに差し掛かったのに未だ無職引きこもり親の脛齧りってところかな

438 :774RR :2021/12/05(日) 09:25:41.41 ID:hvuj5qjqa.net
三十路ならまだ希望あるから
もう四十路の心境だろうな

439 :774RR :2021/12/05(日) 09:40:31.29 ID:ADcxx4LC0.net
もっと言えば
カタナを復活させろと命令した新社長も悪くないし
それを受けてコンセプトデザインを愚直に再現した責任者も悪くない

440 :774RR :2021/12/05(日) 09:46:41.57 ID:5xYNQ4U70.net
オレ達は悪くない!誰も悪くない!


実際今でもこうやって喚いてるのかも

441 :774RR :2021/12/05(日) 09:54:31.13 ID:CBMVhgcd0.net
しかしモーターショーで新型カタナコンセプトのデザインに盛り上がったライダーさんサイドにも責任はある

442 :774RR :2021/12/05(日) 10:25:38.61 ID:VseMVOhV0.net
その人たちもスペックダウンして価格大幅アップで買う気が失せたんだろう

このバイクは取り柄がないからな
デザインを本当に気に入った人は買ったんだろうけど多くはなかったな

443 :774RR :2021/12/05(日) 11:00:01.53 ID:5xYNQ4U70.net
カタナという名前は日本の一部でだけブランドとして通用したからね
ヨーロッパでは全くブランドではなかったことを証明してしまったが

444 :774RR :2021/12/05(日) 11:23:41.33 ID:1+B0uwjL0.net
ブランドとは関係なく魅力的な商品なら欧州でも日本でも飛ぶように売れたんだけどね
カッコ悪いし、使い勝手悪いし、高いしの三重苦じゃね・・

445 :774RR :2021/12/05(日) 11:57:04.20 ID:ZFgAG8YG0.net
車載工具がこれだけって凄いな
プリロード変えられないじゃん
https://pbs.twimg.com/media/EiWaCG5VgAEaUez.jpg

446 :774RR :2021/12/05(日) 13:19:34.99 ID:waDCtNEd0.net
誰の判断かは知らんけど
あのカスタムコンセプトをの形を極力崩さないという方針にしたのは明確に間違い

447 :774RR :2021/12/05(日) 18:35:26.91 ID:7YqtMxwid.net
>>445

これでできる作業ってなんだろう

六角レンチはフロントシートを外すときに使えるんだろうけど
このスパナを出先で使う機会あるかな

448 :774RR :2021/12/05(日) 19:48:12.98 ID:9IusiZa10.net
>>445
通なコメントだね!

449 :774RR :2021/12/05(日) 20:10:44.14 ID:h4hapZf4d.net
>>445
最適なセッティングにしてるから弄る必要ないぞというメッセージ
デブでもガリでも問題ないぞ
それがKATANAの懐の広さ

プリロード調整なんてされたら心外なんだろう

450 :774RR :2021/12/05(日) 21:05:13.15 ID:0kRgJHeL0.net
>>449
2ケツの時どーすんだよ。
KATANAに乗ると彼女が出来るんだろw

451 :774RR :2021/12/05(日) 21:27:19.71 ID:7YqtMxwid.net
>>450
それも織り込み済みだ

マジレスすると市販の2人乗りバイクの出荷時設定は
70kgのライダー1人・荷物なしで運転するにはプリロード強めのバイクが多いよ
2ケツしたらすぐに底付きしたらあぶねえじゃん?

だからKATANA乗りは手首にタンデム用のヘルメットを装備して運転すべき
そうすることで、いざという時に誰かの元に駆けつけて
キキー「乗れっ!」ポーン(ヘルメットを投げる)
という感じで速やかにタンデムして
何処かへ駆けつけることが可能になる
そう、KATANAならね

452 :774RR :2021/12/05(日) 22:17:50.03 ID:8ZeI81zMa.net
>>451
>ヘルメットを投げる
サッとよける。
そして「KITANAIわね」と言って去る。

453 :774RR :2021/12/05(日) 22:47:58.07 ID:op6N7bJP0.net
>>433
その現象はSW-1の時によく見られた現象だね。

454 :774RR :2021/12/05(日) 22:50:15.28 ID:q21Y7m4B0.net
ハーレーの1300台限定バイク
タンク容量7.9Lなのに完売しそうっすねw

455 :774RR :2021/12/05(日) 23:36:23.14 ID:EJ962dDC0.net
最近地震が多いだろ
既にスズキは南海トラフ巨大地震の発生を見込んでて
損害のどさくさでKATANAを葬り去ると同時に損害保険で大儲けしようと
おや、こんな時間に誰か来たようだ

456 :774RR :2021/12/05(日) 23:40:45.44 ID:nXy8eZZ4M.net
>>447
リアシート裏の六角でフロントシートを開ける
フロントシート裏にリアボックスの鍵を貼り付けておいてその鍵でリアボックスを開ける
リアボックスの裏にタナックス新型シートバッグ(KATANA購入キャンペーン)の鍵を貼り付けておいてその鍵でシートバッグを開ける
シートバッグに家の鍵を入れておいて、家にはプリロードのフックレンチがあるというわけさ

457 :774RR :2021/12/06(月) 00:56:47.22 ID:ySn20sut0.net
ゼルダの謎解きみたいだなw

458 :774RR :2021/12/06(月) 07:19:26.28 ID:vtSkuGHWa.net
>>447
ミラーの調整だと思う(マジレス)

459 :774RR :2021/12/06(月) 07:35:43.06 ID:m5kI6+T+0.net
>>458
ああそうか
さすがKATANAだぜ

なおS1000(旧)の車載工具↓
https://suzukibike.jp/BIKE/17417700

460 :774RR :2021/12/06(月) 07:50:26.19 ID:AJ+Sr0zld.net
さすが「ミラーが見やすい」だけあるな

新型KATANA最低やな

461 :774RR :2021/12/06(月) 11:51:14.76 ID:zKcFHBJ+0.net
まあ、立ちゴケとかで工具が必要な場面ってミラーくらいだからね。
あと、出先ならカバーとか補器類の6角ヘキサゴン緩み増し締め程度だし

それ以上の損傷で工具が必要な場合は電話一本JAFに来てもらうか
家に帰ればツールキャビネットがあるのでとりあえずホムセンか100円ショップで調達。

462 :774RR :2021/12/06(月) 12:48:57.74 ID:2Larx26W0.net
昔のスズキ車の車載工具は充実してたな
プラグレンチも入ってたしインチ規格のボルト以外は色んなサイズのが入ってた

バイクもダメになって工具もダメになっていきますか

463 :774RR :2021/12/06(月) 13:40:53.77 ID:RW23NxCUa.net
車載工具載せない代わりに、JAF20年間ガス欠&移送無料サービスがあったら大したモンだとは思う。
タンク容量が少ない事への補償にもなる。
まあ、そんなサービスをスズキがやるハズも無いか。

464 :774RR :2021/12/06(月) 14:06:22.40 ID:1++YhB7/0.net
近年媚びてくるようになったからと言ってもJAFは二輪乗りの敵だ

465 :774RR :2021/12/06(月) 14:17:20.83 ID:hiy5dZCLa.net
次期カタナはトヨタ式のハイブリットバイクになるのでは
そうなるとガソリンはあまり要らないから
12Lタンクは壮大な伏線って可能性も・・・

466 :774RR :2021/12/06(月) 15:39:07.41 ID:2Larx26W0.net
二輪車にドデカいハイブリッドシステム積む場所なんてねーよ

467 :774RR :2021/12/06(月) 17:02:14.99 ID:FGVkB6Urd.net
12Vバッテリーを積む場所ですら苦労したKATANAに、モーターと駆動用バッテリーとインバーターその他HV用補記類を載せるとか面白ろそうですね

完成の暁にはまたチームエンジニアのガッツポーズが見れるだなんて楽しみ

468 :774RR :2021/12/06(月) 17:24:54.56 ID:zKcFHBJ+0.net
バイクのエンジンはクランクケースの端っこにジェネレーターがあるんだから
構造の小変更と充電制御だけ変えてISGにすればHVになってしまう。

469 :774RR :2021/12/06(月) 17:31:30.84 ID:cyw0uBVD0.net
そして航続距離150kmに

470 :774RR :2021/12/06(月) 17:38:14.36 ID:U4IxoW/4a.net
昔のホンダのインボードディスクもかくやの
回生ブレーキユニットが付いて、って
モーターとバッテリーは何処に配置すんだよ
発電機だけでどうにか出来る訳無いだろ

471 :774RR :2021/12/06(月) 17:47:14.44 ID:89fG1Xx60.net
それを言うなら車の方がエンジンとジェネレーター別だからジェネレーターモーターに付け替え可能で簡単

結論はどっちも難しいだけど

472 :774RR :2021/12/06(月) 19:32:30.67 ID:FGVkB6Urd.net
>>468
0.5ps程度の出力でよくて、アシスト時間もごく短くてよいならそれほど難しくはないけど
大して速くも乗りやすくもならないのに数万円アップしても買う人いないんじゃね

PCXハイブリッドは約2psのモーターを最大4秒しかアシストさせないけどそれでも専用バッテリーがシート下を占有し(収納スペース マイナス6L)、価格はPCX比で約9万円アップ

本格的なハイブリッドとなると、4輪と違って補機類等収納スペースが確保しにくいから難しくなるし

473 :774RR :2021/12/06(月) 19:41:11.50 ID:QY6D4PCsd.net
通夜も葬儀も終わって本来の趣旨である法事や偲ぶ会みたいになってきたね
カタログ落ちまで酒でも?みながら故人の思い出話をする場だと思ってたのにまだ成仏する気がないのが何とも

474 :774RR :2021/12/06(月) 19:58:05.12 ID:AppE7FX/0.net
>>473
今から火葬と納骨やで。

475 :774RR :2021/12/06(月) 20:33:53.60 ID:QY6D4PCsd.net
んなもん価格や仕様が発表された時点で分かってたし自爆の2000台受注もそう
この不始末に関してどう風呂敷を畳むか?というオチだけを見届けるスレでしょ

476 :774RR :2021/12/06(月) 21:09:35.42 ID:XFo62DPt0.net
と思ったら棺桶から出てきかけてて草
さっさと成仏させてやれよ

ほんま新型KATANA最低やな

477 :774RR :2021/12/06(月) 21:32:59.83 ID:y/DTXynM0.net
これほどの大爆死で、まさか新色出してくるとは思わなかったからなぁ

478 :774RR :2021/12/06(月) 22:06:25.20 ID:AppE7FX/0.net
>>476
棺桶から這い出てきた瀕死のカタナを
ストンピングで棺桶にぶち込んでさっさと火葬
して、この汚れたカタナブランドに

RIPやで。

479 :774RR :2021/12/06(月) 23:20:51.65 ID:9fVZgoaU0.net
KATANAオーナーですがオーナー同士情報交換しませんか?

480 :774RR :2021/12/06(月) 23:58:39.96 ID:RW23NxCUa.net
>>479
君みたいな人が、多くの反対意見の中で我を通して立てたのが↓
【GSXーS1000S】新型カタナのスレ【KATANA刀】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634360214/
オーナー情報やりたいならそこに行って。

481 :774RR :2021/12/07(火) 00:10:18.78 ID:PhOWYijO0.net
ならいいです

482 :774RR :2021/12/07(火) 00:31:51.55 ID:bivp+IO90.net
今日、商業施設の二輪駐車場で久しぶりにKATANAを見たよ。
あまりのカッコ良さに両手とも人差し指と中指をクロスさせて息を止めて前を通った。

483 :774RR :2021/12/07(火) 04:18:21.95 ID:vBhPYUQq0.net
>>477
出しただけで作らないんだろ

484 :774RR :2021/12/07(火) 07:08:52.39 ID:UTri6nVc0.net
商品に対して無知な悪質転売ヤーを焚き付けて騙して売れればOKなんですよ
社会正義の為にやってるんですよ

485 :774RR :2021/12/07(火) 08:11:33.01 ID:wFKYomGWd.net
>>484
赤カタナの事かあああああああ!

486 :774RR :2021/12/07(火) 08:14:58.23 ID:TcywA4ixa.net
新年式は発売するだけで、ほぼ受注生産でそ。
従来型が大量に売れ残る状況で量産し追加供給とか、あり得ない。
売れ残り在庫は叩き売り価格で白バイ用に売るとか。
リッターバイクの短距離用途でまともな使い道といったらこのくらいしかない。
それでも現場の白バイ隊員から使いにくいとか苦情が出そうだが。

487 :774RR :2021/12/07(火) 08:39:42.80 ID:GyozUco0d.net
>>486
日本販売総数の1/3近くが覆面パトカーとなったキザシのように
KATANAが白バイになるなんてうれしい

リア側のパトライトとか書類入れ等の装備をどうやって装着するのかが気になるところだが、白バイ仕様のメーターどうするんだろう

488 :774RR :2021/12/07(火) 09:33:26.47 ID:4kShFtni0.net
センタースタンドないので白バイは無理です

489 :774RR :2021/12/07(火) 09:45:42.06 ID:lOJEvGmXM.net
カタナはこの形で出せば爆売れ間違いなしだった。
https://image.middle-edge.jp/medium/8084f4369ad6b19f0377285b658c1681.jpg

490 :774RR :2021/12/07(火) 09:49:37.56 ID:UTri6nVc0.net
12リットルタンクの白バイってナメられそう

491 :774RR :2021/12/07(火) 09:50:15.74 ID:y3hHLlPsd.net
S1000の車体に作り置きした外装付けてカタナにしてるだけだし、受注に合わせて無印にでもGTにでも出来るから大した問題じゃないな。
新型S1000以降のデザインはエッジ効いてて格好良くなった。

492 :774RR :2021/12/07(火) 10:18:53.91 ID:HVYWZXGEa.net
それが出来ればスズキの負担も少ないんだろうけどな
実際バッテリーを後部に移設したり色々補機類の配置とか変えてるから
それもタンク容量を少しでも稼ぐ為 それをして12Lだから
単純にS1000のラインから車体持って来てカタナの外装載せようとしたらタンク9Lとかにしないと無理なんじゃないかと

493 :774RR :2021/12/07(火) 12:11:25.02 ID:4kShFtni0.net
どっかのショップがGTベースで出さないかね?
カウルやタンクカバーぐらいなんとかなりそうなもんだが。

494 :774RR :2021/12/07(火) 12:27:57.27 ID:ezrh9XUbM.net
できるけど敢えてやらないのが今のスズキ
敢えてやらない理由は不明

495 :774RR :2021/12/07(火) 13:21:20.44 ID:5I4bPgDwa.net
S1000/GTベースで作る限り、相当な知恵と開発費を使わないと、カッコ良いカタナにはならないんだよな。
カワサキはZ900RSのベース車となったZ900を今でも114万で売ってる。
スズキはS750かSV650ベースで作らないと、高過ぎて誰も買わない事になる。
値段の上限は130万、見た目は当然カッコ良い、そういうKATANAじゃないと売れない。
スズキはラインナップが色々おかしい、高いバイクと安いバイクしかない。
100〜130万くらいのバイクが全滅してる。
商売する気があるのか疑うレベル。

496 :774RR :2021/12/07(火) 14:07:10.79 ID:8Czu09vk0.net
https://pipeburn.com/wp-content/uploads/2021/12/suzuki-katana-hero.jpg
https://pipeburn.com/wp-content/uploads/2021/12/33120301-1.jpg

497 :774RR :2021/12/07(火) 14:26:35.24 ID:bivp+IO90.net
RCM USAのフレームでスズキエンジンが載ってる奴ってあるんだ。
カワサキのエンジンだけなのかと思ってた。

498 :774RR :2021/12/07(火) 15:23:07.33 ID:6r2uXKge0.net
>>496
何でこのテールカウルを付けたんだろう?
17インチ化でバランスを取るならJクラッシックカタナみたいなシートのショート加工で十分だと思う

499 :774RR :2021/12/07(火) 15:28:10.81 ID:UTri6nVc0.net
フランスの外装屋といい皆、従来のカタナの崩さないように製作してんのに
肝心なスズキが見るも無残にブッ壊しにかかるんだよな・・・

500 :774RR :2021/12/07(火) 15:51:52.24 ID:pPDaPJLA0.net
>>496
事故るとチンコが粉砕されそうだ

501 :774RR :2021/12/07(火) 16:02:46.78 ID:2/r1+D2U0.net
>>496
サンクチュアリ本店に展示されてた。
フレームは1000SZの加工だよ。
シート含む、見た目はUSのオーナーの希望らしいからそこは人それぞれでいいんじゃないかな。
実車見ると、やっぱすげぇなこれ、って感想。

502 :774RR :2021/12/07(火) 16:58:02.39 ID:UTri6nVc0.net
ナンバープレートやウインカーは付いてるけど、ファンネルの状態でその辺を走る気にはなれんな

503 :774RR :2021/12/07(火) 18:43:06.81 ID:8Czu09vk0.net
VT250Fっぽい
https://mc-web.jp/topics/events/67664/
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/12/DSC_0015-1536x1025.jpg

504 :774RR :2021/12/07(火) 19:54:15.45 ID:pPDaPJLA0.net
>>499
フランスのKATANAってこれか
https://rocket-garage.blogspot.com/2021/07/lucky-katana-royal-serie.html?m=1

505 :774RR :2021/12/07(火) 20:17:55.36 ID:bivp+IO90.net
>>501
このフレームはRCMのA16Sでしょ?  

506 :774RR :2021/12/07(火) 22:37:48.55 ID:/4n3Jp8G0.net
https://i.imgur.com/VGYp9vC.jpg

スイスポまで巻き込んで、ネーチャン添えても
ダメだったカタナさん...

507 :774RR :2021/12/07(火) 22:42:04.81 ID:PhOWYijO0.net
今日から浜松市にKATANA駅誕生だぞ!!
本当の戦いはこれからだ!!!!

508 :774RR :2021/12/07(火) 23:45:39.98 ID:ZWnJn1B7a.net
>>507
え?負けた戦い(過去形)じゃないの?
これから負ける戦いが始まるの?
「スズキの負ける為の戦いはこれからだ!」なの?

509 :774RR :2021/12/08(水) 00:34:45.91 ID:NXglc/WB0.net
俺たちの戦いはこれからだ!(打ち切りです)

510 :774RR :2021/12/08(水) 01:10:55.00 ID:Q3zXORvY0.net
>>505
いや、A16ではなくてカタナのフレーム
ブログに書かれてる製作記見れば1000SZのフレーム加工というのがわかるはず

ttps://www.noblest.co.jp/nakamura/from-usa!-rcm-500-katana-(part-12)/

511 :774RR :2021/12/08(水) 02:10:38.65 ID:+30kpdty0.net
>>510
あーホントだ。
シートレール付近のサス取りつけ部がA16っぽく加工されてるからわからんかった。
SZのフレームでシートレールを大改造してんのね。

512 :774RR :2021/12/08(水) 07:52:24.99 ID:vjRrSxlbd.net
>>506
いやこのスイスポ間近で見たけとカッコ良かったなあ
奥のバイク?
ああ全然気づかなかったわ

513 :774RR :2021/12/08(水) 08:19:21.07 ID:CHIIBUyl0.net
スイスポの儲けを

カタナで吐き出す

514 :774RR :2021/12/08(水) 10:33:16.22 ID:wJCRhGJ80.net
取り敢えずラインナップ数を維持する為にだけに出した感

515 :774RR :2021/12/08(水) 11:28:00.20 ID:83icWtpK0.net
ホンダかカワサキにカタナの商標を譲渡してしまえば、手頃な値段でカッコイイのを作ってくれるかもな

516 :774RR :2021/12/08(水) 12:05:27.92 ID:S8E/6UEma.net
ヤマハに渡すと前二輪になりそう

517 :774RR :2021/12/08(水) 14:43:35.86 ID:SyB5lwx6a.net
デザインの事は全力でおいといて。
燃費悪くなったのにタンク増量しないとか、頭おかしい。
もはや「頭おかしい」というレベルを越えてるんだよね。
狂気すら越えている、全く意味がわからない。
19モデルですらあのザマで、22?モデルは19ベースの色違いと電子化だけよ。
「売れないバイクを頑張って作る謎の商売」が本気でわからん。
例えるなら、社長が自分の頭に銃を向けて「買わないと引き金引いちゃうぞ!」と売り付ける事は商売とは言わない、みたいなね。

518 :774RR :2021/12/08(水) 17:39:43.24 ID:JJ2C1399d.net
>>517
そう思うって事は、お前はカタナのオーナーたり得ないって事だよ。
安心して他の買えばいい。
そもそも大型自動二輪なんて完全に道楽なんだから、欠点なんてのはソレ分かってて、それでも良いって人にとってはネタ程度だよ。

519 :774RR :2021/12/08(水) 17:42:39.20 ID:8aLQME2+a.net
「欠点なんてのはソレ分かってて、それでも良いって人」はスズキの想定の1/2000くらいだったってことだな
さてマイチェン型をいくらにしてくるか楽しみだね
もうメインターゲット(笑)の外人達は「何これ?」どころか完全に無関心だろうし

520 :774RR :2021/12/08(水) 18:29:09.45 ID:JJ2C1399d.net
>>519
台数出てないってんならそういう事なんだろな。
モデルチェンジ決まったんだし、値引き狙いのハイエナユーザーが買うかも知れない?

521 :774RR :2021/12/08(水) 18:33:46.76 ID:8aLQME2+a.net
まだ安くなれば売れると思ってるなら大間違い
既に安くなっててそれでも売れてないからね

522 :774RR :2021/12/08(水) 20:11:53.15 ID:bpPyjYGGa.net
欠点を補う美点があれば良いんだけどな
そこを見出だせる人が極端に少ない
具体的にそれが何か答えられた人に会った事ないし

523 :774RR :2021/12/08(水) 20:13:19.53 ID:qleYljUQd.net
>>517
想像だけど今開発を進めてるとかいう電動バイクの第一号に刀の名前を使いたいとかじゃないかな
MC版が売れる売れないは二の次で、復活させた刀の血統だけは途絶えさせたくないと見てる

524 :774RR :2021/12/08(水) 21:28:21.54 ID:6IGAPKCX0.net
>>522
そんなものはないぞ

強いて言えば
「個性的な独自性の高いデザインを実現するために、スズキの持つ技術力を結集し、妥協せず極め」たバイクであるということだ
ソースはスズキ

スズキへの信仰の強さが試されるバイクとなっている
もしも信じるならば、妥協せず極めたスズキの技術の結晶を愛機とする栄誉にあずかることになるのだ

https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs1000srqm0/

525 :774RR :2021/12/08(水) 22:52:47.28 ID:+J59dl3ta.net
>>523
スズキは過去、ただのスクーターやタイのカブみたいなのにも、割りと適当にKATANAとか付けていたんで、2019年KATANAで突如謎プライドをスズキに持たれても困るw
カタナっぽくないフルカウルのバイクにもKATANAとか付けているし。
スズキの歴史の中で「カタナ」をそんなに縁起担いで来てないので。
新社長がブランド化しようとしてるのはわかるけど、ブランドを高めるだけの販売は残せてないしなあ。
せめてZ900RSの半分(年二千台)売れてたらブランド化は成功したと言って良いと思うけど。

526 :774RR :2021/12/08(水) 23:48:30.60 ID:bTclw4C00.net
値下げされたら買うって層も居るだろうけど、S1000Fじゃ無くて
って層が果たしてどれくらい居るもんかね?
正直市場在庫が回る程には居ないと思うよ

527 :774RR :2021/12/09(木) 04:46:30.89 ID:adtBkWc3a.net
正直それ疑問なんだよな
S1000と同じ価格でも俺なら航続距離とか考えるとS1000取るし
それでもカタナって人は値下げなんて待つ事なく割高な価格でも買ってると思う

528 :774RR :2021/12/09(木) 07:31:38.88 ID:JiwlQKkN0.net
>>523
今回の新型KATANAで途絶えてる
それに気づいてないのがさらに問題

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200