2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part68【トリシティ125/155】

1 :774RR :2021/11/23(火) 04:43:28.27 ID:cDxiTPxt0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 3【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610092690/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part67【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634708674/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

267 :774RR :2021/12/04(土) 06:40:03.83 ID:5I6MUSs/0.net
トリシティ155ってオールマイティだな

268 :774RR :2021/12/04(土) 07:06:44.65 ID:lzfvrVuv0.net
ATはミッションじゃないのか

269 :774RR :2021/12/04(土) 08:36:29.92 ID:LfW1ZzWBa.net
>>266
そうかもしれないけど
今のロングシールド2くらいが丁度いい
ヘルメットのシールド+車体のシールドで視界がやばい
屋根とワイパーならいいかもしれない

270 :774RR :2021/12/04(土) 12:05:48.76 ID:6Sh/qs1M0.net
帝都とかゾロのフロントスクリーン部分だけ買って加工したら
でかい風防になんじゃね

ワイパーパーツも買えばワイパー付きじゃん、やったね

できるかどうかは知らんけど

271 :774RR :2021/12/04(土) 12:16:34.93 ID:7PrVwpvPM.net
こんなん売ってた時代もあった。
SPACY用ワイパー付き風防
https://aucfree.com/items/u315752102

272 :774RR :2021/12/04(土) 12:31:26.33 ID:p2R+ZIuo0.net
>>267
オールではあるがマイティではないな

273 :774RR :2021/12/04(土) 13:43:51.63 ID:SlsqzmE20.net
結構トリシティのホイールの間隔って広いように見えるけど
これこれ以上狭くするのって難しいのかな

274 :774RR :2021/12/04(土) 13:57:12.00 ID:I0+7PLRNM.net
トリにしろナイケンにしろ、リーンしている状態を見るとこれ以上は難しそうだな

275 :774RR :2021/12/04(土) 15:31:58.78 ID:sFfbitG2x.net
>>272
オールラウンダーか

276 :774RR :2021/12/04(土) 15:33:15.16 ID:sFfbitG2x.net
>>272
200ccあればオールマイティかも

277 :774RR :2021/12/04(土) 16:00:37.46 ID:Ffh2FOerM.net
トリシティのメットインは、どんなタイプのヘルメットでも入る?

278 :774RR :2021/12/04(土) 16:06:53.63 ID:5vzXqskW0.net
>>277
いや制限あるよ
125初期型は特に狭いって評判

それ以降のは広くなってるけど、
システムのLで一応すんなり入りつつグローブ入れる隙間はあるかな位
これより一回り大きいメットだと怪しいかもって思う

279 :774RR :2021/12/04(土) 16:26:59.49 ID:sA3fj4/d0.net
初期型フロントキャリパーの車体への取り付けピッチがサッとわかる人いる?

怪しい中華のラジアル対向のを、付かなくてもいいから試しに買ってみようと思ったけど、42.5と43と45が有る。

バラさず適当に測ったら44だったからどれもあり得る。
オフセットが合わないなら良いけど、そもそも付かないと面白くない。

280 :774RR :2021/12/04(土) 19:03:07.90 ID:Ffh2FOerM.net
>>278
そうなんだ
バイク買う店で確認した方がいいかな
新車買うから、ただでくれないかなw

281 :774RR :2021/12/04(土) 19:28:27.39 ID:PE418RBQM.net
>>277
フルフェイスはほとんど無理だと思う。
いつもはジェットなんだけど、顎が寒いので
試しにフルフェイスでちょっとおでかけしたら 
メットインにメットが入らなくてビビった。

と、タイムリーな話題だったのでレス。

282 :774RR :2021/12/04(土) 19:33:37.61 ID:dsFJqdre0.net
>>280
ジェットならダイタイ入ると思うけど
フルフェイスはモノによる
バイク屋で確認した方がいいよ
店にも何個かあると思うし
無理やり閉めるとベンチレーション壊れると思う

何十年か前にバロンでバイク買うとヘルメット+グローブ付けてくれた
それも国産メーカーでたいていの商品OK合わせて5万ぐらいだった
いつもか期間限定でやってたかは覚えてない

283 :774RR :2021/12/04(土) 19:58:24.98 ID:olIwvVY9d.net
カブを買うとアライのヘルメットが付いてくるアレか

284 :774RR :2021/12/04(土) 20:17:07.63 ID:dsFJqdre0.net
中古で50万のV-MAX買ったらメットとグローブつけてくれた

285 :774RR :2021/12/04(土) 21:00:29.42 ID:ak8xdLCw0.net
システムのフルフェイスでも入ったぞ
入れる向きによるんだろう

286 :774RR :2021/12/04(土) 21:13:34.17 ID:osvRMLOSa.net
>>277
OGKのリュウキ入る

287 :774RR :2021/12/04(土) 21:20:27.18 ID:geWMZnEm0.net
>>285
SHOEIのシステムも入ったよ。

288 :774RR :2021/12/04(土) 21:54:40.05 ID:gusXPUlA0.net
SIMPSONのパチもんも入るよ

289 :774RR :2021/12/04(土) 22:50:42.06 ID:HyDhbhdY0.net
お前らいい奴らだな

290 :774RR :2021/12/04(土) 23:33:35.96 ID:zb+oMQGB0.net
サイズにもよるだろうな

291 :774RR :2021/12/04(土) 23:56:04.63 ID:6Sh/qs1M0.net
メットイン狭いね

顔デカいからや

292 :774RR :2021/12/05(日) 00:27:48.40 ID:PTzl+rpX0.net
>>279
命預ける部分で適当に遊ぶ奴…しかもこんな所で聞いている時点で…いや自爆ならいいけど他巻き込むなよ

293 :774RR :2021/12/05(日) 00:42:32.73 ID:enlf9ZzQ0.net
>>287
neotec2だけど前入ったのに今ちゃんと入らない気がする
多分 デイトナ バイク用 メットインポケットを付けてから
無理やり閉めるとなんかシートが浮くw

294 :774RR :2021/12/05(日) 00:44:19.40 ID:801Lqg7Md.net
てかシートは結構曲がるから体重掛ければ
閉まるもんだよ

295 :774RR :2021/12/05(日) 01:18:46.15 ID:Gx5dFhnS0.net
rx7入ったけど、押し込む感じだし箱に入れてる

296 :774RR :2021/12/05(日) 02:24:41.07 ID:KKyhu1kE0.net
批判しかできない奴は社会のゴミ

297 :774RR :2021/12/05(日) 06:26:33.44 ID:WcIha0al0.net
>>277
Z-7のLが余裕で入ってグローブも一緒に入る
証書入れとウェスも常に入れてるが余裕で閉まる

298 :774RR :2021/12/05(日) 06:39:49.69 ID:gidyVCA7M.net
OGKエアロブレード3のLサイズも
入るよ。155だよ。

299 :774RR :2021/12/05(日) 07:16:15.34 ID:A42kk4VeM.net
アライのラパイドネオはダメ。
155です。

300 :774RR :2021/12/05(日) 07:19:40.03 ID:A42kk4VeM.net
あ、XLです。

301 :774RR :2021/12/05(日) 09:33:47.53 ID:fuHoySV00.net
>>292
そう言うの良いから

302 :774RR :2021/12/05(日) 09:44:07.23 ID:xTlnSTDR0.net
ゾロか帝都か

303 :774RR :2021/12/05(日) 10:38:49.88 ID:BoXFZsEMd.net
購入して半年、楽しく活躍してくれた我が家のトリも冬の訪れとともに冬眠
春が遠い。

304 :774RR :2021/12/05(日) 13:09:47.32 ID:k/IeNJt00.net
雪の多い所なのかな?

305 :774RR :2021/12/05(日) 13:25:27.54 ID:/Nn5is/RM.net
メットインにメット入らなかったらボックスか後付けメットホルダーって方法もある
シート部の純正のメットホルダーは使いにくい
メット買い直しよりは安い(たぶん)

306 :774RR :2021/12/05(日) 15:10:06.68 ID:WcIha0al0.net
>>305
キジマのコンビニフックのネジと共締めするやつをみんな使ってるよね、位置もちょうどいい
むしろ純正ホルダーって使ってるやついないだろ、付いてますよってスペック表記のためだけにある部品みたいな実用度

307 :774RR :2021/12/05(日) 15:15:52.90 ID:qFBWy1iMM.net
giviスクリーンと純正ナックルガードは、同時装着できます?見た目的には干渉しそうだけど。誰もわからないようでしたら、既に注文はしてしまったので後日報告します。

308 :774RR :2021/12/05(日) 15:29:10.88 ID:xTlnSTDR0.net
最近やっとキジマのヘルメットロック購入したよ
これあると足元荷物つんでもロープで固定しやすいよね

309 :774RR :2021/12/05(日) 16:10:54.64 ID:IySRQzMu0.net
>>307
もう手遅れだけど
giviスクリーンのロングで左右に膨らんでるヤツは
純正ナックルガードは干渉すると思う
スクリーン探してる時にレビューみて候補から外れた
取付具合で調整したり穴あけ直したりステーで調整できるかは
持ってないから知らない

310 :774RR :2021/12/05(日) 17:18:18.32 ID:xTlnSTDR0.net
純正のスクリーンかっよすぎ

311 :774RR :2021/12/05(日) 18:18:13.60 ID:GW5dPBUJ0.net
メットインは大きさで言えば、XLサイズから入らなくなると思う。

312 :774RR :2021/12/05(日) 19:47:33.41 ID:BoXFZsEMd.net
>>304
ニワカな道民よ。
もっと早く買えば良かった。

313 :774RR :2021/12/05(日) 20:35:59.60 ID:PwJMxPfkM.net
>>309
やっぱりそうですか、情報ありがとうございます。

314 :774RR :2021/12/05(日) 23:05:59.09 ID:DdZlrCJg0.net
>>311
ジェットならXLでも入るよ

315 :774RR :2021/12/06(月) 00:43:15.07 ID:1PKYp+Ue0.net
>>314
まだそうだね、フルフェイスやシステムの場合だね。

316 :774RR :2021/12/06(月) 03:24:34.85 ID:2MGprg+y0.net
フルフェイスが入らないのってバイクとして割と欠陥仕様だと思うけどね
最初からホルダーにつけてねみたいのもあるけど論外

317 :774RR :2021/12/06(月) 03:37:58.27 ID:WUh7Hzx30.net
脳が欠陥仕様の人なのかな

318 :774RR :2021/12/06(月) 05:24:33.01 ID:A2tPSsl50.net
スクーター以外どうするんだ

319 :774RR :2021/12/06(月) 08:40:48.28 ID:hfkvD2Jb0.net
本体の収納より箱標準で付けてくれた方が便利だしデザインの自由度上がるのに
シート下で何Lデスの競争終わらんかな

320 :774RR :2021/12/06(月) 09:18:28.60 ID:zxTlP1SMa.net
155でOGKのシステムIBUKIはXLでも入るよ

321 :774RR :2021/12/06(月) 11:52:54.28 ID:49IR9SJ50.net
箱標準の方がデザインの自由度上がるってどういうイメージなんだろ
メットインのスペースなくして車高ぐっと下げられるとか?

322 :774RR :2021/12/06(月) 12:05:55.37 ID:hDye1MisM.net
>>318
フルカウルのスポーツタイプで
タンク部分をメットインにした
チャレンジャーなバイクがあった気がする
当時は笑われてネタバイク扱いだったけど
産まれた時代が二十年以上早かったと思う

323 :774RR :2021/12/06(月) 12:18:33.69 ID:hDye1MisM.net
>>319
同感だ
シート下は書類・工具カッパ入れで程度で良い
なくても良いぐらい
重心は低い方が乗りやすい

何にでも取り付けられる汎用品の箱のデザインが
バイクに馴染む事は少ない
似合うのはカブぐらい

ゴールドウィングみたいに箱も含めてデザインしたら当然似合う
トリシティー専用は無理でも
系統の似たN-MAXとかも含めて
メーカーがスクーター用に箱を作れば色やデザインや取り付けが自然で良いものになると思う

324 :774RR :2021/12/06(月) 12:23:34.31 ID:EG3C0d5R0.net
メットインが無いならスクーターなんて選ばないだろ。
大きめのヘルメットが入るってのがスクーターの売りだろ。

メットインが無いなら、クロスカブの方がデザイン含めて全然良い。

325 :774RR :2021/12/06(月) 12:30:34.70 ID:MMwwMRbk0.net
システムヘルメット(neotec2)入るし。
(メットインポケットとか付けなければ)

ヤマハ的にはメットインじゃなくてシート下トランクだし。色々詰め込めて便利だし。

326 :774RR :2021/12/06(月) 12:39:07.94 ID:ordQ++vRM.net
システム、ジェットのLまでならほぼ入る、フルフェイスは物によるけどダメなことが多いってことか
ヤマハは、これなら入りますって公表して欲しいな〜

327 :774RR :2021/12/06(月) 13:34:31.98 ID:Cdo7n6aRM.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/40fa101812b40ce53ffb2a90797ab4e41cf3f5cf

328 :774RR :2021/12/06(月) 14:08:46.33 ID:1PKYp+Ue0.net
これはバイクじゃないだろ。
リーンしないって書いてあるじゃん。

329 :774RR :2021/12/06(月) 14:46:59.32 ID:3jdRnHaqD.net
2年目にして純正メットホルダー着いてるの知ったわ

330 :774RR :2021/12/06(月) 15:10:52.71 ID:A1QHRi7Ja.net
俺のヘルメット全部Mサイズだったわ
そら入る入らないあるな

331 :774RR :2021/12/06(月) 16:40:48.60 ID:J/Ng98zvd.net
>>322
おじいちゃん、いまはホンダが出してるんです

https://www.honda.co.jp/NC750X/assets/images/equipment/image-01.png
https://www.honda.co.jp/NC750X/assets/images/equipment/sp/image-04.png
https://www.honda.co.jp/NC750X/assets/images/design/carousel/main-09.png

332 :774RR :2021/12/06(月) 17:05:33.82 ID:OdJaSWTK0.net
先代のNC750XもトリシティもARAIのフルフェイス上級モデルのLサイズは入らない

333 :774RR :2021/12/06(月) 17:08:54.94 ID:hDye1MisM.net
>>324
ここの意見をヤマハが取り入れることは無いから気にしないでね
今のシート下メットインにコダワル必要が無いってだけで
サイドパニア型でも良いからマシなデザインの収納が欲しい

334 :774RR :2021/12/06(月) 17:17:36.86 ID:hDye1MisM.net
>>331
若者よアリガトウ
長生きするもんじゃなあ

当時はSSポイ見た目(ツアラーだったのかな?)で
メットインだったからネタバイクだったけど

アドベンチャーならメットインは相性が良さそうだね
アレコレ言ってるけどメットインは便利だから

335 :774RR :2021/12/06(月) 17:31:27.66 ID:hfkvD2Jb0.net
>>331
>>322 がおじいちゃんならはスズキのアクロス じゃね
今は4輪が名前つかってるけど

336 :774RR :2021/12/06(月) 17:53:34.30 ID:1PKYp+Ue0.net
ARAIのヘルメットって、昔から他のより縦に長いと思うんだけど形も当然関係あるよね。
無論突起とかあれば入らんけど。

337 :774RR :2021/12/06(月) 18:18:35.85 ID:/wcsboika.net
>>335
NS-1かと思ったけど50ccだから違うか

338 :774RR :2021/12/06(月) 18:33:47.58 ID:hDye1MisM.net
>>335
それじゃよ
アクロス=GSXなのにメットインにしたのが不評だったのかな?
スポーツツアラーって考えれば悪くない発想と思う
あとNS-1いじると早いのにメットイン
ツーリング用としてはどちらも良いバイクだと思う
速さを求めてた時代だったから
正当に評価されなかったと思うけど
当時のオーナーは先見の明があったと思う
メーカーは売り方とデザインのセンスが悪い
機能としては良い物なのに

339 :774RR :2021/12/06(月) 18:54:46.52 ID:NaXVBk0a0.net
>>324
クロスカブは良いバイクだけどキット寒いぞ
軽くコケタ時にレッグシールド割れない様に外してるのと
デザイン優先してるから寒いなんて甘え

カブ110に純正ロングシールドつけて乗ってたけど寒かった
トリシティー155+ミドルシールド+ハンドルバイザーで快適
通勤もツーリングもバランスとれてる良いバイク

340 :774RR :2021/12/07(火) 11:28:15.93 ID:sJf7FnROx.net
純正スクリーンとナックルガードがあれば結構寒くても乗れる

341 :774RR :2021/12/07(火) 11:57:31.08 ID:6pvWg/XEr.net
寒さの話をする時は住んでる地域を書いたほうがいい。
北海道と九州では全然違うから。

342 :774RR :2021/12/07(火) 12:27:50.41 ID:eLF0Sq8u0.net
道民じゃがワシはGIVIデカスクリーンと純正ナックル、防寒グローブで充分じゃよ 12〜3月は積雪で乗れんしの
グリップヒーターもあればあったでええじゃろがワシは手の平より甲を温めたいからの

343 :774RR :2021/12/07(火) 18:47:13.13 ID:amW8JDgD0.net
防寒装備はコンプリートした
夏に向けて扇風機でも探すかな

344 :774RR :2021/12/07(火) 18:49:06.38 ID:amW8JDgD0.net
>>342
ハンカバの内側に電熱フィルム張り付けてみたら良いかもよ

345 :774RR :2021/12/07(火) 23:10:31.01 ID:G7TLII820.net
アイディア、超小型4輪EV『AA-i』初公開…4輪車の安心感と2輪車の手軽さを両立
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7615/id=113577/


https://i.imgur.com/4fcX43w.jpg

346 :774RR :2021/12/07(火) 23:17:43.30 ID:bxjbRZ580.net
>>345
これアディバと決別した企業なんだよな
これ欲しいんだけど

347 :774RR :2021/12/08(水) 00:01:59.93 ID:N636gFz10.net
やっぱり走行距離と充電時間がねぇ

348 :774RR :2021/12/08(水) 01:11:17.50 ID:9pOwhDHn0.net
>>345
これ日本でOKならクアドラもOKなんじゃねーの?現状クアドラ日本で登録できないんだよな

349 :774RR :2021/12/08(水) 01:33:09.05 ID:Dg+M6dMJd.net
>>348
これミニカーだから
現行法は四輪だと基準が厳しいんだよな
まぁ流行れば三輪の特定二輪みたいに法改正されるでしょ

350 :774RR :2021/12/08(水) 01:45:17.14 ID:Ce2R2o5f0.net
されるわけ無いだろ

351 :774RR :2021/12/08(水) 09:11:13.05 ID:h8ufoQoP0.net
>>345
ミニカーってことはまたどっかのバカがノーヘルで転がして事故って規制強化されて結局衰退化のお馴染みのパターンか

352 :774RR :2021/12/08(水) 09:14:02.73 ID:h8ufoQoP0.net
>>348
クアドラは排気量でNGだった気がしないでもない

353 :774RR :2021/12/08(水) 09:44:13.21 ID:26Nz96NN0.net
200万くらいしそう(もっとするか?)

354 :774RR :2021/12/08(水) 11:44:37.59 ID:hEKhsbeWr.net
価格は生産数次第

355 :774RR :2021/12/08(水) 14:53:10.45 ID:ZUXZHtcX0.net
70万くらいで高速乗れるならほしいと思うんだけどな

356 :774RR :2021/12/08(水) 14:58:38.77 ID:OG6KzSKCa.net
そんな安くないよ
三輪タイプで100万超えてたはず

357 :774RR :2021/12/08(水) 18:20:12.66 ID:9+Sxl/2MM.net
これは欲しい
航行距離とかクリアーできれば

358 :774RR :2021/12/08(水) 19:38:47.82 ID:h8ufoQoP0.net
現行の法律だとミニカーは高速乗れないね

359 :774RR :2021/12/08(水) 21:11:28.20 ID:WuDQMlICM.net
100万どころか150万いきそう

360 :774RR :2021/12/08(水) 23:15:49.56 ID:4lDYPm3uM.net
今日、いつものスーパーにトリシティ155で買い物に行ったら
兄弟と思われるガキ二人組に「かっこいー」と言われた。
一瞬、俺の事かと思ってびっくりした。
さておき、ガキのくせにトリシティをカッコいいと感じるとは、将来有望だ。

これで子供にトリシティを褒められるのは2回目なんだが、
トリシティってやっぱ子供に人気あるのかな?

361 :774RR :2021/12/08(水) 23:54:26.60 ID:SDAbdhUT0.net
小学生に「お兄さんのバイクかっこいいですね」って話しかけられたことがあったな
トリシティを褒められたことよりもお兄さんというワードが嬉しかった

362 :774RR :2021/12/09(木) 06:37:20.75 ID:lCgmVKGtM.net
子供の銀線には引っかかるみたいよ

363 :774RR :2021/12/09(木) 08:11:55.63 ID:+zBF8C5K0.net
オートバイに乗った不審者に声をかけさせる事案が発生した

364 :774RR :2021/12/09(木) 08:23:27.99 ID:f1jK/xUb0.net
ホームセンターに行くと駐車場で熱視線がすごい
子供と中高年にはモテるバイクだな

365 :774RR :2021/12/09(木) 08:44:20.55 ID:CeeALEjn0.net
>>362
琴線の事?
「きんせん」な。

366 :774RR :2021/12/09(木) 08:55:36.23 ID:q51zypE30.net
おっさんだけど俺も自動2輪の免許を取りに行ってトリシティを
買った理由もガキ同様に前輪のメカメカがきっかけだったな。

総レス数 1004
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200