2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part23【DL650】

1 :774RR:2021/11/23(火) 19:25:15.35 ID:gr183+Yc.net
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam0/

256 :774RR:2021/12/15(水) 10:09:32.70 ID:zUypkvCY.net
タイヤの空気圧が下がると燃費もかなり悪くなるよな

257 :774RR:2021/12/15(水) 10:19:35.23 ID:w2I3IdhR.net
>>255
燃費とタイヤライフは走り方で極端に変わるからなあ。タイヤも2万キロとかもつんじゃない? おれはだいたい1万。

258 :774RR:2021/12/15(水) 12:45:55.09 ID:0L/U+pGN.net
>>244
体重と走行路次第じゃない?
信号多い所だと20ちょっとまで落ちる。
by85kg弱

259 :774RR:2021/12/15(水) 12:52:46.40 ID:0L/U+pGN.net
>>251
カッケーなぁ…
これでシートがもっとフラットなら最高!

260 :774RR:2021/12/15(水) 13:30:09.45 ID:9k77NLpe.net
>>246
日本人男性の股下の長さは身長の45%が平均的
数値だからかなりの足長さんですね。

261 :774RR:2021/12/15(水) 17:25:24.45 ID:jR1T5qky.net
>>257
現在7000kmくらいだがタイヤは全然減ってる気がしない。
20000km行けそうな感じだな。

262 :774RR:2021/12/15(水) 19:04:20.13 ID:do0thqRU.net
2018吊るしのA40は33,000km履き替えたA41は27,000kmで交換だったな
今までざっくり7万キロ走って平均燃費26kmぐらいで燃料代は35万円かかってる

263 :774RR:2021/12/15(水) 19:25:41.76 ID:pTzV4eIT.net
うちはフロントの減りが激しい

264 :774RR:2021/12/15(水) 19:28:17.00 ID:23RYIfo1.net
ブレーキ使わず加速しなきゃいいんだけど、ねえ…
おれもフロントからだな。スリップサイン到達する前にハンドリング悪化で替えちゃう。

265 :774RR:2021/12/15(水) 20:05:42.77 ID:B5+7eGJL.net
自分も身長170cmで体重62Kgだけどなんの苦もなく乗り回してるよ
つーかコレにのる以前はオフ車しか経験ないから両足つくバイクに乗ったことが無い。

266 :774RR:2021/12/15(水) 20:05:57.90 ID:B5+7eGJL.net
自分も身長170cmで体重62Kgだけどなんの苦もなく乗り回してるよ
つーかコレにのる以前はオフ車しか経験ないから両足つくバイクに乗ったことが無い。

267 :774RR:2021/12/15(水) 21:00:22.34 ID:K/YnxHgd.net
>>265
その背格好で何の苦もないと言えるのは手足長くて筋力バランスに優れて操舵技能にも優れてるね

それか生粋のマゾ気質で苦労を苦労と感じず楽しんでる

スズキのアドベンチャー乗ってる時点でまあ間違いなく前半の有能ライダーなだけだろな

268 :774RR:2021/12/15(水) 21:02:39.84 ID:ZmeK3Yvq.net
A40を1万5千kmで交換した俺は異常なのかと思ってしまう
キャンプ道具満載で高速で移動してるからか

269 :774RR:2021/12/15(水) 22:25:27.99 ID:B5+7eGJL.net
>>267
手足はさほど長くないと思うし筋力も誇れるほど無い
操舵技術はオフ車歴が長いからダートでソコソコ
の腕前しか無いw
けど、ずーと踵の付かない車種ばかりだったから
バレリーナ的なスネの筋肉は鍛えられてると思うw
Vストでも高速巡行以外はシートとケツに紙一枚挟んだ気持ちで乗るようにしてるしw

270 :774RR:2021/12/16(木) 09:32:03.29 ID:qCeK46LR.net
新しいヘルメットが欲しいのう
HORNET ADVに変わるヘルメットでロードタイプならZ-7かGT-AIR位しか候補がない
何かしらの決め手が欲しい所だわ

271 :774RR:2021/12/16(木) 10:21:32.84 ID:0C1to4RC.net
GT-AIR2買ったんだが、こないだ夕日に向かってひたすら走る羽目になったとき、インナーバイザーの有り難みを噛み締めた。前はいちいちバイザー取り替えてたから

272 :774RR:2021/12/16(木) 10:23:05.68 ID:0C1to4RC.net
でもGT-AIR2は帽体がデカすぎるな。事故って投げ飛ばされたら、首がもげそう

273 :774RR:2021/12/16(木) 10:27:08.44 ID:zT/NGJ4i.net
>>270
その3つ持ってるけど、ほとんどGT-air2しか使わないね。271の言う通りインナーバイザーが偉大すぎる。シスヘルも使ったけど高いだけだったな。アゴ開けるとふらふら重いし。

274 :774RR:2021/12/16(木) 10:42:48.16 ID:weKPlXz/.net
自分も買い替えるなら迷わずGT-air2かなぁ
前車から使い回してるメットがレーシーすぎてちょっと恥ずかしいw

275 :774RR:2021/12/16(木) 11:05:16.99 ID:TH2i/PTg.net
GT-AIR2って、SENA以外のインカム付けれるの?
カッコ悪く付けるんじゃなくて、ちゃんとした左の頬のあたり。

276 :774RR:2021/12/16(木) 11:08:47.50 ID:zT/NGJ4i.net
>>275
アダプター出てるみたいよ。インカム使わないから詳しくないけど

277 :774RR:2021/12/16(木) 15:04:08.28 ID:ZAxRJM8D.net
この前店員にオススメされて旧デザインのGT-AIR2買ったな

278 :774RR:2021/12/16(木) 16:10:52.02 ID:PIfUPDfr.net
現職バイク用品店のスタッフです
GT-Air2みたいにSENAのSRL2専用で設計されてるメットは
サインハウスから出ているB+COM用アタッチメントでほとんど他メーカーもつけれます。
https://sygnhouse.jp/products/bcom/attachment-shoei/
ただし台座の厚みもあるので横に出っ張るのが嫌いな人はおとなしくSRL2
あとはつけようとするインカムメーカのマウントキットの面積によって
ちゃんと接着面積が確保できないかも

279 :774RR:2021/12/16(木) 17:06:53.56 ID:lEk6RkZR.net
LS2のヴァリアント使ってるけどなかなかいいよ
ちょっとした距離はジェット、ガッツリ走る時はフルフェイス
アドベンチャーには割とあってる気がする

280 :774RR:2021/12/16(木) 17:08:42.55 ID:PIfUPDfr.net
>>279
VALIANTの唯一の問題…
重い。とにかく重い。

281 :774RR:2021/12/16(木) 20:21:22.66 ID:TftuCzNB.net
>>273
システムヘルメットはヘルメット付けたままタバコや軽食を楽しめること、顔全体を出せることが売りだろうね
なおかつがっつり走ったりして高い安全性も求める

なんだろね、バイク便やウーバーやら配達関連向け?
ジェットに後付けでアゴ補強を装着できるタイプが流行って欲しかった

282 :774RR:2021/12/16(木) 20:29:32.02 ID:2gAevIbH.net
そういえばチンカバーはあるけどチンkプロテクターって無いよな
一番まもらなきゃいけないところなのに

283 :774RR:2021/12/16(木) 21:04:19.60 ID:Vmh3BGsD.net
>>281
WINSのステルスがそういう感じかな?
WINSユーザーより

贔屓目かもしれないけど、国内3大メーカーに引けをとらないと感じる

特にフォグウインはピンロックに勝ると思う

284 :774RR:2021/12/16(木) 21:08:26.55 ID:2gAevIbH.net
そういえばうちもインナーバイザー付いてるけど
冬の朝とかに使うとシールドはピンロックで曇らないのに
インナーバイザーだけ曇って見えなくなるから即収納するわ

285 :774RR:2021/12/16(木) 23:11:16.23 ID:7VkMejOn.net
敢えて半ヘルで乗るという選択肢

…ネイキッド系のバイクに半ヘルで乗ってるヤツよくいるけど、
スクリーンも無いんじゃ顔に虫がビチビチ当たってるんじゃねーか?といつも思う

286 :774RR:2021/12/17(金) 07:07:03.77 ID:Gu9BHcEA.net
半ヘルは車種問わず侮蔑対象です

287 :774RR:2021/12/17(金) 08:20:46.52 ID:IdqAPOv5.net
インナーバイザーが曇っても、バイザーをちょっとだけ開けて外気を取り込めば、すぐに曇りは取れるよ

288 :774RR:2021/12/17(金) 11:04:55.81 ID:p3KIg98+.net
そもそも125以上に対応した半ヘルってあんの?

289 :774RR:2021/12/17(金) 11:50:47.37 ID:1fBMNnlj.net
>>286
だな。自分の命の価値はすごく低いですよと触れ回っているようなもん。

290 :774RR:2021/12/17(金) 11:55:21.56 ID:MN75OLZU.net
実際 価値低そうな見た目のヤツばっかだしセーフ

291 :774RR:2021/12/17(金) 16:26:06.88 ID:OHxj/CVF.net
インナーバイザーは優秀なんだけど、夏場は普通のメットより熱いと思う。
アライのプロシェードは良いのだろうか?
プロシェード使用中の兄貴達インプレお願いします。

292 :774RR:2021/12/17(金) 17:23:18.36 ID:s0O6dJAh.net
>>291
涼しいかどうかはウィンドスクリーンとヘルメットの相性だから一概には言えないのよね
アストラルXのプロシェードは上げたらインテークに風が入り難くなるし
どちらかと言えばアストラルXの方が涼しいかな?位の差だったよ
アライはそもそも隙間風がどこかしらから入ってくるんでその分涼しく感じるかも

293 :774RR:2021/12/17(金) 17:33:43.12 ID:1e8pKnvR.net
アライはかわす!とか言ってるけど開発の手を抜いてるとしか思えないんだよな。20年前からほとんど変わってなくない?とりあえずあの日除けはないわー

294 :774RR:2021/12/17(金) 18:52:03.42 ID:MDSh9IE5.net
隼にハンヘルで乗ってる奴見たことあるけど
ほんとうに大型免許持ってるのか不思議だったわ

295 :774RR:2021/12/17(金) 19:58:19.22 ID:+ndn7PxN.net
96年式のV-maxにスーツと半ヘルのにいちゃんがいた

296 :774RR:2021/12/17(金) 20:11:21.58 ID:4zk3JiW7.net
>>282
キンタマは自由にさせておかないと痛くなるよ
ファールカップ入れてみたけど余計に痛かった
今までカーゴパンツ履いてたけど、キンタマの痛みに我慢できなくなってジャージ履くようになった

297 :774RR:2021/12/17(金) 20:51:51.29 ID:oM83ViY0.net
>>296
温度や精神状態によって形状や体積が変化するからな。

298 :774RR:2021/12/18(土) 08:50:44.48 ID:O6fKFCgA.net
安全性にだけ焦点あてたら一番いいのはやっぱアライなんかね?
次点でショーエイ?

299 :774RR:2021/12/18(土) 08:55:26.35 ID:lg43b4tS.net
>>298
その手の話は荒れそうだからヘルメットスレで頼む

300 :774RR:2021/12/18(土) 09:12:17.12 ID:O14hQNR/.net
>>298
MotoGPで使われているメーカーの製品なら
安全性は同格と思いますよ。

301 :774RR:2021/12/18(土) 11:05:36.81 ID:IKc9R3tz.net
ヘルメットスレでも荒れる地雷な話題

302 :774RR:2021/12/18(土) 11:36:27.39 ID:TKFpR12o.net
2型のタンクで給油警告はどんな風になるのか教えてくれ
メモリマスが減って1つになって
その後に給油スタンドのマーク点滅?
メモリマス0になってもう少し走るんか?

303 :774RR:2021/12/18(土) 12:01:08.31 ID:EgGxyVWh.net
粘らずさっさと入れろよwww

304 :774RR:2021/12/18(土) 12:05:25.87 ID:7ZSKl9MH.net
メモリとスタンドマークが点滅したら残り2リットルじゃなかったっけ

305 :774RR:2021/12/18(土) 13:15:05.36 ID:PPAEUHRn.net
メモリが1になってスタンドマークつかないことってあるのかな?
1になると同時に点滅児てた気がする。
エンジン始動後に走り出すと1と2をいったりきたりすることもあるからいまいち信用できない。

306 :774RR:2021/12/18(土) 13:59:13.63 ID:uvg7LiAM.net
荒れるってことは同格って捉えてデザインで決めますわ
スレ違いすまぬ

307 :774RR:2021/12/18(土) 17:11:13.41 ID:LdQMQM1p.net
今月漸く免許更新でゴールドに復帰だわ
Vst買って約3年で30000km+5年間無事故無違反で頑張った
まぁ何の特典も無いけど
更新も10年とかにしてくれてたら良いのに
更に手数料タダとかにならんかな

308 :774RR:2021/12/18(土) 18:37:37.58 ID:ahrjlD8x.net
残量は説明書で確か2段階だったな
下はうろ覚えだが、残り1目盛りかガソリンマーク点灯で4.5L、点滅で2.5Lだった気がするが2Lかもしれん
説明書みたら出てるはず
点滅から50kmぐらい走ったことがある
メモリ0は無いんじゃないか?

309 :774RR:2021/12/18(土) 19:05:04.01 ID:BcCdPo2x.net
>>307
おめでとう
でもその希望は高齢者ゴールドも10年野放しになるからダメ。更新は返納の機会

310 :774RR:2021/12/18(土) 19:41:27.27 ID:dXmWg7UG.net
>>307
距離乗っててのゴールドは凄い
バイク乗ってるとたまに優先順位おかしい割り込みされるもんよ
大体おばちゃんの軽

まあそんな駄目ドライバーより運転が怪しい乗らないゴールドと一緒にするしかないから、ゴールドを優遇するのは危険なんだろね

311 :774RR:2021/12/18(土) 20:00:03.39 ID:lg43b4tS.net
バイクで年2万、車で1万くらい走るけどなぜか捕まらず20年くらいゴールデンだわ。決して褒められた運転じゃないんだけど田舎道走るのが多いからかも。
ゴールデンだと免許講習はwebでOKになったって聞いたよ。でも受け取りは現場に行かなきゃダメらしい。

312 :774RR:2021/12/19(日) 00:04:04.05 ID:c08dyGgw.net
普段は目盛点滅でも50キロはいける感じだけど
白い道の最後の坂のとこでエンストして焦ったなあ
平地に戻ったらかかった

>>311
いいこと聞いたわサンキュー

313 :774RR:2021/12/19(日) 00:11:48.80 ID:c08dyGgw.net
バトラックスAX41はお高くなると思ってたけどA40より安くてびっくり
これは決まりだ

314 :774RR:2021/12/19(日) 07:07:04.46 ID:e7lXqq+U.net
>>313
アナアドの対抗馬だからかね。あっちもROAD5より安いし。レビューよろしく。アナアドみたいに癖のあるハンドリングじゃないといいな。

315 :774RR:2021/12/19(日) 14:05:46.07 ID:M+ACQFWZ.net
取説見たわ。
残油約4.5リットルでメモリは点灯、スタンドマーク点滅。
残油約2.5リットルでメモリ、スタンドマークともに点滅。
残り1メモリで点灯ならまだ100km前後は走れるな。

316 :774RR:2021/12/19(日) 15:33:08.99 ID:ElDZHZUj.net
3型の取説だと、
残油約5リットルでメモリは点灯、スタンドマーク点滅
残油約2リットルでメモリ、スタンドマークともに点滅

2型と3型で微妙に違うんだな

317 :774RR:2021/12/19(日) 19:12:50.52 ID:EdZaqN9Z.net
冬場は冬眠を兼ねてじっくりメンテをするのだけど
ガソリン以外もいろんなパーツや油脂類が値上げになっててビックリ!!
しかも結構値上げ幅が高い!
こんなことなら「ほしいものリスト」に入れたまま放っておかないで買っとけばよかった。
コロナ禍の次は値上げ禍か・・・

318 :774RR:2021/12/19(日) 19:19:02.50 ID:NQBR4400.net
タンク下ろす作業があったからギリギリまで粘ったら19.18ℓ過去最高記録だった、いままでは結構引っ張っても18ℓ台

319 :774RR:2021/12/19(日) 20:20:56.82 ID:Hqv2X7He.net
なんかいつの間にか右足のところにあるフレームのゴムカバー無くなってたわ

320 :774RR:2021/12/19(日) 20:22:30.45 ID:e7lXqq+U.net
>>319
もう両面テープで止めてる。それでも知らないうちになくなるんだけどな。

321 :774RR:2021/12/19(日) 20:31:20.65 ID:Hqv2X7He.net
>>320
やはりみんな無くすのかぁ
薄い色の靴だとあのゴムでこうなるから無くても良いかなと思い始めたから良いんだけど
https://i.imgur.com/uir13vr.jpg

322 :774RR:2021/12/20(月) 11:57:30.65 ID:ujhAPaao.net
あのゴムは3回無くして以降は接着剤で貼り付けたわ
奥飛騨、四国のどこか、秋田のどこかで拾った方がいたら、
それは多分わたしのですが差し上げますのでお構いなく

323 :774RR:2021/12/20(月) 15:39:29.12 ID:9sgs0dXO.net
新車買おうと思うんだけど2022年版待った方がいいのかな?それとも気にせず2021版買って良いのかな?

324 :774RR:2021/12/20(月) 15:46:48.16 ID:uaagKsZ1.net
色以外は変わらないから欲しい時が買い時じゃね?
迷ってる間に他の人は旅を楽しんでるよ

325 :774RR:2021/12/20(月) 15:49:54.12 ID:9sgs0dXO.net
色はあんま気にしてないから早速買いに行くわ
ありがとう

326 :774RR:2021/12/20(月) 16:37:55.41 ID:17fAXzc4.net
>>323
コロナやら半導体不足やらで新車生産の見通しが立たない車種はスズキは受注を受け付けてないってSBSのおっちゃんが言ってたから、早く買いなよ。

327 :774RR:2021/12/20(月) 16:45:35.13 ID:667VRH5e.net
Goobike見たけど2型の未登録車持ってる店あるんだな

328 :774RR:2021/12/20(月) 17:12:32.02 ID:uaagKsZ1.net
こだわりないならこれから2型を買うってのはありな気がする
H4バルブをLED化したら10W×2でもかなり明るいんじゃないかね
トラクションコントロールはあればあったで役に立ってるけどそこまで出番はないし
パーツも安くなってるからフル装備も安上がりかも知れん

329 :774RR:2021/12/20(月) 17:39:06.92 ID:/W4agcuz.net
3型でLEDに換装した人が、夜の雨天時がクソ見にくかったって言ってた

330 :774RR:2021/12/20(月) 21:30:04.95 ID:nw6lK9py.net
予定どおりコイツ以外のバイク手放しました

そして魅力的な後継機出ない限りあと10年は乗り続けます

後継機かぁ、今のスズキは開発力なさそうだしVツインやめて変なパラツイン出してきそうで怖いわ

このままいけば本当にあがりのバイクになりそうだ

331 :774RR:2021/12/20(月) 23:06:52.48 ID:Tgzpf7ZX.net
パラツインのVストなんて乗りたくないわ
他メーカーといっしょじゃん。ホンダ選んじゃうかもな
スズキには他とは違う、ぶっとんだ製品出してほしいわ

332 :774RR:2021/12/20(月) 23:11:24.30 ID:D2u3Lvnq.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
2000年間、人類をテストしていたみたい(人類は不合格になった)。

2001年 911

2011年 311

2021年 1211……12月10〜11日、米国史上最大の竜巻が発生。死者91人。竜巻の移動距離は400キロと最大規模。9つの州で61個もの竜巻が発生。

【2021年】震度3以上の地震の回数(トカラ列島近海の地震は除く)
12月12日現在 15回
11月 15回
10月 17回
9月 18回
8月 15回
7月 15回
6月 11回
5月 16回

適当に予想すると12月22日か大晦日か元旦に宇宙人が災害を起こす気がする。
12日から震度3以上の地震が起きていない。

333 :774RR:2021/12/20(月) 23:43:15.45 ID:Z1pHLnSf.net
なんで宇宙人が太陽系換算での年を使った2000年という時間にこだわったのだろうか、
宇宙人にはもっと別の時間の流れがあると思うが・・・

334 :774RR:2021/12/21(火) 00:27:18.07 ID:Mhcq7rG3.net
>>332
ごきげんよう、さよなら、よい終末を

335 :774RR:2021/12/21(火) 00:29:20.04 ID:1pXmCVrP.net
それまでに何回乗れるんだ

336 :774RR:2021/12/21(火) 03:33:54.04 ID:ig9IHsym.net
>>334
アレな人だでかまっちゃあかんw

337 :774RR:2021/12/21(火) 10:23:15.48 ID:L4tc3m0i.net
パラツインの油冷650とか出してきそう

338 :774RR:2021/12/21(火) 10:49:01.84 ID:h48VlkEf.net
新車買おうと思ったらどこの店舗もメーカーが受注停止してて納期のお約束は出来ないと
予約だけは出来るって言われたけど買う気失せそうだなあ

339 :774RR:2021/12/21(火) 10:54:19.84 ID:gEQNPxy8.net
在庫ある店で買うしかないね。悩んでるうちに春になるぞ。

340 :774RR:2021/12/21(火) 11:17:26.53 ID:hQr7i2sH.net
ヘルメットですら1年待ちってレベルだから在庫か中古しかないべな

341 :774RR:2021/12/21(火) 12:21:02.11 ID:XkIHc3Qs.net
ロード4フロント側はスリップサインまで1mmだけど溝自体はまだ余裕ある
交換するべきかどうか迷う所だな
アナキーADVはロード4と比べてやたら溝が深いからアナキーの方がもつのかな

342 :774RR:2021/12/21(火) 17:00:22.69 ID:lyhV0kC5.net
今はかなりの車種でバックオーダー抱えてるような状況じゃないかな
こだわりがなければ店頭在庫がある車種買えば良いけど、
欲しい車種なら納期に時間が掛かっても待つしかないね

343 :774RR:2021/12/21(火) 17:31:36.07 ID:HR7SKJ/R.net
今年の6月に2型を中古で買ったけど、
今は中古もない状況なのかな?
2型でも楽しんでます。

344 :774RR:2021/12/21(火) 17:45:33.66 ID:yovI8ERZ.net
まあ早めに手を打って車両を手に入れた方が勝ち組だよな。
いくら気候が暖かくなって乗る時期が来てもバイクが無くては話にならん。

345 :774RR:2021/12/21(火) 18:41:41.81 ID:b3hRokhr.net
趣味のものは基本そうだよな
待つよりさっさと決断して、その時間で楽しく過ごすほうがいい
製造や物流がこんな状態では特に

346 :774RR:2021/12/21(火) 19:05:40.31 ID:AZWs2nru.net
中古相場上がってるし今は新車が買い得に感じるね

347 :774RR:2021/12/21(火) 19:23:10.35 ID:f2pwnjbX.net
車もそうなんだけど、今の中古は良いタマはほぼ売り切れて、ギリギリ走る鉄屑か、
これならもう新車買うわっつー値段の新古車かの二極化が進んでるね
これまで冗談で時期が悪い時期が悪い言ってたけど、今はマジで時期が悪い

348 :774RR:2021/12/21(火) 19:35:03.80 ID:ShA697Cp.net
コロナや半導体不足で生産が滞りがち。コロナ感染リスクを避けたいから通勤も電車よりバイク。後押しするようにバイク通勤を認める会社も増えてるらしい。
そりゃ需給も逼迫するわな。

349 :774RR:2021/12/21(火) 19:40:41.89 ID:1YXdMPxE.net
軽くgooバイクとかみてみたけど
不人気車なのに最近お値引き渋くなってるな
新車の在庫ある店0だし

350 :774RR:2021/12/21(火) 20:07:35.37 ID:gEQNPxy8.net
新車在庫20台ヒットしたよ

351 :774RR:2021/12/21(火) 20:16:23.09 ID:1YXdMPxE.net
>>350
ほんと?
gooバイクしか見て無いけどいま見たら1件しか無いよ

352 :774RR:2021/12/21(火) 20:24:18.15 ID:gEQNPxy8.net
>>351
Goobikeだよ。XT入れてなくない?

353 :774RR:2021/12/21(火) 20:25:53.51 ID:1YXdMPxE.net
>>352
すまんで
XTは普通にいっぱいあった
しかし定価販売だねぇ

354 :774RR:2021/12/21(火) 21:43:50.93 ID:N7ebaGYB.net
>>343
2型買ったら2型のほうがなんかカッコよく見えるようになったw
XTじゃないからぱっと見アドベっぽくないとこも好きw

355 :774RR:2021/12/21(火) 23:28:20.99 ID:Jqr2fK2u.net
>>350
売れ残りじゃなくて戦略在庫だから…(震え声)

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200