2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RVF/VFR part63

406 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前HRC社長 バイクも、売れてナンボだ!
単に儲けが良いか悪いかという意味ではなく、世の中の人に受け入れられないといけないという意味で、その指標の一つが販売台数だと私は考えます。
エンジニアが自己満足で良い物を作ったと言っても意味がない。それは、高級なアマチュアのスタンスであって、プロではないと。
https://autoc-one.jp/honda/special-859862/0004.html

NRはエンジニアの最高の自己満足で終わってしまった
LPLだった山中さんの著書「ホンダ フラッグシップバイク開発物語」読んだけど
NRのLPLに任命されて
周りは盛り上がっていたが自分は余り乗る気がしなかった
開発がスタートしてもこの気持ちは変わらなかったとテンションだだ下がりで書かれている
レーサーズによると山中さんはホンダで他の人が投げ出したプロジェクトを引き受ける請負人だったらしい
恐らくNRも誰から引き継いだんじゃないかな
一大プロジェクトでやっちまったと言う気持ちがあるんだろうね
もしNRが商業的に成功していればあんな回想録にならなかったと思う
日本国内ではバブルの影響が大きかったけど海外では関係なかったしね
RC45もバブルの影響と言うより916の存在が余りにも大きかった

ちなみに堀池さんがRC45のLPLの引き継ぎを強要され出来ませんと断ったときに説得したのが
人の投げ出したプロジェクトを請負続けて来た山中さんだった
まさに人生ドラマだよね

総レス数 856
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200