2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part42

1 :774RR :2021/11/26(金) 07:01:29.89 ID:t9Racjqed.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635888897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

393 :774RR :2021/12/06(月) 23:52:33.16 ID:y7julEie0.net
>>392
ショップなんかに情報出るわけがない
一番信頼できるのはここで情報くれる期間工くんだ

394 :774RR :2021/12/07(火) 00:10:51.44 ID:hXmKkkMl0.net
>>385
カワサキだよ
オイル入ってるって事

395 :774RR :2021/12/07(火) 00:11:29.57 ID:bivp+IO90.net
>>385
そもそもそこって油圧がかかってる場所じゃないけどね。

組付け時はOリングにグリス塗布が指定になってるから、温度が上がって
溶けたグリスが染み出してるだけなんじゃないの?

Oリングが指定の場所なんだから、ヘッドかテンショナーに異常が無いなら
俺だったら「気にしないか、液体ガスケット」って選択の場合、滲み量にもよるけど前者だなあ。

396 :774RR :2021/12/07(火) 00:19:45.83 ID:hXmKkkMl0.net
そもそもオイル漏れなのかオイル滲みなんかで対応のしたかも変わってくる
エンジンかけてジワジワ漏れる様なら製品不良の即文句言って良いレベルだし、滲みだけならまぁ液ガスで様子見
どのみち新車購入なら3年プラスαのメーカー保証付いてるんだし

397 :774RR :2021/12/07(火) 00:26:51.05 ID:aEkefda70.net
今日は思いつきで奈良公園行ってきたが、まだ、コロナなのか、閑散としてた
鹿せんべいやろうとしたけど売店もでてない
土産物屋まで行って買ったが、鹿の反応もいまいちだったな
可愛かったけど
関西のツーリング、冬で面白いとこある?

398 :774RR :2021/12/07(火) 00:39:52.32 ID:PhOWYijO0.net
ないんだなこれが

399 :774RR :2021/12/07(火) 00:44:52.80 ID:aEkefda70.net
だよなー
俺も思いつかん

400 :774RR :2021/12/07(火) 01:17:45.18 ID:2hUz1m1g0.net
雪が降る前なら高島メタセコイア並木おすすめ
スレチなので他は↓で聞いて
【日帰り】関西発ツーリング 75日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1637880704/

401 :774RR :2021/12/07(火) 06:55:43.24 ID:uDgo3QIv0.net
50周年はツィッターで動画出てるだろ
それもずーっとz1しか出ないから50周年は
z1の再来的な感じじゃないんかな
4本出しマフラーとか

402 :774RR :2021/12/07(火) 07:04:02.49 ID:Wq+ftf+t0.net
@jijirider2もZ900RSSEのオーナーか
仲間になれて嬉しいっす😋

403 :774RR :2021/12/07(火) 09:00:48.61 ID:bZW0X+BNa.net
ハーレーがフォーティエイトファイナルエディションの予約開始したね

Z900RSseが買えるかわからないし、ダブルで予約しちゃおうかね

404 :774RR :2021/12/07(火) 09:35:00.88 ID:tLkxXpf4p.net
フォーティエイトなんてイラネ

405 :774RR :2021/12/07(火) 10:59:17.99 ID:aONeJ4RN0.net
タバコ吸ってるやつは自分がバカだって理解が無いからな

406 :774RR :2021/12/07(火) 11:54:58.24 ID:RtCsS4Fb0.net
高級車でもないんだからグリス滲みぐらいほっとけよ
車検の小傷程度で交換とかもそう
俺のタンク野良猫のひっかき傷ついてるけど何ともないぜ

407 :774RR :2021/12/07(火) 12:09:27.36 ID:FFv6B4m8r.net
>>403
3台位予約して、2台は売れば良い

408 :774RR :2021/12/07(火) 12:31:50.96 ID:gUalz2qgM.net
「バイク業界初の女性トップ」桐野英子新社長が"漢カワサキ"で認められるためにやったこと。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ffa882dc6296a0ea31fe85760437334fbf9ea3c8

409 :774RR :2021/12/07(火) 12:35:29.53 ID:6h2WxZc50.net
融雪剤がまかれる地域のひとはバイク乗らないよね?

410 :774RR :2021/12/07(火) 12:52:40.65 ID:MnUTVEjPa.net
チェーンまいて火の玉乗るぞ

411 :774RR :2021/12/07(火) 13:11:30.74 ID:/KH3FCZA0.net
>>409
宗谷岬で年越しという変態バイク乗りがおってな

412 :774RR :2021/12/07(火) 13:25:53.40 ID:9ioEZk92d.net
>>406
傷の許容範囲なんて人によるだろ
お前はテキトーでいいんだろうがそうじゃないひとの方が多いんだわ

413 :774RR :2021/12/07(火) 14:51:50.18 ID:0aQmQGqQ0.net
>>403
いいね
48入手できたら超プレミア確定じゃん
スポスタ最後の空冷だしちょいと寝かせりゃ300万はいくだろ

414 :774RR :2021/12/07(火) 15:03:44.13 ID:bivp+IO90.net
そりゃまあSE以上にディーラーの管理顧客優先でしょ。

415 :774RR :2021/12/07(火) 15:19:31.18 ID:K5mTcX3rp.net
ハーレーはハーレースレでやってくれ

416 :774RR :2021/12/07(火) 15:39:12.49 ID:uwv1IpMU0.net
ハーレー48予約無理、11月にファイナルの情報漏れて11下旬頃にはもう予約殺到して予約出来ない感じ
発表前にフライング予約がまかり通って、1300台
のうち全国のハーレーディーラー振り分けると1店舗10台前後
11月下旬にはもうフライング予約で埋まってた
酷い話だ

417 :774RR :2021/12/07(火) 15:41:45.30 ID:xMDGQi5n0.net
>>416
一見さんより固定客に振り分けるのは商売としては普通だな

418 :774RR :2021/12/07(火) 16:10:47.62 ID:6h2WxZc50.net
インジェクションでABS搭載のハーレーって
部品壊れたら個人で直せないし、ビンテージハーレーみたいに長生きできる個体もなさそう。なのにプレミアつくの?

419 :774RR :2021/12/07(火) 16:55:22.27 ID:ViL2xB0G0.net
自分で直せないからプレミアつかないという理屈がわからん

420 :774RR :2021/12/07(火) 16:58:58.05 ID:1lTf9huPp.net
ハーレースレで

421 :774RR :2021/12/07(火) 17:32:03.07 ID:EX1hR2xQ0.net
>>397
淡路島
鷲羽山

422 :774RR :2021/12/07(火) 18:49:50.60 ID:r4IjGq020.net
>>391
フィラーキャップ開けて入れるやつとは違うのか

423 :774RR :2021/12/07(火) 18:50:13.90 ID:Q4RY2QKgd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f9c65812cc5517ffd77adc1d2fcbe939967042f

424 :774RR :2021/12/07(火) 20:27:09.86 ID:uDgo3QIv0.net
復刻ラッシュで若者切り捨てだな
バイクはオッサンの趣味という事か

425 :774RR :2021/12/08(水) 01:52:42.10 ID:RYBWoo37d.net
>>424
何をいまさら

426 :774RR :2021/12/08(水) 11:27:40.70 ID:oNpWpobq0.net
百何十万もバイクに金出せるのオヤジ世代しかいないだろ
購買層にターゲット絞った結果だよ

427 :774RR :2021/12/08(水) 12:19:12.41 ID:YPZQLLQY0.net
>>426
ローンで買うんだから若い世代だって問題ないけど、z2の刷り込みがない世代にとっては高く感じるんじゃないかな

428 :774RR :2021/12/08(水) 14:12:27.80 ID:0+OJL9KD0.net
ツイッター
@jijirider2で検索
この方のカスタムやバイクに対する情熱は尊敬に値するよ

429 :774RR :2021/12/08(水) 14:43:04.21 ID:BbQzNTL00.net
中古のそよ風を100万出して買うよりずっと良い

430 :774RR :2021/12/08(水) 14:47:23.76 ID:TSg7Q099M.net
俺が20代の頃、逆輸入車の90万とかの値を見て、高!絶対無理とか思ったもんなー
GPZ900Rかっちょよかった
バイクに140万とか頭おかしいってレベル

431 :774RR :2021/12/08(水) 15:00:47.22 ID:Dx1hVa7ra.net
老い先短い爺様たちには最後のバイクで150万でも高くは無いんだろうけど
冷静になったら普通の働き盛りの人には高いよな

たまに何やってるんだろって思う時もある

432 :774RR :2021/12/08(水) 15:02:08.35 ID:kqBwN9yHd.net
物価だけ徐々に上がって賃金がいつまでも上がらない日本の頭がおかしいんだわ

433 :774RR :2021/12/08(水) 15:02:25.22 ID:Jrcqp5OPM.net
>>430
悲しいかな、それでも買う人がいるからな
正にインフレってやつよ

434 :774RR :2021/12/08(水) 15:06:33.09 ID:FWHDFAJ6M.net
冷静に考えたら高いけどまぁ趣味なんたそんなもんだよ
カメラも釣具も拘ると湯水のようにお金が消えていくもんな!

435 :774RR :2021/12/08(水) 15:39:40.58 ID:ssu9M4f8p.net
車より安いし、逆に安上がりな趣味だぞ
時計とかと比べてみ

436 :774RR :2021/12/08(水) 16:08:59.82 ID:Xu5VQTjNd.net
大型も値引き20万とか当たり前だったし

437 :774RR :2021/12/08(水) 17:03:56.90 ID:0JkXqu4H0.net
言われてみれば時計の方が高かったわ

438 :774RR :2021/12/08(水) 18:03:51.87 ID:z0cY7ulNM.net
実は安いんだな大型バイクって

439 :774RR :2021/12/08(水) 18:24:30.52 ID:NHjF+Ky2a.net
そして事故ってあの世行きなら爺さんも本望だろ

440 :774RR :2021/12/08(水) 20:27:39.69 ID:YPZQLLQY0.net
>>437
バイクには時計もついてるしな
オトクだわ

441 :774RR :2021/12/08(水) 20:27:45.15 ID:VK6RqsQi0.net
昭和末期に新車当時230万のハーレーを32年落ちになって、130万ワンオーナーで購入した場合は、割高ですかね?

442 :774RR :2021/12/08(水) 20:34:30.03 ID:IOvotNZH0.net
>>441
程度による

443 :774RR :2021/12/08(水) 20:53:28.63 ID:de7Xt9wSd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5c893d8d45981c6286e91ac800eaf83c029e64a

444 :774RR :2021/12/09(木) 01:16:33.63 ID:9q1ICln80.net
すり抜け失敗か?

445 :774RR :2021/12/09(木) 02:22:37.63 ID:1hzZNeEwM.net
>>443
Z900RSなの?
関係ないなら事故スレで

446 :774RR :2021/12/09(木) 02:40:20.97 ID:Z0fUQnQw0.net
>>426
百何十万なんて20歳でも余裕だよ
どんだけ貧乏オヤジなんだよw
真面目に頭使って働けやw

447 :774RR :2021/12/09(木) 06:16:07.16 ID:fUGHFvwY0.net
お前チョンガーだろ?

448 :774RR :2021/12/09(木) 07:37:25.31 ID:wxWE46/C0.net
チョンガーてなんだよ・・・
と思って調べたら独身のことか
ジジイしか使わないだろわかんねーよw

449 :774RR :2021/12/09(木) 07:50:58.46 ID:MWHuHtLpd.net
チョンガーwww.

450 :774RR :2021/12/09(木) 07:51:17.95 ID:7r+iiT/gp.net
在日の人かな

451 :774RR :2021/12/09(木) 07:53:23.79 ID:v6dX7DlE0.net
>>446
そういう論点じゃないんだよ
20代でも車買うやつはたくさんいる(昔より激減はしたが)
車に百数十万は極普通だが、バイクにそれだけ出すか?って話
あと、貧乏なのはこのスレにいる親父じゃなくて今の(そして昔の)若者

452 :774RR :2021/12/09(木) 08:04:03.03 ID:FzUV2iN30.net
ここのスレっていつも金持ちとか貧乏とか、年寄りとか若いって話になるんだな

453 :774RR :2021/12/09(木) 08:29:35.93 ID:sm0YkZ6/d.net
いくら金を掛けるかは価値観の違いだからな。まぁ、昔はこのグレードのバイクは100万ぐらいで売られていたから、140万は高いという人もいるかもしれないけど、時代の流れだけは仕方ない。

454 :774RR :2021/12/09(木) 08:49:02.33 ID:/j3r6ssMp.net
価格高くて買えないなら買わなければいい

455 :774RR :2021/12/09(木) 12:09:27.01 ID:l7VEr3Mv0.net
バイクに百何十万出したら生活と資産にインパクトあって、趣味と生活を鑑みてコスパを意識せざる得ないから出さないんでしょ?
結局貧乏人ってことだね
言い訳すんな
カスタムできないノーマラーと同じ言い訳だな
くだらない

456 :774RR :2021/12/09(木) 12:38:35.72 ID:slOQ24WbM.net
まあバイクに百ウン万はちょっとねえ
実用性だと車の方がずっと高いし
大体の人には理解されないとは思う

457 :774RR :2021/12/09(木) 12:42:43.19 ID:S4dIrNc20.net
やったぜse納車予定メーカーから伝えられたってプラザから電話あったぜー

458 :774RR :2021/12/09(木) 12:47:43.22 ID:mKOBLXv4d.net
予約何番目の人?

459 :774RR :2021/12/09(木) 12:51:16.30 ID:S4dIrNc20.net
何番目とは?初期ロットを運良く予約できた

460 :774RR :2021/12/09(木) 12:57:31.46 ID:D1gWlTJU0.net
相対的な問題じゃないんじゃない?
資産10億持っててもリンゴ1つ100万て言われたら高いから要らないとかんじるんじゃない?普通

461 :774RR :2021/12/09(木) 13:16:31.20 ID:MG2FTYwFM.net
予約の番号順に納車されるんだぞー
3番目の俺はまだ連絡ない

462 :774RR :2021/12/09(木) 13:24:32.63 ID:D1gWlTJU0.net
昔は新車結構値引き販売あったけど、最近はそんなのないの?
プラザでしか売ってないから競争原理は働かないのかな?
てか、値引き交渉ってかっこ悪いってこと?

463 :774RR :2021/12/09(木) 13:37:16.72 ID:v6dX7DlE0.net
供給不足で需要が圧倒的に高いので値引きする理由がない

464 :774RR :2021/12/09(木) 13:37:32.05 ID:S4dIrNc20.net
予約の番号順なんだね。
自分で打ち切りだったから3か4かな?
2月頭迄には納車間に合うらしい

465 :774RR :2021/12/09(木) 14:23:32.46 ID:eT62hXuYa.net
カワサキモータースジャパンから10月に届いた封書の、名前の横の ♯〇〇 の番号が全体の受け付け順な気がするんだけど。

466 :774RR :2021/12/09(木) 15:07:19.96 ID:pDhhcV/7a.net
他メーカーのネイキッドも頑張ってくれよ
カワサキが独占しちゃってるよ
1000ccくらいのインパルス、XJR、スーパーフォア、どうしたよ息してないぞ

467 :774RR :2021/12/09(木) 15:36:36.69 ID:pn6/SFama.net
社会人なら先に車持つのが優先するだろ
バイクだけなら若くても買える
車もバイクも両方持つなら中年以降になるし
若い奴は車に乗り出すとバイクには見向きもしなくなる
歳くって余裕ができてくると若い頃を思い出してまたバイクに乗りたくなるんだよ
昔は高校生でも免許取ってバイク乗り回してからな

468 :774RR :2021/12/09(木) 15:59:52.50 ID:Q3ziArwm0.net
バイク危ないしね
希少な未来ある若者には乗って欲しくないね

469 :774RR :2021/12/09(木) 16:39:32.85 ID:D1gWlTJU0.net
俺の周りだけかもしれないが、学生の頃はバイク派、車派ってあった。
大人になればバイク派は車も乗るけど便利だから乗る感じ。
車派の奴は最初から車命みたいな感じだった。

470 :774RR :2021/12/09(木) 18:04:50.32 ID:Fe0nX7F+0.net
>>450
さすが中高年専用バイク
お前みたいなきしょいネトウヨだらけだな

471 :774RR :2021/12/09(木) 18:05:46.92 ID:ZqwxU9yQd.net
10月にカワサキから封書なんて
届いてないんだけどプラザからの
遅延電話だけさー

472 :774RR :2021/12/09(木) 18:32:16.41 ID:E6vRNLcUp.net
>>470
流れ見とけよ

473 :774RR :2021/12/09(木) 19:22:45.98 ID:fx/W06vzr.net
>>466
か、カタナがあるし…

474 :774RR :2021/12/09(木) 19:27:09.33 ID:Z0fUQnQw0.net
>>457
で、何月何日に納車なんよ?

475 :774RR :2021/12/09(木) 19:38:38.47 ID:3xmOzU3k0.net
>>466
スズキは頑張ってる方
今度のGSX-S1000はある程度売れるのでは

476 :774RR :2021/12/09(木) 19:45:00.36 ID:s7QckBNW0.net
>>465
それが番号なら自分は00052#になるけど‥

477 :774RR :2021/12/09(木) 19:51:33.22 ID:eSbIwPHHM.net
昔スカイラークでウエイターしてたが、若者集団の会話のトピックは6割り車、1割バイク、三割がそれ以外て感じだったな

478 :774RR :2021/12/09(木) 19:54:35.38 ID:eSbIwPHHM.net
>>470
若者はむしろ保守志向が多数派
パヨクってる人の大部分が爺さん婆さん
ここの人がどうかは知らんが

479 :774RR :2021/12/09(木) 19:59:08.54 ID:q8XYrB+Hd.net
>>474
2月迄には必ずって電話だったよ
正式に決まったらまた電話すると
後原因はやはりオーリンズだと

480 :774RR :2021/12/09(木) 21:07:54.25 ID:w09Zuszgd.net
派生車種で角ZとかGPzって2024年までに出るんかな

481 :774RR :2021/12/09(木) 21:10:19.22 ID:JzOfuXZv0.net
>>466
ホンダもCB1300維持してるやん

482 :774RR :2021/12/09(木) 21:11:50.15 ID:b+KpNAYB0.net
CBはエンジンやエキパイが美しいよね

483 :774RR :2021/12/09(木) 21:19:44.91 ID:fCWmDtGt0.net
SE一気に配車開始かよ〜羨ましい限りだぜぇ〜

484 :774RR :2021/12/09(木) 21:25:04.63 ID:N84iOBlT0.net
cb1300はバイクの完成度も工作精度もネイキッドのキングだと思うよ
素晴らしいバイクだった
取り回しが重いけど

485 :774RR :2021/12/09(木) 23:33:15.05 ID:Z0fUQnQw0.net
>>479
正式に決まっていないのに2月までに必ずと言い切ったの?
なかなかすげープラザだな
普通は正式に決まらないとわざわざ連絡なんてくれないと思うけど
そもそも2021年11月12日に発売だったのにオーリンズが原因だろうがなんだろうが
直前で半年も延期とか言うメーカーなのに
これでもし2月に納車されなかったら2回目の延期という凄いレッテル貼られるリスクあるのに
(正式に決まってないのに「必ず」という用語を使うと言う意味でね)
誤解のないように、貴方様を煽ってるわけでは決してありませんのでご理解の程を

486 :774RR :2021/12/09(木) 23:38:29.00 ID:wVnpF0nz0.net
ウザ

487 :774RR :2021/12/09(木) 23:54:59.11 ID:B8Pqms8c0.net
>>483
何台かは転売屋の手に渡ってるのかな。

488 :774RR :2021/12/10(金) 01:18:15.85 ID:m+3Yuyh70.net
プラザに確認したら同じ事言われた
そして生産云々の話も一切ないと
嘘とは言わないけどちょっとおかしいな
SNSで他にネタも上がってないし
コロナ禍での2ヶ月先って何があるかわからないよ

489 :774RR :2021/12/10(金) 01:47:52.47 ID:YIusD64Ya.net
>>487
手に入れたものが勝ち

490 :774RR :2021/12/10(金) 02:30:46.26 ID:K1KYeIBU0.net
EUサイトのに掲載されてるこのモデルについて詳細わかる人いる?
特別仕様の4本出し?アクセサリ?
https://storage.kawasaki.eu/public/kawasaki.eu/en-EU/accessoriesCategories/2018_Kawasaki_C_M_Heritage__16_.jpg
https://storage.kawasaki.eu/public/kawasaki.it/it-IT/accessoriesMainCategories/2018_Kawasaki_C_M_Heritage__6_.jpg

491 :774RR :2021/12/10(金) 03:29:42.08 ID:RlGDVd2tr.net
イベント用のカスタム車みたいだな
マフラーはドイツのメーカーらしい

492 :774RR :2021/12/10(金) 03:59:58.24 ID:+k/1NG5o0.net
>>478
そういう主張もネトウヨの特徴
安倍晋三、高市早苗、自民党を支持する肉屋の豚は
頭の中腐ってるね

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200