2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part42

1 :774RR :2021/11/26(金) 07:01:29.89 ID:t9Racjqed.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635888897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

533 :774RR :2021/12/11(土) 02:25:18.16 ID:BTbdOIen0.net
>>532
君に納車連絡が来ないのは店選びの運がなかったんだよ
たまたま運がなかっただけで、運が良い人は普通に納車できたんさ

534 :774RR :2021/12/11(土) 03:10:55.60 ID:GTEjvwc5a.net
>>523
この方を見習いたいよね
https://twitter.com/jijirider2/status/1467347251488227331?s=21
(deleted an unsolicited ad)

535 :774RR :2021/12/11(土) 05:39:35.89 ID:7YSPUgMR0.net
別にSEが欲しい訳では無い
メーカー純正イエローボールが欲しいだけ
タンク交換や再ペイントしてもそれは
本物のイエローボールではないから

536 :774RR :2021/12/11(土) 07:16:46.09 ID:7YSPUgMR0.net
限定台数定めてしまうとどんな状況
であれ製造しないといけないので
限定にしなかったのだと思うよ
今の状況ならば初回予約組の分だけ
製造すればいつやめてもOK
想定外が多過ぎて売れば売るだけ赤字でしょ

537 :774RR :2021/12/11(土) 08:21:16.28 ID:Cr9yCbu60.net
2023年もイエローなんじゃないの

538 :774RR :2021/12/11(土) 08:55:36.16 ID:5D12/EpYd.net
プラザで青玉虫を仮契約したとき納車はゴールデンウィークから夏くらいって言われたんだけど
部品がなくてseの分がstdに回るから少し納車時期が早くなるって聞いたんだけどホント?

539 :774RR :2021/12/11(土) 09:05:08.93 ID:YDbu6OgAp.net
ホント

540 :774RR :2021/12/11(土) 10:01:21.61 ID:4YgOtzUed.net
2023もイエローボールになる可能性あるけど
現行より20〜30万は値上げするっしょ

541 :774RR :2021/12/11(土) 10:02:46.91 ID:4YgOtzUed.net
z900はユーロ5化でプラス10万

542 :774RR :2021/12/11(土) 11:59:25.78 ID:Bi2jPCus0.net
火の玉来たら起こして

543 :774RR :2021/12/11(土) 12:36:29.57 ID:lVAHh1Fo0.net
後期タイガー買っといて良かった

544 :774RR :2021/12/11(土) 17:24:53.13 ID:BGvoZ7Td0.net
>>533
ちょっと何言ってるのか全然わかりません

545 :774RR :2021/12/11(土) 17:34:59.59 ID:X/DEL/arp.net
2/1から納車で正式に決まったらしいな。

546 :774RR :2021/12/11(土) 17:36:03.68 ID:yUELgM5B0.net
いろんなジャンルで“普通”の感触は違うわな

自分の思ったように進む、が普通じゃねーしなwww

547 :774RR :2021/12/11(土) 19:14:26.04 ID:tnlBT6Lv0.net
いいね
https://twitter.com/jijirider2/status/1451792245007347719?s=21
(deleted an unsolicited ad)

548 :774RR :2021/12/11(土) 19:34:16.80 ID:EQWhutdUa.net
若いのか年寄りなのか知らないが
z900rsぐらいで妬んだり嫉妬したり悲しくならんのかね
お前が金出したくないだけだろ

549 :774RR :2021/12/11(土) 19:41:53.53 ID:dOSv2hOY0.net
貧乏人には縁のない話なんだけど、社外ホイールってどれが良いんだろ?
ゲイルは種類によるが前後で約23万〜30万
OZは約35万、マルケジーニも約35万
BMWが使ってるティッセンクルップのカーボンは約38万
見た目の好みならOZだけどサスセッティングに難儀するほど軽いというカーボンも
買えるとなったら買ってみたいもんだ

550 :774RR :2021/12/11(土) 19:42:43.63 ID:fk7FDRnw0.net
>>532
竿っすか?先輩。

551 :774RR :2021/12/11(土) 19:51:43.78 ID:MyQbVlYv0.net
>>549
車も持ってるだろうからOZがいいと思う。歴史もあるし、車にもおそろいでOZ履かせてガレージに並べて眺める時間は至福だよ。
性能がわかる人は別だけど、凡人には見た目や満足度を優先した方がいい。

552 :774RR :2021/12/11(土) 20:09:48.61 ID:wLA3qK430.net
>>549
マジレスすると予算オーバーとかじゃない限り見た目が好きな奴を選ぶべき
古いけどマルケジーニの10本スポークが好きだからこのバイクともう一台のSSをM10Sにしてるけどこの上なく満足してる
社外ホイールなんて純正から比べたらどれも遥かに軽いしサーキットで0.1秒争ってる訳じゃないしね

553 :774RR :2021/12/11(土) 22:27:31.39 ID:RWwQYaMY0.net
金ある人はどんどん使って欲しい

554 :774RR :2021/12/12(日) 00:44:34.36 ID:5J1K93Hp0.net
>>549
鍛造ホイールは材料代としてのブランク代は同じなので
切削加工代にいくら払えるかというところで選択肢が変わる。

まずは効能重視で見た目はどうでもいいならゲイルだし、
派手な切削加工の工芸品としても楽しみたいならOZ。通だねって言って欲しければビトー。

555 :774RR :2021/12/12(日) 00:47:51.70 ID:5J1K93Hp0.net
ちなみに自分はコンセプト重視でゲイルのタイプEを入れてる。
だからデザインに100%満足しているわけではない。

556 :774RR :2021/12/12(日) 01:09:20.00 ID:WSOUZGTa0.net
>>545
まだ先はなげーな

557 :774RR :2021/12/12(日) 01:23:23.45 ID:pbtlR77g0.net
ゲイルって何本スポークも全部デザイン惜しいよね。

558 :774RR :2021/12/12(日) 01:46:20.46 ID:uRRm+x3r0.net
超絶ダサいカスタムしてるくせに他人のカスタムやアマリングを馬鹿にする福岡の老害しんのすけが偉そうにしててウザくて大嫌い

559 :774RR :2021/12/12(日) 03:33:18.52 ID:Ggnz6UX00.net
2/1から供給開始って本当ですか?
うちのプラザにすっとぼけて聞いてみたけど
未だにノーアナウンスだったね

560 :774RR :2021/12/12(日) 07:38:05.70 ID:8lqWnyMXp.net
>>559
情報源はプラザです。
正式に本社から連絡あったと言ってました。

561 :774RR :2021/12/12(日) 09:03:58.82 ID:sDULhML4d.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/36fec591fb2c4d93d04d6bfeed99bf8f6bb20fec

562 :774RR :2021/12/12(日) 09:59:39.57 ID:NYbAIl6K0.net
私も特に連絡は無いですね。来春って話が2月になるなら連絡がきても良さそうな話ですがね

563 :774RR :2021/12/12(日) 10:13:56.31 ID:pzykk5yqM.net
認定とと自称プラザで差があるのかな

564 :774RR :2021/12/12(日) 11:02:21.80 ID:NBFeqfnrp.net
皆事故には気をつけて安全運転で!

565 :774RR :2021/12/12(日) 11:47:35.59 ID:NYbAIl6K0.net
馴染みの店に聞いた限りでは、そういう話は聞いているが、確定情報では無いし、待っている客人に伝えられる程確実な話では無い模様。人によって確定なのか否かは性格によるからどちらが正しいとかでは無いけどね。自分は2月に納車されても冬は乗らないから春でいいんだけど。

566 :774RR :2021/12/12(日) 15:08:41.19 ID:PoUUsGLia.net
テールカウルはメーカーで違いがわかるけどテールランプは違うメーカーでもこれ同じじゃね?っていうのがあるのはなんだろう
どっか町工場みたいなとこで生産してメーカーの名前つけてんのかな

567 :774RR :2021/12/12(日) 15:20:09.95 ID:NYbAIl6K0.net
>>566
例えば純正形状LEDテールなら、製造先はまるで同じだけど、発売元が国内で違ったりは、するよ、例だとPMC(アーチ)とPOCHはレンズ色以外は同じ

568 :774RR :2021/12/12(日) 15:31:54.96 ID:H94DVwMi0.net
直営とか関係無く、各プラザに同じレベルの情報を流すように管理や指導は出来ないのかね〜
混乱招くだけなんだけど。

569 :774RR :2021/12/12(日) 15:55:34.13 ID:WSOUZGTa0.net
>>560
2月1日から配車なんて一つも公式に発表されてないから
所詮5ちゃんねる、それが本当ならどこのプラザか書いてみな
書けなかったら大嘘で終了

570 :774RR :2021/12/12(日) 16:05:02.33 ID:ytIZDLJxd.net
ダエグの車検でプラザへ行って色々と聞いてきた
一見さんのほとんどは他の車種を見る素振りを見せてから900rsに取り付くんだってよwいきなり900rsの所へ行くのは恥ずかしいらしいww
その後はほぼseについて→キャンディトーンブルーについての流れだとよw皆メタリックディアブロブラックには見向きもしないって

571 :774RR :2021/12/12(日) 16:21:54.50 ID:Cei/rGkKM.net
>>570
黒に黄色の線は無いわ
黒、または黒/白なら欲しい

572 :774RR :2021/12/12(日) 17:30:21.49 ID:SoaNz3wJ0.net
>>570
性格悪い店員だな
そんなプラザは行きたくねぇな

573 :774RR :2021/12/12(日) 18:01:51.73 ID:tJSVyL6or.net
投機目的に買うのが良い

574 :774RR :2021/12/12(日) 21:47:14.84 ID:NByDxsj10.net
>>573
インジェクションのバイクも資産になる時代か。

575 :774RR :2021/12/12(日) 21:54:25.68 ID:Ggnz6UX00.net
現にインジェクションの自動車が資産になっているじゃないか

576 :774RR :2021/12/12(日) 22:08:54.73 ID:q6lIl0ds0.net
こんな高騰価格いつまでも続かないと思うけどなぁ

577 :774RR :2021/12/12(日) 22:25:45.40 ID:xI7InPrx0.net
昨今ヤカンとかザリガニが100万近くで取引されるとか…マジでスゲー笑えます

578 :774RR :2021/12/12(日) 22:25:52.70 ID:Ggnz6UX00.net
高騰は続かないだろうけどSEや50周年?
はこの先もずっと高止まりだよ
爆発的な需要に対して絶対数が少な過ぎる

579 :774RR :2021/12/13(月) 00:42:09.42 ID:Xkr/aOEl0.net
ジムニーとかも投資となる時代だよ。

580 :774RR :2021/12/13(月) 03:20:35.97 ID:IcDeIFLXr.net
人気車種は予約で3台は確保したら2台は売って1台分は無料になるだろな

581 :774RR :2021/12/13(月) 07:07:27.15 ID:7N05cpA3a.net
>>580
例えば、ここの車種SEでも3台を500万で買っても、手元に残るのは利益は160万の新車一台だろ。契約とか売却とか面倒な割には、あんまり魅力的な投資とはいえないなあ。

582 :774RR :2021/12/13(月) 08:50:50.96 ID:AttuPS5g0.net
まぁ馬鹿みたいな値段で“買う奴”がいるんだから取引が成り立つ。
金ある奴はどんどん回せよ〜
元々貧乏人はマネーゲームの原資もないから大溶かしやらかして首吊ることもない。

583 :774RR :2021/12/13(月) 09:13:16.16 ID:O+EefOBW0.net
まあSEの供給が始まるころには暴落の可能性もあるから
そんな投資をしなくても今持ってるZ900RSを今売るだけで全員勝ちだよ。

584 :774RR :2021/12/13(月) 09:28:41.61 ID:pBcu0lcn0.net
暴落したって売らずに寝かせときゃいいじゃん
ディスコン後に高値になるよ
ただしZ2カラーだけ

585 :774RR :2021/12/13(月) 12:28:32.75 ID:vc5xDhSzr.net
>>581
その位の当時で儲かるんだから、歩がいいぞ
計算できる?

586 :774RR :2021/12/13(月) 12:58:41.00 ID:2HRKRdXyd.net
ちょっと落ち着けや
みっともない

587 :774RR :2021/12/13(月) 13:31:21.54 ID:7N05cpA3a.net
>>585
計算はできるんだけど、5000万投資して1600万なら魅力あるが、その10分の1ではあんまり嬉しくないと言う意味で書いたんだ。だからって流石に30台購入は非現実的でしょ。

588 :774RR :2021/12/13(月) 13:54:54.69 ID:LBUchn5rd.net
バイクのスレで口を開けば金金金
さもしいね

589 :774RR:2021/12/13(月) 14:47:34.35
今年の漢字は金

590 :774RR :2021/12/13(月) 14:14:34.33 ID:pBcu0lcn0.net
リセール良さそうだから大型2台持ちに踏み切れた!

591 :774RR :2021/12/13(月) 14:40:36.41 ID:LaRm0i5E0.net
バイクに愛着が沸いて売れないんだって話の方が聞きたいな

592 :774RR :2021/12/13(月) 15:03:57.06 ID:O+EefOBW0.net
もともと完成度の高いNinja1000を買いに行ったんだけど
なぜかなんとなくこっちを買ってしまって、始めはやっぱ趣味じゃないなあって思いつつ
仕方がないから気に入らないところを好みに近づくようにいじっていたら
だんだん愛着が沸いて手放せなくなってしまった。

どう?

593 :774RR :2021/12/13(月) 15:08:24.60 ID:y4o6muU+0.net
ZH2と悩んでるんだけどどうしようかな

594 :774RR :2021/12/13(月) 15:12:24.85 ID:LaRm0i5E0.net
>>592
合格

595 :774RR :2021/12/13(月) 15:24:53.03 ID:7NLvWbi+r.net
>>588
世の中金だよ

596 :774RR :2021/12/13(月) 15:51:01.17 ID:O+EefOBW0.net
>>593
いやどう考えてもZH2でしょ。
眼球がGで潰れて景色が歪む加速と、アクセル戻したときのフシュルル!で
生きてるうちにしか体験できない脳汁出まくるよ。

597 :774RR :2021/12/13(月) 17:14:21.28 ID:T7Pk6rZV0.net
話題の各車の現役時のイメージをおさらいしよう

Z2の現役時イメージは
社会の底辺層、社会悪、ナナハン、カミナリ族、狂走族、暴走族、いざなぎ景気終焉など

KZ1000は
世界の底辺層、MAD・MAX、ロードウォリヤー、オイルショックなど

ゼファーシリーズは
社会の底辺層、暴走族、カスタム、重量級、レプリカ駆逐、バブル、不況など
ーーーーーーーーーーーーー越えられない壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Z900RSは
小金持、ちっさいおっさん、チビ、ハゲ、道の駅、マウント、盆栽、コスプレ、投機、金もうけ
金、かね、カネ、かねーーーーーーーー
他にも、大型初心者、業者のちんぽのえじき、デブタンク、デカール、今時900で●馬力、非力、つまらんエンジン特性、タイ製、組立だけ日本、ダミーフィン、これしか選べないのでしかたなく
とろいエンジン、正体は不人気Z900、皮だけ、だぶつき、飽きる、ほぼ400感覚、チビ御用達
Z1&ZEPHYRを新車で買えなかった世代、ZEPHYR1100の言葉に血圧高騰、ZEPHYR1100との比較はカタログスペックだけにしてデザインはやめて
話のすげ替え、妖怪ウォッチ再来、コロナ禍

とにかく金かねカネ
金金金金金金金金金かねーーーーーーーーーー

598 :774RR :2021/12/13(月) 17:37:45.15 ID:qpRi+Sv0d.net
>>596
なにそれカッコいい!

599 :774RR :2021/12/13(月) 19:33:11.82 ID:GOvysCStd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/31c39f436bb8399f08447600d64998fafcb4df8d

600 :774RR :2021/12/13(月) 19:34:33.12 ID:q71Z/1QB0.net
z1はレースで活躍してたから伝説なんだぞ
ハリボテのZ900RSとは次元が違ぇよ
今ならウルフみたいなのを作れば大ヒット間違いなし

601 :774RR :2021/12/13(月) 19:46:10.02 ID:Xkr/aOEl0.net
>>584
電子部品がなくなったら、このバイクはゴミになりそう。

602 :774RR :2021/12/13(月) 19:57:47.54 ID:WLjZH4mI0.net
じゃあR32GTRもゴミだね!

603 :774RR :2021/12/13(月) 20:00:26.83 ID:x8eROztA0.net
>>601
その前にお前が灰になってるから心配すんなw

604 :774RR :2021/12/13(月) 20:10:36.99 ID:HAoiTvLE0.net
>>600
何でこのスレ居んの?

605 :774RR :2021/12/13(月) 20:27:04.17 ID:AolBrxuW0.net
スレの八割は買えない門外漢だからしゃーない、ゴミの叫びも我慢して受け流せや

606 :774RR :2021/12/13(月) 20:38:52.81 ID:pBcu0lcn0.net
>>600
ウルフ??
ガンマのネイキッドの?
スズ菌かよwwww

607 :774RR :2021/12/14(火) 00:00:14.52 ID:jhk3f+Q40.net
オーリンズ不足は解消したのか?
50周年火の玉SEが再燃するかな

608 :774RR :2021/12/14(火) 00:51:16.57 ID:NZ5fFBj90.net
全然解消してないみたいだね

609 :774RR :2021/12/14(火) 01:03:37.93 ID:3CO8tWCMp.net
50周年にはオーリンズつかないってプラザの人言い切ってたけどな

610 :774RR :2021/12/14(火) 03:31:11.97 ID:jhk3f+Q40.net
オーリンズなしの50周年だとSEよりも
格下扱いになりそうな感じだけど大丈夫なの?
まさかまさかの1000ccとかだとぶったまげるが

611 :774RR :2021/12/14(火) 06:26:03.52 ID:zzX+z+Kpa.net
道の駅でどっちが格上になるのかな
やっぱ50周年やろ
知らんけど

612 :774RR :2021/12/14(火) 07:27:12.18 ID:8fC7FkW30.net
形一緒やし、どうで良いやろ

613 :774RR :2021/12/14(火) 07:52:24.54 ID:UQErvXl10.net
このバイクはコンプレックスの強い人間を集める力があるのかな?

614 :774RR :2021/12/14(火) 09:00:48.78 ID:3CO8tWCMp.net
昔イキれなかった中年が買うか、旧車買えないやつが買う

俺もそう

615 :774RR :2021/12/14(火) 09:03:49.07 ID:gLrGSfbo0.net
下手くそが乗るSEより上手くて速い奴が乗る標準車の方が断然カコイイやん
チビデブハゲの所有感満たすより、スリムな奴がスマートに乗る姿がいいやん

616 :774RR :2021/12/14(火) 09:11:02.35 ID:Z3oxbM0Fd.net
このバイク乗ってる人やばいな

まじで道の駅や駐車場に屯して格上だの格下だの考えてるんだ
確かにそういう人多そうだもんね
他人のバイクやカスタム見て妬み見下し憎しみなど負の感情が渦巻いてそうでおぞましい

617 :774RR :2021/12/14(火) 09:13:56.28 ID:Zstc8+2zd.net
公道で速いだのなんだの言ってたらバカ丸出しだけどな
そしてこれは町乗りバイクだし

618 :774RR :2021/12/14(火) 09:31:09.68 ID:ahEOxiJha.net
道の駅だの乗ってる奴がどうだの嫌なら他行けよカス

619 :774RR :2021/12/14(火) 09:46:31.24 ID:DJJzmdz6r.net
Z900RSにレギュラーガソリン入れてる奴がいたw

620 :774RR :2021/12/14(火) 09:48:19.85 ID:DJJzmdz6r.net
>>616
こういうイメージだな

https://livedoor.blogimg.jp/rilassaru/imgs/c/9/c9ea4405.jpg

621 :774RR :2021/12/14(火) 09:59:33.03 ID:AhcHdZ/fd.net
そういうバイクなので若い人は乗らないように
おっさん専用バイクという事を理解して!

622 :774RR :2021/12/14(火) 10:06:56.37 ID:AetRR7/L0.net
>>619
別に壊れんわ。勉強して来い

623 :774RR :2021/12/14(火) 10:19:05.48 ID:Zstc8+2zd.net
誰も壊れるなんて言ってないしリタードして性能落ちるわけだしタンクにデカデカとコーションラベル貼ってる話を間違えてたらそりゃ笑うだろ

624 :774RR :2021/12/14(火) 10:46:13.58 ID:bnZLvadN0.net
このバイク圧縮下げてんのにハイオクを入れてても6速でうっかり2000rpm付近まで下げちゃうと
スロットルを入れた時にカリカリカリカリカリってノッキングしちゃうじゃん?
「ヤベッ」てスロットルをおとなしく開けるかギヤを落とすけど。

ノックセンサーは付いていないのでレギュラー対応プログラムは付いてないから
最大で200円弱を節約するために、エンジンに深刻なダメージを与えるリスクを取るっていうのはどうかと。

625 :774RR :2021/12/14(火) 11:58:52.83 ID:Zstc8+2zd.net
>>624
これノックセンサーないのかw
じゃあだめだわw

626 :774RR :2021/12/14(火) 13:56:22.21 ID:CSuchIDk0.net
カッコいい…
https://twitter.com/jijirider2/status/1451792245007347719?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

627 :774RR :2021/12/14(火) 15:20:24.11 ID:FMSMkSp9d.net
プラザから連絡あった!
やっと青玉買える

628 :774RR :2021/12/14(火) 15:30:37.00 ID:jdfpWBBaa.net
>>626
周回遅れ

629 :774RR :2021/12/14(火) 15:48:18.36 ID:HmmPqKt/d.net
レギュラーはマジで駄目
上死点前で着火するぞ

630 :774RR :2021/12/14(火) 16:55:25.64 ID:qAv4k6BB0.net
あるある探検隊

631 :774RR :2021/12/14(火) 17:56:23.61 ID:jhk3f+Q40.net
ちょっと前にブロックからコンロッド出て
クレームだのなんだかんだって話は
多分レギュラー入れてるぞ
これが上死点前着火だ

632 :774RR :2021/12/14(火) 18:17:04.39 ID:JJcnEtDcM.net
>>631
結局原因は何だったのかな?
リコールとか大騒ぎしてツイ拡散したんだから結果報告ぐらいしてほしいものだ

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200