2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part42

1 :774RR :2021/11/26(金) 07:01:29.89 ID:t9Racjqed.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635888897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

786 :774RR :2021/12/20(月) 19:18:45.49 ID:3rMxLeZW0.net
>>785
いい色買ったな!

何色?

787 :774RR :2021/12/20(月) 19:45:21.57 ID:trHcCAHGd.net
>>784
スポーツスター48ファイナルエディションが熱い
SEを超えるね
48自体が高騰して5年落ちで新車価格超え

788 :774RR :2021/12/20(月) 19:46:27.14 ID:trHcCAHGd.net
>>785
スゲーな店頭在庫あったんだ
カフェ?

789 :774RR :2021/12/20(月) 19:49:09.95 ID:rHZuwY230.net
>>788
新車とは言ってないな……

790 :774RR :2021/12/20(月) 19:58:56.89 ID:t/mY4F850.net
この前店頭に黒ならあったよ
青玉虫は多分ない

791 :774RR :2021/12/20(月) 20:20:59.27 ID:cLCJie6B0.net
フロントフォークを突き出して、トップブリッジの上にセパハンを付けるのは変でしょうか?

792 :774RR :2021/12/20(月) 20:48:31.92 ID:kWFmT8QN0.net
SEは競争率60倍だけど48はどんなもん?

793 :774RR :2021/12/20(月) 20:53:46.54 ID:GU1fwawe0.net
>>791
セパハン付けるくらいだから結構走るんだろうけどハンドルクランプ付くくらい突きだしたらスタンド擦るのがよりひどくなるんでない?

794 :774RR :2021/12/20(月) 21:20:05.41 ID:IkEXE5Sy0.net
>>792
シリアルsり1300台限定で12月6日の発売日前にディーラー常連にほとんど買われて発売日に完売の状態

795 :774RR :2021/12/20(月) 21:59:26.42 ID:kWFmT8QN0.net
1300台だと少なくはないね
SEが打止めになればSEじゃね?

796 :774RR :2021/12/20(月) 22:41:02.75 ID:wOncrvrx0.net
SEは今年の生産数が1300台だとすると、競争率60倍ってことは注文者は7万8000人!
今後数年で街中にSEがあふれるね

797 :774RR :2021/12/20(月) 23:00:36.21 ID:7GuRV+K50.net
150万程の嗜好品が作れば作るだけ、、、どころか取り合いに!!!!!!!!!!!!

こんなメーカーを他のメーカーはどんな顔して見てるのかしらん?

798 :774RR :2021/12/20(月) 23:11:55.58 ID:D2u3Lvnq0.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。


〜宇宙人が人類を滅ぼす方法(2031年に4回目?のリセットが起きる?)〜

隕石を地面に落とす

粉塵が地球を覆い寒冷化 すべて凍りつく

人類が滅びる

隕石を海に落とす

水蒸気が地球を覆い温暖化

火山を噴火させて大地を入れ替えれば環境汚染はなくなる

799 :774RR :2021/12/21(火) 06:58:05.77 ID:qajOdwwp0.net
オーリンズ入荷したと思ったら即完売とはまいったね
オミクロンでまた半年くらいストップしそう
多分来年のSE追加も無理だろうな
ユーロ4モデルは実質9月までに生産完了なので
初回予約と違い遅延を許せる段階にない
SEは順当に行って再来年だね
そんとき丸Zが残っていればだけど

800 :774RR :2021/12/21(火) 07:04:02.82 ID:qajOdwwp0.net
KA739は店によってはまだあるね
完売間近と思われる
今買わないと暫く買えんぞ

801 :774RR :2021/12/21(火) 07:08:38.31 ID:d9N0/ylfd.net
>>798
産業廃棄物を土に埋めたらダメたよ。

802 :774RR :2021/12/21(火) 07:38:43.74 ID:loTViA4t0.net
ツレがローダウンして突き出し増やして前後車高下げてた。
見た目の違和感なく、足もベタ着きでコレは良いかも?と思ったんだけど
試乗したら乗り難い、ヒラヒラ感もなくフロントの接地感が薄まった。試乗前サイドスタンドの擦れも無かったからいつもと同じ感じで左コーナー入ったら、ガリといっちゃた。
俺のノーマルに乗ったツレの感想は、ヒラヒラして怖い乗り難いだそうです。
人それぞれやな

803 :774RR :2021/12/21(火) 07:41:27.14 ID:3iD6SkTO0.net
>>786
青玉!!

804 :774RR :2021/12/21(火) 07:41:50.99 ID:3iD6SkTO0.net
>>788
3ヶ月くらい待ったぞ

805 :774RR :2021/12/21(火) 08:31:01.46 ID:4XflZzvyd.net
>>802
Z900よりキャスター寝かしぎみにしてもっさり寄りのセットになってるのにこれよりもっさりにしたほうがいいと感じる人もいるのか
本当に人それぞれなんだな

806 :774RR :2021/12/21(火) 10:57:02.00 ID:2y3x2LJ90.net
基本のシャシーが結構スパスパ系なのに
ネック以前でセットを変えてあるから、フロントの荷重次第で結構クイックに動く時と
バンクはしたけどアンダーで曲がらない時があるね。

フロント荷重を手抜きするとモッサリ系でちゃんと入れると回頭性が上がる。

807 :774RR :2021/12/21(火) 12:28:18.13 ID:L13Ujmsd0.net
薀蓄を傾けようとする奴ほどテクなしクソ下手である・・・これ豆知識な

808 :774RR :2021/12/21(火) 12:36:19.72 ID:0RVKcT+Ga.net
蘊蓄は垂れるもんだな

809 :774RR :2021/12/21(火) 12:36:49.26 ID:VbDZgnatd.net
gpzの動画は、なんやったんや

810 :774RR :2021/12/21(火) 12:39:38.36 ID:4XflZzvyd.net
怪しい日本語で豆知識語られてもな

811 :774RR :2021/12/21(火) 12:41:31.78 ID:856AvEBk0.net
うんち漏れる

812 :774RR :2021/12/21(火) 13:35:26.40 ID:fzID7PR90.net
スゲー薀蓄垂れる御仁と知り合って、さぁ走ろうかと何気にタイヤみたら中心5cm巾以外新品。
でも一発目の発進加速は中々のもんだったぜー

813 :774RR :2021/12/21(火) 14:43:23.53 ID:2y3x2LJ90.net
変換に助けられて難しい漢字をこれ見よがしに使う人って

814 :774RR :2021/12/21(火) 14:46:56.37 ID:WiJJGCwZ0.net
さすが中年だらけの車種
キモいレスばっかり

815 :774RR :2021/12/21(火) 16:14:58.44 ID:TT4D/U8Hd.net
うんちくんが負け惜しみ呟いとるのワロタ

816 :774RR :2021/12/21(火) 16:30:44.64 ID:Ux7kfVrX0.net
>>812
それが何が悪いの?
レースしてる訳じゃないんだから安全第一それぞれの技量にあった乗り方すれはいいんだよ
まだいるんだこういう人(笑)
バイク乗りの恥だな

817 :774RR :2021/12/21(火) 16:44:15.86 ID:4XflZzvyd.net
>>816
実際原田哲也も公道バイクは極太アマリングだしな

818 :774RR :2021/12/21(火) 16:56:49.94 ID:x9ycBYWl0.net
>>812
未だにこんな事言う人居るのな

819 :774RR :2021/12/21(火) 18:25:28.31 ID:7Qeh+JV+F.net
これ欲しくて大型通ってるけど一本橋10秒とか絶対無理ゲーだわ

820 :774RR :2021/12/21(火) 18:33:12.06 ID:mMP3lgot0.net
>>819
俺も

821 :774RR :2021/12/21(火) 18:33:58.22 ID:MhE+XN8hp.net
下を見ずに前見てしっかりニーグリップすりゃ大丈夫

822 :774RR :2021/12/21(火) 19:09:04.57 ID:EuxqfkmdM.net
タイムよりも落ちないことのほうが大事よね

823 :774RR :2021/12/21(火) 19:42:01.29 ID:9vnXaFBMM.net
今通ってるけどスラローム7秒が無理だ

824 :774RR :2021/12/21(火) 19:44:30.71 ID:2y3x2LJ90.net
俺ももう25年前だけど試験場の一本橋に乗った瞬間
バランスをしくじった事を悟ったから、スイーッとさっさと通過しちゃった。

試験官から最後に「○○さん一本橋は中型のタイムでしたよ」ってインターフォンで言われたけど
「でも合格です。」ってその日合格した。ウチの地方は小言が多い時は合格の時だった。

825 :774RR :2021/12/21(火) 20:00:06.46 ID:L13Ujmsd0.net
ダメおやじの試験場トークは総じてフィクション大魔王である・・・これ豆知識な

826 :774RR :2021/12/21(火) 20:03:36.08 ID:2WVtZFxi0.net
>>797
意外と日本人て金持ってるやつ多いのな。150万のバイクに人気集まるなんて。

827 :774RR :2021/12/21(火) 20:07:50.72 ID:9vnXaFBMM.net
20代からしたら150万は高すぎるわ
ただ他に乗りたい大型がないんだよなあ

828 :774RR :2021/12/21(火) 20:11:28.92 ID:hy1TzzXlM.net
大学生の頃に逆輸入の赤刀が140万円くらいだった
ヤマハオートセンター(現在のレッドバロン)だから
普通の諸費用プラス10万円で実質150万円だった

昭和の終わりくらい

829 :774RR :2021/12/21(火) 20:13:52.25 ID:2y3x2LJ90.net
>>827
でも欲しいバイクを買おうとしてるのがなんかいいね。

830 :774RR :2021/12/21(火) 20:23:09.76 ID:R3F+Ll4A0.net
>>827
手遅れになる前にこのスレから去った方がいいぞ
君のような若者が来るところではない

831 :774RR :2021/12/21(火) 20:32:43.39 ID:xOlARoCYa.net
KCBMでRSで集ってるグループ何個かお邪魔したけど
20代〜30代がメインだったな

中年過ぎたら多少無理してでもZ1選ぶ人のほうが多いんじゃない?

832 :774RR :2021/12/21(火) 20:42:02.04 ID:2y3x2LJ90.net
自分自身中年だけど、Z1とかって実際年代じゃないし単なるよくわからん古いバイクでしかない。
半年ごとに性能向上のレーサーレプリカ世代だから。

このバイクを選んだ理由は好きなカワサキの近代的なバイクに流行のヘリテイジデザインだから。
近代的なシャシやエンジンが無かったら選んでない。

833 :774RR :2021/12/21(火) 20:47:57.61 ID:6VIyoYkBa.net
ごめん、中年だからって古臭いの選ぶわけじゃないもんな

中年は最新バイクより旧車が好きってのは勝手な思い込みだった

834 :774RR :2021/12/21(火) 20:51:11.24 ID:RxE/RSX60.net
Z1なんてただの古臭いポンコツバイクだから
いらねーよ馬鹿

835 :774RR :2021/12/21(火) 20:51:15.06 ID:ksc3iIJk0.net
本当はZ1が欲しいけど代わりとしてこれを選んだ人らは楽しく乗れてるのかね?
自分はカタログ眺めて消去法でRSにしたわけだけどカラーが好みのタイガー買えたから楽しく乗ってるよ
ちょうど今日か昨日で丸一年かな
27000km越えた

836 :774RR :2021/12/21(火) 20:55:23.45 ID:kSJMfDJsa.net
空冷カワサキにピカピカの新しいナンバーとかダサすぎだろ。その手の道の駅おじさんがマウントとるんだよな。

837 :774RR :2021/12/21(火) 21:55:19.41 ID:fzrubPnq0.net
最新技術で復活といっても15年前に大衆化した技術な
せめてW800やエストレヤFAくらいの質感持たせられなかったのか
エンジン新造にコスト掛け過ぎたか

838 :774RR :2021/12/21(火) 22:27:15.37 ID:IOzjqzMi0.net
新造?

839 :774RR :2021/12/21(火) 22:32:17.71 ID:RxE/RSX60.net
質感は十分高いと思うが
旧車としての質感か?いらねーよそんなもん
お前はW800買っとけや

840 :774RR :2021/12/21(火) 22:39:32.33 ID:2y3x2LJ90.net
エンジンのベースはC以降のZX9Rで、要するにその前のZX6Rだけど
Z1000とかを経てバランサーの追加とか結構改良してきたエンジンなのでクランクやカム、外観の新造は
それまでのどれもそうでZ900RSだけ特別じゃない。
ホリゾンタルバックリンクサスペンションはこの10年くらい。電子制御サブスロットル付きのエンジンマネジメントも。
ボディーワークはZ900RS用の新造だね。

841 :774RR :2021/12/21(火) 22:49:05.65 ID:2y3x2LJ90.net
Wシリーズは何回もファイナル詐欺をやってるけど
あのエンジンデザインを成立させるためだけにベベルギヤを作る設備を導入したので
償却できるまでやめられるわけがない。残り数十年単位の道のり。

842 :774RR :2021/12/21(火) 23:00:50.51 ID:rNMCG+nwa.net
>>826
150万程度で金持ってるて…
海外から見れば貧乏国だよ

843 :774RR :2021/12/21(火) 23:16:06.92 ID:qajOdwwp0.net
ほんとバカばっかだな

844 :774RR :2021/12/21(火) 23:40:51.31 ID:ZIMfc0Ytd.net
一本橋もろくにできないヘタクソおじさんが開き直ってうんちく連発ワロタw

845 :774RR :2021/12/22(水) 01:14:07.62 ID:MXWIUYbX0.net
一本橋如きでマウント取られてもねぇ

846 :774RR :2021/12/22(水) 06:24:39.67 ID:EUggXpkP0.net
所詮大衆車

847 :774RR :2021/12/22(水) 06:55:49.79 ID:AxDe/SeL0.net
300台だと県内に5、6台かぁ
市内に1台いれば良い方だな
欲しいなぁ欲しいなぁ

848 :774RR :2021/12/22(水) 07:23:00.62 ID:t8tZkCUcp.net
一本橋だけじゃなく、これから免許取るおっさんライダーは安全運転心がけてくださいね
若い頃とは運動能力はちがいますから

849 :774RR :2021/12/22(水) 09:07:03.87 ID:dDpyWo16F.net
>>819
ハンドルを左右にクニクニして走ると20秒ではしれるよ

850 :774RR :2021/12/22(水) 09:27:56.30 ID:1vNrSEQHa.net
今教習所通ってるけど、教習車(nc750?)足つき悪いよね
つま先しかつかないから不安だ

免許取ったら玉虫色買うんでよろしく

851 :774RR :2021/12/22(水) 09:55:29.87 ID:/qvkfGq9d.net
NCは足つきいいと思うが

852 :774RR :2021/12/22(水) 10:28:48.27 ID:KLeoTCMzd.net
教習仕様のNCで足着悪いとなるとZ900RSはもっと苦しいぞ
あれみたいにシートが絞られてないからシート高30mmアップという数値以上に足着きは悪化する
買ったら絞ったカスタムシートとかにした方がいいかもね

853 :774RR :2021/12/22(水) 10:42:43.80 ID:5+AxZoyed.net
何か勘違いしてたんだよね
スラロームはゆっくり、一本橋は速くって。

854 :774RR :2021/12/22(水) 11:06:45.16 ID:Q3Ta6ub6a.net
中高年のビギナーライダーがんばつて!
公道に出たら、明らかかガチガチ姿勢だからすぐにわかるよ。俺は少しは余裕あるから、見かけたら意地悪な車からブロックするよ!

855 :774RR :2021/12/22(水) 11:20:24.73 ID:FSIx1oD90.net
本音言うと一本橋くらいで苦戦してる人は大型取って欲しくないな〜 こっちからすると怖いよ

856 :774RR :2021/12/22(水) 11:34:11.06 ID:dclnDvYVa.net
z900rsってみんな乗ってるから足つきいいって思ってた
ローシートとシャコタンでなんとかなるでしょ

857 :774RR :2021/12/22(水) 12:14:27.65 ID:ufOJVYcA0.net
足つきはいいよ
初期プリロード低すぎるのもあるけど

858 :774RR :2021/12/22(水) 12:29:04.34 ID:PreBHLQ8a.net
外装慣らしに気をつけてな

859 :774RR :2021/12/22(水) 12:32:43.28 ID:N2QUXxbn0.net
>>842
マジすか?35歳で年収500万だと四国では威張れても海外では雑魚扱いですか。

860 :774RR :2021/12/22(水) 12:37:33.40 ID:KLeoTCMzd.net
四国でも威張るレベルじゃないだろ…

861 :774RR :2021/12/22(水) 12:41:22.45 ID:PreBHLQ8a.net
標準装備がローシートだからな
店で跨がってきたほうがいいぞ、ケツ痛シートでハイシート交換してるのがぼちぼち居る
ハイシートにすると数字以上に足付き悪くなったように感じたわ
多分座面の幅だろうけど

862 :774RR :2021/12/22(水) 14:06:59.14 ID:nnl8fxer0.net
ケツ痛解消したいなら、ハイシート買うよりシート加工の方が確実に効果でるよ

863 :774RR :2021/12/22(水) 14:14:16.52 ID:BSXhGNd+0.net
ハイシートも買ってみたがローシートよりケツが痛くなって意味なかった
ローでは余裕で踵ついてたけどハイならギリギリつく感じ
ローなら信号待ちで立ってケツの圧力を抜くことができるが
ハイでは立ってもケツがシートから浮かないのでケツに圧力がかかったままになるのが原因
ローで足付き余裕ある人はハイはやめた方がいいよ

864 :774RR :2021/12/22(水) 14:25:36.83 ID:KLeoTCMzd.net
俺はハイでケツの痛みから解放されて一日中快適に走れるようになった
ケツの形と身長によるんだろう

865 :774RR :2021/12/22(水) 15:06:02.97 ID:E7PbuLvXa.net
自分はハイシート加工だした
見た目も変えたかったしな

866 :774RR :2021/12/22(水) 16:30:12.44 ID:z38EJVHP0.net
まずは自分の尻を知る事
下半身全裸になり鏡に写してよーく観察するんだよ

867 :774RR :2021/12/22(水) 16:42:12.68 ID:alE4Ei2Ja.net
ハンドルを狭く低いのに交換すると、ノーマルシートでもケツ痛はマシになる。

868 :774RR :2021/12/22(水) 17:04:34.89 ID:FSIx1oD90.net
シート絡みで言うと、長期とか乗るとタンクと接してる股間が痺れたりしない?
降りるまで気が付かないんだけどさ

869 :774RR :2021/12/22(水) 17:10:52.97 ID:z38EJVHP0.net
>>868
それは前に座り過ぎじゃね?
俺はタンクと拳一個分ぐらい隙間あるよ
逆に長距離走り過ぎると肛門の周りの皮膚がヒリヒリする事があるわ

870 :774RR :2021/12/22(水) 18:33:34.96 ID:DHyTFiRz0.net
>>855
俺はお前みたいにおっさんに乗って欲しくないわ

871 :774RR :2021/12/22(水) 18:42:43.22 ID:wpJLY9x30.net
自分は標準のローシートにゲルザブを被してる。
これだけで丸太からファミレスの椅子ぐらい変わった。

872 :774RR :2021/12/22(水) 19:29:49.16 ID:N2QUXxbn0.net
>>860
そうなん?地方に金持ちほぼおらんやろ。

873 :774RR :2021/12/22(水) 19:50:53.53 ID:AxDe/SeL0.net
四国で500万なら十分勝ち組だけど?
周りは300万円台ばかりだよ

874 :774RR :2021/12/22(水) 20:10:50.82 ID:hMLyiwSb0.net
30代男性全国平均レベルとほぼ変わらないレベルでしかないし収入が少ない周りより多少マシなだけで威張れるようなことではないだろ…
本当にそんなんで威張ってたら周りの人いなくなってきてるんじゃないか?

875 :774RR :2021/12/22(水) 20:16:27.41 ID:kRWU0Pkg0.net
バイクザシートインサイドにしたいのに一向に受注再開されないんじゃ

876 :774RR :2021/12/22(水) 21:24:12.05 ID:YJ+a9rBs0.net
カワサキがビス1本から通販始めるってよ
火の玉タンク取り寄せとか転売対策出来てるのか

877 :774RR :2021/12/22(水) 22:37:52.98 ID:kUKCXsGs0.net
ふつうにメーカーサイトでパーツリスト見て
ウェビックの純正パーツページでよくね?合計3000円で送料無料だし。

878 :774RR :2021/12/22(水) 23:50:09.53 ID:UwtjMqbx0.net
>>873
まぁ四国なんて住みたくもねーからどうでもいいわ
35歳で年収500万なんてどこで書いてもマウント取れねーぞw
俺は36歳で1000万だけど都内住みだから全く威張れねーよ
年収でマウント取れるのは2億円以上くらいからだろ
500万なんて都内ならバイトで稼げるよw

879 :774RR :2021/12/23(木) 00:05:10.05 ID:WGu9USkJ0.net
ごくまっとうなことを教えとくわ
いくら稼ぐより、どう生きるか

880 :774RR :2021/12/23(木) 00:08:37.34 ID:P5hXedNzp.net
匿名の場所で年収バトルして何か意味あんの?
もっと楽しい話をしよう

881 :774RR :2021/12/23(木) 00:20:08.73 ID:7eI+0cbL0.net
>>878
嫁500万、自分500万の世帯って都内なら平均より上?てかz900rsに旭風防付けたいけど絶対かっこよくなるよね。

882 :774RR :2021/12/23(木) 01:07:46.55 ID:YrNo7zBf0.net
>>880
中高年しかいないから仕方ない

883 :774RR :2021/12/23(木) 02:05:37.18 ID:N3s3O8EA0.net
マウント癖のある幼稚な中高年が集まる地獄

884 :774RR :2021/12/23(木) 06:05:25.73 ID:Hhy6icoN0.net
おっさんがおっさんに跨がるとか地獄かよ

885 :774RR :2021/12/23(木) 07:09:48.81 ID:UB/sFYRo0.net
もうユーロ5かと思っていたら
2024年にはユーロ6だもんなぁー
内燃機関も風前の灯火だわ
さよならz900rsは目前

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200