2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.20

1 :774RR:2021/11/27(土) 16:53:53.89 ID:t9IpIDbY.net
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611408566/

100 :774RR:2022/01/13(木) 15:36:06.17 ID:dGZPmr8y.net
>>98
自分はコンビネーションレンチでやりましたがプラグが外れてもオイルスクリーンが抜けずエキパイがオイルまみれになりした

101 :774RR:2022/01/13(木) 17:25:06.42 ID:yyjm+GSp.net
RAMマウント+TORQUEで数年使ってるが問題なし
TORQUEは丈夫さに関してだけはほめられるよ
それ以外はポンコツだけどね

102 :774RR:2022/01/13(木) 19:35:14.77 ID:d4go84dl.net
>>98 >>100
え〜、自分は兄弟車のピレン401の20だけど
ソケットもすんなり入るしスクリーンも難なく抜ける
今調べたら21DUKEとエキパイの品番も同じなのに

103 :774RR:2022/01/13(木) 20:41:39.61 ID:/tDe90GP.net
>>100
締めのトルクは感?
>>102
微妙に取り回し違うんかね

21年モデルのオイル交換してる個人の記事見つかったけどマフラー外してるっぽい
自分でやるより8000円くらい高いけど次回からディーラーかなあ

104 :774RR:2022/01/14(金) 10:28:27.67 ID:urGrOkj2.net
>>103
プラグにマーキングして同じ位置しました
自分も次回からディーラーかな

105 :774RR:2022/01/14(金) 19:43:22.16 ID:YpBofbk0.net
>>104
アンダーカウルも20年以前のモデルと違ってむちゃくちゃめんどいよねこれ

106 :774RR:2022/01/14(金) 22:37:08.97 ID:DesdPIZS.net
中古見てたら52000キロとかあってびびった
案外保つんだな

107 :774RR:2022/01/15(土) 17:57:46.41 ID:wwzqZSqf.net
(´・ω・`)ただいぶう 疲れた〜
(´・ω・`)バイクミラー注文しNight...

108 :774RR:2022/01/15(土) 23:43:04.59 ID:fUyOIjcZ.net
訳を聞こうじゃないか

109 :774RR:2022/01/17(月) 11:56:34.51 ID:70JSowYj.net
走行中に振動でネジが緩くなっててやばいなーって思った矢先に飛んでった
セットで3000円くらいの汎用ミラーだからいいけど次はネジロック塗っといた

110 :774RR:2022/01/17(月) 18:35:46.85 ID:cJVmykVI.net
ふつ〜に重大事故につながるしありえない

111 :774RR:2022/01/17(月) 20:52:52.96 ID:70JSowYj.net
おう俺もそこの六角だけ持ってきてなくて焦ったよ
田舎でよかったわ

112 :774RR:2022/01/20(木) 03:10:20.34 ID:rMTVuYdV.net
純正以外の風防何がいいかな

113 :774RR:2022/01/20(木) 17:47:59.79 ID:XepyqwYD.net
旭の風防

114 :774RR:2022/01/21(金) 12:24:53.81 ID:fYaF8xCv.net
>>112
MRAのスクリーンは内側にライトが反射して何か対策しないと夜間走行に難ありです
フライスクリーンの微妙な形にはそこら辺を考慮しているんじゃないかな

115 :774RR:2022/01/21(金) 12:55:37.30 ID:pueTWMCi.net
新車速攻こかしたわw

116 :774RR:2022/01/21(金) 13:53:50.18 ID:/Tto5Pgo.net
>>115
タンクの塗装はげた?

117 :774RR:2022/01/21(金) 14:12:52.60 ID:pueTWMCi.net
バーエンド曲がったくらい

118 :774RR:2022/01/21(金) 14:49:41.87 ID:z3GFikTo.net
お前が無事ならいいんやで

119 :774RR:2022/01/21(金) 17:08:51.27 ID:htfSWMBk.net
傷物だから俺がタダで貰ってやるよ

120 :774RR:2022/01/21(金) 17:23:44.02 ID:pueTWMCi.net
>>119
これやるからアプリリアRS660買ってくれよ

121 :774RR:2022/01/21(金) 18:45:33.48 ID:xWC+AJNa.net
もうこけ放題じゃん、やったな!

122 :774RR:2022/01/21(金) 21:11:01.34 ID:3J8QRjas.net
免許取れる歳なんだろうが中身小学生かよ

123 :774RR:2022/01/25(火) 15:04:18.86 ID:VtyIxqry.net
中古車なんだけど触媒とフレームのクリアランスがほとんど無いのは個体差?
今時期でも20分走ると触媒付近のフレームが結構熱が伝わるのは仕様なのかな?

124 :774RR:2022/01/26(水) 08:48:22.83 ID:u59h9tL1.net
何を言っているかわからんが走行してて熱ゥい!なんてことはない

125 :774RR:2022/01/26(水) 13:04:08.92 ID:NzBZYquN.net
大きめのウインドスクリーンつけちゃった
スタイリッシュさがさがった!

126 :774RR:2022/01/26(水) 17:31:54.06 ID:LWiMUSqR.net
しかし快適さが少しあがった

127 :774RR:2022/01/29(土) 23:20:07.17 ID:J2VwjAis.net
短足おじさん足つき良くするためにKTM神戸のローダウンシート買ったらすごい具合が良くて嬉しいよ
純正よりさらに硬いって言う人いるけど座り心地自体におじさんは違和感なかったな

128 :774RR:2022/01/31(月) 16:53:26.28 ID:UpJIRfBH.net
18年以降のモデルでスリップオンマフラーの交換ブログ見ると誰もガスケットについて触れてないんだけどないの??

129 :774RR:2022/01/31(月) 17:19:58.49 ID:n4TAw/LR.net
無い

130 :774RR:2022/01/31(月) 17:37:33.22 ID:UpJIRfBH.net
>>129
まじで?
アリエクで5000円の汎用マフラー買ったけどどうなるかなあ

131 :774RR:2022/01/31(月) 18:05:40.83 ID:wVKZ/lGQ.net
ガスケットなんて無いよ

132 :774RR:2022/01/31(月) 18:46:49.46 ID:dczBJMo5.net
あるよ、パーツカタログ見てよ

133 :774RR:2022/01/31(月) 18:56:39.97 ID:dczBJMo5.net
>>130
黒い太鼓側に半円型のガスケットが付いてるでしょ
再利用すればいいよ、不安なら上から液体ガスケット塗ればいい
ところで俺もアリでフロントパイプと触媒スルーパイプ注文してるんだけど何日で届いた?

134 :774RR:2022/01/31(月) 19:40:34.17 ID:UpJIRfBH.net
>>133
今日ぽちったところだからまだわからんけど予定では来週土曜日着
業者次第じゃむっちゃ早く送ってくれるっぽい

135 :774RR:2022/01/31(月) 20:21:38.53 ID:dczBJMo5.net
そうか、俺も尼で買った中華のスリップオン付けてるけどポン付けだったよ
センターの太鼓でかなり消音してるから爆音にはならないけど価格の割に良いと思う

136 :774RR:2022/01/31(月) 20:54:30.65 ID:wVKZ/lGQ.net
太鼓と触媒レスにすると燃調かなり狂うけどコントローラー付けてる?

137 :774RR:2022/02/02(水) 18:10:39.10 ID:kBT9Oopp.net
アリババマフラーつかってるけど、バネ以外は普通に使えるよ

138 :774RR:2022/02/06(日) 19:04:15.85 ID:8yGMQ14b.net
KTM大阪北がディーラー検索で出て来ないが、閉店したのか。

139 :774RR:2022/02/07(月) 14:44:58.52 ID:D5IrcPD2.net
俺のお世話になってるディーラーも出てこない
千葉のビーフリーが1/22からKTMディーラーになってる?
行ってみようかな

140 :774RR:2022/02/07(月) 17:03:53.99 ID:6iTjq5UN.net
>>139
オレンジ嫌いだったからレビュー頼む

141 :774RR:2022/02/09(水) 16:35:49.96 ID:s+bT52mq.net
2/12到着予定のアリエクマフラーまだ発送手続きされてない
春節の影響受けてんのかな

142 :774RR:2022/02/09(水) 21:51:15.29 ID:D96RAmmf.net
>>141
自分のblogかTwitterでやれよ

143 :774RR:2022/02/09(水) 21:54:27.26 ID:s+bT52mq.net
>>142
twitterに書くほどのことじゃないからここに書き捨ててるんだが

144 :774RR:2022/02/09(水) 22:11:02.50 ID:25B4b/8X.net
気にすんな、スレに動きある方が良い
自治厨は無視したらいい
多分アリエク使えないおじさんだよ

145 :774RR:2022/02/10(木) 12:40:18.95 ID:vBIxWdaY.net
さすが貧乏人バイクだな
中華の激安パーツの話題が好きなようでwww

146 :774RR:2022/02/10(木) 13:28:05.18 ID:2fz3Ws5g.net
中華も物によるけどばきにできんよ

147 :774RR:2022/02/10(木) 15:27:42.62 ID:D1FvK49C.net
社会で馬鹿にされてるやつはすぐキレるからまったり見守ろう

148 :774RR:2022/02/10(木) 23:24:04.93 ID:QXPvMTWP.net
リターンおっさんが遊ぶには
丁度いいバイクだよ

149 :774RR:2022/02/15(火) 22:36:00.93 ID:/GUItj7e.net
390DUKEのリヤウインカー交換する際に使えるカプラーの変換ケーブルって用品店とかに売ってますか?

150 :774RR:2022/02/15(火) 22:40:40.25 ID:kGu8b91Z.net
知らんがな

151 :774RR:2022/02/15(火) 23:01:38.54 ID:tO4thDlF.net
↑無駄な書き込みするなよKS

152 :774RR:2022/02/16(水) 09:08:53.83 ID:lKwsJGeG.net
リヤのウインカー交換してる人は車体側のコネクタぶった切ってる感じなのかな

153 :774RR:2022/02/16(水) 12:31:56.61 ID:TEoSiRba.net
配線切ってWFR-2BPで接続してる

154 :774RR:2022/02/16(水) 15:35:50.48 ID:/JX/SJPB.net
>>149
用品店には無いけど一ヶ所だけ出しているメーカーがあった
リゾマだっけ?インドカプラーからギボシ端子へ変換

自分は買ったけど結局ぶった切ってJSTの防水カプラーにした
ハスクと同じカプラー

155 :774RR:2022/02/18(金) 14:06:00.46 ID:HhClgBjm.net
アリエクマフラー8日で届いたよ
音はあんまよくない

156 :774RR:2022/02/19(土) 11:41:12.07 ID:qjIP9OXo.net
>>155
発送はタイミング次第だからあんまり参考にはならんよ

157 :774RR:2022/02/20(日) 23:29:53.02 ID:H3WBngfW.net
390duke22年モデル細かいスペックは変わってるけど外観は21年と一緒なの?

158 :774RR:2022/02/21(月) 14:12:38.19 ID:i69Dq52Q.net
>>157
そうだと思う

159 :774RR:2022/02/26(土) 11:29:43.54 ID:xYtcys4L.net
250がLED化したのは大きいね。
250 adventureはdukeより高いのにハロゲンのまま。

160 :774RR:2022/02/26(土) 14:54:47.94 ID:4gNueG6R.net
>>159
メーターはどうなった?

161 :774RR:2022/02/27(日) 09:57:46.05 ID:kPlYNY07.net
390は中毒性のあるバイクだな
週末が楽しみでしかたないよ

162 :774RR:2022/03/02(水) 11:49:39.62 ID:yrr+5TKh.net
390ってメーター裏に虫が直撃すると悲惨と聞いたが
おすすめバイザーとかある?
軒並み見た目があれになりそう

163 :774RR:2022/03/02(水) 12:05:23.06 ID:o/dMwjce.net
純正オプションのスクリーンでグッドルッキン

164 :774RR:2022/03/02(水) 22:15:25.27 ID:FOswoB0B.net
https://www.youtube.com/watch?v=o7CqPQ118io
ほんとだ これぐらいのサイズが一番いいね
縦長のやつは烏帽子頭巾みたいで笑うw

165 :774RR:2022/03/03(木) 07:48:24.26 ID:bGA87+ft.net
純正はスクリーンの裏にライトが反射して気になるからプーチンに変えたわ

166 :774RR:2022/03/03(木) 08:32:36.19 ID:ECFmUu6v.net
ステー改造したデイトナのジクサースクリーン使ってるわ

167 :774RR:2022/03/03(木) 08:34:37.66 ID:lp7eY0/c.net
プーチンを短くして使いたいわ
加工技術ないから無理なんだが
MRAの黒も意外と良さげ

168 :774RR:2022/03/03(木) 09:52:30.47 ID:M9aDU9hM.net
MRAの黒もライトが反射するので何かしらの対策が必要です

169 :774RR:2022/03/03(木) 19:51:36.55 ID:9HMTVAcl.net
BARRACUDA意外と良い
けどこのバイク、スクリーン似合わんから実用度で選んで良いと思う

170 :774RR:2022/03/04(金) 18:30:22.80 ID:S5fiFFUd.net
中古で買ったらMRAの透明のやつ着いてたけど満足してる
言うほどスクリーン似合わんか?

171 :774RR:2022/03/06(日) 09:25:30.67 ID:X6r2X3wp.net
誰か390にサブコン積んで低速燃調してる人いる?

172 :774RR:2022/03/06(日) 10:22:00.42 ID:4NPRHHAl.net
いる

173 :774RR:2022/03/06(日) 12:34:28.49 ID:2sE0S2CL.net
いる
濃くしてる

174 :774RR:2022/03/06(日) 15:44:20.25 ID:psLUhixK.net
>>173
意地悪だなw

175 :774RR:2022/03/07(月) 07:53:41.00 ID:TSYfFkMa.net
ショップにサブコン&クイックシフター&セッティング
見積もりしたら15万だったから躊躇して早2年

176 :774RR:2022/03/07(月) 08:44:58.71 ID:tSERihCc.net
スリップオンマフラーに変えた程度なら名前忘れたけど3万円位のダイヤル2個ついた簡単なやつでも十分じゃない?

177 :774RR:2022/03/07(月) 09:58:59.96 ID:Q1iwdhdI.net
旧型の頃から390欲しいと思ってるけど、
故障が怖くて手が出せない。。

dr-zの走行距離が8万キロ越えてきて
そろそろ本格的に乗り換え考えたい。

2021年式まで、ちょっとずつエンジン
改良されてんですかね。
それともインド製造が根本的な
当たり外れの原因なんですかね。

178 :774RR:2022/03/07(月) 11:40:14.08 ID:VpNDLFbI.net
17年式、現在までノートラブル

179 :774RR:2022/03/07(月) 11:50:32.33 ID:UPbeEJew.net
390DUKEをグーバイクでみてるとたまにオーストリア製造って書いてあるのあるけどあれなんなんや
インドから直送とちゃうんか

180 :774RR:2022/03/07(月) 12:14:28.98 ID:4PxsYLDD.net
気になるならやめておきなよ
人に言われて気にならなくなる訳じゃないからどうしようもない

181 :774RR:2022/03/07(月) 12:26:54.33 ID:tSERihCc.net
そうだね
気になるなら辞めといたほうがいいね
うちのは2019年式で走行7千キロくらいだけど4千キロ過ぎた頃から黒煙出るし
たまにエンストする
それでも好きだから乗ってる

182 :774RR:2022/03/07(月) 13:20:52.87 ID:JNZbATxh.net
>>179
2013年製造だけオーストリアじゃなかったっけ?

183 :774RR:2022/03/07(月) 13:22:48.51 ID:JNZbATxh.net
>>181
言うほど乗っていなくて昼飯噴いた

184 :774RR:2022/03/07(月) 13:34:52.86 ID:UPbeEJew.net
>>182
'13がそうなんか '18のこれはインドかな
まあこんなもん適当に書いとるか
https://www.goobike.com/spread/8501930B30220212001/index.html?disp_ord=3

185 :774RR:2022/03/07(月) 15:05:50.91 ID:G3+73Kyq.net
16年式?のに1万9千km乗ってるけど目に見える不具合はサイドスタンドの根本がポッキリしたことかなあ
ボルトが一本外れてて直さずにいたらポッキリよ

186 :774RR:2022/03/07(月) 16:07:05.57 ID:YiJJaKvE.net
>>184
メーカーの国を書いているだけかと

187 :774RR:2022/03/07(月) 16:33:13.78 ID:jAsNmUjL.net
>>177
やめれば w

188 :774RR:2022/03/07(月) 18:57:37.62 ID:qr6rtl89.net
6〜9年も悩んで買えないならやめておけ

189 :774RR:2022/03/07(月) 19:17:31.63 ID:/0KJGbcR.net
国内メーカーの同クラス車も海外生産になりつつあるし、
国内生産にこだわるならもっと金をかけられるバイクを検討したらってことだな
それでも工業製品の不良品はゼロではないのでハズレをひかないことを祈るしかない

190 :774RR:2022/03/08(火) 01:34:51.12 ID:xmwYSlAV.net
17年式32000kmだけど、いまのところスタンドにガタ付く度にボルトを締めるくらいしかトラブルがないかなぁ…

191 :774RR:2022/03/09(水) 14:46:50.01 ID:2aAvDNWR.net
たまに、エンジン始動してもキルスイッチのアラート表示されて消えない時あってビビる

192 :774RR:2022/03/09(水) 17:37:24.45 ID:0ZVRZXEW.net
街乗りで3.4速あたりで減速中にクラッチ握ってN入れようとするとエンストする😓

193 :774RR:2022/03/11(金) 20:50:19.14 ID:E5v5xt6j.net
初車検デラで終わったけど
大した整備してないのに結構ボルのな

194 :774RR:2022/03/11(金) 21:32:04.44 ID:vpsx2sdQ.net
>>193
いくらだった?

195 :774RR:2022/03/12(土) 13:39:58.10 ID:jbcMeQyM.net
>>192
する!ちょっと焦るよな

196 :774RR:2022/03/13(日) 00:59:34.50 ID:gmEb6q2+.net
この間ディーラー点検出して帰ってきたら、DRLの設定項目無くなってた.
バージョンアップされたのか?

197 :774RR:2022/03/13(日) 17:55:25.23 ID:2WST9JmY.net
>>192 2速3速で高い回転数から握るとストールするね!プラグ換えてからは頻度減ったよ!
1年点検でも5万近くするって聞いたけどまじですか?

198 :774RR:2022/03/18(金) 13:12:31.58 ID:7FGubZrN.net
>>196
何もしなくてもデイライトになったのか?
デイライトにできなくなったのか?
どっち?

199 :774RR:2022/03/18(金) 16:22:41.71 ID:gtMpEs/S.net
2速で雑にスロットル開けると体置いてかれるな
渋滞レベルの低速ぎくしゃくはつらい
振動的にもロンツーするなら相当覚悟がいる
高回転のパワーと軽量を両立するために他をすべて切って捨てた感、すき

200 :774RR:2022/03/18(金) 16:29:20.86 ID:yVX4p9KX.net
市川から千葉あたりの渋滞に1時間半捕まったことあるがクラッチ操作きつかったな
でも取り立ててギクシャクって感じはなかったけどな

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200