2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.20

1 :774RR:2021/11/27(土) 16:53:53.89 ID:t9IpIDbY.net
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611408566/

534 :774RR:[ここ壊れてます] .net
RCの新型は見たけどな〜

535 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トラコン弱にしたりオフにしっぱなしにできるの魅力的だよな〜
坂道ダート登らんわ合流やコーナー立上りの加速で出力落ちるわで邪魔しかしない

536 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>530
ありがとう付けることにします

あとシート高問題なく乗れるんですが、一度ローダウンした車体に跨ってみたらあまりに快適でローダウンも考えてるんですが、最低地上高が下がる以外に何かデメリットありますか?
重心下がってコーナーは曲がりやすくなる?

お店の人はサスごと替えるからサスの効きが悪くなったりとかはありませんよとのことでしたが

537 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ローダウンしてもサスストロークは減らないって事??

フラットダート以上のオフ走るなら最低地上高はあった方がいいよ〜
エンデューロコース走らせてもらった事あるけどノーマルでも大きな段差とかは底打つ…
+5センチは欲しいくらい

538 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>533
オレだったら待てないw

539 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このモデルツーリングにはどうですかね
シートが硬いって評価あるんですが長時間乗車はキツい感じですか?

540 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250advおじさんだけどローダウンは自分も気になってます
足つんつん、最初はどうにかなるべと思ってたがなかなかきついかもw

541 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DUKEでロングツーリングもしてるが楽ではない
ケツのHPと相談するがよろし

542 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アドベンチャーはロンツーそこそこいける!
700キロ前後/日をを何回かやった事あるけど
「もうやりたくない…」とはならないな

ポジション快適、シートも快適
強いて言うなら高速飛ばそうと思うと
スロットルたくさん捻らないとならないから
厚手のグローブだと握力が死ぬ

あと飛ばすとクソ燃費悪い
満タンで200キロくらいしか走らん

543 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんか最近アドベンチャーにスレを乗っ取られてるな

544 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FacebookのDUKEコミュに
自分語り多めのキモいやついるな。
ディーラーで見たことあるけど
キモムーブしてたわ。

545 :774RR:2022/09/13(火) 14:52:02.90 ID:6+AyRYeN.net
RCも納され始めたのに全然盛り上がらないね
自分の390DUKEも一年ちょい14000kmでトラブル無しでネタがない(笑)

546 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>545
保証期間が終わった途端
あちこち壊れ始めたりしてw

547 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そろそろソニーはソニータイマーの特許侵害を考えた方がいいな。

548 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>543
スモールのadventureスレ無いからね。
違和感なく受け入れてくれる住人に感謝してるよ。スモールのadventureとRCもDukeベースということで良しとしよう!
でも、同じエンジンのSVARTPILEN人気に嫉妬。。。

549 :774RR:[ここ壊れてます] .net
単体スレだと間違いなく過疎るよな
DUKEはちらほら見かけるけどRCとADVって滅多に見ない

550 :774RR:[ここ壊れてます] .net
誰も受け入れてなくね?
勝手にアドベンチャー乗りが居座ってるだけで

551 :774RR:[ここ壊れてます] .net
同じエンジンの派生という事で気にもなるし参考にもなる事もあるだろうから個人的にはあり

552 :774RR:[ここ壊れてます] .net
親と心臓は同じなんだからいいんじゃね

553 :774RR:[ここ壊れてます] .net
分けるほどのこともなかろうにw

554 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>546
中古で保証期間切れて間もない15000km走行の390DUKEを買ってぼかちゃか故障しまくったおっさんがここにいます(白目)

555 :774RR:[ここ壊れてます] .net
外車のリセールが悪い理由が判るよなw
壊れるのは困るのけど今は修理部品の調達にも時間が掛かるのが問題だな。
他にも国内メーカーのバイクを持ってないとやってられんわ。

556 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>554
年式はいつですか?
新しいやつ壊れるって聞かないけどな
少なくとも390は

557 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オレ何気に390dukeのライトの明るさに満足してるぜ
照射範囲も素晴らしいじゃん

558 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>557俺のは光軸がずれはじめてるのか、対向車からよくパッシングされるぜ!新車で買ってまだ1半くらいね。

559 :774RR:[ここ壊れてます] .net
実写見たけどやっぱライトのデザインでダメだったわ・・・
サイドやリアは好きだから実物見れば印象変わるかと思ったが
やっぱフロントマスクは大事だよなあ

560 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あのライトが最強にかっこいいのに
似たりよったりの中、KTMって一発でわかるあのデザインは唯一無二

561 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺もヘッドライトの形状大好き
GSXS1000の新型も同じくらい好き

562 :774RR:[ここ壊れてます] .net
民族のお面がモチーフってのもいいよね

563 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GSXS1000サイボーグぽくていいね
MT09もだけど国産車も変わったデザイン増えてきてるのかな

564 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うむ、俺もあのライトは大好きだ
SDRはライトの真ん中が割れててそこから空気を取り込む
機能美

565 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あ、でも1290アドベンチャーの顔は慣れるのに時間かかったな
特に新型のオートクルーズのセンサーがムーチョみたいなんよ

566 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フロントから空気取り込むタイプのバイクは
エアクリーナーが汚れやすいって
うちの婆ちゃんが言ってた

567 :774RR:[ここ壊れてます] .net
KTM乗ってから車から煽られづらい
色味と見た目で外車ってすぐ分かるからだろうな
べつに高くもないんだがw

568 :774RR:2022/09/15(木) 17:06:56.81 ID:0wiOIA1G.net
おかしな配色にしているヤベェ奴と思われてて関わりたくないって感じじゃね?

569 :774RR:2022/09/15(木) 18:05:19.25 ID:PwTG1/2e.net
後ろから見たらBMWだろうがKTMだろうが国産だろうがよっぽど詳しいヤツじゃないと分からんでしょ
俺はスクーター乗ってても煽られたことないし乗り方じゃね

570 :774RR:2022/09/15(木) 18:26:14.36 ID:mp/nJ48Q.net
390adventureノーマル乗ってから純正ローダウンした人いますか?
曲がり辛くなったりとかありますかね

571 :774RR:2022/09/15(木) 18:54:15.01 ID:vjZjAzw9.net
アイドリング時にファンが異常にうるさくなったんだが
エンジンあちあちだしなんでだろう

572 :774RR:2022/09/15(木) 19:11:19.50 ID:4fqnoKwg.net
信号ダッシュした後に勝手に対抗意識燃やした車にスレスレぶち抜かれる事はちょいちょいある

こちらは加速が気持ちいいからやってるだけで車なんぞと競うつもりないのに…
変なやつはバイクが外車だろうがオレンジだろうが関係ないよ

573 :774RR:2022/09/15(木) 19:18:39.30 ID:EtgIbUHg.net
昔とくらべて煽る車とか少なくなったよね
たまにいるとめちゃくちゃヤバいイカれた奴だったりするが

574 :774RR:2022/09/15(木) 22:44:39.11 ID:byoj1Xav.net
>>572
対抗意識(?)で追い抜かれたこと3回ある。ちな、全てアウディのスポーツ車

Duke200では加速は全く敵わなかったけど

575 :774RR:2022/09/16(金) 00:06:47.46 ID:Ta1Tsad6.net
>>574
法定速度までの加速なら200ccでもバイクの方が早くない?

信号ダッシュの後は当然常識的な速度で巡航するんだけどその横をぶち抜いていくんよ…
たち悪いとスレスレ通った上にわざわざ前に入ったりするんよね

576 :774RR:2022/09/16(金) 00:49:30.70 ID:mxrF+q1V.net
>>575
そんな限界までぶん回しての加速は、スタート直後はしたことないけど、戦意を削ぐ加速で抜かれたことだけ覚えてる。


まぁ、でもバイクのギリギリ横を抜いてくのはやめてほしいよね。

577 :774RR:[ここ壊れてます] .net
KTMって韓国製と間違われない?なんでだろ?

578 :774RR:[ここ壊れてます] .net
200dukeは乗ったことないけど250dukeは60〜70くらいまでは速かったぞ。390みたいに前輪上がったりしないから躊躇なく回してクラッチ繋げられた

579 :774RR:[ここ壊れてます] .net
公道で戦意とか持ってるヤベエ奴には出会いたくないもんだな

580 :774RR:[ここ壊れてます] .net
200Dukeは軽くてエンジンパワーフルに使って乗ってて楽しかったな

581 :774RR:[ここ壊れてます] .net
調べたらエンジン警告灯が点灯してたわ
修理に出してすぐこれか...

582 :774RR:[ここ壊れてます] .net
390DUKEってYouTubeとかで加速やべぇみたいに評価されてるけど、0-100タイム5.5秒って並の400ccレベルだよね
体感的に早いだけ?もしくは尻下りなの?

583 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>574
ただ飛ばしたいだけやろ
意識しすぎ

584 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイクはなんとなく意識してしまい追い抜くのちょっと遠慮するよね
車は全く気にした事なかったわ

585 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確かに、バイクをバイクで追い越しかけると、急に速度上げて付いてくる頭悪そうなライダーは多いな。
ある意味、車より怖い。

586 :774RR:[ここ壊れてます] .net
それこそ、READY to レーシング m(_ _)m

587 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マフラー上向きに付いてるやつは臭いし汚れそうだから前走ってたら追い越すか距離あけたい

588 :774RR:[ここ壊れてます] .net
390 dukeの次のタイヤはQ5にしよっと!

589 :774RR:[ここ壊れてます] .net
私はアナキーワイルド

590 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このシート最悪だな
レーサーレプリカっていうかレーサーみたいなシート
これじゃツーリングはおろか街乗りも苦痛でしかない
せっかく面白いエンジンと車体だけど乗ってて苦痛なんじゃ楽しくない
シートは家を出てから帰るまでほとんどの体重をかけ続けるんだから各メーカー最適と思われるものをコストの範囲内で付けてる
車種によって好みの会う合わないはあるにしてもそのメーカーの考えてそうしたってのは分かるし伝わってくる
でもこのKTMのシートは「なにも考えていない」

591 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今はロッソ3だけどメッツラーの M9 RRが気になってる 履いている人おる?

592 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>590
現行390のシートそんな悪く無くね
ケツに合ってないんだろ多分 エルゴシート買えばいいよ

593 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>590
2020モデルだけど買うときディーラー曰く「昔のモデルならエルゴシートお薦めしてたけど最近は良くなったからしばらく乗ってみてから交換するか考えることを勧める」とのことだったし考えてるとは思うよ
で、まあ合わないっぽいしエルゴシート試すのお薦めする

594 :774RR:[ここ壊れてます] .net
腰の筋肉が弱いせいか2時間乗ったらどんなバイクでも腰が壊れる

595 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>590
ドッカリ座りすぎじゃね?
カーブで少し腰ずらすなり、足使って少しハングしたりしてみ?

適度にアンコ抜けててスポ走しやすいと感じるけどね俺は

596 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コミネのメッシュシート付けてるわ
少しやわらいだぞ

597 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>596
メッシュに溜まった水を飲んでるカメムシに気づかずお尻で踏み潰しそうになったよ!

598 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゲルザブRってマッチするかしら

599 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゲルザブはシートに埋め込むといいらしいよ

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゲルザブRってマッチするかしら

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゲルザブはシートに埋め込むといいらしいよ

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お尻に埋め込むわ!

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
390の2022モデルもう納車見込みほぼないって言われて涙
もうフルモデルチェンジするであろう2023仮予約してきたよ・・・

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モノがないとどうしようからな

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スパイショット見る限りだと見た目の差はなさそうだけど
塗装まともになるといいな
充電用のUSBケーブル擦れるだけで簡単に剥げるのやばいわ

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
塗装とか細部は安っぽいよねw
まあ値段からBMやドゥカみたいなクオリティ求めるわけにいかんけど
国産メーカーレベルにはして欲しい

607 :774RR:2022/09/22(木) 07:59:11.81 ID:Mxp7w7E5.net
BMWやドゥカティも価格の割に仕上は結構微妙だと思うけど・・・

608 :774RR:2022/09/22(木) 08:10:39.55 ID:9rwYsykA.net
国産メーカーの塗装ってトップじゃね
125ccでも比較的丁寧だし

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>603
でもお高くなるんでしょ?

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2023にフルモデルチェンジだぞ
2022の不具合出尽くした個体にするか
それを踏襲した2023にするか

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
廃盤

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
円安だし日本で工場立ててくれねーかな
相当クオリティマシになりそう

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
謎のメモ書きがあったり配線がビニールテープみたいなので束ねられてたりめちゃテキトーな部分もあるけど全体的な作りは国産の同クラスと比べて豪華だと思うけどな

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
謎のメモ書きがあったり配線がビニールテープみたいなので束ねられてたりめちゃテキトーな部分もあるけど全体的な作りは国産の同クラスと比べて豪華だと思うけどな

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2023モデルって10月には発表されるんかな
今は待つか

616 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2023はどんな仕様になるかなー?
新型ホイールと、
プリロードアジャスター付きのフロントフォークとか?

617 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型RCに盛り込まれたものがある程度くるんじゃないかな

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
軽さは維持して欲しいな
どっかで見た情報だとスイングアームにサブフレーム追加とかあったな
軽ければそんなの必要ないと思うが
個人的にはリアショックをリンク式にして欲しいが
金玉袋みたいなチャンバーがある限り無理かなあ

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ツーリング主体の 390DUKEにはRCのホイールは強度と耐久性に不安がある

620 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>603
おれは2月に予約してまだ納車未定。同じ日に2台先客がいたようで、初回入荷は割り当てられなかった。
遅くなっても構わないが、契約した金額から値上げはないことだけは毎回念押ししてる。
ktmは値上げ多いから、それさえなけりゃ、最悪2023でもいいわ…ここまで待たされると。

621 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新車買うなら2023モデル出るまで待つのがいいだろけど、値上げするだろしなー

悩みどころだなー
ビッグマイナーチェンジっぽいからなぁ

622 :774RR:[ここ壊れてます] .net
KTMの正規代理店なんて日本国内にそんな数ないんだから近い順に片っ端から電話すりゃいいじゃん
即納のとこいくらでもああるだろ

623 :774RR:[ここ壊れてます] .net
代理店、県にひとつあれば上等ってところだからなあメンテのこと考えると
遠方購入は厳しいなあ
店舗間で融通できればベストなんだろうけど、車のディーラーみたいにはいかんよね

624 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一応尋ねてみたら良いんでないかな
料金かかったりとかあるかもだけど場合によっては対応してもらえたような…
あまり無責任なことは書けないから絶対大丈夫とは言えないけど

625 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分が住んでるところのディーラーは合わないから買うなら隣の県へ行くよ
前にKTM買ったショップはなくなってしまった…

626 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>625
茨城の人?

627 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クイックシフターはダウンも対応だけどオートブリッパーはついてないのかな

628 :774RR:[ここ壊れてます] .net
KTMの看板掲げた正規ディーラーは態度が悪くて別の会社のディーラーと併売してる所で買った
なんかあったら面倒くさそうだけどその店の人もKTM乗ってるようだったし問題なしとしたわ
クイックシフター後入れも点検時に申し出たらその場で一緒にやってくれたし

629 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>626
愛知だよ

630 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヲカライダーが新型RCをレビューしててめっちゃ欲しくなった

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中型最強らしいけど
彼は膨張が過ぎるからな

250ccのオフ車を大型並みに早いとか
790ADVをひらひらだとか…
もう少しレビュー出揃うの待とう

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クイックシフター後付けできるんだな
頼んでみるわ

633 :774RR:[ここ壊れてます] .net
装備はもともとついてるからピピっと端末で解除するだけらしいよ

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200