2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英国産】Daytona675【3気筒】16台目

197 :774RR :2022/03/31(木) 15:55:35.57 ID:x6x+Uht80.net
>>190
ポンのコツ、乗換出来無い人の同好会レス?
時代の進化を知らない人間って、笑笑

198 :774RR :2022/03/31(木) 17:05:25.18 ID:ILdU64M/0.net
IPコロコロ

199 :774RR :2022/03/31(木) 21:46:48.31 ID:STsiLL6V0.net
>>197
お前はもう来るなってみんなに言われただろ、原付市場くん。
V2乗ってる証拠も出せないチキン野郎が。
デイトナ持ってないなら来るなよ。

200 :774RR :2022/04/06(水) 12:27:44.31 ID:qROl9tcOr.net
>>199
あっかんべー、朽ちるまで乗る奴、2万キロ
以上走ると下取り無し、処分料が掛かる。

201 :774RR :2022/04/06(水) 12:28:45.71 ID:qROl9tcOr.net
>>199チキンライス好きだし。

202 :774RR :2022/04/06(水) 12:38:51.71 ID:qROl9tcOr.net
>>199
旧車會ですか?最新が最良、聞いたこと無いだろう? 5ちゃんねる張り付き糞野郎!

203 :774RR :2022/04/06(水) 13:17:14.14 ID:ENB+jG0Oa.net
うわ、病気の人かまた来てる…こわ

204 :774RR :2022/04/06(水) 20:42:31.38 ID:GWgGjMGH0.net
>>200
いい歳して、「あっかんべー」とか言ってるアホ初めて見たwww
なんのためにこのスレみてるの?www

205 :774RR :2022/04/06(水) 20:45:09.89 ID:GWgGjMGH0.net
よく読むと、言われたことに何も反論せずに発狂して三連投してるだけだから、みんなにいつも言われてること全部図星だったんだろうねwww
バイク買えないかわいそうな奴なんだろうけど、救いようがないねw

206 :774RR :2022/04/06(水) 23:08:04.07 ID:9l0nZRYEM.net
あっかんべー 久しぶりに聞いた ワロス

207 :774RR :2022/04/07(木) 09:18:03.26 ID:3SC0HBVw0.net
>>202
の特徴を知らない人向けにまとめておこう。

このスレ冒頭でも荒らしてる通り、
ワッチョイは、オッペケやブーイモ。
わかりやすいので見たくない人はNG登録推奨。

こいつが、原付市場というとこで販売されていた675Rの情報をここに貼ったのが始まり。
なぜか、そのとき「SOXより安い!」と煽り文句つき。

それに対して、「原付屋が販売して、アフターサービスは大丈夫なの?」「原付市場の中の人?」「宣伝やめろ」と数人がコメント。

すると、なぜか発狂してこのスレに粘着開始。
スレが変わってもデイトナを馬鹿にするコメントを投稿し続けている。
ただ単に異常に短気で粘着質なのか、原付市場の店員なのかは不明。

これまでのコメントの通り、文章の日本語がたどたどしいので知能は低いと思われる。

そして、デイトナ乗りなのか問われると、
「過去に持っていたが今は持っていない。パニガーレV2を持っている。」
とのこと。
ただ、普通は今までの愛車を馬鹿にしないのでデイトナを所有したことも無ければ、パニガーレも持っていない可能性が高い。
もちろん所有している証拠も一切出さない。
このスレに粘着しているのも金がなくてバイクが買えない僻みの可能性もある。

まあ、一言でいうと、頭悪い短気な貧乏人。
関わらないのが吉。
見たくない人は、最初に書いたとおり、オッペケやブーイモのワッチョイと変な日本語の荒らしコメントですぐ判別できるので、NG登録を推奨する。

208 :774RR :2022/04/07(木) 11:10:41.19 ID:DkB4Xrp5a.net
↑こいつみたいにいつまでも荒らしに構ってるやつもあぼーん推奨

209 :774RR :2022/04/07(木) 16:33:37.75 ID:3SC0HBVw0.net
>>208
それをわざわざ書いて荒れる原因作るお前も同類だぞ。

210 :774RR :2022/04/07(木) 16:38:53.29 ID:IczhpDmLa.net
以下、無限ループ

とりあえず原付くんをみんなスルーすれば終わりだから構わないようにしような

211 :774RR :2022/04/08(金) 22:01:02.49 ID:p/DtQz4Up.net
とうとう満タンで2000円になってきたね、少し前に高速の給油所で2000円で驚いたのに

212 :774RR :2022/04/09(土) 08:44:01.82 ID:0NmD0oup0.net
デイトナ意外と燃費良いから特に気にしてないな

213 :774RR :2022/04/09(土) 12:58:13.56 ID:zcceBnFs0.net
>>197
センター出し後期の方が765Moto2リミテッドや675最終より速いの知らないの?
排ガス騒音規制あたりの関係なんだろうけど。

214 :774RR :2022/04/09(土) 13:55:35.13 ID:/J+nB0Lp0.net
>>213
センター後期に乗ってて今最終型だけど知らんかったw
765より速いってどういうこと?

215 :774RR :2022/04/09(土) 14:25:04.22 ID:hEs4OiLGd.net
F3 800が148ps出してきてるのに、デイトナ765がわずか130ps って…
あれは本当にガッカリだったな。
いまもデイトナ好きで乗ってるけれど、最近のトラはなんだかイメージ戦略ばっかって感じで好きになれない。

216 :774RR :2022/04/09(土) 15:40:32.87 ID:0NmD0oup0.net
スピトリRRは実物見ると意外とかっこよくてびっくりしたな

217 :774RR :2022/04/09(土) 21:26:47.28 ID:cVfiorJC0.net
ハイオクの値段が富士吉田と東京で13円/lも値段違くてビビったね

218 :774RR :2022/05/01(日) 10:44:48.57 ID:+9aWXKRzr.net
>>207
お仲間認定、在日火病!

219 :774RR :2022/05/01(日) 10:47:52.54 ID:lMDWz32Jr.net
>>213
目糞、鼻糞、リッター乗りからすればな!

220 :774RR :2022/05/01(日) 10:55:55.14 ID:lMDWz32Jr.net
>>215
675と共用部品多用で部品在庫削減、外装カーボンだけでボリ杉ちゃん。

221 :774RR :2022/05/01(日) 10:57:18.66 ID:lMDWz32Jr.net
>>210
賛成

222 :774RR :2022/05/01(日) 10:58:59.43 ID:lMDWz32Jr.net
>>207
長文で悔しさ爆発!

223 :774RR :2022/05/01(日) 11:04:33.40 ID:lMDWz32Jr.net
>>197
自然発火バイク、火災保険必須。

224 :774RR :2022/05/02(月) 13:05:39.70 ID:XU3tSFqXr.net
>>39
だろ。

225 :774RR :2022/05/02(月) 13:06:50.57 ID:XU3tSFqXr.net
>>33
だな

226 :774RR :2022/05/02(月) 13:09:54.27 ID:XU3tSFqXr.net
>>43
ごみに投資はしないのか、よく燃えるしな。
可燃物で廃棄します。

227 :774RR :2022/05/02(月) 13:15:11.51 ID:XU3tSFqXr.net
>>74
買えないうちに価格高騰し乗り換えできんのか?

228 :774RR :2022/05/02(月) 13:16:57.73 ID:XU3tSFqXr.net
>>95
根拠無し。

229 :774RR :2022/05/02(月) 13:18:13.15 ID:XU3tSFqXr.net
>>162
新型電動バイブ?

230 :774RR :2022/05/02(月) 13:21:52.76 ID:XU3tSFqXr.net
>>184
リコール案件だ。

231 :774RR (ワッチョイ 23aa-1fJ8):2022/05/09(月) 18:53:58 ID:vybgjZai0.net
デイトナ燃費悪すぎる(ノД`)

街乗りだと11km/ℓくらい(ノД`)

こないだ満タンしたら2500超えた(*_*)

こんなもん??

232 :774RR (ワッチョイ 3f4f-jUKb):2022/05/09(月) 19:08:55 ID:uWMb4goj0.net
それは悪すぎだ

233 :774RR :2022/05/09(月) 20:02:37.03 ID:Dwj2Fott0.net
>>231
街乗りメインで使うもんじゃないね
俺は高速下道併用ツーリングで16ぐらいかなぁ

234 :774RR :2022/05/10(火) 19:25:10.76 ID:oD/IrDNnr.net
こないだ計ったら下道だけで15l/kmだった

235 :774RR :2022/05/10(火) 19:51:02.28 ID:0dbOsxkv0.net
俺も下道オンリーで16ぐらい

236 :774RR (ドコグロ MMcf-b/TS):2022/05/11(水) 15:48:59 ID:7ubD6y9mM.net
俺は18、おチンチン?

237 :774RR :2022/05/12(木) 17:56:18.91 ID:plXvVdZ5d.net
なんで俺のだけ11(ノД`)

どうしたら燃費良くなるんですか?

238 :774RR :2022/05/12(木) 23:15:02.00 ID:zrqrzoCgM.net
Ev化一択

239 :774RR :2022/05/29(日) 00:20:42.94 ID:oTBuNG7y0.net
07年式47000キロ走ってるけど赤男爵に下取り出したら32万になった笑

240 :774RR :2022/05/30(月) 15:06:39.62 ID:kwdRz4lTr.net
高いのか安いのかよくわからない…

241 :774RR :2022/05/30(月) 21:01:32.71 ID:CIElZaxdd.net
高いんちゃうかな。

前に調べたら平均買取額18くらいってなってたから。

242 :774RR :2022/05/30(月) 23:04:05.67 ID:wIRhZ5IXM.net
業者は、アホか適当ホラ吹き書き込み

243 :774RR :2022/05/31(火) 21:22:25.73 ID:VQsvmwcf0.net
デイトナ1年も乗らなかったけど型落ちだけど格安新車で欲しかったカラーのF3が出てきたので乗り換える事になりました。

ありがとうデイトナ!

244 :774RR (テテンテンテン MMc6-pgxS):2022/07/05(火) 17:50:13 ID:iuuUtTN+M.net
過疎杉

245 :774RR (ワッチョイ 8125-JTMO):[ここ壊れてます] .net
デイトナ765を普通に売ってくれればなあ。需要はあると思うのになぜやらないのか。

246 :774RR (ワッチョイ 42b9-/XJ6):[ここ壊れてます] .net
貴方が思っているほど需要がないからでは?
ミドルSSなんて世界的に不人気ジャンルじゃん
どのメーカーも全く力入れてない

247 :774RR (ワッチョイ 3d4f-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
ミドルは確かに人気なさそうだね
俺はデイトナの次はリッターに行くと思う

248 :774RR :2022/08/15(月) 23:20:51.41 ID:Bs8xDSQj0.net
バカにする訳じゃないんだけれど、街乗りの人達がわざわざデイトナからリッターSSに乗り換える目的がよく分からないな。
思い当たるのはステータスのため?
けどおそらくデイトナですら、ローorセカンドでフルスロットルできないでしょ?
リッターに乗り換えても車体が重くなるだけで、出足トルクが多少ラクになるくらいしかメリット無いと思うよ?

249 :247 :2022/08/16(火) 01:54:26.72 ID:Z+bHAUHV0.net
街乗りでは出来ないので峠でフル加速して遊ぶ程度です
三桁まですぐなんで気をつけてはいます

そろそろSSではないリッターにしようと思ってます
デイトナだといつやっちまうんですよね

250 :774RR (ワッチョイ a5a0-8mST):[ここ壊れてます] .net
本日14年式17000km87万で売却
デイトナ楽しかったです
楽しすぎて箍が外れるのでこのへんで…

251 :774RR (ワンミングク MM4f-tw0E):2022/10/19(水) 01:10:09.02 .net
hosyu

252 :774RR (テテンテンテン MMeb-LR+o):2022/11/03(木) 04:20:27.94 ID:DvJ/bA56M.net
HosHu

253 :774RR (ブーイモ MM8f-G1iD):2022/12/10(土) 23:45:25.13 ID:i+0klVCDM.net
2006年〜2008年の初期675に乗っているのですが、皆さんの675はセルモーターの始動スイッチを押しているとずっと回り続けますか?
私のは4秒ぐらいで止まってしまい、ECUがピコピコいい終わるまでしばらく待ち、またセルモーターのスイッチを押して4秒で停まって…という感じの始動なのです。買ったときからレギュレーターがシート裏に移設されていて、電圧不足で停まってることを疑っているのですが、皆さんのはスイッチを押した付けたら回り続けるのかが気になりました。

254 :774RR (ワンミングク MMbf-RQ5c):2022/12/12(月) 16:34:19.92 ID:xExlG9CcM.net
うちのは2010年製だけど止まるよ。
バッテリーの電圧落ちてたりでエンジンかからなくてセルモーター保護で強制停止させる。
それで始動プロセスが再度はじまる。

症状が書いてある内容だけなら正常に故障判定してるだろうから
エンジンかからない原因を解消すれば普通に動くと思うよ。

とりあえずバッテリー充電おすすめ。
あと同じ症状出た原因はプラグとガソリンの劣化だったかな。


ちなみに電源は入るけどセル回せないくらいにバッテリー枯渇してるなら
ボタン押したら「カチン」で終了、始動プロセスもう一回になる。

255 :774RR :2022/12/18(日) 10:11:25.52 ID:w9Poqk2EM.net
コメントありがとうございます。
セルを押し続けても停まるのですね。
あと少しでかかるのにと思いながら、モーター回転が停まってしまうことがもどかしいのですが、これが正常だとは…。
バッテリーは新品でフル充電のときや、バッテリー充電器を接続したままでも4秒ぐらいで停まってしまうのも、仕様だと思うしかなさそうですね。
OBD2でもエラーは吐いておらず、ガソリンスタンドで満タン後に動かなくなったのでプラグですかね…。(ハイオクを入れています)
車検切れ前のラストランで最寄りのガソリンスタンドから押して帰ることになったので、最後の印象は
重いバイク
でした

256 :774RR :2023/02/26(日) 17:13:11.72 ID:8fFsY8ETM.net
リンクプレートとサイドスタンドってセンターアップでも最終型でも同じかな
最終型をローダウンしたいけど情報があんまりない

257 :774RR :2023/03/02(木) 07:53:03.92 ID:fuICUTE6d.net
>>256
ローダウンはしたことないけども、リアサスのプリロードを最弱にすると乗ったときかなり沈むから足つき良くなったよ

258 :774RR :2023/05/16(火) 18:13:48.76 ID:ga6guCe5M.net
浮上

259 :774RR (ガックシ 0686-jV87):2023/05/23(火) 07:42:43.08 ID:m76AC1a96.net
報恩謝徳

260 :774RR (ワッチョイ 93bf-Xyr+):2023/06/15(木) 09:58:05.56 ID:rW5w/6tO0.net
すいません、教えてくださいm(_ _)m

スリップオンマフラーに交換するのに新しいジョイントガスケットが必要なのですが
純正品が無いので汎用品探していたら外径と内径はピッタリなのですが長さが1cm
短いやつしか無くて何かおすすめありますか?

261 :774RR (ワッチョイ 8baa-zNdK):2023/08/17(木) 02:18:33.95 ID:kXldg0f30.net
-t( ^o^)。o 0 プハー

262 :774RR (ワンミングク MM9f-1oMR):2023/09/21(木) 01:14:52.53 ID:2dmtyo1dM.net


263 :774RR (ワッチョイ 2deb-qpka):2023/10/02(月) 00:06:51.82 ID:BJVYqvDa0.net
すいません、質問です。
デイトナの2011年発売の型に乗っています。
先日バイクからプラスチックの焼けた匂いがして、お世話になっているショップに持って行ったところ
レギュレーターの交換をしないといけないと報告を受けました。
純正だと三ヶ月以上の待ち、しかも高価ということで普段通勤で使用しているということもありオーク
ションなどで探しているのですが、値段がかなり安く本当に使える物なのか?と悩んでいます。
バイクに乗ることは好きなのですが、いかんせん知識がなくどれを購入すればいいのかわかりません。
何かおすすめのものなどありましたら教えていただけないでしょうか。

264 :774RR (ワッチョイ 1b65-0HbQ):2023/10/02(月) 00:45:51.37 ID:5oQNRenl0.net
>>263
エンジンかけて電圧は14v前後安定してでてるの?バッテリー上がりの症状はでてんの?電圧安定してるならカプラー交換だけで良いんじゃない?もちろんステーターコイル側のカプラーもセットで交換だけど。

265 :774RR (ワッチョイ 2deb-qpka):2023/10/03(火) 03:12:10.23 ID:tky+48RI0.net
>>264
コメントありがとうございます。確認したのですが、電圧は安定しています。ただ、レギュレーターの中の
基盤から焼けてる臭いとすごい熱で触れないレベルだそうなのでパンクするのも時間の問題だと思うそう
です。

266 :774RR (ワッチョイ 2deb-qpka):2023/10/03(火) 03:13:44.33 ID:tky+48RI0.net
>>264
コメントありがとうございます。確認したのですが、電圧は安定しています。ただ、レギュレーターの中の
基盤から焼けてる臭いとすごい熱で触れないレベルだそうなのでパンクするのも時間の問題だと思うそう
です。

267 :774RR (ワッチョイ 7533-0HbQ):2023/10/03(火) 22:02:06.56 ID:yioYpeE60.net
>>265
オクの中華レギュはすぐにパンクするし、最初から電圧が14vにとどかないものもあるのでおすすめしない。
R1などのMOFETタイプの純正品をおすすめします。

268 :774RR (ワッチョイ 2deb-ndlj):2023/10/03(火) 23:35:18.12 ID:tky+48RI0.net
>>267
返信ありがとうございます。
MOFETタイプのものだと取り付ける時に加工など必要になってくるでしょうか?

269 :774RR (ワッチョイ 7d5f-0HbQ):2023/10/04(水) 18:46:42.20 ID:vUJfXTRH0.net
>>268
前期用のレギュレータケーブルで取付出来ますよ。

270 :774RR (ワントンキン MMa3-+Bt8):2023/10/04(水) 19:47:52.27 ID:ot8hMbPQM.net
MOSFETでは?

271 :774RR :2023/10/04(水) 22:43:34.87 ID:/Cz4YaMr0.net
>> 269
後期型でも大丈夫でしょうか?

>> 270
MOSFETです。すみません。

272 :774RR :2023/10/07(土) 11:47:35.12 ID:a1xWNFQX0.net
…俺っ…もうガマンできないっ……俺っ…お前と…ずっといたい…

273 :774RR :2023/11/12(日) 01:40:12.69 ID:BY7hqcZ50.net
08年センターアップ
アサヒナレーシング
お尻暖けえ最高!

274 :774RR (ワッチョイ 57b0-Is6d):2024/02/04(日) 08:00:51.59 ID:UKelZXfu0.net
デイトナ660のコレジャナイ感すげえ
675とか765のノーマルを出せよ

275 :774RR :2024/02/04(日) 16:09:54.85 ID:dfO5fjkX0.net
デイトなが入門機になってしまった

276 :774RR :2024/02/10(土) 14:26:01.46 ID:ft06WGPk0.net
元々のコンセプトはガチSSではない入門スポーツバイクだっただろ
予想以上に出来が良かったから3気筒は675ccまでOKとか特例まで作られちゃって無理矢理レースに使われてオイオイ600SSとガチ勝負するように作ってねぇよって

277 :774RR :2024/02/17(土) 19:29:33.71 ID:uEPLAfH60.net
デイトナ660 馬力ダウンにリアシート短い(´・ω・`)

278 :774RR :2024/02/17(土) 19:51:20.34 ID:0i2niy3a0.net
値段も性能もダウンしてんだから仕方ないだろJK

279 :774RR :2024/02/18(日) 11:49:12.84 ID:5uPQ4amO0.net
かたくなに765を出さないのはなんでなん?
限定車はデザインやっつけすぎて買う気にならんかった。

280 :774RR :2024/02/18(日) 14:33:12.16 ID:kt1YkhwT0.net
そら世界的にはレーサー系の売れ行きが薄いんじゃね?

281 :774RR :2024/03/11(月) 07:30:33.40 ID:sdUjTCDC0.net
昨日トラのディーラー行ったらレーサー系の車種は一台も置いてなかったよ…

総レス数 281
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200