2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英国産】Daytona675【3気筒】16台目

1 :774RR :2021/11/28(日) 12:37:23.97 ID:SY7JIryYM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

オーナー、非オーナー問いませんが、あくまで紳士的に。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方、675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。
トライアンフ車全般については、トライアンフ総合スレへ

Triumph
http://www.triumph.co.uk/
トライアンフ・ジャパン
http://www.triumph.co.uk/japan/

過去スレ等、テンプレは>>2-5を参照

前スレ
【英国産】Daytona675【3気筒】15台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542503966/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

56 :774RR :2021/12/06(月) 14:07:41.82 ID:8rVelpjg0.net
>>55
複数台って何持ってるの?
ここで荒らしてるのは口調的にお前以外いないから大丈夫だよ。

57 :774RR :2021/12/06(月) 14:09:53.85 ID:8rVelpjg0.net
>>55
そして、デイトナ売却して興味ないならもうこのスレに来る必要なくね?
ドカのスレに書き込めば?

58 :774RR :2021/12/06(月) 14:12:01.58 ID:8rVelpjg0.net
>>55
ごめんね、V4は俺の見間違いでV2だったね。
馬鹿にするぐらいだからV4かと思ったよ。

こっちのスレでお仲間と楽しくやれば?

(ワッチョイ有)ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637971193/

59 :774RR :2021/12/06(月) 14:44:41.87 ID:cPtPm8ma0.net
>>58
よしなよ。
今頃ID書いた紙もちながら近所の(他人の)V2目指してうろついてるかもよ。

そういえば昔、車の高級車板にPちゃんって人いたなあ。

60 :774RR :2021/12/06(月) 16:48:09.54 ID:FBs8V9EJ0.net
ロッソコルサの初期型がセンターアップ後期中古車のリヤだけに装着されてたけど
気温低下するとセンターコンパウンドのグリップ低下が惨いレベルだったな。
11月中旬から溝付きレースタイヤBS・R11に交換したけど遥かにグリップしてる。

61 :774RR :2021/12/06(月) 17:59:05.06 ID:wM4n1xNd0.net
レス番号飛びまくっててわろた

62 :774RR :2021/12/06(月) 19:03:41.14 ID:DKfC+0Rc0.net
>今頃ID書いた紙もちながら近所の(他人の)V2目指してうろついてるかもよ。

今月初めて笑ったわw

63 :774RR :2021/12/06(月) 19:06:23.53 ID:/0fR5B130.net
>>60
俺もロッソコルサだけど
気温低いとやばいよね
けどこの時期だけ気をつければ夏は最高だから
このままだ

64 :774RR :2021/12/06(月) 23:07:57.34 ID:HfTQm23hM.net
>>62
結構前に実際にいたんですよ、車板に。

65 :774RR :2021/12/08(水) 16:34:15.95 ID:hZneVXgkd.net
>>59
荒らしが途絶えたから、近所の他人のV2見つからなかったみたいだね。。

66 :774RR :2021/12/17(金) 14:19:03.82 ID:4y2ndgzra.net
分かりやすいなぁ

67 :774RR :2021/12/28(火) 14:02:29.63 ID:z2fEmQNmM.net
バロン座間に最終675R有ったけど酷いボロだった。俺が売ったの買った奴良かったよな程度よくてな。

68 :774RR :2021/12/28(火) 16:36:58.56 ID:PFFhnEjwd.net
>>67
普通に乗ってれば最終型ならまだそんなボロくならないだろうにな。
バロンはいくらで販売してたん?

69 :774RR :2021/12/28(火) 16:38:29.37 ID:PFFhnEjwd.net
俺の最終型675Rは絶好調だし、まめに洗車してるから外観も綺麗だぜ

70 :774RR :2021/12/28(火) 21:51:21.99 ID:bAIa19de0.net
香ばしいなぁ

71 :774RR :2021/12/29(水) 11:42:58.24 ID:y0c8pEGkM.net
年内粗大ゴミ回収終わりましたので来年廃棄でお願いします。ゴミパーツは上ガレージで二足三文にしかなりませんしゴミの買取しないです。
毎日見ているオーナーは気付かないボロさ、確実にヘタレてます、自己満足してな!

72 :774RR :2021/12/29(水) 12:07:17.39 ID:ulKZqUHQ0.net
なに言ってるか分からない

日本語で頼む

73 :774RR :2021/12/29(水) 18:15:19.20 ID:akAzg/HM0.net
>>71
お前、>>55だろ?
日本語めちゃくちゃだからすぐわかるんだよ。
もう売ったのになんでここにくるの?
証拠のV2の写真はまだなの?
近所にバイク見つからなかったの?

74 :774RR :2022/01/01(土) 07:45:43.70 ID:XwBD7OhA0.net
ゴミ所有の方々、新年早々買い替えのおすすめを致します。このまま乗り続ければ確実にスクラップです。R6 6R 600RR が有るのに何故乗り変えないの、馬鹿なの?

75 :774RR :2022/01/01(土) 08:08:12.05 ID:cA2DUury0.net
>>74
原付市場くん、V2の写真まだ?

76 :774RR :2022/01/02(日) 18:59:09.84 ID:Kr2hSWeJd.net
近所の他人のV2見つからなかったか。

77 :774RR :2022/01/03(月) 11:38:42.51 ID:QSrBVude0.net
あけおめ

遅いか

78 :774RR :2022/01/04(火) 17:48:25.89 ID:nshNzmg00.net
07年式乗ってます。
買った時からモトプランのBRMて書いたマフラーが付いてるんですが、デイトナ675で1番レーシングな音がするマフラーってどれだと思います?
僕のマフラーはいい音するけど少し野太い感じでもっと高音域が欲しい感じです。

あと、センターアップマフラーなのでドラレコをつけようと思っても後方カメラをなるべく目立たないように取り付ける事ってできるんでしょうか?

79 :774RR :2022/01/09(日) 17:20:30.22 ID:710f6FBZM.net
>>78
脳みそ猿以下、爆音マフラーだってさ、デイトナ乗りアボーン?捨てろ。

80 :774RR :2022/01/09(日) 17:26:04.84 ID:710f6FBZM.net
>>75
頭にくるだろう、愛馬をゴミ扱いされる屈辱感、それにしてもリサイクル券使うまで乗るのかね、馬鹿すぎる。

81 :774RR :2022/01/09(日) 18:26:34.64 ID:cEznHpBxd.net
>>80
V2の証拠写真まだー?

82 :774RR :2022/01/09(日) 18:28:34.63 ID:cEznHpBxd.net
>>79
デイトナ持ってないくせにいつまでもこのスレに粘着するなんて気持ち悪い奴だね(^^)

83 :774RR :2022/01/09(日) 20:30:18.98 ID:wQ0GpJQq0.net
うらやましいの裏返しだろ ゆるしてやってくれ

84 :774RR :2022/01/12(水) 15:06:27.23 ID:Pf1P1F9tr.net
>>82
ボロカスバイクになんで羨む必要があるのか?過去に所有してて、セカンドバイクで最低のカスバイクだから未練もなく売り飛ばした、ここに来るのはお前らへの嫌がらせだよ。何年も前のメーカーも見捨てたバイクに固執した気持ち悪い馬鹿ども、ルリ子の動画でマスかいてろボケ。

85 :774RR :2022/01/12(水) 15:08:45.29 ID:Pf1P1F9tr.net
>>83
日本車は旧車ブーム、恨めしいよな、許してくれよな、頼むな!

86 :774RR :2022/01/12(水) 15:22:15.95 ID:Pf1P1F9tr.net
>>83
日本車は旧車ブーム、恨めしいよな、許してくれよな、頼むな!

87 :774RR :2022/01/12(水) 15:22:55.65 ID:Pf1P1F9tr.net
>>86
頼むな、許せ。

88 :774RR :2022/01/12(水) 15:24:53.65 ID:Pf1P1F9tr.net
>>81
なんでお前に、偉そうに、ライン工 ブルーカラーの奴に。

89 :774RR :2022/01/12(水) 16:57:51.74 ID:wog8ZesUd.net
>>84
ルリ子の動画知ってるならデイトナの動画気になってチェックしてるってことじゃん。アホがw

90 :774RR :2022/01/12(水) 16:59:35.64 ID:wog8ZesUd.net
>>88
じゃあV2持っている証拠ないってことね?www
いつも日本語めちゃくちゃなお前自身がブルーカラーのライン工なんだろ?w
悔しかったらお前の職業答えてみろよw

91 :774RR :2022/01/12(水) 20:52:53.31 ID:ry2BKp8/0.net
別のミドルSS乗りだけどIDが675Rだったから来ました

92 :774RR :2022/01/12(水) 20:53:11.51 ID:ry2BKp8/0.net
あれ!?変わってる!?
失礼しました!!

93 :774RR :2022/01/13(木) 08:02:30.97 ID:JxWhbzgi0.net
>>92
再チャレンジをお待ちしています

94 :774RR :2022/01/13(木) 16:31:05.67 ID:BuxsOSGRM.net
>>90
図星でムキになるなよ、俺は元オーナーだし、
仲良くしようよ。俺の持ってた最終版も10年経ったのか、乗り変えない輩の1番の理由は金がないからだしな、貧乏人は可愛いそう。

95 :774RR :2022/01/13(木) 18:17:44.26 ID:RANl0j/Hd.net
>>94
ここのみんなは少なくともお前より金あるよ。
お前はご自慢のV2乗ってる証拠も出さないし哀れだな。
お前が嘘ついても、このスレを荒らしても、お前の人生変わらず底辺のままだよ。
意味ないことやめてもっと他の有意義なことしたら?

96 :774RR :2022/01/14(金) 00:26:55.65 ID:GEy+GvLz0.net
>>79

バイクどころか爆音マフラーも買えないからって人のバイクにケチつけんなよw

持ってるバイクの名前がコロコロ変わるけどほんとは原付どころか自転車しかないんだろ?

自転車もバイクって言うもんなww

97 :774RR :2022/01/15(土) 15:28:32.30 ID:wHpd8Tqh0.net
うん

98 :774RR :2022/01/15(土) 17:10:27.95 ID:RN23A2tl0.net
ロードバイク

99 :774RR :2022/01/19(水) 06:46:12.44 ID:Y1plnRrV0.net
数年ぶりに覗きに来たら酷いことになっててワロタ
くそぼけ大工がいた頃を思い出した

100 :774RR :2022/01/19(水) 19:14:21.79 ID:eAH7aEnV0.net
最近はデイトナの話はない

大工なつかしいね

101 :774RR :2022/01/24(月) 19:35:36.77 ID:+R9roIfhr.net
バッテリーがダメになってる時のセルの回り方ってどんなんなりますか?
一回キュルッとなって再起動?みたいな動作してて
バッテリーチェッカー上は問題なし
念のため再充電したらかかるようになったんだけれども
普通もっと辛そう?にセルが回る気がするんですが

102 :774RR :2022/01/24(月) 19:48:47.38 ID:kteHM+iXd.net
>>101
俺がそんなかんじになったときは、バッテリーは同じく問題無かったけどしばらくしてプラグ被ったな
アクセル多めに開けて走ると直るけど、プラグ交換しちゃってもいいかもね

103 :774RR :2022/01/24(月) 21:11:14.26 ID:cQOtxVM8M.net
>>95
お前より金があるよ。証拠もださないし、まさかの中坊かよ、便所の落書きに必死だな。よほど頭にきてるようだ。笑笑

104 :774RR :2022/01/24(月) 21:32:31.01 ID:UTWAGbTyd.net
>>103
V2乗ってる証拠は出せないんだねw
いつまでもデイトナスレに張り付いてむなしくないのかねw

105 :774RR :2022/01/24(月) 23:13:03.63 ID:cQOtxVM8M.net
>>104
便所の落書きに個人を特定されることしないだろ普通に、ほんと馬鹿で

106 :774RR :2022/01/24(月) 23:14:41.72 ID:cQOtxVM8M.net
>>104
ポンコツ乗ってる証拠だせよ、誰も興味無いけどな。

107 :774RR :2022/01/24(月) 23:20:12.03 ID:cQOtxVM8M.net
>>101
セルモーター、ジェネレーター、バッテリー、ウォーターポンプ、全交換コースでよろし。

108 :774RR :2022/01/24(月) 23:26:47.01 ID:GXWiDHca0.net
>>102
車検通したばっかでプラグ問題ないはずなんだけど確認した方が良さげですね

109 :774RR :2022/01/24(月) 23:29:26.49 ID:fzRrOaBJd.net
>>106
ポンコツはお前だよ
デイトナのスレに来て何言ってんの?頭悪いの?

110 :774RR :2022/01/24(月) 23:30:24.17 ID:fzRrOaBJd.net
>>105
結局バイク乗ってないんだね、頑張って免許とってね
あ、原付市場推しらしいから原付免許証かな?

111 :774RR :2022/01/25(火) 06:38:07.28 ID:ndESgxCh0.net
>>101
俺と同じ症状やん

112 :774RR :2022/01/25(火) 07:08:02.77 ID:oC60NWzF0.net
バッテリー良好時のセル「キュルルル!」
バッテリー逝きかけ時のセル「キユ"…ル…」

113 :774RR :2022/01/25(火) 11:36:03.49 ID:D1g20TqRa.net
バッテリー新品にしたけど症状変わらなかったんだよね

114 :774RR :2022/01/25(火) 11:45:48.87 ID:A/ULHi6ad.net
とりあえずプラグみてみなよ
清掃もしくは交換で改善するかもよ
俺がそうだったから。
俺のは最終型だからセンターアップ特有の故障だとわからないけどね。

115 :774RR :2022/01/25(火) 16:48:16.87 ID:ndESgxCh0.net
やっぱいつも同じ2つのワッチョイが荒らしてるのな

116 :774RR :2022/01/25(火) 17:40:19.82 ID:o4M50ByNM.net
>>110
なんか悔しさ丸出し、底辺ボロカスバイク持ち、ポンコツ自慢しろよ、10年以上の数万キロ乗った現状でもよ、ネット番長さん。

117 :774RR :2022/01/25(火) 17:43:42.56 ID:o4M50ByNM.net
>>114
買い替えが1番、by ウインドロード。

118 :774RR :2022/01/25(火) 18:16:24.26 ID:o4M50ByNM.net
トラディーラーは資金繰りでバロンに売却してるようだな、いつまでも後生大事にのる奴いるから新車売れなくてかな。

119 :774RR :2022/01/25(火) 18:21:16.17 ID:o4M50ByNM.net
>>110
原付マーケットで購入したオーナーも、675乗りなんで仲間だろ、脳みそ猿以下かよ!

120 :774RR :2022/01/25(火) 20:11:20.23 ID:hr7LLwugd.net
>>116
デイトナスレなのに何が悔しいの?アホなの?
お前は妄想でバイク乗ってる話ばかりでちっとも所有してる証拠出さないね。
原付市場の件で馬鹿にされてから嫌がらせ始めたじゃん。
よっぽどむかついたんでしょ?w
でも、このスレでお前が暴れたところで、お前の底辺人生はまったく何も変わらないよw
少しは意味のあることしたら?www

121 :774RR :2022/01/26(水) 17:09:17.50 ID:IVqdp2B+M.net
>>120
お前が相手にするからだよ、お前もくだらない奴だよ、馬鹿丸出し、完全にもてあそばれてるのに
きずけよ、それに語彙力もなんもなえしオウム返しかよ、お前こそ来るな。

122 :774RR :2022/01/26(水) 17:18:29.05 ID:IVqdp2B+M.net
>>120
頭わるい奴だからもういいよ、誰か変わって
くれよ、笑笑。

123 :774RR :2022/01/26(水) 18:29:11.48 ID:EjQ71Sx1d.net
>>121
「きずけよ」じゃなくて、「きづけよ」ね。
「なんもなえし」?www
語彙力無いのはお前だろ。
今までの自分の書き込み冷静に読み直したことある?
日本語ひどいものばかりだぞ。

お前がこのスレでグチグチ書いたところで、お前の人生は何も変わらないぞ。
わかったら少しは自分の為になることやれよ。

124 :774RR :2022/01/26(水) 18:30:23.88 ID:EjQ71Sx1d.net
>>121
そもそもデイトナスレにきて、延々とアンチコメント書いてるくせに言ってること全く理不尽だぞ。
理解できる?
わかったらお前が消えろよ。

125 :774RR :2022/01/27(木) 05:08:53.51 ID:wtV4TvEGM.net
>>124
あっかんべー👅

126 :774RR :2022/01/27(木) 05:16:59.24 ID:wtV4TvEGM.net
>>124
誰がアンチだって? 元オーナー目線でボロバイクだと申し上げてるだけ、個人的見解にお腹立ち
ですか?アナル狭い奴 笑笑!

127 :774RR :2022/01/27(木) 07:29:51.51 ID:/l7DXBZDd.net
>>125
その幼稚なレスがお前がいかに低能かを物語っているな。

128 :774RR :2022/01/27(木) 07:34:04.83 ID:/l7DXBZDd.net
>>126
V2の証拠も出せないチキンの言葉は何も響かないね。

何度も言ってるが、お前がここでグチグチ言ってもお前の人生何も良くならないぞ。
底辺人生のストレス解消したいのかは知らんが、少しは自分の人生にプラスになる努力してみろよ。
アドバイスだよ。

129 :774RR :2022/02/02(水) 17:58:16.04 ID:ePGrVJfM0.net
自演かは知らんがこの2つのワッチョイはいつまで続ける気だろ
相変わらず最終型マンセーしてて臭いし

130 :774RR :2022/02/13(日) 22:29:49.06 ID:pM+rOr4r0.net
>>101
買ったばかりの頃に同じ症状出てて、スタータースイッチの接点不良が原因だったような
あと考えられるのはヒューズの腐食
クラッチセンサーの配線劣化
バッテリーケーブルの劣化
スターターのブラシまたはリレーの寿命 ぐらいかな

131 :774RR :2022/02/18(金) 13:06:34.49 ID:KS7FmtWY0.net
>>101
トライアンフは、キーONにしてから燃料ポンプが数秒回って
完全に燃圧上がりきるまでセルが回らないようになってるから
燃圧上がりきってない状態でスタータースイッチ押すと
リレーが働くか何かで一瞬セルが回転しかけて直後停止する感じになる。

以前、国産のSS600乗ってたけどキーONして直後スターターボタン押しても
エンジン掛かってたけどデイトナに買い換えてキーON後に
セルスターター回せるまで少し時間が掛かるので一息入れる必要あるよ。
大概の場合、バッテリーに問題があるわけじゃない。

バッテリー電圧やレギュレーター故障&配線消失の場合エンジン警告灯が点灯する。

132 :774RR :2022/02/18(金) 19:06:17.69 ID:DvjoMZrO0.net
俺も以前キーONにしてすぐにセル回らなかった経験あるよ

それからは数秒待ってかセル回すようにしてます

133 :774RR :2022/02/20(日) 17:46:04.81 ID:NgeAG2+A0.net
本日入院になりましたww

朝普通にエンジン掛かって、近くの峠をのんびり走って途中で休憩して、さあ乗ろうと思ったらセルが回らないww

坂道を利用して押し掛けができたしアイドリングは安定してるから、多分バッテリーかクラッチセンサーだとは思うけど。

とりあえずそのままバイク屋まで走ってそのまま入院ww

昨日オイル交換したばっかやのに(´;Д;`)

134 :774RR :2022/02/20(日) 18:05:46.17 ID:fypVE7QDd.net
>>133
センターアップ?

135 :774RR :2022/02/20(日) 19:14:37.57 ID:O54i+5Qq0.net
スプッッとブーイモは荒らし

136 :774RR :2022/02/20(日) 19:29:20.95 ID:qjIEmiBRd.net
>>135
荒らしじゃないんだけど。
壊れた原因や年式わかったほうがみんなの為になるだろ。

137 :774RR :2022/02/21(月) 00:07:54.07 ID:MHHyeM3L0.net
>>134
そうです(´;Д;`)

138 :774RR :2022/02/22(火) 05:24:44.83 ID:gMohaOy80.net
ジェネレーター〜レギュレーター間のハーネス(コネクター周辺)焼失かな?
経年でコネクター端子圧着部が酸化(錆び)し絶縁化でスパークし焼き切れる。

139 :774RR :2022/02/22(火) 13:17:04.14 ID:EasqQrpv0.net
https://youtu.be/yqcaaDInvRw

140 :774RR :2022/02/22(火) 21:40:17.84 ID:G4+t/vvdd.net
>>138
おそらくジェネでしょうね(´;Д;`)

安い外品ジェネレーターがネットで売ってますが使った事ある人います?
やっぱ安かろう悪かろうでしょうか?

141 :774RR :2022/02/24(木) 16:13:14.26 ID:kgc8DZyQM.net
>>139
ソロだったら気付くの遅くなって大惨事だったな
やっぱセンターアップはゴミだな

142 :774RR :2022/02/24(木) 18:05:02.47 ID:8K+mIXw60.net
ほらな?

143 :774RR :2022/02/24(木) 18:23:52.28 ID:8K+mIXw60.net
っていうか自演してんじゃん

144 :774RR :2022/02/24(木) 18:59:34.84 ID:BQy8WgtX0.net
>>142
お前いい加減にしろよ。勝手な妄想で自演扱い、荒らし扱いするなよ。
ここでの荒らしは原付市場の奴だろうが。
アイツの口調はお前だって散々見てきたんだからわかるだろ。

145 :774RR :2022/02/24(木) 19:02:18.31 ID:BQy8WgtX0.net
>>129
これもお前だろ?
センターアップ下げされてムカついたのかわからんが、センターアップが過去にも故障多くて、それが最終型で改善されたのは事実だろ。
ネットでデイトナのセンターアップの故障事例調べてみろよ。
事実を受け止めないんでどうするんだよ。
その中で知識や経験を共有して、みんなの役に立てた方がいいだろうが。

146 :774RR :2022/02/24(木) 19:04:01.57 ID:BQy8WgtX0.net
ただ、>>141はお前の言う通りいつもの煽りたいだけの奴だからほっとけ。

147 :774RR :2022/02/24(木) 19:59:08.64 ID:8K+mIXw60.net
ワッチョイ見ろよ

148 :774RR :2022/02/24(木) 20:09:46.29 ID:9aqhnfzH0.net
前にもR1で燃えたの見たことがあるが

整備は大事だなって思う動画だな

149 :774RR :2022/02/24(木) 21:30:30.21 ID:BQy8WgtX0.net
>>147
お前が言いたいのは>>139>>141の書き込みが同じ奴ってことだろ?
それは合ってると思うけど、
>>135のお前の書き込みが指摘してるスプッッは荒らしではないぞ。

150 :774RR :2022/02/24(木) 21:31:46.35 ID:BQy8WgtX0.net
docomoキャリアの人は荒らしではない。
ブーイモがいつも煽ってる奴。

151 :774RR :2022/02/24(木) 21:38:49.35 ID:8K+mIXw60.net
後だしダッサ

152 :774RR :2022/02/24(木) 21:51:31.75 ID:8K+mIXw60.net
顔真っ赤で必死になってる辺り図星なんやろなぁ

153 :774RR :2022/02/24(木) 22:38:18.04 ID:BQy8WgtX0.net
>>152
お前、前から自分がまともなこと何一つ言ってないの気づいてる?
今までの自分のレス読み返してみろよ。
センターアップで故障して困ってる人がいるのに、それをセンターアップ下げしてるからって荒らし扱いだろ。
さすがにそれは頭おかしいぞ。
お前がセンターアップ大好きなのはわかったから。
このスレのみんなデイトナが好きなんだから建設的な話をしろよ。

154 :774RR :2022/02/24(木) 22:45:07.16 ID:BQy8WgtX0.net
>>152
もしもお前自身が荒らしってことなら、説得あきらめるわ。
これからも関係ない人にも毎回、自演だーって騒ぐのだろうし。

155 :774RR :2022/02/24(木) 22:55:36.00 ID:8K+mIXw60.net
低能すぎるな

総レス数 281
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200