2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 49台目

1 :774RR :2021/11/28(日) 20:57:12.07 ID:zW9cFlP10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

204 :774RR :2021/12/02(木) 10:29:58.67 ID:iR40aakLd.net
>>202
残念だな
俺去年買ってまだつけてないw
武川のフォグ

205 :774RR :2021/12/02(木) 10:42:30.61 ID:+ny0hr870.net
>>203
そのための>>16のKIJIMAのリロケーションステー、、、、って画像リンクきれとるww
>>7の画像もウインカー移設してあるね。

206 :774RR :2021/12/02(木) 11:00:24.22 ID:xzTUsc+p0.net
六角レンチはアホみたいに多用するからLじゃないドライバー型を買っといた方が良いよ

207 :774RR :2021/12/02(木) 11:07:12.31 ID:rM32XocIr.net
工具って名前が統一されてなくて分かりにくいわ
スパナとかレンチとか結束バンドとか

208 :774RR :2021/12/02(木) 11:49:11.14 ID:iR40aakLd.net
>>207
きみがそんな事いうから
調べてしまった
スパナ=口が開いてる
レンチ=口が閉じてる
monkeyは例外らしいw

209 :774RR :2021/12/02(木) 12:02:33.00 ID:ub0RZ9sTd.net
六角レンチは何かと付属で付いてくるから買うのが勿体なく感じる。

210 :774RR :2021/12/02(木) 12:11:32.48 ID:wvE6oipUd.net
>>202
アマゾンにキジマも武川もあるぞ
武川はカットライン無いので高いけどキジマオススメ

211 :774RR :2021/12/02(木) 12:12:54.32 ID:9qZcHArL0.net
>>208
えーそこから?w

212 :774RR :2021/12/02(木) 12:51:14.82 ID:xzTUsc+p0.net
>>209
ドライバー型使ってみな
今までL字使ってた自分をクソと思うから

213 :774RR :2021/12/02(木) 13:04:16.89 ID:SOsR7tKxd.net
>>212
確かにL字使いづらいとはいつも思ってる。オススメメーカーある?

214 :774RR :2021/12/02(木) 13:39:02.62 ID:ORagLrrgM.net
エイト

215 :774RR :2021/12/02(木) 13:58:04.07 ID:f+7zAePnd.net
個人的にはドライバー型よりT字のほうが好き

216 :774RR :2021/12/02(木) 16:01:01.22 ID:UlMWo9ylr.net
ドリームで夏頃ですねえとか、近所の小排気量に強い店なんかでも注文できない状況とか言われてたけど
ついに在庫してる店発見出来た、契約して帰ってきたら一乗寺のレッドバロンにフレスコブラウンが店頭に置いてあるのを確認
納車待ちかまだなのかはわからないが。

217 :774RR :2021/12/02(木) 16:05:37.21 ID:TheP4vHiM.net
入荷予定が読めない車種は見込みで発注してる所もあるもんな
ハンターカブなら店頭に出したらすぐ売れるだろうし

218 :774RR :2021/12/02(木) 16:13:50.13 ID:xzTUsc+p0.net
>>217
俺がそのケース
車で走っててドリームのウインドウに赤いのが見えて入ったら今飾ったばかりでしてと
即購入

219 :774RR :2021/12/02(木) 16:22:20.23 ID:x8ZiyTee0.net
バイク屋で売ってるハンターは買うことができる

220 :774RR :2021/12/02(木) 16:56:08.61 ID:qj4z7lgu0.net
用品店のカスタマムパーツ取付サンプルのでも売ってもらいな

221 :774RR :2021/12/02(木) 17:19:28.66 ID:isv5XSAAM.net
近所のバイク屋はハンターカブ赤をいつも店先に並べてるけど、売れてないな多分半年くらい経つ気がする
その間に新型グロムやレブルも並んだけど時間かからず売れたみたい
ちなみに島根県

222 :774RR :2021/12/02(木) 17:27:16.05 ID:ckDf2RP8a.net
自分が取りに行くまで店に置いておいてもらったけど、「これ売ってるのか」ってあちこちから聞かれたってさ
売約済って伝えても「交渉」しようとしてくる奴もいたとか
そんなに欲しかったのかなあ

223 :774RR :2021/12/02(木) 17:27:30.73 ID:qge8Ef5/0.net
サービスマニュアル読むと
純正チェーンの振れ幅(遊び)は25o〜35oってなってるけど
測り方としては
@前後スプロケットの中心部分のチェーンのたわみを見る
A指でグっ!と一番したまでチェーンを押して動かなくなった位置から今度は上にあげて振れ幅を見る
Bそれが適正値(25〜35o)ならOK

ってことだよね?
今日、振れ幅が4pぐらいまで伸びてたから3pにしたんだけど
思ったより硬くて驚いた。タイヤは手で回すと回るけども
4pに伸びてた時ほど回らない
こんなもん?
ユーチューブの動画見ると定規すら使わず適当に調整してる人多いけど

224 :774RR :2021/12/02(木) 18:01:12.65 ID:x8ZiyTee0.net
>>223
チェーンのハリを適正値にすると長持ちする

225 :774RR :2021/12/02(木) 18:10:07.79 ID:xzTUsc+p0.net
>>224
返信が全て怖いんですけど

226 :774RR :2021/12/02(木) 18:18:06.06 ID:BroP6fJd0.net
>>219 >>224
何かに似ていると思ったら、あれだ。LOADING中のTIPS

227 :774RR :2021/12/02(木) 18:21:03.03 ID:rgi7dlRfa.net
>>223
チェーンの調整なんて適当だけど張りすぎも緩すぎも良くない
バイクが初めてなら一度店で見てもらった方が良いよ
その張り具合を覚えておけば次からは自信を持って調整出来るからね

228 :774RR :2021/12/02(木) 18:40:42.82 ID:MitHbGHH0.net
>>205
>>15-16のリンク先画像、手違いで消してしまった;;

229 :774RR :2021/12/02(木) 20:06:23.39 ID:ecSdTexMM.net
なんか茶を異様に持ち上げて赤を貶める人いるよね、ここ

230 :774RR :2021/12/02(木) 20:18:24.32 ID:xWprbcLed.net
そんな感じしないけど・・・

231 :774RR :2021/12/02(木) 20:25:14.21 ID:6JbwQRt/0.net
逆なら居たけどな

232 :774RR :2021/12/02(木) 20:25:55.94 ID:s2rDr2skM.net
キモい赤信者だな

233 :774RR :2021/12/02(木) 20:35:57.54 ID:jrnUp/J60.net
好きなの乗りなよカラー議論は不毛

234 :774RR :2021/12/02(木) 20:51:49.56 ID:TC5DCi8pM.net
おいっ!
誰がハゲだと!?

235 :774RR :2021/12/02(木) 20:57:42.74 ID:iGhv8SVJ0.net
ハンターカブもスマートキーにならんかなぁ
盗難率を少しでも下げたい

236 :774RR :2021/12/02(木) 21:03:49.75 ID:6JbwQRt/0.net
スマートキーにしても盗難率なんて大して下がらない気がするが

237 :774RR :2021/12/02(木) 21:17:28.40 ID:ZymXFzQo0.net
>>217
俺もだわ
ジョギング中にたまたま通った店で発見
買い手付いてないって言われたから即購入

238 :774RR :2021/12/02(木) 21:28:28.95 ID:dof9kvZI0.net
コードグラバーなんかであっさり盗まれそう

239 :774RR :2021/12/02(木) 21:38:35.97 ID:ljunh2nuM.net
茶の反応多すぎw
>>145とか
>>221とか

240 :774RR :2021/12/02(木) 21:53:53.16 ID:cEIU2yMj0.net
病気じゃん

241 :774RR :2021/12/02(木) 21:54:34.25 ID:xzTUsc+p0.net
>>239
俺は赤だけど、どちらの投稿も悪意は感じないよ
過剰反応し過ぎと思うよ

242 :774RR :2021/12/02(木) 21:59:04.40 ID:JqOH9b3N0.net
実物見たら茶色は地味で赤のほうが良かったって話は結構聞くけど
これってたまに出る写真だと格好いいんだけど人が乗ってるの見たら何か違うってのと同根だと思う

要するに皆が思ってるよりCT125は小さい

243 :774RR :2021/12/02(木) 22:01:19.74 ID:WPRsmqOId.net
そんな話は聞かないが

244 :774RR :2021/12/02(木) 22:04:13.95 ID:dDNQCKMA0.net
レッドもブラウンも関係ない
俺のハンターカブがカッコイイ

245 :774RR :2021/12/02(木) 22:06:35.46 ID:GNsc+yLlM.net
>>241
普通なら>>145はブラウンはミリタリー感がますね、で終わるんじゃない?
>>221も何色でもいいけどハンターカブが半年も売れ残ってるとか本当ならすぐにでも買いに行くわ

てか>>229に対しての>>232とかの反応の方がよっぽど過剰反応w

246 :774RR :2021/12/02(木) 22:14:42.22 ID:xzTUsc+p0.net
>>242
つや消し艶ありの違いも大きいと思うよ
俺はそうだった

247 :774RR :2021/12/02(木) 22:18:10.32 ID:W+6OX2wv0.net
>>245
真っ赤なカブに白い原付二種マークって郵便配達のイメージだろ

248 :774RR :2021/12/02(木) 22:28:58.51 ID:GNsc+yLlM.net
>>247
そもそもスーパーカブとハンターカブってそんなに似てるかぁ?赤箱積んでるならともかく
車からミラーに黒い箱見えたら銀行員とかに見えるけどね

249 :774RR :2021/12/02(木) 22:39:59.15 ID:CPL5Y8ks0.net
どういうように見えようが関係ない!こいつ()に乗って楽しいか否かだ

250 :774RR :2021/12/02(木) 22:48:25.13 ID:GNsc+yLlM.net
そもそも普通の人は原ニマークなんて知らんだろ
はたからみたらウェアやヘルメットの色や印象の方がデカいのに何故か車体色だけしか見ないのな

251 :774RR :2021/12/02(木) 22:58:23.92 ID:W+6OX2wv0.net
>>248
赤いハンターカブに郵便配達ボックス付けた!って喜んでる奴もいるんだぜ
別に郵便局のイメージって悪くないだろ?
俺が初めて乗ったカブは年賀状配達の時のMD50だったよ

252 :774RR :2021/12/02(木) 23:10:34.23 ID:GNsc+yLlM.net
>>251
いや、カブだろうが他の原付だろうが赤箱載せてたら郵便配達のイメージはあると思うよ
それを狙って赤箱載せる人も別にいいんじゃない?

郵便局のイメージが悪いって言ってるんでもなく赤ハンターに乗ってる奴を道で見かけて郵便配達と間違うか?って話し
白いメット、水色シャツ、紺スーツで乗ってるなら間違うかもしれんけど

253 :774RR :2021/12/02(木) 23:17:54.84 ID:dof9kvZI0.net
そもそもCT110が赤だった訳だから赤を否定してるやつはニワカ

254 :774RR :2021/12/02(木) 23:31:18.72 ID:Le3C7XbhM.net
>>245
捨てアドレス上げてくれるなら店教えるよ

255 :774RR :2021/12/03(金) 00:26:13.24 ID:NOkmi2We0.net
>>253
赤は否定しないけど
こういう前のモデルが〜とか
ニワカとか言っちゃう老害おじさんは痛いな

256 :774RR :2021/12/03(金) 01:49:25.27 ID:kMLqYbpf0.net
お前らまだ色の話してんのかw
どっちでも良いだろミリヲタだろうと郵便ヲタだろうと変わらん
一般人→わ、郵便局かと思ったw→わ、なんかキモいの来たw→わ、わさび!?位の差しか無いんだぞ
バイク乗り→お、やっぱハンターは赤だよな!お、ミリタリー仕様もしぶい!お、わさびやん!位の差で争うんじゃねーw

257 :774RR :2021/12/03(金) 02:02:07.00 ID:jQpp0CAh0.net
おすすめのアルミトップケース教えてください

258 :774RR :2021/12/03(金) 02:07:00.22 ID:uI2A2pMDr.net
つうか、話題がないからな
色の話になってもしゃあない

259 :774RR :2021/12/03(金) 02:08:55.81 ID:1A4uwH550.net
グリーン予約したミリオタだけどミリタリー感は抑えて武骨な「道具」感醸し出したい…
この感じわかってほしい
赤も茶もそれぞれ良さがあっていいよね

260 :774RR :2021/12/03(金) 06:43:54.62 ID:SNx8Q/W70.net
外装ワンオフで塗装すればいいと思うよ

261 :774RR :2021/12/03(金) 06:51:17.22 ID:BI/Dykth0.net
>>259
昔乗ってた黄色のモトラは工事車両イメージだった

262 :774RR :2021/12/03(金) 07:16:11.99 ID:PVaJSg4Dd.net
黄色に塗ってCATの文字だな
赤を活かすならAKTIO

263 :774RR :2021/12/03(金) 07:25:00.99 ID:4akuBA6c0.net
>>262
赤はUNIC
青はKATO
じゃないのか?

264 :774RR :2021/12/03(金) 08:19:49.57 ID:dx5Gklk4a.net
>>257
用途とお財布次第

265 :774RR :2021/12/03(金) 09:04:30.81 ID:IpLOT2iq0.net
某所で走る緑実車(タイ仕様なのか個別塗装なのか分からない)を見掛けたけど
ウェブ上で見る色より落ち着いた色合いで格好良いなと思いましたよ

266 :774RR :2021/12/03(金) 09:06:31.67 ID:HC0ogLB20.net
>>256
わさび変わってねーし!w

267 :774RR :2021/12/03(金) 09:08:11.21 ID:HC0ogLB20.net
>>259
グリーンて艶あり?webだとイマイチ分からんし言及もしてないんだよね

268 :774RR :2021/12/03(金) 09:11:03.18 ID:HC0ogLB20.net
少佐用、デザート仕様、量産型

269 :774RR :2021/12/03(金) 10:00:16.54 ID:s4S89E6ra.net
わさび色…言うほどわさびかなあ
でも表現し難い色々

270 :774RR :2021/12/03(金) 11:33:02.71 ID:hPmHR7Qr0.net
シール剥がしたいんですけどうまい方法ないですか?

271 :774RR :2021/12/03(金) 11:37:44.17 ID:Al3mJGtA0.net
>>236
PCXはスマートキーになってからシリンダー破壊型の盗難が出来なくなったので
減ったとどこかで読んだよ、C125には付いてるんだからCTも付けて良いと思うが
入れ喰いの車種をマイナーチェンジなんてやらないだろうね

272 :774RR :2021/12/03(金) 12:02:17.73 ID:WAZk9I7b0.net
>>270
ドライヤーで温める

273 :774RR :2021/12/03(金) 12:13:57.62 ID:m00+Nhn8M.net
これ以上価格上がったら四捨五入で50万になる
原付なのに

274 :774RR :2021/12/03(金) 12:22:08.39 ID:sDY6/8X50.net
>>270
蒸しタオル1分当てる

275 :774RR :2021/12/03(金) 12:33:10.15 ID:1etjltnka.net
>>274
全く足りない

276 :774RR :2021/12/03(金) 12:49:08.92 ID:HC0ogLB20.net
>>270
え?普通に爪で剥がれたけど
時間が経つと剥がれにくいのかしら?

277 :774RR :2021/12/03(金) 13:05:25.25 ID:Huf5aMy90.net
シール剥がしは暖かい日の方が作業は楽だね

278 :774RR :2021/12/03(金) 13:49:41.09 ID:w6ZbiOoK0.net
車載動画撮るのにデイトナのショートスクリーン外したがフロントの操作性が上がった気がする?コーナリングし易い感じ?新車から半年ずっと付けてたから凄い新鮮
しかしiPhone13promaxは綺麗に撮れるし編集も出来るし便利だがバイクのハンドルとか映らないから物足りない

279 :774RR :2021/12/03(金) 14:20:33.22 ID:HC0ogLB20.net
GoPro首マウント快適よ

280 :774RR :2021/12/03(金) 14:40:23.83 ID:SNx8Q/W70.net
そら風防はライダー側は守る代わりに空気抵抗だからね

281 :774RR :2021/12/03(金) 15:46:49.87 ID:POAAmWmfM.net
スパイクタイヤに換装完了!

282 :774RR :2021/12/03(金) 16:02:27.16 ID:Al3mJGtA0.net
>>281
雪の無い所だとどれくらい滑るもんなの?

283 :774RR :2021/12/03(金) 16:15:16.69 ID:v7UchDsLd.net
>>281
前後スタッドレスタイヤに換装済みのマットフレスコブラウンが明後日納車!

284 :774RR :2021/12/03(金) 17:48:20.67 ID:4akuBA6c0.net
原付二種までのスパイクタイヤはお住まいの自治体の規制に注意ですよ。
冬の保険としてなら、前後スタッドレスがオススメ。
あとチェーンが加われれば、圧雪凍結も対応できます。ただし、時速30キロ程度までしか速度出せません。
スパイクタイヤは路地裏の急な凍結路とかに焦らず済むことが多いですが、ロードノイズが結構うるさいです。
常時圧雪や凍結路になる地域なら前後スパイクタイヤでリアにチェーンがいいかもしれません。

285 :774RR :2021/12/03(金) 17:54:53.93 ID:D9O0oMXO0.net
チューブレスにしたいんだけど近所のバイク屋なんかでやってくれるもんなんかな

286 :774RR :2021/12/03(金) 18:15:10.11 ID:+DQw3vbc0.net
融雪剤でベタベタになるから出来れば車でも走りたくないのに二輪で走るやつってすごいよな
バイクも自分もベタベタになるよね

287 :774RR :2021/12/03(金) 18:20:18.60 ID:imv5LtsD0.net
>>286
それより錆が酷い

288 :774RR :2021/12/03(金) 18:46:36.05 ID:MVl5Zcn60.net
>>285
OUTEXのやつなら前に別のバイクで自分で施工したよ
アセトンとパーツクリーナーで徹底的に接着面を洗浄して作業そのものは簡単にできた
ただ、タイヤの取付けや交換となるとショップはあまりいい顔しない(というか断られるかもしれない)
自分はNCって事でお願いって馴染みの店でやってもらった

289 :774RR :2021/12/03(金) 18:47:07.39 ID:+DQw3vbc0.net
>>287
大前提として錆は覚悟の上だろうけどねw

290 :774RR :2021/12/03(金) 18:58:13.38 ID:NOkmi2We0.net
そこまでして雪道をバイクで走るってのが理解できんな
新聞配達でもしてるんか?
普通の用事なら車で行くやろ

291 :774RR :2021/12/03(金) 19:28:46.79 ID:CmO+lwMda.net
チャレンジするのは勝手だけど怪我するなよ

292 :774RR :2021/12/03(金) 19:29:16.78 ID:+tXOCWZ10.net
遊びと実用の違いだろ

293 :774RR :2021/12/03(金) 20:02:10.36 ID:3jVHLLmWr.net
明日納車だ長かったぜ

294 :774RR :2021/12/03(金) 20:16:52.78 ID:+DQw3vbc0.net
雪国で車を所有してなければバイクで移動しないといけない事もあるんだろうけど気の毒だな

295 :774RR :2021/12/03(金) 20:41:13.68 ID:9uVcf7DG0.net
>>294
そんな人おらん

296 :774RR :2021/12/03(金) 20:45:29.33 ID:4rJvlOF20.net
忠雄チタンバージョンがでた
ロマン仕様だな

297 :774RR :2021/12/03(金) 20:46:45.43 ID:HC0ogLB20.net
>>295
そうね、居ないね札幌には

298 :774RR :2021/12/03(金) 20:47:29.82 ID:4rJvlOF20.net
https://www.sptadao.co.jp/muffler/bigbike/ct125_ps_tb/index.html

299 :774RR :2021/12/03(金) 20:59:00.63 ID:ntznCgle0.net
フジミ模型のPCサイトを見るとプラモデルが二色とも売り切れになってる
ブラウンはまだ発売日にもなってないから、もう生産予定分は全て出荷した(卸先が確定した)ってことなんかな

ヨドバシではレッドが在庫残少になってるけど、Amazonでは特にそんな表記は無し
少しでも欲しいかもって気持ちがあるなら早目に買っておいたほうが良いかもね

300 :774RR :2021/12/03(金) 21:13:12.81 ID:yHLS+nrNa.net
赤のハンターカブに一目惚れして小型二輪の免許取得してバイク屋行ったらグリーンのほうが赤より納車が2ヶ月早いって言われたけど迷わず赤にしました。
だって赤ハンターカブに一目惚れして教習所通ったもん。

301 :774RR :2021/12/03(金) 21:15:12.60 ID:hKtJc3rb0.net
宗谷詣でに憧れてんだろ

302 :774RR :2021/12/03(金) 21:15:45.56 ID:hCNgyJED0.net
仕事上大阪うろちょろしてるけどバイクショップ通りかかるとわりと普通にハンターカブ売ってるぞ

303 :774RR :2021/12/03(金) 22:08:54.25 ID:8TMdeJ7Vd.net
>>297
おるここに
車持ってないどころか免許も無い
二輪しか乗ったこと無い

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200