2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 49台目

1 :774RR :2021/11/28(日) 20:57:12.07 ID:zW9cFlP10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

46 :774RR :2021/11/29(月) 16:59:17.85 ID:S2tcg/0w0.net
お父さん!私に買って!

47 :774RR :2021/11/29(月) 17:52:22.17 ID:aZgnFoM+F.net
>>44
2.5mか3mのフック付きゴムバンドがあれば使いやすい。
いちいち付けたり外したりする行為が面倒と思わない人に限るけど。

48 :774RR :2021/11/29(月) 18:04:29.29 ID:AwnxhQNdF.net
アクセル戻したまま走行してるとなんかトットットって振動が来るクラッチ調整締めすぎたか?と思って更にそこから元の位置までの中間にしたがまだでる一体なんなのだ?

49 :774RR :2021/11/29(月) 18:05:17.31 ID:ygctErOq0.net
>>47
え?適当なボルトと金具で留めるでしょ普通

50 :774RR :2021/11/29(月) 18:07:01.48 ID:aFF7aRyrd.net
今日仕事中初めて現物のカスタムされまくっとるブラウンハンターカブ見つけたんだけど恐ろしくかっこよかったわ

51 :774RR :2021/11/29(月) 18:14:57.81 ID:AIEOFz8Ya.net
>>37
下り坂でシフトアップしようとして間違えてシフトダウンしてタイヤがロックして焦った事はあるw

52 :774RR :2021/11/29(月) 18:29:58.39 ID:8tYK8LoXd.net
>>51
おれ転倒しそうになったよ
転ばなくてよかった

53 :774RR :2021/11/29(月) 18:43:59.74 ID:NIDl2plEF.net
>>49
俺はそれが面倒だからそうしているだけ。

54 :774RR :2021/11/29(月) 18:45:49.09 ID:STmrH6d1d.net
>>31
グーバイクより休みの日一日使って近隣のバイク屋回れば見つかるよ。

55 :774RR :2021/11/29(月) 18:48:51.85 ID:ygctErOq0.net
>>52
それそれ
カブだけを乗ってりゃそのうち慣れるのだろうが
リターン式と並行で乗ってる人は器用だね

56 :774RR :2021/11/29(月) 18:58:32.05 ID:y6qpeU3Qa.net
ゴムバンドも金具もいらねえ!
俺は結束バンドだ!

57 :774RR :2021/11/29(月) 19:00:35.81 ID:JeLDPrLud.net
インシュロックといいたまえ
インシュロックでなくても

58 :774RR :2021/11/29(月) 19:04:41.86 ID:8tYK8LoXd.net
>>55
いつも考えながら乗ってる

59 :774RR :2021/11/29(月) 19:15:47.65 ID:tMQJZeMN0.net
シフトパターンを正逆変えれるキットが必要だと思うの

60 :774RR :2021/11/29(月) 19:16:04.80 ID:L2rYlmjI0.net
ずっと欲しいけどまだ買えないからようつべで動画を見たりカタログを眺めてる
赤もブラウンもどっちも魅力的だー

61 :774RR :2021/11/29(月) 19:29:06.60 ID:6FASLXZM0.net
>>58
俺も他のこと考えながシフトチェンジするととたまにやらかす

62 :774RR :2021/11/29(月) 19:57:35.22 ID:4yE7FpK30.net
シビアコンディションのせいか
リッター46.5qだった

@通勤片道2qで使用
A暖気無し
Bブリッピングでシフトダウン
C回せる時は回す
D休日も国道や峠では飛ばす

まぁ、こんなもんかと思ってるけど
リッター50越えは走り方考えないと無理っぽいね

その後、ストップ&ゴーが減る道で
通勤したらリッター52・9に回復した
やっぱり片道2qでストップ&ゴーの
シビアコンディション+冬だとリッター50切るみたいだ

63 :774RR :2021/11/29(月) 20:09:39.81 ID:hn05Tqor0.net
カブは燃費が良いし燃料計も付いてるから燃費を気にした事がないな
だから自分のがどのくらいの燃費なのか分からない

64 :774RR :2021/11/29(月) 20:10:36.78 ID:6FASLXZM0.net
>>62
俺もそんなもんです
加速時の排気音が気持ちいいので
おもいっきりアクセル開けるし
燃費の事なんて考えてない

65 :774RR :2021/11/29(月) 20:36:14.39 ID:zlsb19z80.net
>>43
千葉県や
>>44
ふたは欲しい

66 :774RR :2021/11/29(月) 20:55:05.64 ID:y6qpeU3Qa.net
>>65
俺も欲しい
軽トラの荷台カバーみたいなやつでコンテナサイズないかなあ

67 :774RR :2021/11/29(月) 21:04:17.23 ID:cFitkrFH0.net
>>36
教えて欲しいんだけど外に振られたサイドバッグがツールボックスに当たる音が気になるとかそういうことはない?
外側に揺れること自体が気になるとか
そもそもそんなに揺れないのかな?

68 :774RR :2021/11/29(月) 21:22:38.18 ID:VsJQLMXN0.net
>>67
自分は気にならないかな

ていうか、荷台横からぶら下げて、反射板ステーとタンデムステップにスリング付けて横から引っ張るから、基本的に外側に揺れてないと思う

ただ、ソフトバッグで衣類や毛布とかの軽くて柔らかいものしか入れたことがないから、硬くて重いものだと違うかもしれない
重いもの入れると重心ずれて運転しにくくなりそうで

69 :774RR :2021/11/29(月) 21:27:30.19 ID:LRwdmPkh0.net
>>65
夢店?

70 :774RR :2021/11/29(月) 21:47:40.02 ID:cFitkrFH0.net
>>68
ありがとう
それなら全然大丈夫そうだね
購入考えてみる

71 :774RR :2021/11/29(月) 21:54:30.91 ID:6Rt5le0Q0.net
>>37
混乱はしないけどノークラ自動遠心は
乗りづらいなーって思ってる

72 :774RR :2021/11/29(月) 22:32:21.62 ID:zlsb19z80.net
>>69
いいや、近所の個人経営の店

73 :774RR :2021/11/29(月) 23:55:05.76 ID:DOfx0to7r.net
>>59
リンク無いからトランスミッション弄らないと駄目じゃね?
なんかアメリカ向けはパターン逆と言うか正シフトだってどこかで見たけど、
本当なら整備マニュアルとか見て部品取り寄せれば変えられるかもね

74 :774RR:2021/11/30(火) 00:24:00.87 ID:QD5husoe.net
GB350がかかと落としでシフトアップ出来るそうで、カブと真逆というのをなんかで見たな

75 :774RR :2021/11/30(火) 00:35:10.52 ID:1ukR74fd0.net
>>73
バックステップキットでリンクを追加すれば出来ないか?
鉄カブ時代にはあったけど

正シフトなのは輸出仕様CT110で
CT125(TRAIL125)は逆シフトだけじゃないかな

76 :774RR :2021/11/30(火) 01:44:37.11 ID:tasMgSRU0.net
>>70
革系バッグをぶら下げただけでバッグ側インのカーブのたびにバイクから一旦離れるとか、バッグの蓋をロックしてなくてパカパカしてるとか、意外と色々なパターンを見るね
最終的には本人がどう感じるかだから試してみるしかないと思う

77 :774RR :2021/11/30(火) 07:29:57.03 ID:Bn7E+6T2d.net
>>74
もうさ色々出ちゃうと混乱するね
極端ににいうと、昔からのイギリス車や
w1みたいに、右チェンジ出るかもねw

78 :774RR :2021/11/30(火) 07:50:12.84 ID:4Zf1RbAg0.net
CT125が来て500km走ったけど
シフトアップの時にダウンしてしまったの2回
ウインカー出すつもりがホーン鳴らしたの5回ぐらいだな

79 :774RR :2021/11/30(火) 08:02:15.75 ID:6NdsAbhDd.net
お年寄りは適応能力が低くなるからしょうがない

80 :774RR :2021/11/30(火) 08:19:15.03 ID:BrDyAdAw0.net
>>72
俺も千葉の個人店!
ワンチャン期待しまっ

81 :774RR :2021/11/30(火) 09:47:03.16 ID:iM2l3nBLd.net
>>79
それ
ぼくも50歳をこえてめっきり…

82 :774RR :2021/11/30(火) 10:29:23.71 ID:hKJSR2Yqa.net
プリウスが暴走する訳だね

83 :774RR :2021/11/30(火) 10:45:24.04 ID:AvyIDIQb0.net
>>28
センタースタンドは使える?

84 :774RR :2021/11/30(火) 11:23:30.78 ID:ChoS+YnM0.net
50カブで教習所通ってたけど混乱したのは最初だけだったかな
にしても結構早く納車する人居るんだね、自分は6月に申し込んだけど年明けになりそう


(´;ω;`)

85 :774RR :2021/11/30(火) 11:27:16.55 ID:h2d6YzlS0.net
在庫持ってるところを探せば即納だからね

86 :774RR :2021/11/30(火) 11:48:56.22 ID:oUo7bqu3D.net
古代の宇宙人 第36話 宇宙人と自然災害

DAVID CHILDRESS
「超高度な技術を持った宇宙人が大災害のいくつかに関わっていた可能性を考えるべきでしょう。
歴史を変えようとしていたのかもしれません」

ニック・レッドファーン
「地球を訪れるUFO全てが敵意を持ってるとは思えません。
しかし目撃事件が多発するのが地震や津波や洪水や竜巻のときというのがなんとも不吉に思えるのです」

エーリッヒ・フォン・デニケン
「人類は宗教見地からも科学的見地からも自らを最優良種と考えています。
人間のように強大で優れた生き物は宇宙のどこにも存在しないというわけです。
そのうち地球外生命体は人間の傲慢さと愚かさに嫌気が差しこう考えることでしょう。
『何世紀にも渡って教えを授けたが自らが宇宙で最高の存在だという思い込みを改めない人間には再び罰を与えるべし』」

ウイリアム・ヘンリー
「私たちは宇宙人の末裔ですから宇宙人は創造主のごとく意の赴くままに人類の未来を決定します。
人間にもう用はないと判断すればこれまで擁護してきた態度を一変させ地上から一掃することだってありえます」

PHILIP COPPENS
「人類の祖先はすさまじい災害を幾つも乗り越えてきました。
そしてこうした災害が起こるときにはいつも人類が生き残れるように手を貸し助言を与える者が現れるのです。
この先、未来で何かが起こるときには私たちは再び地球外生命体に助けを請うのでしょうか」

人類は地球外生命体が行う宇宙規模の実験におけるモルモットに過ぎないのだろうか?

87 :774RR :2021/11/30(火) 11:49:33.38 ID:oUo7bqu3D.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年

2031年 人類滅亡(人類は不合格)

2001年 911

2011年 311

2021年 1211?

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
2000年間、人類をテストしていたみたい。
12月11日に宇宙人が天災を起こす可能性が高い。

石原慎太郎「311は天罰だ(311の大地震、大津波は天罰だ)」

三島由紀夫はUFOが大好きでUFOを研究する団体に所属していたことがある。
2年くらいですぐに脱退したけど。
石原慎太郎も三島由紀夫の後を追って同じ団体に所属したがすぐに脱退した。
つまり、神=宇宙人による「天罰」だと言いたかたのかもしれない。

88 :774RR :2021/11/30(火) 12:06:23.05 ID:r0NG5Kd8d.net
6月末に町のバイク屋しかもヤマハの看板付けてるとこに頼んだけど、9月初に納車されたよ
在庫探しとか面倒だったし、最悪のケースでも自宅から押して運べるところをと思って一番近いところにしただけ
卸業者に最初は11月とか言われてたけど少しずつ早まってきたらしい

在庫を見つけるのも割り当てのスピードも運次第だから焦らず待ってみるしかないね

89 :774RR :2021/11/30(火) 12:16:21.97 ID:+2gm4cVxd.net
>87
よーし住宅ローン借りまくるぜ

90 :774RR :2021/11/30(火) 12:19:04.22 ID:X/TF8VtWa.net
近くの街のバイク屋に在庫があるんだけど、Honda Dreamも近くにある場合は少し待つとしてもやっぱりそっちで買う方がいいですかね?

91 :774RR :2021/11/30(火) 12:20:42.08 ID:fmg8855HM.net
ホンドリで買うメリットないだろ

92 :774RR :2021/11/30(火) 12:20:47.95 ID:4Zf1RbAg0.net
誰でも在庫見つけて買えるわけじゃないからね
たまたま見つけたらラッキーってだけで
俺は、昔世話になったバイク屋に寄ったら来月1台入荷するよと言われて契約した

93 :774RR :2021/11/30(火) 12:25:25.68 ID:X/TF8VtWa.net
>>91
>>92
なるほど、ありがとうございます!

94 :774RR :2021/11/30(火) 12:27:08.31 ID:kf5C9PBXa.net
スレ見てると店頭にあったとか一週間くらいですぐ納車したみたいな人ばかりで感覚狂うからしゃーない

95 :774RR :2021/11/30(火) 13:07:50.79 ID:ChoS+YnM0.net
(´;ω;`)

96 :774RR :2021/11/30(火) 13:21:31.72 ID:h2d6YzlS0.net
早く欲しい人は在庫を探すしそうでないなら予約して気長に待つだけ

97 :774RR :2021/11/30(火) 15:15:33.07 ID:4EcdJ0i2a.net
並行輸入品なら在庫あるとこ多いし
保証もバイクショップ独自のやつでなんとかならんこともないでしょう

98 :774RR :2021/11/30(火) 15:15:46.06 ID:AvyIDIQb0.net
8月末に月曜契約の土曜日納車やったで

99 :774RR :2021/11/30(火) 15:19:27.39 ID:4EcdJ0i2a.net
納車速度自慢の始まりだ

100 :774RR :2021/11/30(火) 15:50:08.63 ID:/TfaCbhVa.net
>>97
タイ仕様はちょっと

101 :774RR :2021/11/30(火) 16:22:03.19 ID:l29nIcWy0.net
早くて羨ましい

102 :774RR :2021/11/30(火) 17:55:52.44 ID:qSDRGcoJ0.net
>>91
保証が一年無料で伸びる
あと盗難保険とレッカーサービスが一年無料
俺的には合わせて二万くらいの価値はあると思うが人それぞれやね

103 :774RR :2021/11/30(火) 18:06:26.57 ID:ChoS+YnM0.net
バイク屋さんから連絡あった、週末納車

(´;ω;`)

104 :774RR :2021/11/30(火) 18:15:15.28 ID:kPFjv568a.net
>>103
おめでと

105 :774RR :2021/11/30(火) 18:22:16.64 ID:6NdsAbhDd.net
そんないきなり納車の連絡あるの?

106 :774RR :2021/11/30(火) 18:28:17.68 ID:tYUCrCBC0.net
そういえばホンドリじゃないけど前の250買った時はホンダのレッカーサービスついてたけど今回ついてなかったな
125だからか?
それとも10年以上前だからもうサービスなくなった?

107 :774RR :2021/11/30(火) 18:31:09.98 ID:ChoS+YnM0.net
>>104
ありがとう

(´;ω;`)

108 :774RR :2021/11/30(火) 18:38:28.92 ID:KHj0Pfn4a.net
ツテで探してくれたのかな?なんにせよよかったね
自分はハンターカブ探すよりも駐車場の空き探しが大変だった

109 :774RR :2021/11/30(火) 19:19:06.63 ID:4Zf1RbAg0.net
>>107
てかさすがに6月注文だったらふつう年内納車じゃないの?
でもおめでとう!!

110 :774RR :2021/11/30(火) 19:23:21.16 ID:HuDkYH/hd.net
>>102
個人店でも承認されてる店ならドリームと同じ保証だぞ

111 :774RR :2021/11/30(火) 19:26:23.79 ID:j+WyUYTn0.net
バイク屋ってコミュ障なんか?
客商売だろうが
アホ

112 :774RR :2021/11/30(火) 19:31:45.40 ID:s5gEgySD0.net
このスレでハンターカブ盗難された人いる??
こんだけ人気あったら狙う窃盗団多そうだな怖め

113 :774RR :2021/11/30(火) 19:48:51.59 ID:7Y0I7hKc0.net
カスタムしまくってる人多いから盗んだら速攻バレそうだけどな

114 :774RR :2021/11/30(火) 19:52:20.74 ID:4Zf1RbAg0.net
>>105
俺はバイク屋から電話があったとき
入荷日がわかりましたの連絡かと思ったら
納車準備と登録できてますので取りに来て下さいだった

115 :774RR :2021/11/30(火) 20:07:32.52 ID:xmVippu7M.net
一方納車されてない俺はパーツ一式揃えたばかりか、既に買い直しているのであった

116 :774RR :2021/11/30(火) 20:07:35.91 ID:hWpss30b0.net
グリーン予約したけど街中で初めてハンターカブのブラウン走ってるの見てクソカッコよかった…
納車半年待ちで急いで欲しいわけじゃないけど色が未だに迷う

117 :774RR :2021/11/30(火) 20:18:06.67 ID:8Wx0sV0/r.net
>>103
おめいろ!

118 :774RR :2021/11/30(火) 20:20:10.80 ID:WUb5Q48R0.net
>>116
ブラウンにしときな

119 :774RR :2021/11/30(火) 20:26:27.69 ID:HuDkYH/hd.net
もう予約したなら手付け取られちゃうんじゃない?

120 :774RR :2021/11/30(火) 20:32:16.51 ID:BXWN89YY0.net
オレレベルになるとせっかく手に入れたNAPのメットホルダー付ける前に無くしてる
会社でつけようとカバンに入れてたのにどこに消えたんや

121 :774RR :2021/11/30(火) 20:39:19.76 ID:h72NIq2qM.net
>>120
見つかるといいな
俺もブレーキレバー持ち歩いてるから失くさないようにしないと

122 :774RR :2021/11/30(火) 20:41:01.61 ID:vu/hZlc00.net
>>102
それ時々出て来るけど、俺が買ったドリームでは何も説明が無かった
経営母体によって違うのかな?
値引き無し、茶もださない、販促グッズ等のオマケなど一切なし
だったので、次に買う時は「この店はやめよう」と思った

123 :774RR :2021/11/30(火) 20:43:46.74 ID:E/C55c2L0.net
グリーンがクロスカブみたいな濃いオリーブドラブだったら良かったのになあ。ブラウンと悩んでる時にタイ仕様見てワサビ色かよ!ってなったから速攻ブラウン買ったわ

124 :774RR :2021/11/30(火) 20:47:07.90 ID:s5gEgySD0.net
>>123
めっちゃわかる

125 :774RR :2021/11/30(火) 20:47:46.78 ID:DFVs7Orqd.net
臙脂色のハンターカブが欲しいナリ

126 :774RR :2021/11/30(火) 21:29:10.13 ID:YbNDRBYv0.net
今は供給より需要のほうが圧倒的に多いから
値引きなんかあるわけないだろw

127 :774RR :2021/11/30(火) 21:40:11.30 ID:/dX0aIe50.net
自分が買った所これ売っても5000円しか儲からねぇって嘆いてた

128 :774RR :2021/11/30(火) 22:05:46.92 ID:qSDRGcoJ0.net
>>122
酷いね
俺はドリームタオルもくれたよ使わねーけど

129 :774RR :2021/11/30(火) 22:09:51.87 ID:pywq4///0.net
>>126
値引きを想定した定価だよ。
ただ想定外にヒットしたってこと

130 :774RR :2021/11/30(火) 22:10:54.55 ID:qSDRGcoJ0.net
カタログではブラウンが良いと思ってたけど実際見ると赤が良くて赤納車
ブラウンはつや消しでミニタリー風ツールぽい感じ
赤はヌルテカ具合が良い
つや消しと艶ありでだいぶ違うので実際みた方が良いです
って今は展示在庫ないのか

131 :774RR :2021/11/30(火) 22:13:54.23 ID:qSDRGcoJ0.net
白の艶ありが在れば買ってたよ
白と黒のコントラストは映える

132 :774RR :2021/11/30(火) 23:09:05.88 ID:+w8/luCj0.net
おれも赤の実車をたまたまバイク屋で見て買うの決めた
ブラウンは見てなかったからもし先に見てたらブラウン買ってたかもしれん

133 :774RR :2021/11/30(火) 23:11:27.05 ID:kZ1lUg8/0.net
モンキーのエンジン部品流用で、正解シフト・MT化した猛者はいないかな?

134 :774RR :2021/11/30(火) 23:12:26.98 ID:5tvpM34e0.net
赤を買ったらブラウンが良く見えて
ブラウンを買ったら赤が良く見える
そんな人も多そう

135 :774RR :2021/11/30(火) 23:21:34.83 ID:+RuKvXaq0.net
>>134
ぜったいコレになりそう
だってどっちも素敵だもの

136 :774RR :2021/11/30(火) 23:26:38.45 ID:E/C55c2L0.net
俺はミリタリー風にカスタムしたかったからブラウン一択だったな。グリーンがワサビじゃなければ買ってたかも

137 :774RR :2021/11/30(火) 23:29:46.41 ID:4Zf1RbAg0.net
CT110乗ってたし、赤しか選択肢はなかった

138 :774RR :2021/11/30(火) 23:59:21.13 ID:e5GI0Z2I0.net
>>133
グロムのエンジン載せたほうが早くね?

139 :774RR :2021/12/01(水) 05:38:53.93 ID:QbBSAi1+0.net
納車待ちに耐えかねて、せめてパーツでも眺めてと、シートにスクリーン、フォグ、ブレーキレバーetc
NAPのヘルメットホルダーも我先にと買ったが、、やはり空しいのぉ

140 :774RR :2021/12/01(水) 06:38:06.69 ID:HnDrb88L0.net
納期延びに延びて9ヶ月待ちだったけどその間にマフラーやらツールボックスやら
色々揃えて、特集載ってるバイク誌片っ端から買って擦り切れそうになるまで眺めてたな(電子書籍だから擦り切れないけど)
受領当日は半ば賢者モードになってたわ

141 :774RR :2021/12/01(水) 07:43:54.71 ID:uJI7d541d.net
>>116
赤だ、赤
それしかない

142 :774RR :2021/12/01(水) 07:44:33.63 ID:uJI7d541d.net
>>120
ザンナン

143 :774RR :2021/12/01(水) 07:47:04.22 ID:ywUKrQ6Ad.net
赤を買ったが、今でもブラウンもグリーンもよく見える

144 :774RR :2021/12/01(水) 07:59:31.44 ID:f7DLWijTa.net
>>116
ナカーマ
俺もついこないだグリーン予約した
色に関してはどの色選んでも同じ感情を抱くと思ったから、割り切ればええ
輸入車グリーンもようつべ見る限り格好いいから、白テープ着いていてもイケるだろう
俺はむしろリアボックスで悩んでいる

145 :774RR :2021/12/01(水) 08:04:30.03 ID:G/NjiQqk0.net
白テープって、あの原付二種マークかな?

あれ、なぜかマットフレスコブラウンだとミリタリー感が増すね
赤は郵便局感が増すシールだわ

146 :774RR :2021/12/01(水) 10:48:33.72 ID:3YeFAhxt0.net
オル株のせいでまーた納車が延期されんのかなー
やだやだ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200