2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 49台目

1 :774RR :2021/11/28(日) 20:57:12.07 ID:zW9cFlP10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

495 :774RR :2021/12/06(月) 23:57:48.03 ID:46qbKX/H0.net
すまんね、ハンターの魅力語ったつもりが
自分語りとはw

496 :774RR :2021/12/07(火) 00:02:54.87 ID:lzJhynf10.net
11/6
ホンダ二輪 半導体不足と予想を遥かに上回る受注により正規販売店での受注を一部制限

https://www.honda.co.jp/HMJ/company/info/20211206/

497 :774RR:2021/12/07(火) 00:11:12.04 ID:sbm1+GHl.net
>>496
12月6日な

498 :774RR :2021/12/07(火) 00:24:40.14 ID:hXmKkkMl0.net
>>473
モンベルおじさんw

499 :774RR :2021/12/07(火) 00:27:10.03 ID:WrjbJ2Ce0.net
>>498
人生の勝者かもよ
持ち家のようだし、そこに猫、おまけにモンベル
いいなぁ~

500 :774RR :2021/12/07(火) 00:31:15.91 ID:hXmKkkMl0.net
>>499
いやいや良い意味コメ入れた
羨ましいなぁと、ct欲しいけど嫁にカブあるっしょて言われるからねー

501 :774RR :2021/12/07(火) 00:35:44.90 ID:WrjbJ2Ce0.net
>>500
お前もか!w
嫁さんとカブを大切にな。

502 :774RR :2021/12/07(火) 00:48:54.79 ID:Hy9T3daW0.net
他を知ってこその

503 :774RR :2021/12/07(火) 01:37:18.33 ID:HfG5bC8z0.net
>>496
一部モデルはやはりこれも含まれるよね
制限してるのはいつからなのかによってかな
過去注文分に遡ってだともう来年夏も消えるのか…

504 :774RR :2021/12/07(火) 01:42:30.04 ID:G3rgawxpM.net
>>495
ツーリング行った時の感想にしか見えない

505 :1004996 :2021/12/07(火) 03:30:24.94 ID:+hJtsrhn0.net
>>478
>>482
夜はこたつにペットヒーター置いてグランピングしてるよ
https://i.imgur.com/r07Btqr.jpg

506 :774RR :2021/12/07(火) 04:35:23.52 ID:6riGGQwza.net
人生の勝者はこんなスレでマフラーに発狂せんゾ

507 :774RR :2021/12/07(火) 06:57:46.90 ID:iMV6SKHg0.net
>>493
何が気に食わなかったのだろう?

508 :774RR :2021/12/07(火) 07:18:08.30 ID:nZhTqLfLd.net
俺はハンター乗ってて唯一話しかけられたのがアラサー位の女の人だった。こっちブラウン、向こうレッドだった。並んだところ写真撮って良いですか?って。
ドキドキでした。

509 :774RR :2021/12/07(火) 07:31:32.43 ID:4o+Xw8VK0.net
クールにポーズ決めたのにバイクの写真撮ってたのかわいそうだったね…

510 :774RR :2021/12/07(火) 07:33:50.85 ID:hcSpA1H5d.net
>>479
交換した廃オイルから金属粉でましたか?
俺のは結構でた

511 :774RR :2021/12/07(火) 07:34:49.33 ID:hcSpA1H5d.net
>>508
嬉しかったんでしょうw

512 :774RR :2021/12/07(火) 07:53:49.10 ID:nZhTqLfLd.net
素直に嬉しかったね。ハンター乗ってるのってじじいばっかりじゃん。じじいに話しかけられてもウザいだけだし。

513 :774RR :2021/12/07(火) 08:31:42.04 ID:ZlKwqiny0.net
>>483
メルカリ以外では売ってないもの

514 :774RR :2021/12/07(火) 09:41:03.48 ID:tVWaETwy0.net
>>510
別人ですが
目に見える範囲では金属粉が確認できんかった
次回以降、磁石を付けて初めて確認できる程度

515 :774RR :2021/12/07(火) 09:45:26.66 ID:70IvIU/00.net
>>500
カブから買い替えたらええやん
ちょっ色が変わったかな?くらいで気づかれないって

516 :774RR :2021/12/07(火) 09:54:39.97 ID:vkrWTCHCa.net
>>515
んな訳ねーだろw

517 :774RR :2021/12/07(火) 09:56:18.35 ID:hcSpA1H5d.net
>>514
レスありがと
去年の暮に入手して、今年のナツに
1000kmの初回点検出したら
今までは見たこと無いような金属粉
10粒くらい0.5mmくらいの大きさが
出たので、他の個体はどうかと思って
聞きました

518 :774RR :2021/12/07(火) 10:02:50.35 ID:kjHDqcXOd.net
>>505
かわいい
ペットヒーターとは愛されてるな

519 :774RR :2021/12/07(火) 12:09:33.74 ID:tVWaETwy0.net
>>517
今まで新車初回オイル交換時には、金属粉がポロポロ出てくるのが普通でハンターはほぼ見えなかった。友達のハンターもそうだったみたい。
でも他のハンターでは、スラッジ結構出た、でっかい金属片が出てきたなど報告があるね
個体差でもこれだけ違うと心配になるよね

520 :774RR :2021/12/07(火) 13:52:22.61 ID:v4mdnlwfr.net
3速から4速に入れたのに繋がらなくて空吹かし(ニュートラル?)になった

こんな事ある?

521 :774RR :2021/12/07(火) 14:03:13.20 ID:KaRkl1Zjr.net
>>520
ギア抜けでググれ

522 :774RR :2021/12/07(火) 15:22:37.37 ID:TxJOpSz6d.net
キタコのUSB電源キットが全然入荷されないので別のにしようと思うのですが他の電源キットでおすすめのやつはありますか?

523 :774RR :2021/12/07(火) 15:45:05.44 ID:i5Jt5NgRd.net
キジマのが2ポートで各2Aペア出力出来るからオススメ
もちろんmax合計4Aの消費になるのでこれをヘッドライトから取ったら後は何も付けられない(ライトのカプラーのヒューズは5A)

524 :774RR :2021/12/07(火) 15:55:01.10 ID:Uu4YUxlD0.net
俺もキジマのUSB電源付けた
今後のために、一応デイトナのD-UNITも持ってる

525 :774RR :2021/12/07(火) 17:05:41.38 ID:EdPs4WvE0.net
>>519
単純に乗り方の問題
運転が荒いやつはどうしても出る

526 :774RR :2021/12/07(火) 17:12:31.02 ID:4CWCCQ5W0.net
>>522
9月にキタコ注文したのに延期延期で仕方ないのでキジマのにした。
さっさとキジマ買っておけばよかったと思った。
取り付けもすげー簡単よ

527 :774RR :2021/12/07(火) 18:22:15.43 ID:72ovfyiN0.net
俺のはキタコだけど見た感じキジマのも変わらなさそうやね。純正のアクセサリー電源スペースにはめ込めるタイプがいいよな

528 :774RR :2021/12/07(火) 18:32:30.62 ID:UHD42Evyd.net
で、USBには何繋ぐの

529 :774RR :2021/12/07(火) 18:33:17.18 ID:YbNy+U4lM.net
USB電熱ジャケットor電熱ブランケット

530 :774RR :2021/12/07(火) 19:00:56.23 ID:8JMUJqxP0.net
アクセサリーカプラーからキジマのUSBとグリップヒーター取ってるけど別に大丈夫よ
てかヒューズは12V5Aなんだから60Wまでセーフなのに対してUSBは2ポートMAX5V4Aで20Wなんだから全然余裕って分かんないなら中学理科勉強し直せ
もちろん実際は損失分で消費電力はもうちょい大きくなるけど

531 :774RR :2021/12/07(火) 19:08:57.20 ID:72ovfyiN0.net
普通にスマホの充電で役立ってる。特にロンツーの時

532 :774RR :2021/12/07(火) 19:09:53.79 ID:q24h5ATwd.net
SP武川のセンターキャリアを注文したらメーカー在庫も無くて年明けになるって言われた
これだけ売れてても在庫常備って訳にはいかんのかあ

533 :774RR :2021/12/07(火) 19:15:22.89 ID:KOWHB9p6d.net
>>530
確かにそうやね

534 :774RR :2021/12/07(火) 19:56:40.56 ID:nmhXt/Fx0.net
半導体供給不足の余波がセンターキャリアにまで!

535 :774RR:2021/12/07(火) 20:17:05.27 ID:d5FBPjWh.net
半導体不足以外にも供給網や貿易はずっと混乱中
港の荷捌き場もどんどん溜まった行く一方

536 :774RR :2021/12/07(火) 20:30:07.36 ID:PsrFsuUl0.net
一人称視点主体のアクションカムだけども10で波打ち際の犬を追い撮りしたときは
びたびたにブレない水平維持された超広角の移動動画になってて
ちょっとシネマティックかも、とは思った

537 :774RR :2021/12/07(火) 20:30:24.17 ID:PsrFsuUl0.net
すまん誤爆

538 :774RR :2021/12/07(火) 20:54:44.23 ID:q24h5ATwd.net
いや、半導体は関係ないやろ、って突っ込んであげるべきなのでは

539 :774RR :2021/12/07(火) 23:06:46.85 ID:4o+Xw8VK0.net
タケガワの倉庫には流通の混乱で出荷のできないセンターキャリアがセンターキャリアの上に積まれてるのか

540 :774RR :2021/12/08(水) 00:00:44.82 ID:XBEVn5VE0.net
夏場は外せるしusbのグリヒ付けようかな

541 :774RR :2021/12/08(水) 00:10:45.91 ID:T8m/qUlx0.net
ハンドルカバー買ったわ

542 :774RR :2021/12/08(水) 00:36:02.33 ID:51fPxiiD0.net
保管にはカバーが基本だが、バイクガレージの方がやっばり理想だろうか?
ハンターならドッペルギャンガーのスリムタイプが2150mmだから、これがちょうど良さそうだな
一番小さいMは、クロスカブがハンドルロック状態なら入るレベルらしいから無理だろう

543 :774RR :2021/12/08(水) 01:42:47.82 ID:JnAmJ32Q0.net
>>532
フリマアプリに新品があるけど、買わないんですか?

544 :774RR :2021/12/08(水) 08:09:26.63 ID:QsBdBcLad.net
ツアラテックのツールボックス付けている人いる?タンデムするのに問題ないですか?

545 :774RR :2021/12/08(水) 08:18:59.69 ID:I21f7vbFd.net
>>484
個人的にはリュックとかを一時的に放置する場所として活用されてるかな。
確かに掃除しにくいのは大いに問題なんだよな。

>>544
付けてないけどサイドバック付けてもタンデム余裕

546 :774RR :2021/12/08(水) 08:31:44.16 ID:HlzSEgp40.net
ドラレコつけようとしてんだけどフロントカメラの位置決め難しいな
テンプレみたいにフロントキャリアに平なとこあれば良かったんだけどホーンかリフレクターに共じめ位しかなさそうだけど低いと対向車のライトで白飛びするんだよなぁ

547 :774RR :2021/12/08(水) 08:57:34.54 ID:FDk0APXc0.net
>>544
全く問題無しです。

548 :774RR :2021/12/08(水) 10:57:01.45 ID:uKyMTzL/M.net
右側にサイドバッグ付けてる人いますか?
サイトあれば教えてください

549 :774RR :2021/12/08(水) 11:12:08.83 ID:Ujuh+lLOd.net
ポップアップシート自作できそうだなアルミ板っぽいんだがゴム板で試してみるわ

550 :774RR :2021/12/08(水) 12:05:34.21 ID:CSWHo6zQ0.net
>>546
低い位置だと通勤通学時間帯でチャリに乗ったJKやOLの・・・

551 :774RR :2021/12/08(水) 12:09:06.76 ID:XBEVn5VE0.net
今までシフトインジケータなんか必要ないとか言ってたけどポチってしまった・・・ゴメンナサイ

552 :774RR :2021/12/08(水) 12:31:44.29 ID:ZQObr5VRd.net
>>545
>>547
ありがとうー
ツアラテック第一候補で色々考えてみます

553 :774RR :2021/12/08(水) 12:58:33.65 ID:RrdGqhK50.net
>>551
いいんだよ…誰にでも考えが変わることはあるからね

554 :774RR :2021/12/08(水) 13:26:31.44 ID:2ucVR7ndH.net
そうそう
俺も昔はロリっ子が好きだったけど
今はムチムチ系人妻が大好きになったぞ

555 :774RR :2021/12/08(水) 14:09:37.46 ID:OCQfQTnL0.net
銃弾ボックス HONDA カブBOXシリーズ 武装戦線第四倉庫
かっこいいけど高価

556 :774RR :2021/12/08(水) 14:42:37.94 ID:HlzSEgp40.net
武装戦線てクローズのアレかと思ったら違うのね
十七式特殊荷箱に見えるけどちょい高いのか
カラバリが豊富なのは良いね

https://www.project-k.jp/parts/1288

557 :774RR :2021/12/08(水) 15:00:56.50 ID:1upFqvY3d.net
USB電源キットの相談乗ってくれた方ありがとうございます!
早くスマホを充電出来る様にしたいのでキジマのやつを購入しようと思いますー

558 :1004996 :2021/12/08(水) 15:09:33.81 ID:jurloMUR0.net
シガーソケットの方が雨で壊れないときくよ

559 :774RR :2021/12/08(水) 15:34:10.89 ID:1sHYJvQ60.net
>>555
CT、CC色があるんですね、良いなこれ
一七式発注したけど春くらいまで待たされそうw

560 :774RR :2021/12/08(水) 16:54:39.75 ID:29HZp9U+d.net
USB電源ユニットで取り付けるより、12Vアクセサリーソケットにしておけば、壊れても差し替えで済むよ

561 :774RR :2021/12/08(水) 17:06:53.04 ID:RrdGqhK50.net
そうしょっちゅう壊れるものでもないのでは?

562 :1004996 :2021/12/08(水) 17:12:47.27 ID:jurloMUR0.net
それが電源ユニットを取り付けると上を向くから雨だと使えない。
自分は手作りのカバーつけて刺しっぱなしにしてる。

563 :774RR :2021/12/08(水) 17:58:05.78 ID:jjTXXK7fd.net
これ着けるのはどう?
https://i.imgur.com/MSZlFQH.jpg

564 :1004996 :2021/12/08(水) 18:09:50.27 ID:jurloMUR0.net
良さそうだけど口の大きさがわからない

565 :774RR :2021/12/08(水) 18:46:31.45 ID:+5CIav0v0.net
雨の時に乗らんしなあ

566 :774RR :2021/12/08(水) 19:04:12.00 ID:29HZp9U+d.net
>>561
キャップの閉め忘れとかであっさり浸水して壊れる
12Vソケットは構造が単純だから水を拭き取るぐらいで済む
バイク屋がスマホホルダーとUSB電源ユニットを勧めるのは、ユーザーの要望が多いのもあるけど、工賃稼ぐのに良い商材なのよ
雨や振動で壊れやすいし

自分でカバー外して取付するとメーカー保証切れますよって言えば、わかるだろ?

567 :1004996 :2021/12/08(水) 19:47:35.13 ID:jurloMUR0.net
壊れやすいだろうから、カーチャージャーにこれ刺してるよ。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR088C

568 :774RR :2021/12/08(水) 21:53:16.23 ID:eJJI1ur70.net
嫁も彼女もいたことの無い俺は
ハンターカブに乗ることだけが楽しみ。

569 :774RR:2021/12/08(水) 22:09:49.72 ID:XSxBDb/W.net
>>566
その理屈だと最近の、最初っからType-c端子積んでるバイクはやばいのでは?

570 :774RR :2021/12/08(水) 22:16:39.63 ID:8OBazGvG0.net
>>568
(´;ω;`)ブワッ

571 :774RR :2021/12/08(水) 22:20:22.95 ID:x2AZkc3q0.net
モア

572 :774RR :2021/12/08(水) 23:32:14.26 ID:HeuCq+ep0.net
来年3月に納車予定
今のところ
・マフラー
・タコメーター追加
・ケータイホルダー
・USB電源
くらいのカスタム予定
他に何かオススメなカスタムある?

573 :1004996 :2021/12/09(木) 00:08:01.00 ID:OHJP5qHf0.net
>>572
マフラー?
そんなもんつけてブタの糞のような音出してどこへ行くんだ?

574 :1004996 :2021/12/09(木) 01:02:17.91 ID:OHJP5qHf0.net
Q マフラーを変えたらどうなりますか?

A ハンターカブのマフラーを変えたところで、基本的に音がでかく下劣な物に変わるだけです。

パワー?上がりません。80キロ以上の回転域で延びるように感じますが単にエンジンに無理矢理空気をいれているだけですし、そもそも四足90キロぐらいでリミッターが発動します。

トルク?落ちます。頻繁に交差点でエンストするようになります。カブの低速トルクはそれで死にます。

エンジン?無理矢理空気を入れてるのですぐ壊れます。当たり前ですね。

利点はただひとつ、二キロ程度の軽量化です。正直それならクロスカブに乗った方がましですね。

575 :774RR :2021/12/09(木) 01:09:06.40 ID:374Nzi2V0.net
これだけの人気車。
そのうち後付のターボチャージャーが出ると思うよ。

576 :774RR :2021/12/09(木) 01:24:15.13 ID:WyYLlYCH0.net
無理やり空気入れられるマフラーなんて作れたら
今からでも大金持ちになれるぞw

577 :774RR :2021/12/09(木) 04:23:29.05 ID:pYu/J56uM.net
ターボ要らなくなるよな

578 :774RR :2021/12/09(木) 06:55:26.61 ID:bALzU3ada.net
ハンターカブの夢見たよ。おはよー

579 :774RR :2021/12/09(木) 07:11:47.98 ID:e9FHfLPMM.net
夢精した?

580 :774RR :2021/12/09(木) 07:14:57.88 ID:mT8yYI3sa.net
>>574
これ誰と会話してんの?

581 :774RR :2021/12/09(木) 07:14:59.22 ID:HPppr1H10.net
>>569
スクーターとかだとメットインやフタ付きフロントポケット内とかだから、浸水故障は少ないんじゃないかな

582 :774RR :2021/12/09(木) 07:17:23.17 ID:QvkIUEUOd.net
>>568
ハンター乗ってるの実際そんな感じの人が多いよ

583 :774RR :2021/12/09(木) 07:28:03.43 ID:gpl3G2xQd.net
>>582
そんなことねーよw

584 :774RR :2021/12/09(木) 07:37:40.13 ID:XKNh1zoR0.net
>>568どちらも乗るものって事?

585 :774RR :2021/12/09(木) 07:50:53.19 ID:BlEt66fY0.net
>>574
過給器無しで空気を詰め込める凄いマフラーが有ると聞いて来ました

586 :774RR :2021/12/09(木) 08:02:00.65 ID:JoJAnRwDd.net
詰め込まないけど流量はふえるんじゃないの?

587 :774RR :2021/12/09(木) 08:29:43.16 ID:4H736GNqr.net
排気がスムーズに抜けるようになった分軽く回って力が落ちる感じ?

588 :774RR :2021/12/09(木) 08:40:50.37 ID:njM0wg5o0.net
マフラーを詰めて無理くりトルク上げてるのが
普通のカブっぽくなる感じ

589 :774RR :2021/12/09(木) 09:02:05.81 ID:SQMhdVYR0.net
>>580
両親を殺した社外マフラー

590 :774RR :2021/12/09(木) 09:13:53.70 ID:374Nzi2V0.net
ここ読んで、肛門にエアーガン、を思い出した。

591 :774RR :2021/12/09(木) 10:11:33.52 ID:aAYdsEP40.net
ノーマルマフラーでも詰めるとトルクアップを体感できる
ゼロ円チューンアップ

592 :774RR :2021/12/09(木) 11:19:23.91 ID:KeZjwRWA0.net
>>586
抜けが良いだけではパワーうpしない
2stのチャンバーが良い例

593 :774RR :2021/12/09(木) 11:53:01.09 ID:cVySY/uMd.net
最近寒いから手曲げ 、でなく手編みのマフラー欲しいなー

594 :774RR :2021/12/09(木) 12:11:24.52 ID:h4QPujbJr.net
>>574
ソースなし想像スペッククソ親父

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200