2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 49台目

1 :774RR :2021/11/28(日) 20:57:12.07 ID:zW9cFlP10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

690 :774RR :2021/12/11(土) 09:11:33.30 ID:VVD13XZ/d.net
踵側が高めになるようにペダル調整するとダウン操作しやすい

691 :774RR :2021/12/11(土) 09:48:11.54 ID:9zKOmdWVa.net
短足は踵ダウンしにくいよな

692 :774RR :2021/12/11(土) 10:54:45.94 ID:MXG5KjTw0.net
むしろ初期取付状態だと踵側が上がりすぎててチェンジしづらいので下げたら操作しやすくなった

693 :774RR :2021/12/11(土) 11:35:07.92 ID:6GODlFQK0.net
ハンターカブの旅動画が観たいんじゃ

694 :774RR :2021/12/11(土) 11:58:28.38 ID:sO19wtYXd.net
どんな動画がみたいの?スイッチボックスの動画あがってたけどあれ国内版もそのまま使えるなら欲しいな
出来ればデイトナのスイッチボックスが良いけど加工が大変そう

695 :774RR :2021/12/11(土) 12:11:37.83 ID:6GODlFQK0.net
そりゃあ車載動画に軽妙なトーク、名所と地元グルメ紹介の楽しい動画よ

696 :774RR :2021/12/11(土) 13:21:50.61 ID:sO5/eYAC0.net
>>669
678に返してやれw

697 :774RR :2021/12/11(土) 15:23:17.71 ID:WNw6PbSc0.net
アイプロのシフトインジケーター取り付けました
カバー外すの大変でツメ1箇所折れちゃった
慣れたから要らないと思ってたけどあると便利ですね
NAPのヘルメットホルダーも付けて快適になりました

698 :774RR:2021/12/11(土) 16:59:41.75 ID:pGXIeC6P.net
つま先開いて踵ダウン試してみたけど、ステップが大きいから引っかからないところまで股開くにはがに股まで開けないといけなくないか?
やりづらくて結局つま先ダウンになってしまった

699 :774RR :2021/12/11(土) 18:55:47.12 ID:eiGIzffr0.net
>>698
つま先をステップまでズラしてから踵でシフトダウン 慣れるまでダルイが頑張れ

700 :774RR :2021/12/11(土) 19:21:34.74 ID:+NHZK/WB0.net
600キロ程走って気が付いた
膝グリップや踵グリップはできないけど
脛グリップできるようにデザインしてあるんだな

701 :774RR:2021/12/11(土) 19:31:13.37 ID:pGXIeC6P.net
>>699
そこまでするならつま先使っちゃいそうだが、とりあえず試してみるわ

702 :774RR :2021/12/11(土) 19:42:21.76 ID:2+Z79N4P0.net
おはようございます。
おはようございます。

703 :774RR :2021/12/11(土) 19:42:23.84 ID:iTiWsytoa.net
融雪剤対策は何したらいいですかね?

704 :774RR :2021/12/11(土) 19:56:47.99 ID:6GODlFQK0.net
乗らない

705 :774RR :2021/12/11(土) 20:45:38.12 ID:B7oj//8h0.net
それしかないね
車を持ってない人は仕方ないんだろうけどおれは絶対に乗りたくない
車もまめに下回り洗わないといけないから冬場はめんどくさいね

706 :774RR:2021/12/11(土) 20:49:13.34 ID:pGXIeC6P.net
雪の降るところ、凍るところは行かなければいいのでは?

707 :774RR :2021/12/11(土) 21:11:59.49 ID:B7oj//8h0.net
>>706
だからそれだと家から出られないでしょw

708 :774RR :2021/12/11(土) 21:17:50.57 ID:MXG5KjTw0.net
ハンター初めて跨がったけどなかなか理想的なポジションだね
クロスカブはやたらとハンドルが高くて肩凝るので低いハンドルに交換したけどハンターならその必要性を感じない
売約済みの札がなかった個体なのでまだ残ってるのかと聞いたら店の試乗車にする予定だってさw

709 :774RR :2021/12/11(土) 21:20:49.58 ID:B7oj//8h0.net
>>692
試乗車のペダル位置を調整したの?

710 :774RR :2021/12/12(日) 01:59:18.69 ID:N3JqTAdQ0.net
大きいスロボとインジェクター入れたら低回転トルクとか増えますか?
FIコントローラー入れないと意味ないかな?

711 :774RR :2021/12/12(日) 03:26:55.07 ID:tAAOUzH70.net
ねんがんの ハンターカブを てにいれたぞ あしたはびわこで あしならしだ

712 :1004996 :2021/12/12(日) 03:42:23.16 ID:EdMo2KHt0.net
>>711
かぶはバラバラになった

713 :774RR :2021/12/12(日) 07:52:04.83 ID:0Y8gwCIId.net
>>711
  そう かんけいないね
  ころ◯してでもうばいとる
ニア ゆずってくれ たのむ!!

714 :774RR :2021/12/12(日) 08:31:39.57 ID:DqwSfKNld.net
先週納車されたけど、仕事が忙しくて乗れてない

715 :774RR :2021/12/12(日) 08:58:25.56 ID:+QwLOHSK0.net
>>714
今なら定価以上で売れるよ。

716 :774RR :2021/12/12(日) 09:45:04.43 ID:LwvKbcead.net
>>715
乗るために買ったんだからw

717 :774RR :2021/12/12(日) 10:48:35.98 ID:s/WUc1vL0.net
>>711
にしおおつバイパスにまよいこむなよ

718 :774RR :2021/12/12(日) 18:13:11.62 ID:Z4NrFm720.net
皆コーティングってどうしてる?
ドリームでガラスコーティング勧められたけど3年もつとはいえ結構高いし迷ってる
自分でやってる人いたらおすすめのコーティング剤教えて欲しい
ズボラなので耐久性が高いのだと嬉しい

719 :774RR :2021/12/12(日) 18:14:50.67 ID:fTXhru7od.net
>>718
赤なら光沢あるしコーティングのメリットあるけど、ブラウンはいらないんじゃないかなと
個人的にはいらないと判断したよ
ブラウンだし

720 :774RR :2021/12/12(日) 18:27:51.74 ID:t7a+jwpLr.net
ラーツーってご当地ラーメン食べに行くツーリングだと思ったら、適当に走って適当な場所でカップラーメン食うことなのか。キモい文化だな。

721 :774RR :2021/12/12(日) 18:33:54.83 ID:Z4NrFm720.net
>>719
どっちかというと塗装とかの保護目的でコーティングしようかなと考えてます
せっかくだから大事にしたいなと

722 :774RR :2021/12/12(日) 18:47:15.11 ID:6HbfAU9V0.net
>>718
赤ならバリアスコート

723 :774RR :2021/12/12(日) 18:48:03.32 ID:6HbfAU9V0.net
耐久性は知らんが洗車した時にたまに塗ってる

724 :774RR :2021/12/12(日) 18:48:15.33 ID:khVghhPca.net
洗車が楽になるだけでもやる価値ある

725 :774RR :2021/12/12(日) 18:48:49.78 ID:6HbfAU9V0.net
てか何で色を言わないのよ

726 :774RR:2021/12/12(日) 19:36:09.25 ID:x/EC4qpf.net
>>720
どっちもあり

727 :774RR :2021/12/12(日) 19:39:54.72 ID:nDMdEpvF0.net
とりあえずバリアスコート塗っとけばいい

728 :774RR :2021/12/12(日) 19:42:11.28 ID:clDWWJ7qd.net
>>720
ほんとコレ、よそでカップ麺とかなんだそれwって思う
旅先とかツーリング先で見つけたラーメン屋に行くとかならわかるが・・・
俺だけかと思ってたわwラーツー動画とかまったく意味がわからんどこで食っても同じカップ麺は同じだろって思ってたわ

729 :774RR :2021/12/12(日) 19:42:39.51 ID:t8eH6PAb0.net
つや消しヘルメットにバリアスコート吹いたけどテカらないよ

730 :774RR :2021/12/12(日) 19:50:23.52 ID:eu359FIU0.net
ラーツーどうこうは置いといてキャンプとかすればわかるけど外で食うメシはなぜか美味いのよ。
ライダーは走るのに何かしら目的が欲しいんだろうね

731 :774RR :2021/12/12(日) 19:53:59.56 ID:vTOD0bR+0.net
マスツーは?

732 :774RR :2021/12/12(日) 19:54:39.94 ID:5JJMYDl9d.net
外で食おうがカップ麺は同じだわ
テント背負って登山して上でカップ麺食う位しか休日にカップ麺は食べようと思わない
コンビニ弁当とカップ麺はどうしようも無い時以外却下だわ
登山でも山小屋あるならそっちで飯食うし、もしもの時にカップ麺やその類のインスタントは持って行くけど

733 :774RR :2021/12/12(日) 20:00:40.69 ID:OyIzSdH30.net
キャンプ全否定で草

734 :774RR :2021/12/12(日) 20:05:54.00 ID:5JJMYDl9d.net
いや普通に料理したり肉焼いたりするのは美味しいと思うよ

735 :774RR:2021/12/12(日) 20:07:24.49 ID:U4QLtOXJ.net
キャンプでカレー麺食べるのはゆるキャンで広まった感がある

736 :774RR :2021/12/12(日) 20:20:07.56 ID:BK8JmO8e0.net
マフラー、モリワキとヨシムラどちらがいいでしょうか?

737 :774RR :2021/12/12(日) 20:26:40.68 ID:nDMdEpvF0.net
他に目的がある場合は外ではカップ麺で済ます場合もあるけどそれが目的にはならないわw

738 :774RR :2021/12/12(日) 20:26:45.95 ID:j2DIZV3f0.net
カップヌードルが一番うまいのは、スキーの深夜バスで休憩するクソ寒いSAで食う時だな
ただ昔のカップヌードルみたいな添加物もりもりの味じゃなくなったのがちょっと寂しい

739 :774RR:2021/12/12(日) 20:32:46.56 ID:AxCXN+eO.net
カップヌードルがいちばん美味いのは豪華でもなんでもないフェリーの自販機で買うやつ

740 :774RR :2021/12/12(日) 20:37:13.12 ID:eu359FIU0.net
人が走る目的なんて自由だしそれにケチつける奴って実社会じゃ嫌われてそうだな

741 :774RR :2021/12/12(日) 20:40:38.72 ID:huMhk49c0.net
カップ麺はやらないけどツーリング先でコーヒー沸かして飲んでるわ
大自然で飲むコーヒーは美味いぞ

742 :774RR :2021/12/12(日) 20:41:23.82 ID:DjiwmmS10.net
>>718
こんなバイクバリアスコートで十分やろ。

743 :774RR :2021/12/12(日) 21:14:21.10 ID:AhkUnb/40.net
バリアスコートは石油臭がキツイので、プレクサス塗ってます。
ブラウン、マットカラーだから構えてたけど、クルマで使ってるコート剤何塗っても変わらないし、そもそも汚れが目立たなくて良い。

744 :774RR :2021/12/12(日) 21:57:05.32 ID:6HbfAU9V0.net
>>736
パワーなんて変わらないんだから形が好きな方を選べば良いです
個人的にはモリワキのモナカが可愛くて好き

745 :774RR :2021/12/12(日) 21:58:17.08 ID:6HbfAU9V0.net
>>739
プラのフォークでな

746 :774RR :2021/12/12(日) 22:14:12.30 ID:nDMdEpvF0.net
>>741
それは分かるけどインスタントだと外でも不味いよ

747 :774RR :2021/12/12(日) 22:29:16.50 ID:6HbfAU9V0.net
>>746
外でわざわざ沸かしてインスタントを飲むって発想がおかしい
普通はドリップするだろ

748 :774RR :2021/12/12(日) 22:30:18.26 ID:6HbfAU9V0.net
あるいはSAで缶コーヒー
青春の保土ヶ谷バイパス

749 :774RR :2021/12/12(日) 22:44:06.05 ID:nDMdEpvF0.net
>>747
いや分からんよ
外で食べるインスタントラーメンが美味しいと感じる人もいるんだからインスタントコーヒーでも美味しいと感じる人がいても不思議ではないだろw

750 :774RR :2021/12/12(日) 22:44:36.64 ID:nDMdEpvF0.net
缶コーヒーはないわ

751 :774RR :2021/12/12(日) 23:00:54.42 ID:6HbfAU9V0.net
バイク文化としてあるけどね

752 :774RR :2021/12/12(日) 23:15:06.16 ID:huMhk49c0.net
>>746
わざわざここまでやるのにインスタントはないわw

753 :774RR :2021/12/12(日) 23:18:19.39 ID:nDMdEpvF0.net
>>752
違ったかw
インスタントラーメン派のヤツならインスタントコーヒーもありうると思うんだけど誰かいない?
最近ゴールドブレンドのCM見て外でインスタントかよって思ったとこw

754 :774RR :2021/12/12(日) 23:25:23.79 ID:nGxtdzgP0.net
俺は夏はコンビニの蕎麦とにぎりを保冷剤で冷やして山奥で食うんだが
下界で食うより数段旨い
何故か塩味が半端なくうまい

755 :774RR :2021/12/12(日) 23:53:47.36 ID:BE6RiSIe0.net
>>754
汗と涙の塩分やろw

756 :1004996 :2021/12/12(日) 23:57:50.49 ID:EdMo2KHt0.net
山飯も良いぞ
https://i.imgur.com/gOJH0Iv.jpg
https://i.imgur.com/jtKVljC.jpg
https://i.imgur.com/THk2g2W.jpg

757 :1004996 :2021/12/13(月) 00:06:11.95 ID:uA+OkoOj0.net
自分はコーヒーの場合、スタバのインスタントだね。
どうしても山装備でコーヒー豆なんかは邪魔になるし、豆がらはそのままゴミにからな。
バイクでもタンブラーにスタバやコンビニコーヒーで済ませるよ。

758 :774RR :2021/12/13(月) 00:06:42.60 ID:lDhegaWq0.net
コロナが落ち着くか、皆が飽きて中古がダブつくのをのんびり待ってるんだけど、ダックス125出るとなると話変わるな。

759 :774RR :2021/12/13(月) 02:06:43.66 ID:5fIUX0oj0.net
>>756
その景色にカレーヌードルはエグいなw
絶対美味いだろw

760 :774RR :2021/12/13(月) 08:35:18.99 ID:uE7OA04kF.net
ディーラー車のコーティングでさえ無駄といわれてるのに、表面面積の小さいバイクのコーティングなんてコスパ悪すぎ
5000円以下ならいいがどうせ何万も取るんでしょ

761 :774RR :2021/12/13(月) 08:41:21.05 ID:2qL+h/nsM.net
7万ちょっとだったと思う

762 :774RR :2021/12/13(月) 08:54:51.97 ID:jPKvbaUua.net
>>760
ディーラー車?

763 :1004996 :2021/12/13(月) 09:30:48.18 ID:uA+OkoOj0.net
>>759
寒いからすぐに沸くジェットボイルおすすめ
https://i.imgur.com/6SRS2b2.jpg

764 :774RR :2021/12/13(月) 09:38:00.35 ID:shIHSXPs0.net
>>762
自動車のことでしょ

765 :774RR :2021/12/13(月) 09:39:01.40 ID:shIHSXPs0.net
>>760
うん、だからバリアスコートの自己満で良いんだよ

766 :774RR :2021/12/13(月) 09:42:16.25 ID:YsoGF4X7a.net
>>764
何でディーラー車なんて言い回ししたんだろ?w

767 :774RR :2021/12/13(月) 09:53:20.77 ID:shIHSXPs0.net
>>766
そんな疑問を抱くより自身の想像力の無さを少しは心配しよう
表面積の少ないバイク云々と続けてるし、、、

768 :774RR :2021/12/13(月) 09:55:56.76 ID:dSJMuYL6a.net
>>767
あえて並行輸入車は除外したんだね

769 :774RR :2021/12/13(月) 10:13:46.74 ID:XIiqhNYhM.net
750だがすまん、125のみ所持者なんてごく少数派でベースが車(自動車)持ってる人前提で書いてた

770 :774RR :2021/12/13(月) 10:37:02.05 ID:dklWOhafa.net
ラーツー如きをキモいだのなんだの言う奴は
雪見ツーという変態行為を知ったら卒倒しそうだな

771 :1004996 :2021/12/13(月) 10:43:15.07 ID:uA+OkoOj0.net
ラーメンたらふく食ったらバイクの運転も辛い、、、
肉も油も消化には時間かかるから、
自分もUber配達の前にはパンやインスタントラーメンとか、外食もベジタブルカレーとかにしてる。

772 :774RR :2021/12/13(月) 11:05:14.57 ID:+ByN2Xdud.net
意識高いウーバー配達員だな

773 :774RR :2021/12/13(月) 11:27:40.45 ID:shIHSXPs0.net
ラーツーってはじめて知った
自販機コーヒーじゃあ物足りないから一手間かけようって感じなんだろうか
ジェットボイルじゃあ沸きが早すぎて間がもたないからアルコール固形燃料お勧め

774 :774RR :2021/12/13(月) 11:39:15.32 ID:eMlhCVLO0.net
ラーツーといえば美味しいラーメン屋目指すツーリングにも使うけどな

775 :774RR :2021/12/13(月) 11:44:32.48 ID:shIHSXPs0.net
成る程

776 :1004996 :2021/12/13(月) 11:49:01.37 ID:uA+OkoOj0.net
>>772
同業者の事故は月1で報告来るからな。
モーレツ社員並に再現無く働けるけど、バイクの運転だから注意力落ちるような食事は避けたい。

777 :774RR :2021/12/13(月) 11:50:21.70 ID:1TOIYCIqd.net
コーヒーツーリングしたくてハンターカブ買った
sotoのバーナーテーブルチタンマグイスコーヒーミル等全部揃えたついでに安かったからアルミクッカーも買っておいたから袋麺ラーツーも出来る
チタンマグに付けてお湯ポタポタしてドリップするやつも買ったこれからが本番の季節だな

778 :774RR :2021/12/13(月) 11:56:29.99 ID:p6fQkOd60.net
>>777
寒いから風邪ひくぞ!やめとけ

779 :774RR :2021/12/13(月) 12:07:57.46 ID:DQL5xWB2d.net
>>777
もうテントも買って普通にキャンプしろよ

780 :774RR :2021/12/13(月) 12:33:09.01 ID:l60PrZTW0.net
琵琶湖行ってきましたよ、暖かかったので助かりました
50〜60kmくらいで走るのが快適な感じですねえ
何人かにヤエーされたんですが、返せなかった人ごめんなさい
初バイクニュータイヤで余裕かったの

781 :774RR :2021/12/13(月) 12:41:06.07 ID:F0uP4o2g0.net
>>774
それなら納得

782 :774RR :2021/12/13(月) 12:59:38.50 ID:bxX085ge0.net
俺はハーツーだな
外で吸う葉巻って美味いんだよな

783 :774RR :2021/12/13(月) 13:26:22.22 ID:32Ocn8GUp.net
生豆を煎りからするけど、極寒時期に利尿作用の高いコーヒーは怖気付くな

784 :774RR :2021/12/13(月) 13:54:07.74 ID:BcwBa5Pyd.net
松戸辺りから日帰りツーリングでお勧めの場所教えろください
サバゲー趣味復活したいけどガンケースペリカンしかないんだよな…

785 :774RR :2021/12/13(月) 14:04:46.49 ID:JZJXTiCed.net
ラーツーって、遠くにある評判のラーメン屋を口実にしてツーリングに行くことかと思ってたけど、ここではそういう意味ではないようだ

786 :774RR :2021/12/13(月) 14:06:36.46 ID:shIHSXPs0.net
しつこいな

787 :1004996 :2021/12/13(月) 14:38:50.05 ID:uA+OkoOj0.net
今日は風が強い、気を付けられたし

788 :774RR :2021/12/13(月) 14:44:52.42 ID:qhE0BIPTr.net
>>784
大多喜街道をずずっと南下
連続カーブを楽しんだ後、大多喜城を横目に折りかえして
養老渓谷で足湯に浸かって帰る

まぁ、俺が昨日走ったコースなんだが

789 :774RR :2021/12/13(月) 14:47:45.38 ID:AQ6VAQEM0.net
わしゃあアルポットでのんびりお湯沸かすでよ

790 :774RR :2021/12/13(月) 14:49:00.91 ID:isjGCdIu0.net
>>780
お疲れー
観光地だとヤエー多いね、気にするなら余裕なければ少し会釈するだけでもイメージ違うよ
コーナーとかハンドルカバーで手が抜けないとかあるししない人はしないし
琵琶湖大橋は通ったかい?10円だけど変な係員だと125だと確認せずに100円だとか言われた事があるんで気をつけてw
湖西道路は通れないけど気持ちいい道多いよね

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200