2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆164台目【旧/ヌ/FI/20/FE】

1 :774RR :2021/12/01(水) 06:38:04.64 ID:IY1StTTj0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆164台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634217934/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

569 :774RR :2022/03/21(月) 10:23:21.66 ID:4gsf45mGd.net
見た目がキショかったら替えどき。
それにセール品見つけたらチャンピオン。

570 :513 :2022/03/21(月) 10:39:12.65 ID:AKcmF69td.net
少し前にアイドリングが高いことで質問させてもらったものですけど。
直りました。
エンマニに再利用のガソリンを送るチューブをつなぐのを忘れてました。
皆さんのアドバイスで早く直すことができました。
ありがとうございました。

ところでこのセロー中古で買ったのですが、スロットルボディのセンサがすぐに壊れてしまうようです。前回の中古は3ヶ月くらいで故障してしまいました。私の感覚では、熱にとても弱く、走ってすぐにバイクカバーつけてしまうと熱が籠もってだめになるような気がしますが。皆さんのセローはどうなんでしょうか?。

571 :774RR :2022/03/21(月) 10:41:40.75 ID:/0yY+30td.net
セロー250のスターターリレー交換しました。
信頼の純正だけど、
交換後、セルがウンともスンとも言わなくなったのであせりまくり、古いのに戻してんですけど、やはり無反応。
どこか配線やったのか?ショート??半泣きでバイクショップに運ぼうと押したら動かない。チェンジ入ってた!

572 :774RR :2022/03/21(月) 11:48:27.18 ID:PMeR7QHQ0.net
セロー新型の開発ってどうなってるんかね
来年あたり出してこないかなぁ

573 :774RR :2022/03/21(月) 12:00:45.91 ID:3W4q2rUja.net
CRF見てると150kgくらいなりそうだけど

574 :774RR :2022/03/21(月) 14:23:38.33 ID:0QYaH+Pg0.net
オフ車出すとしても、セローじゃ無いだろうね。
水冷TTR的な感じで、フルサイズの世界モデル じゃね?

575 :774RR :2022/03/21(月) 14:29:33.23 ID:2ngdd6IBM.net
教えてください。スプロケ変更でF13R55にしようと考えてます。チェーンの長さは130Lで大丈夫でしょうか?FEセローです。

576 :774RR :2022/03/21(月) 14:32:46.05 ID:CXqvD7m7M.net
>>575
これつかいなー
https://didmc.com/chain/chainlink/

577 :774RR :2022/03/21(月) 18:06:34.20 ID:NPL9/4hGd.net
>>575
130はかなりギリギリだから132の方がいいよ

578 :774RR :2022/03/21(月) 20:06:58.22 ID:fmHMWYcwd.net
2030年〜2040年で
ヨーロッパでガソリン車の販売が禁止
となる流れで

新しいエンジンを開発するモチベーションが
ヤマハに有るのか?

と思ってしまうのです

579 :774RR :2022/03/22(火) 06:32:05.39 ID:jd0U5kSJ0.net
それ言ってるだけで現実考えたら延期になるよ

580 :774RR :2022/03/22(火) 12:23:48.10 ID:/Z/760fJ0.net
>>579
欧州メーカーのEV推しは、トヨタのハイブリッドに対抗してクリーンディーゼルを打ち出したものの、マツダに対抗できず性能の偽装までやっちゃったから、まだ本当に完全移行できるかどうかもわからないEVにシフトするしかなかったという噂があるよな。
真偽のほどはともかく、言われてみれば納得できそうな話。

581 :774RR :2022/03/22(火) 16:20:43.87 ID:NtpocPtBM.net
セローに乗って痩せろう

582 :774RR :2022/03/22(火) 17:48:46.71 ID:aoYoyzKL0.net
「おーい、山田くん。>>581を箱詰めにして、グリーンランドに送って!!」

583 :774RR :2022/03/22(火) 18:51:54.12 ID:66fneSCXd.net
今日ニュートラルでアイドリングさせてたらクラッチもギアもブレーキも触ってないのにエンストしたけどなんでだろう?
去年新車で買ったFEでまだ2000kmちょっとしか走ってないのに

584 :774RR :2022/03/22(火) 19:00:08.92 ID:8jHW82UX0.net
稀によくある

585 :774RR :2022/03/22(火) 19:01:18.02 ID:aynSKAMBp.net
>>583
たまにあるくらいなら気にしないことだ

586 :774RR :2022/03/22(火) 19:18:43.99 ID:wcZ39FzfM.net
Nランプは暗くなったりしてない?

587 :774RR :2022/03/22(火) 19:21:01.29 ID:BT43r2oZd.net
タンクに水たまってたりして
そんなわけないかw

588 :774RR :2022/03/22(火) 21:46:39.72 ID:GlieDD0f0.net
稀によくある って稀かよくあるかどっちだよ?

589 :774RR :2022/03/22(火) 21:55:57.93 ID:uAGs/6pid.net
>>588
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●○
よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○○
稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○

590 :774RR :2022/03/22(火) 22:20:28.36 ID:4kvZwygO0.net
>>588
ここは5chだぞ
ググレカス

591 :774RR :2022/03/22(火) 22:46:11.67 ID:3dXbYW920.net
>>590
それもテンプレやぞ

592 :774RR :2022/03/23(水) 00:48:55.96 ID:AoYSmijT0.net
>>591
そしてそれもテンプレやで

593 :774RR :2022/03/23(水) 05:41:54.90 ID:Q1m9Dn3U0.net
逝ってよし。

594 :774RR :2022/03/23(水) 07:10:10.26 ID:7fU7uswaa.net
オマエモナー(AA略

595 :774RR :2022/03/23(水) 19:23:28.89 ID:8Rx33SpY0.net
ワイドステップ何使ってる?

596 :774RR :2022/03/23(水) 19:45:04.19 ID:kEZKIWetd.net
>>595
DRCのクロモリワイドフットペグ
ロックで当てまくっても壊れないからいい

597 :774RR :2022/03/24(木) 04:50:34.98 ID:aS49DsHL0.net
S3のエンデューロ用。

598 :774RR :2022/03/24(木) 04:53:04.48 ID:i8hARwOm0.net
225でも後期のはちょっと大きめになってるから、さらにワイドに替えるかどうか悩むなー

599 :774RR :2022/03/24(木) 06:17:37.98 ID:3Ck0s/BG0.net
ステップよりブレーキペダル大きくしたい

600 :774RR :2022/03/24(木) 07:28:03.39 ID:fBAZ2xYi0.net
好きなだけしたらええがな

601 :774RR :2022/03/24(木) 08:34:21.62 ID:+7HqnWaid.net
つ【蒲鉾板】

602 :774RR :2022/03/24(木) 11:48:53.26 ID:5isZBIQa0.net
キックペダルに干渉しないので良いのある?
5MP

603 :774RR :2022/03/24(木) 12:00:09.49 ID:F/OHTp3Sa.net
ヤフオクとかにでてるタマイチ商店のはどう?

604 :774RR :2022/03/24(木) 12:08:25.59 ID:2KegeGh3d.net
オフを走らない人向けのフットペグ作ってほしい
被せるやつじゃもう我慢できない

605 :774RR :2022/03/24(木) 12:30:32.80 ID:RcArix6+0.net
>>604
なら作ってもらえよ。

606 :774RR :2022/03/24(木) 23:12:47.21 ID:JIsHSeNm0.net
>>604
あなたがあなたの希望を踏まえて設計してください。
そして、製作業者様へご依頼して

607 :774RR :2022/03/24(木) 23:41:31.32 ID:z4O8Ls0I0.net
>>604
どんなのが欲しいか言ってご覧

608 :774RR :2022/03/25(金) 08:48:05.07 ID:hnLO6M+20.net
>>607
お、おっきいの......(はぁと)

609 :774RR :2022/03/25(金) 09:49:37.02 ID:bJHqPANkd.net
( ・`ω・´)癖になるぞ!

610 :774RR :2022/03/25(金) 11:38:03.68 ID:95CixbSfp.net
>>607
一番いいのを頼む。

611 :774RR :2022/03/25(金) 12:55:47.50 ID:qKLcgYYod.net
「4つくれ」
『2つで充分ですよ』
 

612 :774RR :2022/03/25(金) 14:01:00.24 ID:4bI4zMn+d.net
カブのやつつけたら馴染みそう

613 :774RR :2022/03/25(金) 19:46:49.12 ID:gyyQJhY80.net
ようやく皮むきできたぜ
やっぱニュータイヤは最高だな
台形タイヤでおっかなびっくり走ってたのがウソのようだぜ

614 :774RR :2022/03/25(金) 19:52:20.10 ID:95CixbSfp.net
畳と女房とタイヤはやっぱり新しいのがええわなwww

615 :774RR :2022/03/25(金) 20:01:20.64 ID:gshVjn8jd.net
オフロードバイクで皮剥き気にする奴www

616 :774RR :2022/03/25(金) 20:49:33.05 ID:PXYFvuG3M.net
タイヤも慣らしは必要だぞ
オフロードは知らんけど、ハイグリップとかは慣らさないと剥がれる

617 :774RR :2022/03/25(金) 20:52:13.11 ID:kz3BMqL60.net
セローでハイグリップタイヤってなに?

618 :774RR :2022/03/25(金) 21:08:31.15 ID:AEvFz0et0.net
>>604
dBs
http://dbcorp.jp/dBs/dBs_XT250-other.html

K-FACTORY
https://www.k-factory.com/detail.php?goodsId=2518

619 :774RR :2022/03/25(金) 21:23:38.58 ID:gyyQJhY80.net
>>615
モタードなんで気になんのよ

620 :774RR :2022/03/25(金) 22:22:39.89 ID:Vu0HwkBXM.net
タイヤって接着剤でくっついてるから、熱入れて戻して何回かして馴染ませないと剥離する原因にもなる。
セローに限った事じゃない

621 :774RR :2022/03/26(土) 02:03:18.98 ID:D5kZ8qphp.net
>>620
そんなもの売ってたらマスコミが大騒ぎすると思うんだが常考(笑)
どこのメーカーのどのタイヤ?

622 :774RR :2022/03/26(土) 07:26:47.42 ID:A07MZcQ/M.net
>>621
ほぼ全部のメーカーでカタログ見たら100km程度はゆっくり走るとか慣らししろって書いてあると思うけど?
見たことないならその程度の世界にいるわけだから気にしなくていいよ

623 :774RR :2022/03/26(土) 08:14:34.02 ID:D5kZ8qphp.net
>>622
それをしないで剥離したらユーザーの自己責任ってことか?
今の時代にそんなもん売ってたらどうなるかって話だよ

624 :774RR :2022/03/26(土) 08:21:50.26 ID:D5kZ8qphp.net
>>622
https://mc-web.jp/life/zatsuneta/64805/

625 :774RR :2022/03/26(土) 08:26:59.64 ID:JhG7Qpjf0.net
セッチャクザイガー!って言ってる奴はようつべの二輪タイヤの動画見とけ
シンコーだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=KTvD2NMyNP4

626 :774RR :2022/03/26(土) 08:45:52.27 ID:1xynJpDb0.net
接着剤で張り付けてるって、どこぞの再生タイヤかよw

627 :774RR :2022/03/26(土) 09:53:32.48 ID:Ul2iZu0V0.net
>>622
>>621は「接着剤」のことだと思うが。
チューブレスセローってそうなの?

628 :774RR :2022/03/26(土) 10:19:00.77 ID:y04ceLRf0.net
>>616
>>620
そんなタイヤで大丈夫か?

629 :774RR :2022/03/26(土) 12:03:26.81 ID:NzGdpNiTd.net
接着剤がよくわからんな

630 :774RR :2022/03/26(土) 12:04:08.35 ID:ikJPQ8QIM.net
次の戦争はタイヤ接着剤についてか

631 :774RR :2022/03/26(土) 12:15:13.47 ID:JVqSWRZRM.net
ちょっと古い資料だけど、これの117ページから読めばいい
https://www.jstage.jst.go.jp/article/gomu1944/57/2/57_2_110/_pdf/-char/ja

632 :774RR :2022/03/26(土) 15:42:29.78 ID:gBJQS1GW0.net
タイヤ論は他へ

633 :774RR :2022/03/26(土) 16:19:19.86 ID:gN0/jPXY0.net
すまない俺が余計なことを書いたばかりに
剥いたらしっかり引っかかって気持ちいい
ただそれだけが伝えたかったんだ

634 :774RR :2022/03/26(土) 18:39:22.18 ID:y04ceLRf0.net
>>631
「ちょっと古い資料」って、1984年(38年前)かよwww
ちなみにその頃はまだ初代の “奈良セロー” すら発売されてないw
んで、市販されてるタイヤは未だに「熱入れて戻して何回かして馴染ませないと剥離する」って?
おじいちゃん、さっき晩ごはん食べたこともおぼえてないんじゃないの?

635 :774RR :2022/03/26(土) 19:01:58.02 ID:/U96Bx7L0.net
>>633
いや俺も同意見だよ

636 :774RR :2022/03/26(土) 19:37:31.29 ID:y04ceLRf0.net
>>633
それ、タイヤの話だよな?(笑)

637 :774RR :2022/03/26(土) 19:52:51.52 ID:4RyGZDx40.net
一番オンよりのタイヤってGP210?

638 :774RR :2022/03/26(土) 20:55:59.82 ID:Fk+wmGePd.net
前後の銘柄を合わせるならBSのBW-201/202じゃないかな
https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/products/detail/pr044/

リアはチューブレスだから他にも選択肢はあった気がする

639 :774RR :2022/03/26(土) 20:59:32.50 ID:LxP90+bFd.net
オンタイヤはBWしか履いた事ないけど、ブロックタイヤみたいな滑り出してからの粘りが無く、スパッと滑って好きじゃない?

640 :774RR :2022/03/26(土) 21:00:18.79 ID:LxP90+bFd.net
スミマセン。
好きじゃ無いです。

641 :774RR :2022/03/26(土) 21:30:26.28 ID:D5kZ8qphp.net
ダンロップのD604はオン志向のトレールタイヤを謳ってるけど、ダートに入ったら使い物にならんかった
ほぼ舗装路しか走らんから選択は間違ってないんやけど、次に替えるときは別のにしてみようと思う

642 :774RR :2022/03/26(土) 23:53:29.19 ID:vC3gU0hp0.net
ツーリストでいいじゃん

643 :774RR :2022/03/27(日) 00:03:00.71 ID:9+k9Hfqk0.net
最初以外D604使ってる
基本林道までの人間だから砂場とドロドロ以外では不満ない
あんまり無理な斜面は登れないけど
トコトコで行ける所以上は技量に合わないので

644 :774RR :2022/03/27(日) 06:04:28.41 ID:BYc1yr44a.net
油圧クラッチ入れてる方いますか?

645 :774RR :2022/03/27(日) 06:29:02.97 ID:puJ5AOZO0.net
GP-210とD604で迷い続け、そろそろ新車装着タイヤがヤバくなってきてる

646 :774RR :2022/03/27(日) 06:46:06.85 ID:/mrRY3Nu0.net
横浜ゴムの754(前)と755(後)が好きでした

647 :774RR :2022/03/27(日) 07:31:04.20 ID:t//RG1nAd.net
俺レベルの腕では、爽やか林道ツーリング程度しかしないから、街・山含めて純正のTWが一番良いな。

648 :774RR :2022/03/27(日) 07:33:53.21 ID:6wl5BGfO0.net
そんなに変わらんだろとD605に換えたら結構違って驚いている

649 :774RR :2022/03/27(日) 09:59:47.77 ID:0zlhyDcWd.net
GP210冬になると滑らない?
-8℃とかの寒い時にタイヤの温度が上がらない感じなんだが気のせいかな

650 :774RR :2022/03/27(日) 11:50:35.16 ID:qR/swC+L0.net
その温度でいつものグリップ発揮するタイヤがあるなら教えて欲しい

651 :774RR :2022/03/27(日) 12:07:42.64 ID:DyPZFpMqp.net
気温がマイナスの時は乗らないのが正解
いやマジで
楽しくないって

652 :774RR :2022/03/27(日) 12:31:55.46 ID:RtrkpNkYM.net
>>649
−8℃でもバイクに乗るオマイの熱さに乾杯!

653 :774RR :2022/03/27(日) 12:45:16.54 ID:0zlhyDcWd.net
関東はマイナスになっても路面乾燥してるからぜんぜん乗れるぞw

654 :774RR :2022/03/27(日) 13:01:31.74 ID:wtzrGqUya.net
GP210は異様に長持ちするからそことトレードオフと考えた方が良さそう
転がり方は滑らかだけど乗り心地としてはやや硬めに感じるし、たぶん重量が重い方だと思う

655 :774RR :2022/03/27(日) 14:12:46.20 ID:BEYJpMBSa.net
EDR-22発売だけどEDR-21GAより5mm厚くなったね
セローの工具入れに入るのだろうか…

656 :774RR :2022/03/27(日) 15:20:30.63 ID:Thx9aH5w0.net
それ収納スペースがないバイク向けでしょ

657 :774RR :2022/03/27(日) 18:47:33.00 ID:D1/Pjyeg0.net
>>654
なんつーか、全然楽しくないんだよなあのタイヤ。フツーにグリップいいんだけど、林道なら問題ないんだけど、ライフも長いんだけど…

658 :774RR :2022/03/27(日) 18:48:59.24 ID:Lx2s3xOE0.net
>>644
入れてるよ

659 :774RR :2022/03/27(日) 19:40:19.88 ID:6cijIZ4Rd.net
IRCの新しいオフタイヤ見た目好き

660 :774RR :2022/03/27(日) 20:55:57.83 ID:/mrRY3Nu0.net
>>659
モトクロス用より行動で滑るタイヤ、BR92

661 :774RR :2022/03/27(日) 21:13:56.27 ID:6wl5BGfO0.net
AX41入れた猛者はおらんのん?
 

662 :774RR :2022/03/27(日) 21:13:57.11 ID:DiVJASUU0.net
>>657
2日前D605からGP210に初めて変えたけど、分かるわ〜皮剥き終わってどんな感じか色々走ってきたけど、重い感じがするし倒し込みがだるくなった。
現状ちと失敗したかな?って思ってるけどコスパ良いからまぁ良いかとも感じてる。

663 :774RR :2022/03/27(日) 21:19:32.19 ID:lfIhgAtk0.net
>>658
レビューお願いします

664 :774RR :2022/03/27(日) 21:40:05.80 ID:7ePu5nc60.net
>>661
前後で28,000円組み替えは自分でやった。
林道とか走る予定全くないけどデザインに惹かれて買った。
履き替えて街乗りのみだけど新品タイヤなので走りも軽くなり乗り心地も良くなった。https://i.imgur.com/gF268pI.jpg

665 :774RR :2022/03/27(日) 21:49:47.47 ID:lhBCpoohM.net
>>664
クソ役に立たないレビューワロタ

666 :774RR :2022/03/27(日) 22:04:59.13 ID:zSe9Q0mP0.net
>>661
セローにではないけど使ったことあるよ
オンロードがものすごく快適、音はすごいけど
オフロードはもっといいタイヤがある

667 :774RR :2022/03/27(日) 23:37:57.57 ID:AN+q4Qe90.net
>>666
確かに見た目は良いね。
でもオンロードだけなら自分がいま使ってるD604も走りは悪くないから、価格を考えるとこれは二の足踏むなぁ。

668 :774RR :2022/03/27(日) 23:50:34.96 ID:D1/Pjyeg0.net
セールしてたし値上げ前駆け込みでBSのTrailWing買ったわ。色々履いたけど結局この類に戻ってきた。

669 :774RR :2022/03/28(月) 01:26:58.57 ID:H4y1yntz0.net
>>667
つまりはオンもオフも中途半端なんだよね
あれはビッグオフ向けのタイヤなのでセローならもっと安くていいタイヤがある

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200