2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆164台目【旧/ヌ/FI/20/FE】

1 :774RR :2021/12/01(水) 06:38:04.64 ID:IY1StTTj0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆164台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634217934/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

649 :774RR :2022/03/27(日) 09:59:47.77 ID:0zlhyDcWd.net
GP210冬になると滑らない?
-8℃とかの寒い時にタイヤの温度が上がらない感じなんだが気のせいかな

650 :774RR :2022/03/27(日) 11:50:35.16 ID:qR/swC+L0.net
その温度でいつものグリップ発揮するタイヤがあるなら教えて欲しい

651 :774RR :2022/03/27(日) 12:07:42.64 ID:DyPZFpMqp.net
気温がマイナスの時は乗らないのが正解
いやマジで
楽しくないって

652 :774RR :2022/03/27(日) 12:31:55.46 ID:RtrkpNkYM.net
>>649
−8℃でもバイクに乗るオマイの熱さに乾杯!

653 :774RR :2022/03/27(日) 12:45:16.54 ID:0zlhyDcWd.net
関東はマイナスになっても路面乾燥してるからぜんぜん乗れるぞw

654 :774RR :2022/03/27(日) 13:01:31.74 ID:wtzrGqUya.net
GP210は異様に長持ちするからそことトレードオフと考えた方が良さそう
転がり方は滑らかだけど乗り心地としてはやや硬めに感じるし、たぶん重量が重い方だと思う

655 :774RR :2022/03/27(日) 14:12:46.20 ID:BEYJpMBSa.net
EDR-22発売だけどEDR-21GAより5mm厚くなったね
セローの工具入れに入るのだろうか…

656 :774RR :2022/03/27(日) 15:20:30.63 ID:Thx9aH5w0.net
それ収納スペースがないバイク向けでしょ

657 :774RR :2022/03/27(日) 18:47:33.00 ID:D1/Pjyeg0.net
>>654
なんつーか、全然楽しくないんだよなあのタイヤ。フツーにグリップいいんだけど、林道なら問題ないんだけど、ライフも長いんだけど…

658 :774RR :2022/03/27(日) 18:48:59.24 ID:Lx2s3xOE0.net
>>644
入れてるよ

659 :774RR :2022/03/27(日) 19:40:19.88 ID:6cijIZ4Rd.net
IRCの新しいオフタイヤ見た目好き

660 :774RR :2022/03/27(日) 20:55:57.83 ID:/mrRY3Nu0.net
>>659
モトクロス用より行動で滑るタイヤ、BR92

661 :774RR :2022/03/27(日) 21:13:56.27 ID:6wl5BGfO0.net
AX41入れた猛者はおらんのん?
 

662 :774RR :2022/03/27(日) 21:13:57.11 ID:DiVJASUU0.net
>>657
2日前D605からGP210に初めて変えたけど、分かるわ〜皮剥き終わってどんな感じか色々走ってきたけど、重い感じがするし倒し込みがだるくなった。
現状ちと失敗したかな?って思ってるけどコスパ良いからまぁ良いかとも感じてる。

663 :774RR :2022/03/27(日) 21:19:32.19 ID:lfIhgAtk0.net
>>658
レビューお願いします

664 :774RR :2022/03/27(日) 21:40:05.80 ID:7ePu5nc60.net
>>661
前後で28,000円組み替えは自分でやった。
林道とか走る予定全くないけどデザインに惹かれて買った。
履き替えて街乗りのみだけど新品タイヤなので走りも軽くなり乗り心地も良くなった。https://i.imgur.com/gF268pI.jpg

665 :774RR :2022/03/27(日) 21:49:47.47 ID:lhBCpoohM.net
>>664
クソ役に立たないレビューワロタ

666 :774RR :2022/03/27(日) 22:04:59.13 ID:zSe9Q0mP0.net
>>661
セローにではないけど使ったことあるよ
オンロードがものすごく快適、音はすごいけど
オフロードはもっといいタイヤがある

667 :774RR :2022/03/27(日) 23:37:57.57 ID:AN+q4Qe90.net
>>666
確かに見た目は良いね。
でもオンロードだけなら自分がいま使ってるD604も走りは悪くないから、価格を考えるとこれは二の足踏むなぁ。

668 :774RR :2022/03/27(日) 23:50:34.96 ID:D1/Pjyeg0.net
セールしてたし値上げ前駆け込みでBSのTrailWing買ったわ。色々履いたけど結局この類に戻ってきた。

669 :774RR :2022/03/28(月) 01:26:58.57 ID:H4y1yntz0.net
>>667
つまりはオンもオフも中途半端なんだよね
あれはビッグオフ向けのタイヤなのでセローならもっと安くていいタイヤがある

670 :774RR :2022/03/28(月) 11:28:36.16 ID:jtbUfNw10.net
GP210に変えた途端に良いレビューなくて悲しい

671 :774RR :2022/03/28(月) 11:44:44.62 ID:A3dhXDqpM.net
大事なのは他人の評価じゃなくて自分の評価だよ

672 :774RR :2022/03/28(月) 11:56:12.03 ID:OQpQ3zw/a.net
そんなんみんな分かっとるわ

673 :774RR :2022/03/28(月) 12:09:17.41 ID:SY4qfTA8a.net
>>670
たぶんグルービング路面に一番強くて3万km近く持つ
フロントは偏摩耗し難いし、なってもハンドリングの悪化は最小限

674 :774RR :2022/03/28(月) 12:50:51.98 ID:uwz/YDe90.net
ダン◯ップはオフのグリップはイマイチなのにオンでは消ゴム

675 :774RR :2022/03/28(月) 16:33:41.45 ID:LiYH5lqzd.net
ノーマルタイヤ山残ってるとオンで快適だよね

676 :774RR :2022/03/28(月) 20:06:56.71 ID:DpD5toh20.net
K180履いてみたいけどリアはチューブ入れずに履かせてる猛者おる?

677 :774RR :2022/03/28(月) 20:25:32.71 ID:Eop1neLz0.net
AX41 リム幅が適合しなかったはずだけど、今見るとOKになってるな

678 :774RR :2022/03/28(月) 20:41:08.56 ID:ieVQf2w70.net
>>677
このサイズ買ったよ。
4月からの値上げが後押しした。
https://i.imgur.com/358OGKK.jpg

679 :774RR :2022/03/28(月) 21:03:25.56 ID:RJO1HMN30.net
ツーリストからAX41に変えたけど
高速道路以外はツーリストのほうが良いかな
あとはまぁ見た目が良い?
ニコニコオフロードも走れるくらいのオフ性能は有る

680 :774RR :2022/03/29(火) 12:59:17.74 ID:kB/WQ5F6a.net
AX41入れてるけど、フロントが2.75でも他のと比べるとめちゃくちゃ細い。貧弱に見える。

681 :774RR :2022/03/29(火) 14:08:29.15 ID:UsOM5uR1d.net
>>670
5年経ったがヒビ一つもない、次はGP410かな

682 :774RR :2022/03/29(火) 15:49:22.42 ID:j6wHdczJd.net
>>673
Versysの純正タイヤなんだっけ?

683 :774RR :2022/03/29(火) 16:59:33.75 ID:uIXd//tS0.net
モタード化したセローで初乗りしてきましたが、どこまでも倒せてとても怖かったです笑

「えっ、セローでこんなにバンクさせてもいいのか!?」ってなりました

684 :774RR :2022/03/29(火) 17:48:50.93 ID:bn32uhevd.net
GP-410って何?と思ったら発表されたばっかなのか
セロー用のサイズがあるのはいいね
https://www.off1.jp/_ct/17529116

685 :774RR :2022/03/29(火) 18:08:05.20 ID:fP9qJo2g0.net
>>683
セローじゃなかったかもしれんが、昔ガルルでモトさんが
左脚をハンドルバーに乗せて「ここまでバンク可能!」って
ハンドルバーの左端を地面に着けてたな

686 :774RR :2022/03/29(火) 19:39:08.38 ID:PJrEBK3x0.net
>>684
GP-610、中々良さげだなぁ。
キュセロにGP21/22使用中だが、
次にチョイスしてみたいな。

687 :774RR :2022/03/29(火) 21:11:00.30 ID:UxEjBMY80.net
>>683
山行ってごらん
超楽しいから

688 :774RR :2022/03/29(火) 21:51:36.51 ID:Xi+z25Ig0.net
410いいなぁ でもD605を先週注文してしまったのだ

689 :774RR :2022/03/29(火) 21:56:24.07 ID:/uhx+Q4md.net
純正から替えるのなら410良さそうだね

690 :774RR :2022/03/30(水) 01:14:43.25 ID:Plb8aYuUp.net
>>687
速いかどうかは個人の技量によるだろうけど
峠で走って一番楽しいのはモタードだろうな

691 :774RR :2022/03/30(水) 03:38:43.52 ID:aJ6InldS0.net
https://twitter.com/yasunari22222/status/1508795131524169743?s=21&t=odcfEUt2rYqoi1P3BqE0tA

どうやってやるの?
(deleted an unsolicited ad)

692 :774RR :2022/03/30(水) 06:51:51.45 ID:J02h5A9y0.net
>>691
夢の中でやる

693 :774RR :2022/03/30(水) 10:56:38.77 ID:2uZ2unrGd.net
GP210の様なタイヤ装着するとカーブで倒しやすいの?

694 :774RR :2022/03/30(水) 11:24:41.17 ID:Prdqpb5P0.net
セローで40psも出したらすぐぶち壊れそう

695 :774RR :2022/03/30(水) 15:26:07.53 ID:HBN7JLAAd.net
>>407
4000回転越えのトルク感が好きすぎて
燃費が30km/Lに到達しません


毎回ほぼ27km/Lです orz

696 :774RR :2022/03/30(水) 15:35:45.34 ID:k5sRg5lvr.net
>>691
つまらん嘘に騙されんなよ

697 :774RR :2022/03/30(水) 20:38:51.91 ID:RIE4X/Z00.net
セローの空冷SOHCエンジンじゃ、
カリカリチューンでも、
まぁせいぜい・・・25馬力でるかどうか?

水冷DOHC単気筒250のWR250Rさえ、31馬力だからな。
今は亡きDT230ランツァは40馬力、
逆立ちしても2ストには勝てんな。

な〜んてスレチなレスしてみたり。

698 :774RR :2022/03/30(水) 20:49:31.25 ID:IMNh5WMz0.net
オッサンホイホイ

699 :774RR :2022/03/30(水) 21:12:05.31 ID:drlLbMmG0.net
>>687
残念ながら東北民なのでまだまだ山は走れません(´・ω・`)
雪で道路がびしょびしょです

700 :774RR :2022/03/30(水) 21:17:23.30 ID:b1TITIa3d.net
21吋にオンロードタイヤと17吋モタードって、峠走った時そんなに変わるモンなの?

701 :774RR :2022/03/30(水) 21:25:50.74 ID:fzKTay+bd.net
セロー乗りはそれほど馬力重視してないでしょ

702 :774RR :2022/03/30(水) 22:57:26.15 ID:pr1uGmUxp.net
そもそもリミッターなんてかかってないだろ…

703 :774RR :2022/03/30(水) 23:59:06.50 ID:oGixiaLz0.net
>>700
フロント下がって切れ込みも鋭いからリアクイクイ
もう金魚のようにおしりフリフリよ

704 :774RR :2022/03/31(木) 04:11:09.06 ID:u8Tb20fi0.net
o    o
 ・。    ゚。
    ヘ 。
  )\/⌒\
 /彡人 (゚Д゚)
 レイノ `∪∪ 

705 :774RR :2022/03/31(木) 07:31:20.72 ID:JoQ8tbzqd.net
>>697
僕たち4stは2st様方々の
予備燃料タンクですよ


つまり兵站なんです

706 :774RR :2022/03/31(木) 07:58:03.96 ID:mxY0gvSQ0.net
4JG2乗ってた時、ランツァですらデカくて無理って思ったなぁ。
今ならイケる気がする。
背も足も伸びてないが。

707 :774RR :2022/03/31(木) 22:40:00.91 ID:lRgWdK3s0.net
おめえら、アドベンチャーを林道で起こせんだろうな
俺は荷物積んだセローでもきついわ

708 :774RR :2022/04/01(金) 07:21:07.58 ID:evaakKQD0.net
>>707
CRF250RALLYなんて、舗装路でも起こす自信ねーわ

709 :774RR :2022/04/01(金) 09:09:51.04 ID:Y+xLTYYo0.net
旧テネレ750は傾斜のあるとこで逆さ向きで倒れたら一人で起こせなくて平らな場所まで引きずり下ろした事ある

710 :774RR :2022/04/01(金) 10:45:44.29 ID:KYLev3xgd.net
セローでも立ちごけするのにお前ら脚長くてすげえな

711 :774RR :2022/04/01(金) 12:09:15.49 ID:w3hkv3H+d.net
250オフ車なんてひょいと上がるはずなんだけど
テンパってるのか上げ方忘れて苦戦することがある

712 :774RR :2022/04/01(金) 12:20:33.24 ID:Mz1sKIlrd.net
セロー乗ってると、アドベンチャーの必要性を感じないな。
2台目に買うなら、カウル付きのロードツアラーか。

713 :774RR :2022/04/01(金) 12:27:38.26 ID:2b4urawzd.net
>>711
やっとの思いで上げるがなぜか筋肉痛と肉離れを発症する

714 :774RR :2022/04/01(金) 14:11:17.16 ID:kndFyq+Q0.net
そもそもこけた場所がオフだと足が滑って力が逃げる
セローですら重いと感じる、125の方がいいかなと思うこけた時だけ

715 :774RR :2022/04/01(金) 16:02:11.79 ID:Mz1sKIlrd.net
もっとも125がフルサイズだったら、笑っちゃうよねーーーそれ

716 :774RR :2022/04/01(金) 16:11:50.67 ID:uGhc2KlAd.net
アプリリアのRXだって134kgあるらしいね

717 :774RR :2022/04/01(金) 19:07:19.74 ID:yoEUv/KJM.net
125オフは非力すぎて絶望

718 :774RR :2022/04/01(金) 20:06:17.06 ID:ilWI79Xn0.net
>>714
知り合いが最近乗り始めた、
CRM80に跨がらせて貰ったら、
自転車みたいだったw

それから比べると・・・軽いと思ってた、
セロー225のなんと重い事よ。

719 :774RR :2022/04/01(金) 23:13:47.43 ID:pII3ykQP0.net
>>717
どんだけ過酷なとこ走ってんの?

720 :774RR :2022/04/02(土) 06:36:33.17 ID:GsrtdcQf0.net
過酷というか林道って傾斜きついとこあるじゃない
登れるかな〜なんて思いつつセローならなんてことなく登れちゃうところが
XTZ125じゃ途中で止まっちゃって登れないんだよ
林道仲間で試して遊んだけど結局ダメだった

721 :774RR :2022/04/02(土) 07:42:37.71 ID:xHKBPMTO0.net
昔の乾燥重量っていい加減で
ガルルの実測で10キロぐらいカタログより重いのもあった

722 :774RR :2022/04/02(土) 08:00:38.32 ID:qis2PVAXd.net
>>721
干し方が甘かったのでは?

723 :774RR :2022/04/02(土) 10:05:03.46 ID:vrap+MvQM.net
今は装備重量だからどんだけ重くなってるのか正直わからんよねえ

724 :774RR :2022/04/02(土) 13:44:12.23 ID:JVAtWbFI0.net
>>723
ガソリンとオイルの重さ引けば出るんじゃね?知らんけど

725 :774RR :2022/04/02(土) 16:46:16.19 ID:xCWxWury0.net
>>720
それ林道じゃなくてゲロアタでは?

726 :774RR :2022/04/02(土) 20:57:59.77 ID:8yG4GGhk0.net
おしえて欲しい
ファイナルの純正エキゾーストってファイナル以前のFIでもそのままつくだろうか
もうエキパイとか肌色になってるから替えたいんだけど
着くなら新しい方がうれしい

727 :774RR :2022/04/02(土) 21:02:51.81 ID:SIXOtdMg0.net
2018モデルは触媒付だから排ガス綺麗になりそう
フィードバック制御出来ないけど

728 :774RR :2022/04/02(土) 21:19:19.83 ID:6YixU8X/d.net
18からo2センサーの取付け穴あるけど塞いたら使えるんでね?

729 :774RR :2022/04/02(土) 21:59:22.29 ID:8yG4GGhk0.net
なるほど触媒つきで穴付きか
耐熱グリスで適当なネジ突っ込んだらいけそうね
ありがと

730 :774RR :2022/04/03(日) 03:17:54.76 ID:B7+WnFQcd.net
ステンのエキパイのほうが薄くて軽いよ

731 :774RR :2022/04/03(日) 14:25:57.04 ID:GK/UV6qR0.net
そして錆びることもないよ

732 :774RR :2022/04/03(日) 19:50:23.56 ID:uusNSyu10.net
ステンも錆びるけどな。

733 :774RR :2022/04/03(日) 23:19:45.89 ID:FrV4OlmK0.net
>>732
実は非常に酸化(錆び)しやすいんだけど、それ故に表面に強固な酸化皮膜ができて内部まで酸化が進行しないため錆びないと言われているからね

734 :774RR :2022/04/03(日) 23:39:44.45 ID:AstibouE0.net
SUS316L

735 :774RR :2022/04/03(日) 23:40:32.33 ID:Bdd9Zuvi0.net
なんだろう、すごくどうでもいい

736 :774RR :2022/04/03(日) 23:42:37.51 ID:2Y+vqH9yp.net
誰もステンの錆のことなんて聞いてないのにな…

737 :774RR :2022/04/04(月) 00:18:58.13 ID:nwXAWQMva.net
新東名120キロ区間走らせたけど死ぬかと思った

738 :774RR :2022/04/04(月) 00:23:16.54 ID:/uTMzfs/0.net
知識をひけらかしたいだけ

739 :774RR :2022/04/04(月) 01:23:42.53 ID:/hJHFtno0.net
何かに因んで新しい知識を得て人は進歩していくもの
ひらけかしたいだけとかひがみ根性は進歩の妨げになるぞ

740 :774RR :2022/04/04(月) 06:26:54.14 ID:YX/Yz/AY0.net
>>720
技術がないやつに限って排気量に頼るのはオフでもオンでも同じだな
小排気量から段階を踏んでパワーバンド、フルパワーを使いきる感覚をつかんでいくと“できること”が増えるよ

741 :774RR :2022/04/04(月) 06:30:45.33 ID:YX/Yz/AY0.net
>>726
自分で脱着できるんだったら、耐熱スプレーで塗装すればいいじゃん
エキパイに限らず、黒いパーツを塗り直すと車体全体の見栄えがすごく良くなるよ

742 :774RR :2022/04/04(月) 07:17:57.93 ID:n52BegcE0.net
>>735
>>736

悔しいの?辛いの?

って書いたら、自演厨認定してくれるんですね?

743 :774RR :2022/04/04(月) 07:32:46.81 ID:6O8sEtZMp.net
>>742
わかったからもういいよ

744 :774RR :2022/04/04(月) 07:32:47.29 ID:6O8sEtZMp.net
>>742
わかったからもういいよ

745 :774RR :2022/04/04(月) 07:54:20.69 ID:ExlifZ4YM.net
ステン=さび
錆びない(錆びにくい)からステン レス

746 :774RR :2022/04/04(月) 10:15:53.30 ID:n52BegcE0.net
>>743>>744
大事な事なので、15分で2回言ったんですね?
ヒキニートの俺でもこのスピード対応は無理。

747 :774RR :2022/04/04(月) 12:05:27.97 ID:45ylWX6od.net
忠男のえきぱい

748 :774RR :2022/04/04(月) 12:06:51.97 ID:45ylWX6od.net
忠男のエキパイとセットでマフラーも変えた方が幸せにになれるよ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200