2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆164台目【旧/ヌ/FI/20/FE】

800 :774RR :2022/04/06(水) 17:03:17.25 ID:aPhNosTpd.net
ライト位置高いから迷惑ならんかなって心配してる

801 :774RR :2022/04/06(水) 17:47:11.21 ID:gchjVtva0.net
加速時に水平より下向いてたら大丈夫
停車時水平に合わせてるのは殺意を覚える

802 :774RR :2022/04/06(水) 17:49:14.68 ID:GiHL7k3B0.net
>>800
SEROW225(35・30Wのph6の1灯)でも乗用車の後ろにつけてると迷惑がられたな。
リアウインドウに入らなように距離は取っていたんだが

803 :774RR :2022/04/06(水) 17:59:36.04 ID:aPhNosTpd.net
>>802
前車いるときの信号待ちですよね

804 :774RR :2022/04/06(水) 18:05:10.27 ID:2W0x+a6F0.net
いろいろ試したけど結局ハロゲンに戻ったわ
カットラインおかしくて気持ち悪かった

805 :774RR :2022/04/06(水) 18:43:47.94 ID:721d24Q+M.net
単純に光量上げたいのならフォグランプ一択よ
純正は高いけど今はワールドウォークから安めのが出てる

806 :774RR :2022/04/06(水) 18:47:15.22 ID:zm0pBEY00.net
フォグランプってこけたときどうなんの?

807 :774RR :2022/04/06(水) 18:54:07.94 ID:m6OOEudwa.net
ワイズギアと同じ位置に中華フォグ付けて2回コケてるけど何ともない
横への張り出しがウインカー幅と変わらないからね

808 :774RR :2022/04/07(木) 02:02:26.07 ID:CCSrahGI0.net
>>796
両方やるんだよ

809 :774RR :2022/04/08(金) 01:37:57.18 ID:+5dtrSksp.net
ここ最近フロント周りから
ワッシャーが振動するようなチャリチャリした音が聞こえるんだけど
どこが鳴ってるのか分からない
1速から2速に変えるあたりの振動で一番聞こえるんだが
同じような症状を解決したことがある人がいたら教えてほしい

とりあえず鍵類の振動ではなかったんだけど
音質的には鍵が振動してるのと間違えるような音なんだ
ライト関係かな…

810 :774RR :2022/04/08(金) 02:52:33.29 ID:O8L4Y7v30.net
ライト下のグラブバーかエキパイのヒートガードのネジ緩んでるか飛んでない?

811 :774RR :2022/04/08(金) 06:06:59.22 ID:+5dtrSksp.net
>>810
ヒートガードも以前音鳴ったことがあったからチェック済みだわ
グラブバーは特に何もしたことないから
ちょっとチェックしてみるわ

812 :774RR :2022/04/08(金) 06:27:07.35 ID:JPA3dTgud.net
アンダーガード共振とかでなくて?

813 :774RR :2022/04/08(金) 06:31:22.73 ID:+5dtrSksp.net
>>812
音なってるのはハンドルライト周りのような気がしてるんだけど
音的にはあり得そう
反響とかあるかもね

一応チェックしてみるわ

814 :774RR :2022/04/08(金) 07:11:44.35 ID:X8Jr11G+d.net
石が挟まってる

815 :774RR :2022/04/08(金) 08:08:08.34 ID:mXROGPNFd.net
古くなってくるとどこが悪いって心当たりが多すぎてきりがないのがイヤね

816 :774RR :2022/04/08(金) 09:25:52.70 ID:O8L4Y7v30.net
一度グラブバーが折れて、振動でチンチン鳴ってた事が有ったよ。
225だけど。

817 :774RR :2022/04/08(金) 12:29:28.73 ID:bvCEE/Cf0.net
ハンドルグリップとスイッチ類の隙間に挟んでるやつ
なかなか分かりづらかった

818 :774RR :2022/04/08(金) 12:37:16.89 ID:x+78Ynk+d.net
キーホルダーだったりして

819 :774RR :2022/04/08(金) 12:38:31.87 ID:CRQ5lO9Ed.net
タダオのエキパイは音鳴るよ

820 :774RR :2022/04/08(金) 14:06:22.51 ID:JPA3dTgud.net
>>817
あーあれは鳴りそう

821 :774RR :2022/04/08(金) 15:51:22.07 ID:gXttDauO0.net
>>815
それは人馬とも同じだな・・・

822 :774RR :2022/04/08(金) 17:52:20.69 ID:+5dtrSksp.net
>>818
鍵じゃないよ
一番最初に疑ったから

823 :774RR :2022/04/08(金) 19:48:52.15 ID:yNKMgalq0.net
おいらも、グリップとスイッチの間のプレートが共振してたことあったな〜

824 :774RR :2022/04/09(土) 07:14:49.78 ID:RjPrdVGnp.net
とりあえず今日グラブバー、アンダーガード、グリップ周り確認してみます
色々ありがとう!

825 :774RR :2022/04/09(土) 17:37:06.86 ID:S+InVhCrK.net
パワーボックスって熱い?力造のヒートガードだから?

826 :774RR :2022/04/09(土) 22:04:59.63 ID:eWrcWcpS0.net
>>825
何言ってるかよく分からない…
もう少し丁寧に頼む

827 :774RR :2022/04/09(土) 22:31:52.94 ID:S+InVhCrK.net
パワーボックスエキパイ+力造ヒートガードで右足がモワァッと熱くてね

パワーボックス自体が熱くなりやすいのか?純正ヒートガードにすればマシになるのか?って感じ

828 :774RR :2022/04/09(土) 22:52:10.93 ID:83IECzRI0.net
>>827
パワーボックスに純正ヒートガードだけと全然熱くないよ

829 :774RR :2022/04/09(土) 22:56:01.42 ID:OXJntSox0.net
>>828
同じ組み合わせで同じく熱くない。年式にもよる? おれは2014、O2センサなしだ。

830 :774RR :2022/04/09(土) 23:02:10.59 ID:mvLF9yuTa.net
もしかしてだけど耐熱ワッシャー入って無いんじゃないの?

831 :774RR :2022/04/09(土) 23:08:24.76 ID:S+InVhCrK.net
付属してたワッシャーは付けてるけど、遮熱っぽいテープはボルトのトコしか貼られてないからかな

832 :774RR :2022/04/10(日) 05:03:38.40 ID:ttK22mQEd.net
もしかして素足で乗ってるとか?
ズボンの布が一枚あればほんのり暖かい程度

ボルトの上や近くは少し熱いかな

833 :774RR :2022/04/11(月) 12:57:34.42 ID:fGevJYVQd.net
初歩的な質問で申し訳ないけど、キーオフの状態でも時計は表示されるのは正常?

834 :774RR :2022/04/11(月) 13:02:45.90 ID:3YOuVxHN0.net
>>833
正常

835 :774RR :2022/04/11(月) 14:53:34.82 ID:S7lFGI1yd.net
WR250Xがロック外されて盗まれるニュースやってたわ
お前らちゃんとセローにロックしてるか?

836 :774RR :2022/04/11(月) 16:04:11.77 ID:DyBRGIzv0.net
>>835
かつて、地元の駅前青空駐輪場に一週間鍵付きで停めてたけど、触られた気配すらなかった俺のSEROW

837 :774RR :2022/04/11(月) 16:06:41.46 ID:Q6jeOQC30.net
>>835
定期的に買取ビラ貼りにくるクソ業者がいるから
一応前後ロックしてるよ
相場が今の倍なんかになったりしたら
ロックの意味なんてないだろうけどな

838 :774RR :2022/04/11(月) 17:03:15.39 ID:1I6EuwdzM.net
メーカー別の盗難ランキングを見るとセローはヤマハの中で4位になってるんだよな
1位はSR400で以外にもR1やトレーサーみたいな大型バイクが5位以内に入ってない

839 :774RR :2022/04/11(月) 19:50:10.95 ID:ZgsRy+bQM.net
>>838
盗んだあと売りやすいんじゃない?
イモビ入ってないとか???

840 :774RR :2022/04/11(月) 20:14:09.86 ID:QUwgNJbYd.net
マクドナルドで買ったバニラシェークをビニール袋に入れてもらってハンドルにぶら下げて走ったら袋がエキパイに触ってたらしくて貼り付くわ中身溶けるわ散々だった思い出
セローで

841 :774RR :2022/04/11(月) 20:15:29.65 ID:yX+/CEDjd.net
>>838
セローちゃん解体されてパーツで売られるんか

842 :774RR :2022/04/12(火) 05:17:39.26 ID:iggAvMQC0.net
マフラーとエキパイ替えたよ〜https://i.imgur.com/H6mIqlS.jpg

843 :774RR :2022/04/12(火) 11:31:48.61 ID:pEr0F25Mp.net
>>842
余計なお世話だが
そのハンドルブレース危なくないか
ちょっと飛び出すぎ

844 :774RR :2022/04/12(火) 12:45:35.21 ID:m52PMkYhd.net
ほんとだなんだこれ
ブレースとして機能してるかも怪しい

845 :774RR :2022/04/12(火) 19:34:15.82 ID:NpdbezLl0.net
>>842
かっこいい!
良かったですね!
凄いですね!

846 :774RR :2022/04/12(火) 20:20:06.48 ID:tv3qtjSb0.net
コーナンのビニール袋そんなところにぶら下げたら
タイヤに巻き込むぞ

847 :774RR :2022/04/12(火) 20:45:22.31 ID:uEOoouQKd.net
>>834
ありがとう!

848 :774RR :2022/04/13(水) 00:27:45.26 ID:yhNltI+k0.net
>>843
>>844
ブレースというよりアクセサリーバー的なものなんじゃないの

849 :774RR (ワッチョイ 2358-obGW):2022/04/14(木) 01:16:06 ID:ikSfqyB80.net
なんでもいいが
見れば見るほどおかしいな

850 :774RR :2022/04/14(木) 07:42:20.37 ID:5PXufoag0.net
まだ言ってんの?

851 :774RR (アウアウウー Sabb-slNc):2022/04/14(木) 09:40:02 ID:JgPWDyWTa.net
いい加減しつこいな

852 :774RR :2022/04/14(木) 11:31:43.96 ID:8k/BH4XZM.net
>>843
糞ワロタw
基地外ハンドルブレースwww
これは恥ずかしいわ

853 :774RR :2022/04/14(木) 11:35:13.37 ID:A+ngO5t/0.net
うわあぁぁ
何このハンドルブレース見たことねーわ
こんな恥ずかしいハンドルブレースのバイクは金貰っても乗りたくねーなwww

854 :774RR :2022/04/14(木) 11:45:59.10 ID:3bUtINF1d.net
忠男のカーボンマフラーを見てほしかっただけなのに この言われようw

855 :774RR :2022/04/14(木) 11:46:55.59 ID:pxWaZNfC0.net
お疲れ様です

856 :774RR (スップ Sd22-oC9J):2022/04/14(木) 11:51:48 ID:OWVdXxdZd.net
御愁傷様様です

857 :774RR (スッップ Sd02-WPGl):2022/04/14(木) 12:20:52 ID:pKaaZvTcd.net
やめなよ!

858 :774RR (スププ Sd02-cPhd):2022/04/14(木) 12:24:30 ID:XtB1CxPUd.net
これだけいじってミラーはノーマルなんだね
こけたこと無いんだ上手だね

859 :774RR :2022/04/14(木) 13:08:43.09 ID:JgPWDyWTa.net
諌められたら自演で同じ事するとか小学生かよ

860 :774RR :2022/04/14(木) 13:43:31.58 ID:POEtSb/e0.net
オンロードメインならこけないでしょフツー。セローでたちゴケとか想像できん。貰い事故はしゃーないけど 

861 :774RR :2022/04/14(木) 14:16:32.38 ID:7q1pYdFk0.net
結構林道走るけどノーマルミラーのままだわ
激しく走るときは外してリュックに入れとる

862 :774RR :2022/04/14(木) 16:40:15.43 ID:3wS8L+KAd.net
忠男カーボン良いなあ

863 :774RR :2022/04/14(木) 16:53:08.20 ID:obXQ/1isr.net
えらい綺麗だなぁ

864 :774RR :2022/04/14(木) 19:50:27.47 ID:i6gHZkRAp.net
 彡⌒ミ
( ´Θ) どう
 ( つヽ
  (_(_)
       ミ⌒彡
    でも (Θ` )
      ⊂  )
     (_(_)
  彡⌒ミ
 (´Θ`) いいや
( U )つ
(_)_)
      彡⌒ミ
   そん (´Θ`)
    ((( つ )つ
     (_Y_)
  彡⌒ミ
 (`Θ´) な
⊂_ へ つ
 彡(_)
     彡⌒ミ
 ことっ (゚Θ゚#)=3
    ⊂ ∩ つ
    (_ノωヽ_)

865 :774RR :2022/04/14(木) 19:57:00.08 ID:lykZ5jpA0.net
なんか久しぶりにAA見た希ガス。

866 :774RR :2022/04/14(木) 20:32:42.50 ID:+fEUxSNbM.net
>>864
一番下の奴なんで勃起してんの?

867 :774RR :2022/04/14(木) 22:02:04.84 ID:bwhLR4T50.net
>>866
ギャグだよ。わかれよ

868 :774RR :2022/04/15(金) 15:02:14.25 ID:5BnUBidy0.net
忠男のって10万円するチタンカーボンじゃね?すげぇ
金持ちがおる

869 :774RR :2022/04/15(金) 16:44:34.01 ID:3oEF40W9d.net
俺も忠男ステン5年使ったし交換したいな
でもチタン カーボンは勇気がでない

870 :774RR :2022/04/15(金) 19:26:58.59 ID:qFeD+LQb0.net
忠男のチンポ、に見えたw

・・・オレ、疲れてるんかな。

871 :774RR :2022/04/15(金) 19:43:26.98 ID:3hmdJi8Sd.net
あの見た目のデザインに10万も出せんわ

872 :774RR :2022/04/16(土) 01:50:31.74 ID:fyd1loJld.net
エキパイ忠男だけど忠男マフラーの見た目嫌だから他のにしたいけどあのマフラーが特別優れてるとかある?
特にないならdbsがほしい

873 :774RR :2022/04/16(土) 04:14:10.77 ID:/1KrxzJCd.net
見た目は純正が好き

874 :774RR (ワッチョイ ff95-Mql2):2022/04/16(土) 06:02:45 ID:zKLxdY7+0.net
思い込み・価値観は人それぞれだな

875 :774RR :2022/04/16(土) 06:55:40.45 ID:148cKfqH0.net
忠男エキパイにdBsマフラーいいよ
気に入ってる

876 :774RR :2022/04/16(土) 08:45:18.22 ID:N1Ev06QWd.net
>>875
そうか
純正が錆び始めたから変えてみる
ありがとう

877 :774RR (ブーイモ MMbb-idl3):2022/04/16(土) 11:24:21 ID:ABm0bDu/M.net
FEだけど、エキパイ錆びたら忠男のエキパイだけ交換する予定

878 :774RR (ワッチョイ 9faa-FAys):2022/04/16(土) 13:30:54 ID:Hp2o8tah0.net
俺のエクスカリバー(ハンドル修正棒)が役目を終えたんだが
使いたい奴いたら夜に港北インターまで持ってってやるぞ

879 :774RR (ブーイモ MMcf-BFd9):2022/04/16(土) 13:58:34 ID:AK8/FPErM.net
中古で買った16年式14000?のセローがブレーキのディスクローターが1mmくらい摩耗してるんだけど、こんなに早く減るもの?

880 :774RR :2022/04/16(土) 15:01:15.92 ID:ms5uxLcgM.net
>>879
摩耗早いよ。おれは2万くらいでかえたかな

881 :774RR (ワッチョイ 17aa-e9hY):2022/04/16(土) 15:08:13 ID:BoDyPkGV0.net
もっと車間開けて走りやとしか

882 :774RR :2022/04/16(土) 17:23:56.79 ID:ZCXWaWDrM.net
忠男の静かなマフラーなんてやつだっけ

883 :774RR (テテンテンテン MM8f-EGvh):2022/04/16(土) 17:46:09 ID:btOnXfKRM.net
ウィスパー

884 :774RR :2022/04/16(土) 18:09:47.38 ID:c9wUYIK00.net
ウルトラスリム

885 :774RR :2022/04/16(土) 18:15:14.51 ID:DFDLKd6k0.net
多い日も安心

886 :774RR :2022/04/16(土) 18:55:52.10 ID:fsvw9rgs0.net
>>883
明鏡止水ラムダドライブ

887 :774RR :2022/04/16(土) 19:36:13.38 ID:q+IEOYqz0.net
>>879
それはない

888 :774RR :2022/04/16(土) 22:42:11.17 ID:SBLHzhNZ0.net
>>879
今18000でメタルパッド付けてるしレースもたまに出てるけどぜんぜん減らんぞ

889 :774RR :2022/04/16(土) 22:57:02.78 ID:fjWm6QjL0.net
ブレーキやタイヤ周りの寿命は個人差ありすぎてほとんど参考にならないわな。タイヤは純正クラスを5000kmくらいで替えてるけど、15000kmとか行く猛者もきっといるはず。

890 :774RR :2022/04/16(土) 23:57:46.10 ID:ffpiOl5S0.net
5MP、35000キロでフロントローター替えたよ。

891 :774RR :2022/04/17(日) 00:03:07.77 ID:s8yr7zHX0.net
まだまだ減ってないと思ってるやつ、マイクロメーターで測ってみ? 多分ビビるぜ。おれの場合は二万くらいでリア限度超、フロント限度ぴったり。

892 :774RR (オッペケ Sr8b-oPDD):2022/04/17(日) 16:44:47 ID:LlvdJqFgr.net
ちょっと質問。DG17にデイトナのギヤポジションインジケーター取り付けたがギア設定のところで認識されない。どうもスピードパルスがうまく取れないっぽいが、これはセローのスピードセンサーのパルスが0ー5Vの信号ではないから?

893 :774RR :2022/04/17(日) 21:33:13.91 ID:8SvlPv6e0.net
すみません自己解決済です

894 :774RR :2022/04/17(日) 21:33:15.32 ID:hWvQrDj20.net
2010年式20,000kmジャスト、年式相応のキズ(綺麗ではないけど割れ折れとかはない)
買取いくら位になると思います?

895 :774RR :2022/04/17(日) 21:41:13.12 ID:TKhdIZSY0.net
15万

896 :774RR :2022/04/17(日) 22:33:44.96 ID:dw2l/Vpxa.net
先日交換したフロントのホイールベアリング
https://i.imgur.com/4SjqUsCh.jpg
3万km使ったが手触りじゃガタつきが感じられないのはもちろんだが、シール付きのせいかグリスの変色すら無い(オメガ57に詰め替えたので青色だがやや詰め過ぎてる)
4万km使ってグリスが真っ黒だったシール無しの純正から換えて走らせた時も違いを体感出来なかったな
舗装路中心だとこんなものか、それとも走行距離に比例して劣化しているのかねえ
昔乗ってたマシンはベアリングが粉砕寸前まで逝ったけどw

897 :774RR (テテンテンテン MM8f-hCI3):2022/04/18(月) 05:58:03 ID:Bq5lylBhM.net
>>895
店頭だと35万くらいの値段付くかな

898 :774RR (ワッチョイ bf11-/kvX):2022/04/18(月) 07:03:03 ID:3dNlRUfF0.net
>>897
店「ちょっと小綺麗にして、ヤフオクに出したろ。」
今だったら五十万ぐらい行くだろ

899 :774RR :2022/04/18(月) 09:28:54.17 ID:VaYJgsO5M.net
逃太郎見て欲しくなりました
まだ新車で買えますか?

900 :774RR :2022/04/18(月) 09:59:18.92 ID:rNkb2yr80.net
安く仕入れて高く売る、が商売だからね。
個人が高く売りたきゃオクでしょうな。

901 :774RR :2022/04/18(月) 10:08:23.51 ID:Qt2GattMa.net
100万円くらい払えるなら僅かに新車があるな

902 :774RR :2022/04/18(月) 22:02:06.80 ID:LAdK1I3qp.net
新車にこだわらなくても
ファイナル買ってすぐ飽きて売っちゃったんだろうな
って中古車が結構あるでしょ

903 :774RR :2022/04/18(月) 22:31:06.00 ID:mCSnw9v40.net
新車と言っても乗ったその日から中古車になるからな
新車がベストな状態というわけでもないし

904 :774RR :2022/04/18(月) 22:53:00.62 ID:ukfrK2Zg0.net
新車で買ってから色々いじってやっと気持ちよく乗れるバイクになったけど
新車の状態でレンタルとかで乗って気持ちいいとか言ってるyoutuberとか頭大丈夫かなと思う
低いシート高のわりに最低地上高稼ぎすぎてノーマルだと膝が窮屈だし
ブレースもウェイトもないから振動で手は痺れるし
剛性を意図的に落としてあるから100km/hこえるとフレームが捩れる
排ガス綺麗にするために上を犠牲にするならまだしも混合気薄くしすぎて低速トルクないし
悪いけどノーマルでは乗りたくないわ

905 :774RR :2022/04/18(月) 23:06:58.13 ID:5mPPBHso0.net
>>904
もうそんな糞バイク売っちまえよ

906 :774RR :2022/04/19(火) 00:21:05.59 ID:4TySc7gC0.net
>>904
何でセロー買ったの?頭大丈夫?

907 :774RR :2022/04/19(火) 07:10:45.11 ID:xiHC3JciM.net
>>904
買うバイク間違えてて草

908 :774RR :2022/04/19(火) 07:26:17.32 ID:GV9uh+Ixd.net
かわいそうに。
誰か>>904が言いたくて仕方ない自慢の改造内容聞いてやれよ。w

909 :774RR (スププ Sdbf-Yv+j):2022/04/19(火) 11:35:43 ID:6WZEUFFGd.net
セローごとき、どんなにいじってもそんなに変わらんよ
ノーマルでも十分走るよ

910 :774RR :2022/04/19(火) 12:29:29.70 ID:0T4Tr+SDM.net
>>904
何やったか聞きたいよー、早く教えてーん

911 :774RR (スップ Sd3f-Aooe):2022/04/19(火) 12:43:58 ID:j7e4tSPId.net
改造ポイント自慢
・ETC
・スマホホルダー
・USB電源
・リヤキャリア

俺のセローは最高…



にツーリングに便利

912 :774RR :2022/04/19(火) 14:36:44.41 ID:YnD/eTxXd.net
>>911
ヤメロ 俺の悪口はそこまでだ

913 :774RR :2022/04/19(火) 14:47:09.85 ID:hLpd+G8D0.net
>>911
俺の改造
 ヘッドライト(YSP市川西のデュアルライトにボッシュのH4ガラスレンズ)
 ハンドルパイプ レンサルのエンデューロLOW
 フロントサス  Hady
 ブッシュガード メーカー不明(アチェルビスのパチモン)
 リアキャリア  Rallyのなんだっけ?

914 :774RR :2022/04/19(火) 14:59:39.25 ID:c/b1S2QD0.net
>>911
お前のバイクは俺のバイクじゃないか?

915 :774RR :2022/04/19(火) 15:23:44.78 ID:a+scdpT30.net
セローって本当に難しいバイクだと思うよ
オフロードや林道走行に最適化してるんだと言ったところで
たとえば都内からだと林道行くにも下道を延々と走るか高速乗ることになる
どっちにせよ林道行くまでが8割で実際の林道走行はせいぜい2割
2割のために8割を捨てている、と言えばそれまでだけど単純に苦痛な時間が長い
トランポに積んでコース走るようなバイクでもないし、そこまでやるならモトクロッサー買った方がいいし
オフローダーにしてはでかいタンク容量や低いシート高、オプション品からみてもツーリング用途がむしろメインだと思うけど
実際にツーリングに使うと色々と不満が出てくる
だから先人達の築いた定番カスタムみたいなものがあるわけだけど
カスタムして自分色に染めていくまでがセローなんだと思います、はい

916 :774RR :2022/04/19(火) 15:24:13.83 ID:6WZEUFFGd.net
スプロケ変更以外はほとんど走りに影響無いんだよなぁ

917 :774RR :2022/04/19(火) 15:35:46.09 ID:a+scdpT30.net
あと時節柄というか時代の影響で走る場所もない
台風11号か19号か忘れたけどあの爪痕が大きすぎる
どこの有名林道も通行止めや寸断されてるし、少子化で林道管理してる自治体に予算が無いので
いつまでも補修されず一旦通行止めになると何年も復旧しない
一方で自然災害は毎年起きるからどんどん走れる場所が減ってくる
いつまでもあると思うな親と林道、と思って走れるうちに走るしかないが
昔の人が無茶やり過ぎたせいでバイク侵入禁止とかよく看板あるし
山奥は私有地とか私道とか多いからうかつに知らない道を走れん
排ガスとか騒音とかよりもそういう環境というか状況に追い込まれた感はある

918 :774RR (スプッッ Sd3f-lv6k):2022/04/19(火) 16:00:45 ID:1cj3qg1Pd.net
>>915
そもそもセロー225は、
トラ車トランポに積んでゲロアタ行くのタルいから、自走マシなトラ車風あると良いよね?
が、開発コンセプトだったらしいぞ。
ま、オフ車だけでも選び放題で、よりニッチさが求められるバブル期だったからだけれども。

919 :774RR (アウアウウー Sa1b-QCmQ):2022/04/19(火) 18:35:41 ID:Sd67V5g5a.net
中途半端バイクだからこそ売れたんでしょうよ
中途半端に使いたい人はそのまま
ゲロに使いたい人は軽量化やローギアード化
ツーリングに使いたい人は純正や社外品でアドベンチャー化
売れてるからこそパーツが豊富にあって、適度にローテクだから弄った分変わる
どんな使い方や弄り方してもそれなりに満足出来る稀有な中途半端バイクだと思ってる

920 :774RR :2022/04/19(火) 19:09:26.44 ID:X8hO+w1H0.net
>>919
セローって長い間販売されてたけど、一度も販売台数1位にはなってないんだってな。
細く長く作られ、愛されてきたバイクなんだな。

921 :774RR :2022/04/19(火) 20:03:13.30 ID:ad+AcMVp0.net
細くとは言えないな、販売ランキング一桁には入ってるから。

922 :774RR :2022/04/19(火) 23:23:06.84 ID:yJ8Pox1q0.net
ABS付いてるし新設計でセローより高速にも強い
で価格殆ど同じCRF250Lも考えたけど
スタイルは圧倒的にセローが好みだったのでやっぱセローにした

923 :774RR :2022/04/19(火) 23:32:17.81 ID:hV0di9P60.net
買う車種間違えたと2,000km乗って買い替え
最後の一走りでセローの良さがわかった orz

924 :774RR :2022/04/20(水) 02:04:43.79 ID:lfBUzSB60.net
CRFは人が乗らないとかっこいいんだけどね
乗っても多分楽しいんだよ、オンロード派としては
高速もかなり楽になりそうだし
でも人が乗ってるのを前から見ても後ろから見てもコレじゃないんだよね

925 :774RR :2022/04/20(水) 07:32:27.81 ID:pt2wueBg0.net
>>924
でも現状、SEROWに乗ってた人間の選択肢がCRFしか無い。
輸入車は保守が心配。

926 :774RR :2022/04/20(水) 07:59:05.42 ID:3U3mZrtdd.net
見た目そこまで変わらんと思うけど…

927 :774RR (ワッチョイ b78a-kBgy):2022/04/20(水) 09:40:27 ID:ZsezhguL0.net
KLX230じゃアカンの?

928 :774RR :2022/04/20(水) 09:56:46.93 ID:1NlFpJ8Md.net
>>927
アカン
目がアカン

929 :774RR :2022/04/20(水) 10:29:31.46 ID:P/k8Dx33d.net
db'sのマフラー入れたけど凄い静かですね
気持ちもう少し低音欲しいけど見た目気に入ってるから満足

930 :774RR :2022/04/20(水) 10:33:04.93 ID:C0ZYz9L+M.net
>>927
もう生産終了だぞ

931 :774RR (スッップ Sdbf-Lqn9):2022/04/20(水) 10:36:08 ID:2YplyE60d.net
セローのデザインに見慣れてしまうと他のオフ車はなんか違うんだよなぁってなっちゃう

932 :774RR :2022/04/20(水) 11:05:00.53 ID:pt2wueBg0.net
>>931
SEROW225世代には、リアチューブレスSEROW225Wでさえ(ry

933 :774RR (ワッチョイ d725-lv6k):2022/04/20(水) 12:31:09 ID:zSIXbs0Y0.net
>>931
荒れそうだけど、225派の人から見たら250もそうだよ。

934 :774RR (アウアウウー Sa1b-Otgj):2022/04/20(水) 12:44:15 ID:RNAKM2zNa.net
オフ車がオワコンだからね欲しけりゃ外車買っとけ

935 :774RR :2022/04/20(水) 14:49:11.18 ID:pt2wueBg0.net
>>934
オワコンと言うか、90年代が異常だった。
どのくらい異常だったかと言うと、オフロードバイク雑誌が
月に四刊刊行され、ウイリー松浦がNHK教育で講師(エン
デューロのテクニック)をするという超常現象が発生するほど。
でも、八〇年代だってもっと公道仕様車種があったよね?

936 :774RR :2022/04/20(水) 20:14:27.89 ID:s/gMlK470.net
わけあってセローを売りに出すことになったよ…。
俺の30周年記念カラーのツーセロはいくら位になるもんかな。
週末に買取屋巡りしてきますのでまた結果報告します。

937 :774RR :2022/04/20(水) 20:17:12.28 ID:vTWEIAudd.net
(´・ω・`)なんか切ないのぅ・・・イイ色だったな。

938 :774RR :2022/04/20(水) 20:26:35.20 ID:ABVebF/m0.net
18セローも4年目3000kmに突入
そろそろ後継機の発表してくれないとCRFに浮気しちゃいそう

939 :774RR :2022/04/20(水) 20:29:59.02 ID:8BDdIlds0.net
ぜんぜん乗ってないやんけww

940 :774RR :2022/04/20(水) 20:32:38.09 ID:ABVebF/m0.net
30000kmだったw

941 :774RR :2022/04/20(水) 20:42:27.62 ID:zNCwLpj80.net
俺の18セローも3万キロ
特に不調はない

942 :774RR :2022/04/20(水) 22:48:58.86 ID:u2BNLh89d.net
セロー手放す人は今が時期かもしれないですね

943 :774RR :2022/04/21(木) 00:30:39.40 ID:n4P3XdyX0.net
100万いくんじゃないの?

944 :774RR (ワッチョイ 57b9-fNw1):2022/04/21(木) 01:45:41 ID:nuizKBdT0.net
100万で売れるなら売るけど絶対に売れるわけない
買ったとき58万だったもの

945 :774RR :2022/04/21(木) 03:17:26.38 ID:k9BY8QHo0.net
http://www.geocities.ws/pawahara/ab/31/270.html

946 :774RR (ワッチョイ 7758-dhtY):2022/04/21(木) 08:53:36 ID:wFepw1cZ0.net
↑ブラクラ

947 :774RR :2022/04/21(木) 10:56:58.90 ID:KixCjYMhd.net
オレンジホイールうらやましい
アフターパーツでヤマハが出せばいいのにね

948 :774RR :2022/04/21(木) 15:52:18.42 ID:6nlTbRCC0.net
40超えたおっさんだがセロー乗ってるときはちょっとだけ、
ヒーロー気分だよな。

949 :774RR :2022/04/21(木) 16:50:42.15 ID:KixCjYMhd.net
同じ公道走ってごめんなさいの気持ちです

950 :774RR :2022/04/22(金) 17:00:31.94 ID:F/C/u1BN0.net
俺は仮面ライダーBLACKのオープニングの気分だが。

951 :774RR :2022/04/22(金) 17:15:38.72 ID:AFU1BgVg0.net
今日バロンで買取聞いたら10-15位だとさ
走行55000k、10年所有

952 :774RR :2022/04/22(金) 17:44:06.01 ID:gyX/kgQJ0.net
そんなに高いの?
すごいな。

953 :774RR (ワッチョイ bf11-/kvX):2022/04/22(金) 19:08:41 ID:OqvCMVxT0.net
>>950
どっち?と思ったが、Blackは音痴の方だっけ?。

セローorトリッカーで走ってたときは常に後続を気にして路側帯に避け
ながら走ってた。偶に追い抜いた後、こっちにピースサインを出してた
四輪ドライバはバイク乗りだろうか。

954 :774RR :2022/04/23(土) 03:49:12.69 ID:Lv8efXL20.net
>>951
電話での回答はアテにならんよ
某大手買取業者よりはマシかと思うけど

955 :774RR (ワッチョイ 9658-VzWh):2022/04/23(土) 13:14:35 ID:yDb09cGz0.net
17年オレンジ、走行14000kで33万だった

956 :774RR :2022/04/23(土) 16:03:17.68 ID:NaDYIchQd.net
>>955
嘘だと言ってくれ…

957 :774RR :2022/04/23(土) 16:06:06.19 ID:2w7p5u9k0.net
カモシカって鹿じゃなくて牛なんだぜ

958 :774RR :2022/04/23(土) 16:06:43.87 ID:BXgaySRLd.net
うまいらしいね

959 :774RR :2022/04/23(土) 16:30:30.77 ID:boxYCk+q0.net
今日はセローとたくさんすれ違った
なんか去年より増えてね?

960 :774RR :2022/04/23(土) 19:10:37.09 ID:y7zlHWTX0.net
>>957
鹿と猪とハクビシントニホンザルの群と野ウサギに狸はよく来るけど、カモシカは未だお目に掛かったことがない

961 :774RR :2022/04/23(土) 19:15:36.10 ID:A44AiME60.net
https://i.imgur.com/KFZEGdh.jpg

962 :774RR :2022/04/23(土) 20:29:40.39 ID:V02rpymb0.net
名前をシカカモにしろ

963 :774RR :2022/04/23(土) 21:51:39.42 ID:yggeKSnC0.net
奈良鹿セローってまだ大事に乗ってる人いるんだろうか

964 :774RR :2022/04/23(土) 22:45:28.73 ID:D0+5jJ100.net
カモシカは秋田の林道で見たな。
セローでぶつかりそうになった。
ちなみにクマはマジやべぇ。

965 :774RR :2022/04/23(土) 23:00:25.85 ID:MAk6y7vi0.net
>>941
自分も18年式に乗ってますが
エンジンからコロロロ・・・みたいな音がするようになった
街乗りと休日ツーリングだけでそんなに回してなかったのに何が原因なんだろうか

966 :774RR :2022/04/23(土) 23:08:00.76 ID:b6eLxDN0d.net
>>965
自分のもころころするエキパイはノーマル?

967 :774RR :2022/04/24(日) 00:10:50.10 ID://HljPbW0.net
ファイナルエディションあるので
鹿セローが欲しい入口と出口で揃えたい

968 :774RR :2022/04/24(日) 00:47:28.36 ID:FPsEiDaY0.net
>>966さん、レスありがとうございます
ネットで調べても時々ある症状みたいですね
ノーマルエキパイで7千キロぐらいでコロロ音が出だして
点検出しても異常なしと言われて、今は忠男エキパイに変えてますが
コロロ音は変わらないです。

969 :774RR :2022/04/24(日) 02:34:35.40 ID:yS6IIA3/d.net
>>968
エキパイ替えてからころころしてるの気付いたから排気漏れかな思ってつけ直してみたけどよくわからんかった

970 :774RR :2022/04/24(日) 03:17:46.66 ID:sNaTeffKd.net
あちこちからいろんな音はするけど気になるような音はないなあ
コロロ音てどんなのなんだろう

971 :774RR :2022/04/24(日) 07:48:04.27 ID:FPsEiDaY0.net
>>970さん
古い空冷エンジンだから回すとガーッて音がするのは
予想通りでしたが、しばらく走って熱をもつと?
エンジンの上の方からカララ、コロロという2st車みたいな?音がし出します
速度を上げてくとシュラウド内側で反響してさらに大きくなる感じです

972 :774RR :2022/04/24(日) 08:02:01.66 ID:CcsZwdKT0.net
バルブクリアランス調整すれば治るとか、知らんけど

973 :774RR :2022/04/24(日) 08:37:49.15 ID:VI9JpuOp0.net
上面発光のLEDバルブ入れてみたけどなかなかいいぞ。左右タイプみたいに真ん中が暗くならない。

974 :774RR :2022/04/24(日) 15:42:37.05 ID:9C2v8Mc80.net
コロロってカムがバルブ叩いてる音じゃないの?
スクリーン着けるとよく聞こえる

975 :774RR (アウアウウー Sa30-X4yH):2022/04/24(日) 17:37:22 ID:CpHiaUava.net
中古で買ったセローがエキパイは忠男、サイレンサーはノーマルって状態だった
しばらく乗ったからサイレンサーも替えてみようかと持っていてdB'sが気になってるんだけど
忠男エキパイとdB'sサイレンサーの組み合わせで乗ってる人いたら感想など教えてくれ〜

976 :774RR :2022/04/24(日) 19:20:11.88 ID:1CLGxmuw0.net
>>975
せめて100レスくらいは遡ろうや
>>872

977 :774RR :2022/04/24(日) 20:39:01.40 ID:rUW51Qf7K.net
一ヶ月半待ち言われたでdB's

978 :774RR :2022/04/24(日) 20:44:14.06 ID:1CLGxmuw0.net
>>977
今じゃ普通かむしろ短いな
バイクブームと不安定な材料供給で他のバイクはパーツ1年待ちとかけっこうある
俺の乗ってるネイキッドはマフラー1年近く待ったし外装とサスも半年待たされた

979 :774RR :2022/04/24(日) 21:06:28.53 ID:pHwKQKgm0.net
ID変わったけど>>975です
よく読まなくて申し訳ないです
情報ありがとうございます!

980 :774RR :2022/04/24(日) 21:14:18.88 ID:Vhs1m9ueM.net
ゲッツ

981 :774RR :2022/04/25(月) 00:22:19.76 ID:JeztaAdmM.net
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆165台目【旧/ヌ/FI/20/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650813717/

建立

982 :774RR :2022/04/25(月) 14:44:08.12 ID:SmHOhdoD0.net
セローどこ行くのも便利過ぎてカブ90乗らなくなった。

983 :774RR :2022/04/25(月) 15:27:31.40 ID:swj4F8cJd.net
純正のツートンカラーと滑るのが嫌でシート張り替えてみました
https://i.imgur.com/FhuF8Th.jpg

984 :774RR :2022/04/25(月) 15:43:36.52 ID:44BQDe4Gd.net
>>983
滑りどうですか?

985 :774RR :2022/04/25(月) 16:58:04.61 ID:ImmN+3Cpd.net
器用だな

986 :774RR :2022/04/25(月) 17:11:35.53 ID:swj4F8cJd.net
>>984
まだ街乗りしただけですが滑らないです
連休に500kmほど乗る予定なので期待してます

987 :774RR (スップ Sd9e-1gvP):2022/04/25(月) 17:13:56 ID:swj4F8cJd.net
>>985
初めて張り替えましたが1時間位で出来ましたよ

988 :774RR :2022/04/25(月) 17:50:09.06 ID:XBsjJpCpM.net
上手くできてるね、やるじゃん

989 :774RR :2022/04/25(月) 18:03:29.86 ID:swj4F8cJd.net
>>988
あざーす
失敗すると思って中古のシート入手してたのは秘密ですw

990 :774RR :2022/04/25(月) 18:50:35.15 ID:wUfBnAUx0.net
>>989
さあ、今度はその中古シートをアンコ増ししてハイシートを造るのだ。

991 :774RR (スフッ Sd94-sVJS):2022/04/25(月) 19:39:56 ID:TOYKO9VWd.net
2段3段のファッショナブルなシートにはすんなよ。

992 :774RR (スップ Sd9e-1gvP):2022/04/25(月) 19:40:09 ID:swj4F8cJd.net
>>990
ハイシート欲しいけど短足なので…でも造ってみたいですね

993 :774RR (スップ Sd9e-1gvP):2022/04/25(月) 19:48:56 ID:swj4F8cJd.net
>>991
ロケットカウルやパワーボックス付き竹槍マフラーも必要ですねw

994 :774RR :2022/04/25(月) 20:17:55.39 ID:ZO0DXp8xd.net
防水は大丈夫なの?
こういうのって裏にシールバイアス貼るの?

995 :774RR :2022/04/25(月) 20:59:20.24 ID:swj4F8cJd.net
>>994
裏は多分防水処理されてると思いますが一応ビニール挟みました

996 :774RR :2022/04/25(月) 22:10:00.70 ID:Zxvh3ILlM.net
中古で買ったからわからんけど、シートって滑るもんなのか…

997 :774RR :2022/04/25(月) 23:28:40.61 ID:OmdaCtM+0.net
>>996
ヤマ行って坂とか登ったりすると滑るのが良くわかる
普通に林道とかなら滑らんよ

998 :774RR (ワッチョイ 30bf-VmoI):2022/04/26(火) 00:49:50 ID:aal1X/3i0.net
さぁそろそろ…

999 :774RR :2022/04/26(火) 02:42:01.26 ID:XhWQ3Oxs0.net
質問いいですか?

1000 :774RR :2022/04/26(火) 03:39:23.56 ID:TuIqqMCt0.net
質問どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200