2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆164台目【旧/ヌ/FI/20/FE】

1 :774RR :2021/12/01(水) 06:38:04.64 ID:IY1StTTj0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆164台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634217934/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

867 :774RR :2022/04/14(木) 22:02:04.84 ID:bwhLR4T50.net
>>866
ギャグだよ。わかれよ

868 :774RR :2022/04/15(金) 15:02:14.25 ID:5BnUBidy0.net
忠男のって10万円するチタンカーボンじゃね?すげぇ
金持ちがおる

869 :774RR :2022/04/15(金) 16:44:34.01 ID:3oEF40W9d.net
俺も忠男ステン5年使ったし交換したいな
でもチタン カーボンは勇気がでない

870 :774RR :2022/04/15(金) 19:26:58.59 ID:qFeD+LQb0.net
忠男のチンポ、に見えたw

・・・オレ、疲れてるんかな。

871 :774RR :2022/04/15(金) 19:43:26.98 ID:3hmdJi8Sd.net
あの見た目のデザインに10万も出せんわ

872 :774RR :2022/04/16(土) 01:50:31.74 ID:fyd1loJld.net
エキパイ忠男だけど忠男マフラーの見た目嫌だから他のにしたいけどあのマフラーが特別優れてるとかある?
特にないならdbsがほしい

873 :774RR :2022/04/16(土) 04:14:10.77 ID:/1KrxzJCd.net
見た目は純正が好き

874 :774RR (ワッチョイ ff95-Mql2):2022/04/16(土) 06:02:45 ID:zKLxdY7+0.net
思い込み・価値観は人それぞれだな

875 :774RR :2022/04/16(土) 06:55:40.45 ID:148cKfqH0.net
忠男エキパイにdBsマフラーいいよ
気に入ってる

876 :774RR :2022/04/16(土) 08:45:18.22 ID:N1Ev06QWd.net
>>875
そうか
純正が錆び始めたから変えてみる
ありがとう

877 :774RR (ブーイモ MMbb-idl3):2022/04/16(土) 11:24:21 ID:ABm0bDu/M.net
FEだけど、エキパイ錆びたら忠男のエキパイだけ交換する予定

878 :774RR (ワッチョイ 9faa-FAys):2022/04/16(土) 13:30:54 ID:Hp2o8tah0.net
俺のエクスカリバー(ハンドル修正棒)が役目を終えたんだが
使いたい奴いたら夜に港北インターまで持ってってやるぞ

879 :774RR (ブーイモ MMcf-BFd9):2022/04/16(土) 13:58:34 ID:AK8/FPErM.net
中古で買った16年式14000?のセローがブレーキのディスクローターが1mmくらい摩耗してるんだけど、こんなに早く減るもの?

880 :774RR :2022/04/16(土) 15:01:15.92 ID:ms5uxLcgM.net
>>879
摩耗早いよ。おれは2万くらいでかえたかな

881 :774RR (ワッチョイ 17aa-e9hY):2022/04/16(土) 15:08:13 ID:BoDyPkGV0.net
もっと車間開けて走りやとしか

882 :774RR :2022/04/16(土) 17:23:56.79 ID:ZCXWaWDrM.net
忠男の静かなマフラーなんてやつだっけ

883 :774RR (テテンテンテン MM8f-EGvh):2022/04/16(土) 17:46:09 ID:btOnXfKRM.net
ウィスパー

884 :774RR :2022/04/16(土) 18:09:47.38 ID:c9wUYIK00.net
ウルトラスリム

885 :774RR :2022/04/16(土) 18:15:14.51 ID:DFDLKd6k0.net
多い日も安心

886 :774RR :2022/04/16(土) 18:55:52.10 ID:fsvw9rgs0.net
>>883
明鏡止水ラムダドライブ

887 :774RR :2022/04/16(土) 19:36:13.38 ID:q+IEOYqz0.net
>>879
それはない

888 :774RR :2022/04/16(土) 22:42:11.17 ID:SBLHzhNZ0.net
>>879
今18000でメタルパッド付けてるしレースもたまに出てるけどぜんぜん減らんぞ

889 :774RR :2022/04/16(土) 22:57:02.78 ID:fjWm6QjL0.net
ブレーキやタイヤ周りの寿命は個人差ありすぎてほとんど参考にならないわな。タイヤは純正クラスを5000kmくらいで替えてるけど、15000kmとか行く猛者もきっといるはず。

890 :774RR :2022/04/16(土) 23:57:46.10 ID:ffpiOl5S0.net
5MP、35000キロでフロントローター替えたよ。

891 :774RR :2022/04/17(日) 00:03:07.77 ID:s8yr7zHX0.net
まだまだ減ってないと思ってるやつ、マイクロメーターで測ってみ? 多分ビビるぜ。おれの場合は二万くらいでリア限度超、フロント限度ぴったり。

892 :774RR (オッペケ Sr8b-oPDD):2022/04/17(日) 16:44:47 ID:LlvdJqFgr.net
ちょっと質問。DG17にデイトナのギヤポジションインジケーター取り付けたがギア設定のところで認識されない。どうもスピードパルスがうまく取れないっぽいが、これはセローのスピードセンサーのパルスが0ー5Vの信号ではないから?

893 :774RR :2022/04/17(日) 21:33:13.91 ID:8SvlPv6e0.net
すみません自己解決済です

894 :774RR :2022/04/17(日) 21:33:15.32 ID:hWvQrDj20.net
2010年式20,000kmジャスト、年式相応のキズ(綺麗ではないけど割れ折れとかはない)
買取いくら位になると思います?

895 :774RR :2022/04/17(日) 21:41:13.12 ID:TKhdIZSY0.net
15万

896 :774RR :2022/04/17(日) 22:33:44.96 ID:dw2l/Vpxa.net
先日交換したフロントのホイールベアリング
https://i.imgur.com/4SjqUsCh.jpg
3万km使ったが手触りじゃガタつきが感じられないのはもちろんだが、シール付きのせいかグリスの変色すら無い(オメガ57に詰め替えたので青色だがやや詰め過ぎてる)
4万km使ってグリスが真っ黒だったシール無しの純正から換えて走らせた時も違いを体感出来なかったな
舗装路中心だとこんなものか、それとも走行距離に比例して劣化しているのかねえ
昔乗ってたマシンはベアリングが粉砕寸前まで逝ったけどw

897 :774RR (テテンテンテン MM8f-hCI3):2022/04/18(月) 05:58:03 ID:Bq5lylBhM.net
>>895
店頭だと35万くらいの値段付くかな

898 :774RR (ワッチョイ bf11-/kvX):2022/04/18(月) 07:03:03 ID:3dNlRUfF0.net
>>897
店「ちょっと小綺麗にして、ヤフオクに出したろ。」
今だったら五十万ぐらい行くだろ

899 :774RR :2022/04/18(月) 09:28:54.17 ID:VaYJgsO5M.net
逃太郎見て欲しくなりました
まだ新車で買えますか?

900 :774RR :2022/04/18(月) 09:59:18.92 ID:rNkb2yr80.net
安く仕入れて高く売る、が商売だからね。
個人が高く売りたきゃオクでしょうな。

901 :774RR :2022/04/18(月) 10:08:23.51 ID:Qt2GattMa.net
100万円くらい払えるなら僅かに新車があるな

902 :774RR :2022/04/18(月) 22:02:06.80 ID:LAdK1I3qp.net
新車にこだわらなくても
ファイナル買ってすぐ飽きて売っちゃったんだろうな
って中古車が結構あるでしょ

903 :774RR :2022/04/18(月) 22:31:06.00 ID:mCSnw9v40.net
新車と言っても乗ったその日から中古車になるからな
新車がベストな状態というわけでもないし

904 :774RR :2022/04/18(月) 22:53:00.62 ID:ukfrK2Zg0.net
新車で買ってから色々いじってやっと気持ちよく乗れるバイクになったけど
新車の状態でレンタルとかで乗って気持ちいいとか言ってるyoutuberとか頭大丈夫かなと思う
低いシート高のわりに最低地上高稼ぎすぎてノーマルだと膝が窮屈だし
ブレースもウェイトもないから振動で手は痺れるし
剛性を意図的に落としてあるから100km/hこえるとフレームが捩れる
排ガス綺麗にするために上を犠牲にするならまだしも混合気薄くしすぎて低速トルクないし
悪いけどノーマルでは乗りたくないわ

905 :774RR :2022/04/18(月) 23:06:58.13 ID:5mPPBHso0.net
>>904
もうそんな糞バイク売っちまえよ

906 :774RR :2022/04/19(火) 00:21:05.59 ID:4TySc7gC0.net
>>904
何でセロー買ったの?頭大丈夫?

907 :774RR :2022/04/19(火) 07:10:45.11 ID:xiHC3JciM.net
>>904
買うバイク間違えてて草

908 :774RR :2022/04/19(火) 07:26:17.32 ID:GV9uh+Ixd.net
かわいそうに。
誰か>>904が言いたくて仕方ない自慢の改造内容聞いてやれよ。w

909 :774RR (スププ Sdbf-Yv+j):2022/04/19(火) 11:35:43 ID:6WZEUFFGd.net
セローごとき、どんなにいじってもそんなに変わらんよ
ノーマルでも十分走るよ

910 :774RR :2022/04/19(火) 12:29:29.70 ID:0T4Tr+SDM.net
>>904
何やったか聞きたいよー、早く教えてーん

911 :774RR (スップ Sd3f-Aooe):2022/04/19(火) 12:43:58 ID:j7e4tSPId.net
改造ポイント自慢
・ETC
・スマホホルダー
・USB電源
・リヤキャリア

俺のセローは最高…



にツーリングに便利

912 :774RR :2022/04/19(火) 14:36:44.41 ID:YnD/eTxXd.net
>>911
ヤメロ 俺の悪口はそこまでだ

913 :774RR :2022/04/19(火) 14:47:09.85 ID:hLpd+G8D0.net
>>911
俺の改造
 ヘッドライト(YSP市川西のデュアルライトにボッシュのH4ガラスレンズ)
 ハンドルパイプ レンサルのエンデューロLOW
 フロントサス  Hady
 ブッシュガード メーカー不明(アチェルビスのパチモン)
 リアキャリア  Rallyのなんだっけ?

914 :774RR :2022/04/19(火) 14:59:39.25 ID:c/b1S2QD0.net
>>911
お前のバイクは俺のバイクじゃないか?

915 :774RR :2022/04/19(火) 15:23:44.78 ID:a+scdpT30.net
セローって本当に難しいバイクだと思うよ
オフロードや林道走行に最適化してるんだと言ったところで
たとえば都内からだと林道行くにも下道を延々と走るか高速乗ることになる
どっちにせよ林道行くまでが8割で実際の林道走行はせいぜい2割
2割のために8割を捨てている、と言えばそれまでだけど単純に苦痛な時間が長い
トランポに積んでコース走るようなバイクでもないし、そこまでやるならモトクロッサー買った方がいいし
オフローダーにしてはでかいタンク容量や低いシート高、オプション品からみてもツーリング用途がむしろメインだと思うけど
実際にツーリングに使うと色々と不満が出てくる
だから先人達の築いた定番カスタムみたいなものがあるわけだけど
カスタムして自分色に染めていくまでがセローなんだと思います、はい

916 :774RR :2022/04/19(火) 15:24:13.83 ID:6WZEUFFGd.net
スプロケ変更以外はほとんど走りに影響無いんだよなぁ

917 :774RR :2022/04/19(火) 15:35:46.09 ID:a+scdpT30.net
あと時節柄というか時代の影響で走る場所もない
台風11号か19号か忘れたけどあの爪痕が大きすぎる
どこの有名林道も通行止めや寸断されてるし、少子化で林道管理してる自治体に予算が無いので
いつまでも補修されず一旦通行止めになると何年も復旧しない
一方で自然災害は毎年起きるからどんどん走れる場所が減ってくる
いつまでもあると思うな親と林道、と思って走れるうちに走るしかないが
昔の人が無茶やり過ぎたせいでバイク侵入禁止とかよく看板あるし
山奥は私有地とか私道とか多いからうかつに知らない道を走れん
排ガスとか騒音とかよりもそういう環境というか状況に追い込まれた感はある

918 :774RR (スプッッ Sd3f-lv6k):2022/04/19(火) 16:00:45 ID:1cj3qg1Pd.net
>>915
そもそもセロー225は、
トラ車トランポに積んでゲロアタ行くのタルいから、自走マシなトラ車風あると良いよね?
が、開発コンセプトだったらしいぞ。
ま、オフ車だけでも選び放題で、よりニッチさが求められるバブル期だったからだけれども。

919 :774RR (アウアウウー Sa1b-QCmQ):2022/04/19(火) 18:35:41 ID:Sd67V5g5a.net
中途半端バイクだからこそ売れたんでしょうよ
中途半端に使いたい人はそのまま
ゲロに使いたい人は軽量化やローギアード化
ツーリングに使いたい人は純正や社外品でアドベンチャー化
売れてるからこそパーツが豊富にあって、適度にローテクだから弄った分変わる
どんな使い方や弄り方してもそれなりに満足出来る稀有な中途半端バイクだと思ってる

920 :774RR :2022/04/19(火) 19:09:26.44 ID:X8hO+w1H0.net
>>919
セローって長い間販売されてたけど、一度も販売台数1位にはなってないんだってな。
細く長く作られ、愛されてきたバイクなんだな。

921 :774RR :2022/04/19(火) 20:03:13.30 ID:ad+AcMVp0.net
細くとは言えないな、販売ランキング一桁には入ってるから。

922 :774RR :2022/04/19(火) 23:23:06.84 ID:yJ8Pox1q0.net
ABS付いてるし新設計でセローより高速にも強い
で価格殆ど同じCRF250Lも考えたけど
スタイルは圧倒的にセローが好みだったのでやっぱセローにした

923 :774RR :2022/04/19(火) 23:32:17.81 ID:hV0di9P60.net
買う車種間違えたと2,000km乗って買い替え
最後の一走りでセローの良さがわかった orz

924 :774RR :2022/04/20(水) 02:04:43.79 ID:lfBUzSB60.net
CRFは人が乗らないとかっこいいんだけどね
乗っても多分楽しいんだよ、オンロード派としては
高速もかなり楽になりそうだし
でも人が乗ってるのを前から見ても後ろから見てもコレじゃないんだよね

925 :774RR :2022/04/20(水) 07:32:27.81 ID:pt2wueBg0.net
>>924
でも現状、SEROWに乗ってた人間の選択肢がCRFしか無い。
輸入車は保守が心配。

926 :774RR :2022/04/20(水) 07:59:05.42 ID:3U3mZrtdd.net
見た目そこまで変わらんと思うけど…

927 :774RR (ワッチョイ b78a-kBgy):2022/04/20(水) 09:40:27 ID:ZsezhguL0.net
KLX230じゃアカンの?

928 :774RR :2022/04/20(水) 09:56:46.93 ID:1NlFpJ8Md.net
>>927
アカン
目がアカン

929 :774RR :2022/04/20(水) 10:29:31.46 ID:P/k8Dx33d.net
db'sのマフラー入れたけど凄い静かですね
気持ちもう少し低音欲しいけど見た目気に入ってるから満足

930 :774RR :2022/04/20(水) 10:33:04.93 ID:C0ZYz9L+M.net
>>927
もう生産終了だぞ

931 :774RR (スッップ Sdbf-Lqn9):2022/04/20(水) 10:36:08 ID:2YplyE60d.net
セローのデザインに見慣れてしまうと他のオフ車はなんか違うんだよなぁってなっちゃう

932 :774RR :2022/04/20(水) 11:05:00.53 ID:pt2wueBg0.net
>>931
SEROW225世代には、リアチューブレスSEROW225Wでさえ(ry

933 :774RR (ワッチョイ d725-lv6k):2022/04/20(水) 12:31:09 ID:zSIXbs0Y0.net
>>931
荒れそうだけど、225派の人から見たら250もそうだよ。

934 :774RR (アウアウウー Sa1b-Otgj):2022/04/20(水) 12:44:15 ID:RNAKM2zNa.net
オフ車がオワコンだからね欲しけりゃ外車買っとけ

935 :774RR :2022/04/20(水) 14:49:11.18 ID:pt2wueBg0.net
>>934
オワコンと言うか、90年代が異常だった。
どのくらい異常だったかと言うと、オフロードバイク雑誌が
月に四刊刊行され、ウイリー松浦がNHK教育で講師(エン
デューロのテクニック)をするという超常現象が発生するほど。
でも、八〇年代だってもっと公道仕様車種があったよね?

936 :774RR :2022/04/20(水) 20:14:27.89 ID:s/gMlK470.net
わけあってセローを売りに出すことになったよ…。
俺の30周年記念カラーのツーセロはいくら位になるもんかな。
週末に買取屋巡りしてきますのでまた結果報告します。

937 :774RR :2022/04/20(水) 20:17:12.28 ID:vTWEIAudd.net
(´・ω・`)なんか切ないのぅ・・・イイ色だったな。

938 :774RR :2022/04/20(水) 20:26:35.20 ID:ABVebF/m0.net
18セローも4年目3000kmに突入
そろそろ後継機の発表してくれないとCRFに浮気しちゃいそう

939 :774RR :2022/04/20(水) 20:29:59.02 ID:8BDdIlds0.net
ぜんぜん乗ってないやんけww

940 :774RR :2022/04/20(水) 20:32:38.09 ID:ABVebF/m0.net
30000kmだったw

941 :774RR :2022/04/20(水) 20:42:27.62 ID:zNCwLpj80.net
俺の18セローも3万キロ
特に不調はない

942 :774RR :2022/04/20(水) 22:48:58.86 ID:u2BNLh89d.net
セロー手放す人は今が時期かもしれないですね

943 :774RR :2022/04/21(木) 00:30:39.40 ID:n4P3XdyX0.net
100万いくんじゃないの?

944 :774RR (ワッチョイ 57b9-fNw1):2022/04/21(木) 01:45:41 ID:nuizKBdT0.net
100万で売れるなら売るけど絶対に売れるわけない
買ったとき58万だったもの

945 :774RR :2022/04/21(木) 03:17:26.38 ID:k9BY8QHo0.net
http://www.geocities.ws/pawahara/ab/31/270.html

946 :774RR (ワッチョイ 7758-dhtY):2022/04/21(木) 08:53:36 ID:wFepw1cZ0.net
↑ブラクラ

947 :774RR :2022/04/21(木) 10:56:58.90 ID:KixCjYMhd.net
オレンジホイールうらやましい
アフターパーツでヤマハが出せばいいのにね

948 :774RR :2022/04/21(木) 15:52:18.42 ID:6nlTbRCC0.net
40超えたおっさんだがセロー乗ってるときはちょっとだけ、
ヒーロー気分だよな。

949 :774RR :2022/04/21(木) 16:50:42.15 ID:KixCjYMhd.net
同じ公道走ってごめんなさいの気持ちです

950 :774RR :2022/04/22(金) 17:00:31.94 ID:F/C/u1BN0.net
俺は仮面ライダーBLACKのオープニングの気分だが。

951 :774RR :2022/04/22(金) 17:15:38.72 ID:AFU1BgVg0.net
今日バロンで買取聞いたら10-15位だとさ
走行55000k、10年所有

952 :774RR :2022/04/22(金) 17:44:06.01 ID:gyX/kgQJ0.net
そんなに高いの?
すごいな。

953 :774RR (ワッチョイ bf11-/kvX):2022/04/22(金) 19:08:41 ID:OqvCMVxT0.net
>>950
どっち?と思ったが、Blackは音痴の方だっけ?。

セローorトリッカーで走ってたときは常に後続を気にして路側帯に避け
ながら走ってた。偶に追い抜いた後、こっちにピースサインを出してた
四輪ドライバはバイク乗りだろうか。

954 :774RR :2022/04/23(土) 03:49:12.69 ID:Lv8efXL20.net
>>951
電話での回答はアテにならんよ
某大手買取業者よりはマシかと思うけど

955 :774RR (ワッチョイ 9658-VzWh):2022/04/23(土) 13:14:35 ID:yDb09cGz0.net
17年オレンジ、走行14000kで33万だった

956 :774RR :2022/04/23(土) 16:03:17.68 ID:NaDYIchQd.net
>>955
嘘だと言ってくれ…

957 :774RR :2022/04/23(土) 16:06:06.19 ID:2w7p5u9k0.net
カモシカって鹿じゃなくて牛なんだぜ

958 :774RR :2022/04/23(土) 16:06:43.87 ID:BXgaySRLd.net
うまいらしいね

959 :774RR :2022/04/23(土) 16:30:30.77 ID:boxYCk+q0.net
今日はセローとたくさんすれ違った
なんか去年より増えてね?

960 :774RR :2022/04/23(土) 19:10:37.09 ID:y7zlHWTX0.net
>>957
鹿と猪とハクビシントニホンザルの群と野ウサギに狸はよく来るけど、カモシカは未だお目に掛かったことがない

961 :774RR :2022/04/23(土) 19:15:36.10 ID:A44AiME60.net
https://i.imgur.com/KFZEGdh.jpg

962 :774RR :2022/04/23(土) 20:29:40.39 ID:V02rpymb0.net
名前をシカカモにしろ

963 :774RR :2022/04/23(土) 21:51:39.42 ID:yggeKSnC0.net
奈良鹿セローってまだ大事に乗ってる人いるんだろうか

964 :774RR :2022/04/23(土) 22:45:28.73 ID:D0+5jJ100.net
カモシカは秋田の林道で見たな。
セローでぶつかりそうになった。
ちなみにクマはマジやべぇ。

965 :774RR :2022/04/23(土) 23:00:25.85 ID:MAk6y7vi0.net
>>941
自分も18年式に乗ってますが
エンジンからコロロロ・・・みたいな音がするようになった
街乗りと休日ツーリングだけでそんなに回してなかったのに何が原因なんだろうか

966 :774RR :2022/04/23(土) 23:08:00.76 ID:b6eLxDN0d.net
>>965
自分のもころころするエキパイはノーマル?

967 :774RR :2022/04/24(日) 00:10:50.10 ID://HljPbW0.net
ファイナルエディションあるので
鹿セローが欲しい入口と出口で揃えたい

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200