2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part54

1 :774RR:2021/12/01(水) 20:34:19.25 ID:Z1xpr0oQ.net
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631098014/


次スレは>>970が建てること

113 :774RR:2021/12/17(金) 08:33:16.50 ID:3B1JIbHj.net
>>108
スレの雰囲気なんて荒らしがいるかいないかで変わるだろw

114 :774RR:2021/12/17(金) 12:16:15.96 ID:BSCI/CA4.net
>>109
ミドル市場が盛り上がらないのは免許制度のせいでしょ
普通二輪の方が少し多いと思うし、普通二輪にはペーパーもかなりいるだろ
20年前と比べたらバイク自体は減ってるけど、大型見かける頻度は増えたと思うよ
いい例がCB400SFとCB650Rじゃないか
どっちも重くて大きくて気楽に乗れないバイクだけど、そのジャンルで比べたら圧倒的にCB650Rが気持ちいい
もっともらしいこといろいろ言うけど、結局免許の制限があるから売れないんだよ
大型二輪なんて足に原2か軽二輪乗ってる人多いでしょ
足に400乗ってる人は本当にその車種が好きなんだろうけど、現実はそうなんじゃない

115 :774RR:2021/12/17(金) 16:12:48.32 ID:z4TzV4j4.net
>>112
硬い物が当たり続けてたら穴あいて空気漏れるもんな、お前の嫁

116 :774RR:2021/12/17(金) 18:16:44.67 ID:ZlEiuDAH.net
>>112
なんで650だけ妙に小さいんですかね
あと他社のバイクだけど、ホンダのCBR650R
これも後ろが小さい
人はもちろんだけど、荷物載せるのもなんか不安な感じしちゃう

117 :774RR:2021/12/17(金) 18:25:50.96 ID:GlIGkQk5.net
>>116
嫁が肥えてきた感あるから体重のせいじゃないかと言いたかったけどまぁ…w
一応ツアラーなんだし大きく平らにして欲しかったねぇ。20年式は特にシートが山なりでシートバッグ の座り悪いからスピードラック買っちゃったよ。

118 :774RR:2021/12/17(金) 18:56:31.10 ID:hr2gsIJs.net
ショートテールが今のバイクのトレンドだからね…
自分もショートテール好きじゃないので、Ninjaの数少ない欠点の1つと感じる。

119 :774RR:2021/12/17(金) 19:13:10.68 ID:fcJG9vq9.net
エンジンが耕運機なのとあまりにも遅いのと見た目ニンジャ250と同じなのも気になる

120 :774RR:2021/12/17(金) 19:37:44.68 ID:4aeWNj2x.net
>>119
耳が悪い選ぶバイク間違ってる目が悪いっていう

人生大変そうだね

121 :774RR:2021/12/17(金) 20:08:57.25 ID:s5sKtAQM.net
>>118
それなんよ。古いER6乗り換えられない訳。

122 :774RR:2021/12/17(金) 20:10:35.86 ID:s5sKtAQM.net
>>120
そんなん文句だらけの車種しつこく乗ってるの、私は間抜けって自己紹介してるようにしか見えんのよな。

123 :774RR:2021/12/17(金) 20:14:43.53 ID:3wTExoJJ.net
Ninja650くらいのショートテール具合は好きなんだけどタンデムシートの幅増やすのと、インナーフェンダーとチェーンカバーはもうちょい伸ばして欲しい…泥とオイル掃除がめんどいw

124 :774RR:2021/12/17(金) 20:26:22.41 ID:/xvz9NSH.net
燃料計が正確で17Lあれば特に文句は無かった。

125 :774RR:2021/12/17(金) 20:44:04.65 ID:E/A0se6J.net
Ninja650のライバルはNinja400じゃね

126 :774RR:2021/12/17(金) 20:47:45.49 ID:7jDwGYNM.net
燃料計というか減り具合が分かる警告灯だと思ってるわw

127 :774RR:2021/12/17(金) 23:05:32.01 ID:t502f+HI.net
>>121
ショートテールってバランス悪く見えてカッコ悪いと思うんだけど、世間的にはそうでも無いのかね。

128 :774RR:2021/12/18(土) 00:06:33.06 ID:8AF2wtl1.net
>>127
格好はともかく実用性はマイナスだよね。タンデムし難いしキャンツーも普通の連泊ツーリングも荷物積みにくい。

129 :774RR:2021/12/18(土) 00:24:07.68 ID:/kqHE5z3.net
R7に気筒かよ
ショボ

130 :774RR:2021/12/18(土) 04:20:29.67 ID:hceMrVLc.net
ショートテールってマスの集中化にはプラスなんかね
てかNinjaのはまだマシなほうかと
尻切れトンボみたいなストファイとかセンスを疑う

131 :774RR:2021/12/18(土) 07:30:29.84 ID:EP3VcApG.net
テールが小さくてもデカくてもどっちでもかまわんが跳ね上げるのは跨がり難くて
かなわんからやめて欲しい。

132 :774RR:2021/12/18(土) 08:44:18.21 ID:sfxNCCxG.net
ショートテールはマスの集中に見た目ほど関係無さそう
どのあたりを指してるのかわかんないけど、シートバックで着け辛かったのはNinja400かな
SS系は全般着けにくいけど、それに匹敵する
もちろんタンデムもキツいよ
CB1000Rは着けやすかったな
乗り降りしにくいのは同意

133 :774RR:2021/12/18(土) 09:59:49.67 ID:n1mRytbl.net
お前ら短足ホビットか

134 :774RR:2021/12/18(土) 12:01:01.66 ID:7vXJ8y8o.net
>>129
R6やR1だと尖りすぎて
やーよって購入層向けやし…

135 :774RR:2021/12/18(土) 13:20:33.94 ID:Z/lsk7vl.net
R7もninja650もいかにも大型初心者向けだよなあ
通はMT-07やCBR650R、Vストローム650XTを乗る

136 :774RR:2021/12/18(土) 13:24:19.53 ID:W5JR+OdY.net
いや別に通でもないだろそれ
通と呼べるのはそうだな・・・バルカンSくらいか

137 :774RR:2021/12/18(土) 13:32:10.90 ID:1Ck2rPyj.net
SV650はガチ

138 :774RR:2021/12/18(土) 13:41:46.71 ID:iiwdCyUI.net
sv人気だろ
人気で売れ筋な車種は通とはいわん

139 :774RR:2021/12/18(土) 15:19:20.53 ID:FRAU6qL2.net
大型取ったらまずはオーバーリッターに行って、そのパワーや重さに疲れた人が
たどり着くバイクだと思ってた(自分)が、違うの?
最初は過剰なのいきたくなるでしょ、金うんぬんは知らん

140 :774RR:2021/12/18(土) 15:41:03.91 ID:rQO5Znm0.net
>>136
初大型でバルカンSをチョイスした俺に一言

141 :774RR:2021/12/18(土) 19:30:40.82 ID:+iFbeJTP.net
バルカンSは2022年モデルからカワサキケアがつくのか
なんでこれだけなんだろう

142 :774RR:2021/12/18(土) 23:52:05.63 ID:nb5lfhg0.net
SVなんか乗るくらいだったらバイク降りるわ
ダサいし、あんなんによく乗れるな…走りながら屁こいてるのと変わらん
CBR650Rも無理、ダサすぎる完全に靴下のイメージ
SVとかCBRは都圏では見なくなったな、貧民クソダサバイクだからありえないな、リリースすぐはよく見たがダサすぎるしみんな売って乗り換えたんだろう、部不相応の貧民が買って250ccに乗り換えたのかもしれない、ありえない
あんなん「ぼくはお金がありましぇーん!」って言ってるようなもんだしな
代わりにVスト250をよく見る

143 :774RR:2021/12/19(日) 00:17:13.35 ID:OD7Z44sW.net
SVはともかくCBRはninja650より値段が高いだろ
負けおしみ見てて恥ずかしくなるからやめてくれ

144 :774RR:2021/12/19(日) 00:23:44.15 ID:wFcWI244.net
スズキ車は写真より実物の方がカッコイイ不思議
SVもその法則だった

145 :774RR:2021/12/19(日) 00:53:58.78 ID:jC4jc8xI.net
いやSVダサいだろ

>>143
CBRは4気筒で価格が高くて当たり前
4気筒なのにクソダサだからバカにしてんだよ
CBR600RRも不細工だしホンダはセンスがなさすぎるレプソルの頃はよかったが今のデザイナーはウンスジ野郎

146 :774RR:2021/12/19(日) 01:07:11.82 ID:PIkNMVqw.net
SVかっこよかったけどz650のほうがかっこよかったからこっち買ったよ^^
SVださいって人はセンスないんじゃないかな^^;

147 :774RR:2021/12/19(日) 01:17:08.30 ID:eKnlERwt.net
>>140


148 :774RR:2021/12/19(日) 01:17:58.88 ID:dT8HpNLg.net
最近のキッズはスズキを選ぶらしい
安い=かっこいい、になるらしい
もう終わりだ猫の国

149 :774RR:2021/12/19(日) 02:03:33.27 ID:4Nxh8a38.net
てかVulcan Sスレタイに入ってないんかい
かわいそう

150 :774RR:2021/12/19(日) 08:49:06.67 ID:Nuxu0xDQ.net
>>145
またお前か
SVの方がカワサキの650より売れてることが全てだ
それを認めなく世間と感覚がずれているお前が一番ダサいw

151 :774RR:2021/12/19(日) 09:45:05.92 ID:Kf6XY4Vk.net
>>150
スズキの従業員かなにかなの?
好きでもない車種のスレに粘着して嫌がらせしてる奴も似たり寄ったりだろw
人生は楽しく暮らせよ

152 :774RR:2021/12/19(日) 09:53:16.32 ID:Nuxu0xDQ.net
>>151
個別車種スレで他社種をディスるのは止めろってことだ

153 :774RR:2021/12/19(日) 10:19:29.51 ID:Kf6XY4Vk.net
>>152
個別車種スレで他車種をディスるのはあんまり感心しないけど、当該車種をディスるのよりはよっぽどマシだろ
普通は興味のない車種のスレなんて覗かない

154 :774RR:2021/12/19(日) 10:37:51.10 ID:Nuxu0xDQ.net
>>153
奴がディスっている他車種の方が売れているという事実を書いただけでこっちの車種はディスってないぞ

155 :774RR:2021/12/19(日) 10:41:15.73 ID:cqHcqpiS.net
ninja650乗ってるけどCBR650Rは普通に候補だったよ、四気筒の音凄くいいしパワーもあるしで
でもタイヤも太いし維持費がかかるから諦めてninja650にしたよ、今は後悔している

156 :774RR:2021/12/19(日) 10:48:01.16 ID:tG0l+oTj.net
>>155
わかるわ
予算はさておき、重さと足着きで見送った
どうせCB650Rにするんなら6Rとか1000Rの方が魅力的だ

157 :774RR:2021/12/19(日) 10:49:13.67 ID:hUUO6hkk.net
>>155
まだ遅くないぞ
Ninja売り飛ばしてCBR買えばいい

158 :774RR:2021/12/19(日) 10:50:18.82 ID:OD7Z44sW.net
ninja650売っても30万くらいしかならんだろ

159 :774RR:2021/12/19(日) 10:51:58.07 ID:kL6wfW2N.net
600rrとかのSSはそれなりの走りが出来ないとカッコ悪いわ、ninja650とかCBR650Rはそう言うのを気にしないでチンタラ走れるのが魅力

160 :774RR:2021/12/19(日) 10:55:06.02 ID:tG0l+oTj.net
>>159
それなりのって街中で?
Z650ですら半分も能力使えないのにSSって大変だよな
人生の大半を教習で過ごすことになりそうだわ

161 :774RR:2021/12/19(日) 10:55:25.52 ID:FJdS3Fuw.net
俺、ミドルで足つきが良くて黄緑色でカウル付きという選択肢からこれになった。結果かなり気に入ってる。トルクもりもりだから峠多めで走ってる自分にぴったりだったわ

162 :774RR:2021/12/19(日) 11:02:18.93 ID:fTZgvo/o.net
排気量マウント取られやすいよね、よく250cc?って聞かれる

163 :774RR:2021/12/19(日) 11:12:10.63 ID:tG0l+oTj.net
俺は125って言われたことあるなあ
排気量マウントって本当にあるのかな
普通にわかんないだけなんじゃない?
普通二輪の人はそもそも大型二輪の車種ほとんど知らないだろ
見たことないからナンシーって聞いてるんじゃないの

164 :774RR:2021/12/19(日) 11:51:09.06 ID:wFcWI244.net
>>149
本家スレがあるんよね、一応
もう閑古鳥状態だけど

おれ実はバルカンS乗りだけど本家スレがそんな状態なんで、以前に仕方なくここでちょっとした質問投げた時に親切に皆さん教えてくれたんよ
それからなんとなくROMってた

165 :774RR:2021/12/19(日) 12:01:22.71 ID:Y0UoUdF1.net
バルカンSはヴェルシス並に見かけない印象
今年は1台しか見た記憶がない

166 :774RR:2021/12/19(日) 12:54:07.46 ID:gu91mbbQ.net
フルカウルバイクでパラツインは嫌って人は多い

167 :774RR:2021/12/19(日) 15:40:27.01 ID:tH1a9ZNm.net
CBR、クソ
SV、クソ
ninja、遅い
俺、最強

168 :774RR:2021/12/19(日) 19:15:19.88 ID:g5qj45AK.net
君 is 何

169 :774RR:2021/12/19(日) 19:16:29.42 ID:DecRxSnC.net
ninja650よりninja400の方がデカく見える
走りも大して変わらない

170 :774RR:2021/12/19(日) 19:22:07.48 ID:5wnfJ59N.net
別にバイクだけが人生でもないし、
バイクだけが趣味じゃないからSVで充分。
安くて早くて気楽。最高だわ。

171 :774RR:2021/12/19(日) 19:26:43.47 ID:ZpqCBzGY.net
バルSとninja650二台持ちの俺に死角はない(´・ω・`)

172 :774RR:2021/12/19(日) 19:34:38.30 ID:477wMhUY.net
>>170
きえろ

173 :774RR:2021/12/19(日) 19:38:06.29 ID:Kf6XY4Vk.net
>>169
マジで?
発進で即わかるレベルで違うよ

174 :774RR:2021/12/19(日) 19:53:14.19 ID:jBoZ3jbT.net
Googleの検索でninja650の後に 「こ」って入れたら後悔って出てワロタw

175 :774RR:2021/12/19(日) 20:11:55.00 ID:ZpqCBzGY.net
それ、あくまでまおまえの入力履歴とか判断して検索候補出してるだけだから。

176 :774RR:2021/12/19(日) 20:17:17.77 ID:Kf6XY4Vk.net
確かに
俺は高速道路と航続距離、コーナリングって出たわw

177 :774RR:2021/12/19(日) 20:25:40.90 ID:97I7Jb6o.net
>>176
ワイは
高速道路 航続距離 そして後悔
やったわ

178 :774RR:2021/12/19(日) 20:36:00.11 ID:uo8pPHK1.net
>>176
ツアラー、試乗、比較 だったわ

179 :774RR:2021/12/19(日) 20:38:53.70 ID:Nuxu0xDQ.net
>>177
全く同じだ
続いてコーナリング、故障、高回転

180 :774RR:2021/12/19(日) 20:40:48.55 ID:jBoZ3jbT.net
後悔する程遅くて小さくて安っぽいって感じてる人が多いんだろ、多くの人は妥協して買ってる人が多いんだからよ 

181 :774RR:2021/12/19(日) 20:44:57.99 ID:NgZAlpsL.net
ninja650は2018年式のはカッコいいのに今の形は本当にダサくなったね、ninja250、400と6Rと同じ顔はやめてほしかった

182 :774RR:2021/12/19(日) 21:09:12.20 ID:Kf6XY4Vk.net
>>180
それはおまえの感想だろw
免許取れよ

183 :774RR:2021/12/19(日) 23:28:17.90 ID:sHuelHld.net
>>178
「こ」付いてなくてワロタ

184 :774RR:2021/12/20(月) 00:08:45.63 ID:BC1FxBDM.net
>>181
すまない…俺は2020年式で顔変わってから購入候補に上がったわ。あんまり釣り目なの好みじゃないようだ

185 :774RR:2021/12/20(月) 05:12:39.11 ID:JRRnuiCQ.net
あの忍者顔は統一コンセプトだから
10Rは例外として、今は忍千だけ浮いてる状態

186 :774RR:2021/12/20(月) 05:37:23.16 ID:43qu/+0Z.net
コンセプトてか両目LED点灯にしようとするとあーいう形状になるってどっっかで見た
もちろん同じ形状によるコストダウンもあるだろうけど(開発、デザイン)

187 :774RR:2021/12/20(月) 09:04:37.81 ID:GbmsM2YN.net
全身電熱ウェアで発電量足りるんかなこのバイク

188 :774RR:2021/12/20(月) 10:36:05.19 ID:wXVkmp++.net
>>187
グリヒで0.5V位は電圧降下するな
増設したアクセサリー電源での電圧測定だから、バッテリー直で測ったらまだ余裕が有るかもしれない

189 :774RR:2021/12/20(月) 11:33:46.94 ID:suBYuTcO.net
>>164
バルカンスレあるんか
板をバルカン、vulcan、ヴァルカン等で探しても見つからないんだけど
よかったらスレ教えてくれない?

190 :774RR:2021/12/20(月) 11:48:48.18 ID:LkwtdGp4.net
>>189
バイク板の方にある

191 :774RR:2021/12/20(月) 12:12:59.83 ID:Ei51rZoZ.net
>>189
ほとんど機能しとらん。
まあ、もともとのバルカンはER6とは関係ないからね。
ここからハブられて可愛そうだけど、旧バルカン乗りが来たら荒れるもとだし、しゃーない。

【VULCAN】バルカン総合スレッド【20台目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1560504784/

192 :774RR:2021/12/20(月) 12:46:29.14 ID:suBYuTcO.net
>>190
バイク板のほうとは盲点すぎたw

>>191
昔のバルカンはVツインだったんか、知らなんだ

193 :774RR:2021/12/20(月) 16:16:21.10 ID:Gdh2aamn.net
>>192
今のはバルカンっつーか、
エリミネーターに近いな
コンセプト的には。

194 :774RR:2021/12/20(月) 18:38:35.95 ID:dFW3eGmq.net
まぁバルカン云々ゆうたらVersysなんてのもあるわけで。以前はここで一緒のスレだったかな。

195 :774RR:2021/12/20(月) 18:47:15.02 ID:sl0NXyme.net
現行車だしバルカンSはスレに含めていいと思うけど
今更スレタイ変えるのもアレか

196 :774RR:2021/12/21(火) 13:41:56.51 ID:h48VlkEf.net
Versys650欲しいんだけど販売開始したら速攻で購入しに行ったら納期伸びずに済むかな?
なんかどこのバイクの新車も受注生産停止やらで一年待ちとかあるけど直ぐに注文しても待たされたりするもん?
新車で買ったことがないからどれぐらい待たされるんだか分からない

197 :774RR:2021/12/21(火) 14:02:35.97 ID:gJ7sZBpf.net
Versys650って国内販売あるの?

198 :774RR:2021/12/21(火) 14:36:59.42 ID:j3bQa29L.net
ないはずだが…
SOXとかで輸入してる?

199 :774RR:2021/12/21(火) 14:51:13.32 ID:h48VlkEf.net
え?2022年版国内仕様販売決定されて初夏に販売予定って情報がネット上にあるけど違うの?

200 :774RR:2021/12/21(火) 14:56:56.81 ID:QT693qD7.net
ヤンマシ情報だしなあ

201 :774RR:2021/12/21(火) 14:58:14.15 ID:E9O8zCLa.net
カワサキの公式サイトちゃんとみろ

202 :774RR:2021/12/21(火) 14:58:41.43 ID:RmxrFLFP.net
ごめん嘘言った
発売日は未定だけど国内販売あるのね
https://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2021_kinfo-07.html

203 :774RR:2021/12/21(火) 15:02:24.46 ID:QT693qD7.net
マジだったのかこれは失礼
俺が買ったときは逆輸入扱いだったから10カ月待ったぞ
国内正規だから少しはましだろうけど半導体の絡みを考えたら長くなりそうね

204 :774RR:2021/12/21(火) 16:40:29.89 ID:gJ7sZBpf.net
Versys650国内販売するんだ
でも直ぐにやめそうな気がするから欲しい人は
のんびり構えずに買える内にかった方が良さそうね

205 :774RR:2021/12/22(水) 19:13:31.75 ID:KMhGoWe/.net
4年3万キロで次の車検通すか買い替えか悩む
パワーサイズ巡航性デザイン・・・自分にとってベストだった
年式違うとは言えおんなじバイクを買い替えるのもつまらん気もするし
かといってリッターバイクはおっくうだし

206 :774RR:2021/12/22(水) 19:32:12.91 ID:k+zezkHm.net
新たに欲しいバイクに出会うまで乗り続けりゃ良いんじゃね?

207 :774RR:2021/12/22(水) 20:15:30.58 ID:mE3OghUY.net
新車に乗り換えるんだったら今が一番下取り価格高い時期じゃないの

208 :774RR:2021/12/22(水) 23:09:38.62 ID:ne+BujxH.net
同時に新車もなかなか手に入らん時期

209 :774RR:2021/12/23(木) 02:50:21.60 ID:O2Md9Ncm.net
>>205
R7いっちゃえ

210 :774RR:2021/12/23(木) 07:25:51.28 ID:XcYY84ZE.net
R7とかいらんだろ
フルカウルでパラツインって
ぶっちゃけR25と変わらんよ

211 :774RR:2021/12/23(木) 08:00:24.14 ID:dPMx6kRj.net
ツインの時点でゴミ確定

212 :774RR:2021/12/23(木) 09:13:28.42 ID:prIlYHdE.net
RS660行ってもええんやで…故障が怖いけど

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200