2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part54

1 :774RR:2021/12/01(水) 20:34:19.25 ID:Z1xpr0oQ.net
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631098014/


次スレは>>970が建てること

179 :774RR:2021/12/19(日) 20:38:53.70 ID:Nuxu0xDQ.net
>>177
全く同じだ
続いてコーナリング、故障、高回転

180 :774RR:2021/12/19(日) 20:40:48.55 ID:jBoZ3jbT.net
後悔する程遅くて小さくて安っぽいって感じてる人が多いんだろ、多くの人は妥協して買ってる人が多いんだからよ 

181 :774RR:2021/12/19(日) 20:44:57.99 ID:NgZAlpsL.net
ninja650は2018年式のはカッコいいのに今の形は本当にダサくなったね、ninja250、400と6Rと同じ顔はやめてほしかった

182 :774RR:2021/12/19(日) 21:09:12.20 ID:Kf6XY4Vk.net
>>180
それはおまえの感想だろw
免許取れよ

183 :774RR:2021/12/19(日) 23:28:17.90 ID:sHuelHld.net
>>178
「こ」付いてなくてワロタ

184 :774RR:2021/12/20(月) 00:08:45.63 ID:BC1FxBDM.net
>>181
すまない…俺は2020年式で顔変わってから購入候補に上がったわ。あんまり釣り目なの好みじゃないようだ

185 :774RR:2021/12/20(月) 05:12:39.11 ID:JRRnuiCQ.net
あの忍者顔は統一コンセプトだから
10Rは例外として、今は忍千だけ浮いてる状態

186 :774RR:2021/12/20(月) 05:37:23.16 ID:43qu/+0Z.net
コンセプトてか両目LED点灯にしようとするとあーいう形状になるってどっっかで見た
もちろん同じ形状によるコストダウンもあるだろうけど(開発、デザイン)

187 :774RR:2021/12/20(月) 09:04:37.81 ID:GbmsM2YN.net
全身電熱ウェアで発電量足りるんかなこのバイク

188 :774RR:2021/12/20(月) 10:36:05.19 ID:wXVkmp++.net
>>187
グリヒで0.5V位は電圧降下するな
増設したアクセサリー電源での電圧測定だから、バッテリー直で測ったらまだ余裕が有るかもしれない

189 :774RR:2021/12/20(月) 11:33:46.94 ID:suBYuTcO.net
>>164
バルカンスレあるんか
板をバルカン、vulcan、ヴァルカン等で探しても見つからないんだけど
よかったらスレ教えてくれない?

190 :774RR:2021/12/20(月) 11:48:48.18 ID:LkwtdGp4.net
>>189
バイク板の方にある

191 :774RR:2021/12/20(月) 12:12:59.83 ID:Ei51rZoZ.net
>>189
ほとんど機能しとらん。
まあ、もともとのバルカンはER6とは関係ないからね。
ここからハブられて可愛そうだけど、旧バルカン乗りが来たら荒れるもとだし、しゃーない。

【VULCAN】バルカン総合スレッド【20台目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1560504784/

192 :774RR:2021/12/20(月) 12:46:29.14 ID:suBYuTcO.net
>>190
バイク板のほうとは盲点すぎたw

>>191
昔のバルカンはVツインだったんか、知らなんだ

193 :774RR:2021/12/20(月) 16:16:21.10 ID:Gdh2aamn.net
>>192
今のはバルカンっつーか、
エリミネーターに近いな
コンセプト的には。

194 :774RR:2021/12/20(月) 18:38:35.95 ID:dFW3eGmq.net
まぁバルカン云々ゆうたらVersysなんてのもあるわけで。以前はここで一緒のスレだったかな。

195 :774RR:2021/12/20(月) 18:47:15.02 ID:sl0NXyme.net
現行車だしバルカンSはスレに含めていいと思うけど
今更スレタイ変えるのもアレか

196 :774RR:2021/12/21(火) 13:41:56.51 ID:h48VlkEf.net
Versys650欲しいんだけど販売開始したら速攻で購入しに行ったら納期伸びずに済むかな?
なんかどこのバイクの新車も受注生産停止やらで一年待ちとかあるけど直ぐに注文しても待たされたりするもん?
新車で買ったことがないからどれぐらい待たされるんだか分からない

197 :774RR:2021/12/21(火) 14:02:35.97 ID:gJ7sZBpf.net
Versys650って国内販売あるの?

198 :774RR:2021/12/21(火) 14:36:59.42 ID:j3bQa29L.net
ないはずだが…
SOXとかで輸入してる?

199 :774RR:2021/12/21(火) 14:51:13.32 ID:h48VlkEf.net
え?2022年版国内仕様販売決定されて初夏に販売予定って情報がネット上にあるけど違うの?

200 :774RR:2021/12/21(火) 14:56:56.81 ID:QT693qD7.net
ヤンマシ情報だしなあ

201 :774RR:2021/12/21(火) 14:58:14.15 ID:E9O8zCLa.net
カワサキの公式サイトちゃんとみろ

202 :774RR:2021/12/21(火) 14:58:41.43 ID:RmxrFLFP.net
ごめん嘘言った
発売日は未定だけど国内販売あるのね
https://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2021_kinfo-07.html

203 :774RR:2021/12/21(火) 15:02:24.46 ID:QT693qD7.net
マジだったのかこれは失礼
俺が買ったときは逆輸入扱いだったから10カ月待ったぞ
国内正規だから少しはましだろうけど半導体の絡みを考えたら長くなりそうね

204 :774RR:2021/12/21(火) 16:40:29.89 ID:gJ7sZBpf.net
Versys650国内販売するんだ
でも直ぐにやめそうな気がするから欲しい人は
のんびり構えずに買える内にかった方が良さそうね

205 :774RR:2021/12/22(水) 19:13:31.75 ID:KMhGoWe/.net
4年3万キロで次の車検通すか買い替えか悩む
パワーサイズ巡航性デザイン・・・自分にとってベストだった
年式違うとは言えおんなじバイクを買い替えるのもつまらん気もするし
かといってリッターバイクはおっくうだし

206 :774RR:2021/12/22(水) 19:32:12.91 ID:k+zezkHm.net
新たに欲しいバイクに出会うまで乗り続けりゃ良いんじゃね?

207 :774RR:2021/12/22(水) 20:15:30.58 ID:mE3OghUY.net
新車に乗り換えるんだったら今が一番下取り価格高い時期じゃないの

208 :774RR:2021/12/22(水) 23:09:38.62 ID:ne+BujxH.net
同時に新車もなかなか手に入らん時期

209 :774RR:2021/12/23(木) 02:50:21.60 ID:O2Md9Ncm.net
>>205
R7いっちゃえ

210 :774RR:2021/12/23(木) 07:25:51.28 ID:XcYY84ZE.net
R7とかいらんだろ
フルカウルでパラツインって
ぶっちゃけR25と変わらんよ

211 :774RR:2021/12/23(木) 08:00:24.14 ID:dPMx6kRj.net
ツインの時点でゴミ確定

212 :774RR:2021/12/23(木) 09:13:28.42 ID:prIlYHdE.net
RS660行ってもええんやで…故障が怖いけど

213 :774RR:2021/12/23(木) 11:59:38.31 ID:lZkefJl9.net
なんでツインが嫌いなのにここにいるん?

214 :774RR:2021/12/23(木) 12:05:58.58 ID:FJtoEZ4V.net
もう少しで私の6nが10歳のBIRTHDAYです
みんな祝ってくれ

215 :774RR:2021/12/23(木) 13:18:43.20 ID:nq8CDELa.net
>>214
おお、長い付き合いだねー。尖った性能は無いけど何するにも過不足無いってのはハマる人にはハマるもんなんだろね。

216 :774RR:2021/12/23(木) 17:53:36.57 ID:gG1Yy+Xc.net
>>214
うちの6nは既に11歳だわ。

217 :774RR:2021/12/23(木) 19:00:41.90 ID:lRx11hv0.net
>>214
うちの6fはもうすぐ15歳
付き合いはそんな長くないけど

218 :774RR:2021/12/23(木) 19:07:57.07 ID:gG1Yy+Xc.net
11歳6nの者だけど、並行輸入のフルパワー仕様なのはいいが、部品特に外装と電装が怪しくなってきた。

219 :774RR:2021/12/23(木) 19:54:13.73 ID:j/qCiTGi.net
10歳超って方は、走行距離どれくらいですか?まだ2歳半ですが、10年乗りたい。

220 :774RR:2021/12/23(木) 19:56:00.01 ID:j/qCiTGi.net
間違えた、もうすぐ2歳です。

221 :774RR:2021/12/23(木) 20:00:47.05 ID:9ue9BioL.net
人によるだろ
キミのバイクの今の走行距離を5倍すればいいんでね?

222 :774RR:2021/12/23(木) 20:08:59.51 ID:VgWQH4dc.net
何万km走るかな
結構回してるし10万行けば御の字か

223 :774RR:2021/12/23(木) 22:55:40.79 ID:gG1Yy+Xc.net
距離は大したこと無いです。6万弱です。
エンジン周りはO2センサ交換した程度で何ら問題なし。

224 :774RR:2021/12/23(木) 23:10:36.14 ID:j/qCiTGi.net
>>223
6万でエンジン周り問題無しですか。参考になります。
自分も今のペースだとそのくらいの走行距離になりそうです。

225 :774RR:2021/12/23(木) 23:57:08.24 ID:gG1Yy+Xc.net
>>224
殆どツーリング時々ジムカーナ程度なら余裕。強いて言えば、このエンジンウオポンのメカニカルシールオイルシールが弱めだけど、カワサキにしては故障少ない頑丈なエンジンですよ。その気になれば結構永く乗れます。

226 :774RR:2021/12/24(金) 01:59:35.67 ID:h3e8O9EZ.net
>>219
14年で4万kmほど
ブッシュやウエルナットなどゴムパーツは替えたけど電装は状態良いな
昭和な空冷と比べると良く考えて有ると思うよ
エンジンは好調でふわわが余裕だからこのまま維持のまま

低走行な10年落ちを買ったけど、昭和や平成初期な車両から比べて品質はすごく上がってるわ
昔は10万kmがポンコツの証だったが、今は定期交換をきちんとこなすだけで十分だと思うぞ

227 :774RR:2021/12/24(金) 02:23:19.86 ID:h3e8O9EZ.net
>>225
A型だからウォーターポンプのオイルシールは替えたけど、現行はどうなんだろうね?

228 :774RR:2021/12/24(金) 06:19:30.78 ID:jrvopNip.net
>>225
>>226
ありがとうございます。
自分はツーリングメインなので、過激な乗り方はしないし、たまに峠走るくらいなので、10年はキッチリメンテしてれば、問題無く乗れそうですね。

229 :774RR:2021/12/24(金) 08:15:59.51 ID:SiMnt6mD.net
わたしは40歳です

230 :774RR:2021/12/25(土) 09:08:30.57 ID:SoMOPYN5.net
わたしは45歳です。

231 :774RR:2021/12/25(土) 17:14:15.68 ID:2OEaG1+G.net
スヴァルトピレン700欲しかったのに生産終了かよ
ビッグシングル欲しいわー

232 :774RR:2021/12/25(土) 17:15:58.34 ID:QusM8v06.net
共通点まったく無くて草

233 :774RR:2021/12/25(土) 22:49:32.97 ID:lqMB0/uL.net
>>227
あちこちググると同系エンジンで比較的新しい年式でもある模様。

234 :774RR:2021/12/25(土) 22:53:33.46 ID:lqMB0/uL.net
>>228
トラブル程でもないけど、回転上げずずっと使ってると、バルブ周りピストンリング周りにカーボン溜まり気味になるから注意。
定期的に燃料にPEA入れてやるといいかもしれん。
自分はファイバースコープでシリンダー内確認して、エンジンコンディショナーぶち込んだら快調。

235 :774RR:2021/12/26(日) 04:54:02.11 ID:Fm0cyzt1.net
国内販売決定したVERSYS650はよ発売日と金額はよ発表はよしてはよ欲しいわはよはよ

236 :774RR:2021/12/26(日) 06:30:19.81 ID:fQVX53/d.net
>>234
PEAというのがあるんですね。
添加剤ってどういう意味があるんだろうって思って、これまであまり意識してこなかったので、まもなく1万キロいくし、使ってみようと思います。

カワサキ純正もあるみたいですけど、オススメあればお聞きしたいです。

237 :774RR:2021/12/26(日) 07:29:49.06 ID:1lIR5G6T.net
>>236
AZのFCR-062が割と良かったな。
バイクはまだ1万q走ってないから使ってないけど車の方は低回転でガクついてたのがスムーズになってて感心したよ。

238 :774RR:2021/12/26(日) 08:44:54.19 ID:i9cZ7mmZ.net
>>236
定番はワコーズのフューエルワンだろうな
年に1回入れてる

239 :774RR:2021/12/26(日) 09:05:16.73 ID:a50Nj8w1.net
>>238
使い方は?
二回に分けていれてるの?

240 :774RR:2021/12/26(日) 09:57:15.37 ID:i9cZ7mmZ.net
>>239
1本を満タン2回に分けなきゃ濃すぎるからな

241 :774RR:2021/12/26(日) 13:28:07.10 ID:rSBaOj9+.net
この前呉の5万キロ用入れた
特によくも悪くもならんかった

242 :774RR:2021/12/26(日) 15:20:02.62 ID:fQVX53/d.net
>>237
>>238
ありがとうございます。参考にさせて頂きます!

243 :774RR:2021/12/26(日) 18:42:51.71 ID:a50Nj8w1.net
>>240
ありがとう

244 :774RR:2021/12/27(月) 17:16:49.68 ID:wLrCzt16.net
⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_(´・ω・`)_./ /
      \ \_∩_/ /
      /(  (::)(::)  )\
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃

245 :774RR:2021/12/27(月) 17:17:10.75 ID:wLrCzt16.net
誤爆ごめんなさい

246 :774RR:2021/12/27(月) 18:11:45.43 ID:hBk/aXoX.net
いいってことよ

247 :774RR:2021/12/27(月) 18:37:25.25 ID:kLSSUD2W.net
コーヒー返せ

248 :774RR:2021/12/28(火) 13:19:07.69 ID:h9LELUjn.net
>>244
気に入った

249 :774RR:2021/12/28(火) 16:32:54.53 ID:qw/qZ+jP.net
2020純正のチェーンはDIDだけどグレードどのくらいなんだろ?DID好きだから有難いんだけど変える時は1クラス上にしてみようかな。

250 :774RR:2021/12/31(金) 09:59:08.02 ID:ydEYXSFf.net
>>249
純正はDID520VEX
市販だとVX3の鉄相当だな

251 :774RR:2021/12/31(金) 21:56:56.47 ID:I7dZalax.net
z650海苔なんだけどみんなどんなカスタムしてるの?
おすすめのサイレンサー教えて

252 :774RR:2021/12/31(金) 22:53:21.58 ID:QeMF34sf.net
180°パラツインなんて
換えてもそう変わらんで
純正でええがね

253 :774RR:2022/01/01(土) 09:16:14.89 ID:7g4EChC0.net
イキリマフラーつけてもイキリ耕運機になるだけでクソダサだよな
音が気になるキッズは4気筒買え

254 :774RR:2022/01/01(土) 10:36:19.90 ID:E/hRTN1U.net
あけおめ
今年はこいつでジムカーナ行くぞー

255 :774RR:2022/01/01(土) 11:47:09.74 ID:IhMF5+hx.net
>>250
おーありがとう。グレードとしてはそこそこの付いてるんだね。んじゃーVX3で行こうかな。

256 :774RR:2022/01/02(日) 00:23:39.99 ID:rHiFHYHx.net
180°クランクはせいぜい300ccくらいまでだな

257 :774RR:2022/01/03(月) 12:28:07.66 ID:uQZCWzc3.net
マフラー替える金あったら
ガソリン宿食事代に充てた方が
幸せになれるぞ

258 :774RR:2022/01/03(月) 13:11:38.38 ID:srPVgGgl.net
ninja250みたいなエンジンと外観でマフラーとか笑わせんなよ

259 :774RR:2022/01/03(月) 16:56:20.09 ID:tml+3xMR.net
カウルが透視できるんだ
すげえ

260 :774RR:2022/01/03(月) 20:48:32.46 ID:xONwIzMP.net
クソ暇人が乗ってない車種にわざわざいちゃもんとかクソ暇アピールやめような

261 :774RR:2022/01/04(火) 13:24:29.40 ID:FzJyYe7s.net
YZF-R7に乗り換える事にしました
ninja650、2019年式、走行12800キロ、下取り見積もり28万円でした

262 :774RR:2022/01/04(火) 15:38:19.24 ID:ShQ6Wxum.net
28万かぁ。大型でも10万キロ乗ったら部品取りで3万になるのかな?

263 :774RR:2022/01/04(火) 16:21:13.38 ID:z1KoWAS2.net
からいね
目立つ傷だもあったのかな

264 :774RR:2022/01/04(火) 17:20:49.34 ID:jZ4i1bvM.net
この在庫不足のご時世でその値付けとは渋いな

265 :774RR:2022/01/04(火) 17:40:50.62 ID:cboYhSNJ.net
ninja400やZX-25Rならもっと高かったんだろうな

266 :774RR:2022/01/04(火) 18:17:30.88 ID:AZ+mToMj.net
その年式、走行距離でその金額なんですか。安いんですね。。
もちろんR7は値引き無しですよね?
厳しいなぁ。

267 :774RR:2022/01/04(火) 18:25:30.81 ID:yomMKvuu.net
ちょっと調べたら平均で32万、最高58万くらいだったよ
走行距離は10000-20000のくくり
外装の状態が悪いんじゃない?

268 :774RR:2022/01/04(火) 19:05:27.68 ID:Z1GGxEef.net
>>261
何色でも北関東なら35で買いに行くよ。

269 :774RR:2022/01/04(火) 22:05:54.30 ID:fHvdBSux.net
不人気者のさだめや

270 :774RR:2022/01/04(火) 22:39:59.17 ID:cboYhSNJ.net
ninja650、高年式低走行距離の中古ゴロゴロしてるのな
手放す奴が多くてダブついてんじゃね

271 :774RR:2022/01/05(水) 00:53:11.74 ID:kqdgs+ER.net
>>269
盗まれなくていいじゃん

272 :774RR:2022/01/05(水) 07:38:18.94 ID:1y7qd68C.net
型落ち中古で数千キロで50万後半くらいから売ってるからなあ
そんなもんだろ

273 :774RR:2022/01/05(水) 08:18:48.77 ID:/sLs1UKk.net
650も買取り安いそうだけど同じ900でもノーマルのZ900も買取り安かった
特定の車種以外はコロナバブルは関係なさそうだね

274 :774RR:2022/01/05(水) 11:22:26.02 ID:z8VntyuP.net
見た目の問題でバックステップを取り付けたいんだが、きっとノーマルより膝の曲がりがキツくなるよね。ノーマルポジションでも長時間ツーリングでは膝が痛くなってくることを思うと躊躇してしまう。
何か良い対策ありませんか?

275 :774RR:2022/01/05(水) 12:45:01.42 ID:C29hHtDW.net
>>274
ハイシート入れたらいいんじゃない?

276 :774RR:2022/01/05(水) 17:49:30.79 ID:WAC1swqN.net
俺は膝というより脛がつってくるから足首の曲がりが気になる
バックステップ入れると良くなるのだろうか?
でもなかなか高くつくよねる

277 :774RR:2022/01/06(木) 07:25:01.64 ID:uhqFbDJt.net
ninja250に乗りたくて免許取り、レンタルしてみたら楽しいけどすぐ飽きた。
ninja650なら、、、同じ結果かな?。レンタルしてみるか。

278 :774RR:2022/01/06(木) 07:33:48.29 ID:Q3zORcs3.net
>>277
もともと原付きとか楽しく乗れてたというわけじゃなければやめとけ

バイクのイメージが乗る前と乗ってからで全然違ってたってパターンでしょ
排気量上がっても同じだよ

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200