2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part70【ヤマハ】

1 :774RR :2021/12/02(木) 23:04:08.14 ID:9ZKm1ks4M.net

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part69【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633659673/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

915 :774RR :2022/02/11(金) 00:55:21.50 ID:YxKrtS9q0.net
マフラー変える金で足回り強化した方が楽しめると思うと手が出ない

916 :774RR :2022/02/11(金) 01:39:51.66 ID:wtT5u0PG0.net
筒が横に出てないって正義だよ

917 :774RR :2022/02/11(金) 06:04:29.62 ID:5rXPdtju0.net
今までバイクのマフラーはすべからく社外にしてたけど
mt-09は純正で充分だわ

918 :774RR :2022/02/11(金) 06:24:17.07 ID:XzX0E7m1p.net
政府認証なら爆音でもないし所有する喜びを満たせるものだと思うけどな。
頭ごなしに否定する必要もないわ。

919 :774RR :2022/02/11(金) 08:54:48.85 ID:cmN6tvVx0.net
新型に関しては唯一無二マフラーなので
変えない予定、他にあんな拘ったマフラーないでしょ
20万出すならサス変えるわ

ってまたサスおじさん来そう

920 :774RR :2022/02/11(金) 09:38:17.68 ID:y+VrX3Yua.net
老害がシュバってくるぞw

921 :774RR :2022/02/11(金) 13:56:26.57 ID:6+Jupwa/M.net
新型のマフラーはユーロ5に適用させる為に出力低下の足枷になってるぽいから社外にかえたら馬力もトルクも良い感じに上がるってよ
どっかの2りんかん、ナップスの店舗ブログで見たから馬力下がるとかトルク下がる信者の方は一度読んできなよ

922 :774RR :2022/02/11(金) 13:59:51.97 ID:id9ihkzKr.net
レイアウトはいいけど、もうちょっと見た目をなんとかして欲しかったかな

923 :774RR :2022/02/11(金) 14:32:26.83 ID:LeWJMsSgd.net
このバイクのパワー使い切ってるならマフラー変える価値あるのかもしれんが

924 :774RR :2022/02/11(金) 15:04:08.07 ID:0Vcnj+g3a.net
マフラー変えた事有る人と無い人で言葉の重みが全然違うねぇ
明らかな知ったかぶりが何人かいる

925 :774RR :2022/02/11(金) 15:19:52.36 ID:TCOOTt0Pd.net
最大馬力発生回転数、最大トルク発生回転数で、パワーアップするのは分かるんだけど、普段使いの回転数のトルク感が減ったりするんだよなぁ。
モデルチェンジ前の09にアクラ入れてたけど、そんな感じだった。

926 :774RR :2022/02/11(金) 15:36:46.94 ID:Nl67CHvzd.net
マフラー変えるよりアクセル回した方が速いんじゃないの

927 :774RR :2022/02/11(金) 15:40:55.93 ID:0Vcnj+g3a.net
あーなんか分かった、マフラー変えた事有る無しじゃ無くてマフラーで出力変わる理由を知ってるかどうかの差か
文系じゃ難しいな確かに

928 :774RR :2022/02/11(金) 18:27:27.43 ID:/rZJzDsI0.net
おまえら、なんか必死だな。
好きなマフラーつけりゃ良い。
人のマフラーにあーだこーだいう時点で老害だろ。

929 :774RR :2022/02/11(金) 18:56:55.83 ID:YpfgNOqr0.net
1個前の方の奴って、他国で2022年モデルとしてまだ出てるのね。
純正マフラーのカバーがナイケンと同じになっててびっくりしたわ。

930 :774RR :2022/02/11(金) 19:11:58.84 ID:LSRF9Fs10.net
>>914
POP「せやな」

931 :774RR :2022/02/11(金) 19:37:41.38 ID:s0RdSElr0.net
人に迷惑かけなきゃ好きなもんつけりゃいい

932 :774RR :2022/02/12(土) 14:10:03.08 ID:KBVncRxl0.net
社外マフラーで軽くはなるだろうけど、純正マフラーのシンメトリーな形状から右出しに変えると
左右の重量バランス崩れそうな気がする

933 :774RR :2022/02/12(土) 14:41:19.90 ID:6StYvV41a.net
>>932
大丈夫
俺のは左曲がりだからかえってバランスが取れる

934 :774RR :2022/02/12(土) 22:19:25.96 ID:4ijbxQue0.net
メーカーから、メーター不具合の手紙が来たぜ。
東北なんで春まで交換2は行けないかなw

935 :774RR :2022/02/12(土) 22:53:16.72 ID:1h8M/eada.net
大昔の話だけどリコール無視してたら
何の連絡もなく俺が留守の時 家に来て勝手に部品交換されてった事ある
勝手っても家にいたお袋には声掛けたみたいだけど

936 :774RR :2022/02/12(土) 23:07:57.01 ID:VQEcTFXe0.net
20年型旧SPだけどアクラのEURO4マフラー入れてるけど燃費がリットル当たり20qから24qに上がったよ、多分シフトアップのタイミングが早くなっただけかもしれないね、制限速度や法定速度までは一気に到達させちゃう乗り方なんで燃費重視ではないんだけど、見た目が好きで購入した割に、予想外の副産物で嬉しいです。

937 :774RR :2022/02/13(日) 07:51:38.35 ID:jPQSVFFBd.net
メーター交換時の走行距離をヤマハに報告するらしいな。メーター交換シールとやらをシート下に貼られた。

SP忠男のマフラー欲しいかも

938 :774RR :2022/02/13(日) 08:32:48.68 ID:rs3DQ/gJd.net
燃費がリッター4kmも改善って…
メーカー開発がコンマkm単位で、エンジン抵抗、駆動抵抗、空力ほかで改善はかってるのに、マフラー変えただけでそんな変わるのか?

939 :774RR :2022/02/13(日) 08:38:02.52 ID:EOW/Wnew0.net
乗り方が変わっただけ

940 :774RR :2022/02/13(日) 09:02:35.53 ID:Figd+fjo0.net
ステッカー貼ると3馬力アップするし

941 :774RR :2022/02/13(日) 09:52:56.39 ID:P61nGrnn0.net
最近はECUとか絡んでややこしいんじゃないの?
マフラー替えたら勝手に学習してくれるのか?

942 :774RR :2022/02/13(日) 10:33:20.72 ID:qP/thmi30.net
O2センサ付きのインジェクションはAIがついていて、
燃調補正しているけど排ガス対応だけだから、
出力や燃費はどうなるかわからない。

943 :774RR :2022/02/13(日) 12:47:35.93 ID:siCRc6LFM.net
AI wwww

944 :774RR :2022/02/13(日) 12:50:00.76 ID:siCRc6LFM.net
あ、ごめんなさい、エアインダクションの方か。
人工知能がついてるって言ってると勘違いして、この人何言ってんだろうと思ってしまった

945 :774RR :2022/02/13(日) 14:04:37.39 ID:9muDZrVA0.net
前の250ccバイクではLCIのマフラー買って
中に自作のアルミ板にグラスウール巻いて
出口細くしたりで音の調整やトルクの出方を変えてたわ
大型になると低速トルク無くなるとか誤差やと思ってる

946 :774RR :2022/02/13(日) 15:04:56.00 ID:Figd+fjo0.net
ただのセンサーをaiって言う商品多すぎる

947 :774RR :2022/02/14(月) 13:33:48.12 ID:OpaTfP6F0.net
社外は〜とか言ってる人いるけど車検対応品のマフラーは良く出来てるよ
吉村もオーバーも忠雄も低速は変わらずで中高速の伸びの良さ
あとマフラーばっかし何十年も何車種も経験してるから音量といい抜群のセンスと経験値
交換する価値はあるよ

948 :774RR :2022/02/14(月) 13:43:35.85 ID:pWGPtGtl0.net
>>947
初期型のときどこかのテストで某社のは全域でパワーダウンしてるのが確認されてたけどな

949 :774RR :2022/02/14(月) 14:16:05.08 ID:FO8lovED0.net
そういうのはハッキリ書かないと信憑性がない

950 :774RR :2022/02/14(月) 14:21:26.77 ID:OpaTfP6F0.net
>>948
ごめん
正直なところ忠雄は無しだったな
乗りやすさってところではトルクもフィーリングもマイルドになるから
1やAモード使いづらい人も回せるようになるんで大人なマフラーとか意味不なカッコよさってしとくわw

951 :774RR :2022/02/14(月) 14:58:14.52 ID:s3ILKOlUM.net
>>950
初期型からどんどんマイルドに扱いやすくなったわけだから先見性があったんじゃねそれ?
忠雄の「こっちの方が楽しい」に同意する人が多かったって事でしょ

952 :774RR :2022/02/14(月) 15:54:07.74 ID:OpaTfP6F0.net
>>951
ま〜そう言う捉え方もあるよね
多くの車種の初代は過激でピーキーなのが多い
3気筒ストファイを演出して欧州で売りに出したんだから過激なマッピングだったんだな
そんで意外と売れちゃって現場のディーラーからの意見とかで丸くなっちゃう

>>948 の意見に対してなんだから食いつかなくても良くね?
俺の意見的にはSP忠男も年取って丸くなったなって意見だけど
年取れば極普通のことだしな時代のニーズにかなってる
ジャッカルのチャンバーってピーキーだったけどな〜

953 :774RR :2022/02/14(月) 16:14:06.39 ID:8teI6nnz0.net
>>952
以前なんかの記事で読んだけど、昔のジャッカルみたいな上までカキーンと回る設計で
作ってたらユーザーからもっと中低速がしっかりしたのが欲しいとの意見が多くて
忠さんが十分中低速もあるのにおかしいなと思ってたらそれは一般人の中高速域
だったというオチで一般ユーザーに合わせた忠さんの感覚だと極低速から中速を
厚くする設計に変えたそうな

954 :774RR :2022/02/14(月) 17:23:56.02 ID:4A4M/CKH0.net
常用域が一般ユーザーとは乖離するんやろな

955 :774RR :2022/02/14(月) 17:38:32.69 ID:2uHTWJAC0.net
乗り手の技量も走る所も千差万別だからなあ
性能が良い=売れる商品とも限らんし
その最大妥協点を探ったのがメーカー純正だから
それを相手に商売するパーツ屋さんも大変だ

956 :774RR :2022/02/14(月) 19:01:38.55 ID:OpaTfP6F0.net
>>953
その逸話おもろいね!

957 :774RR :2022/02/14(月) 21:07:32.94 ID:Brp0IlRw0.net
上抜きでオイル交換してる人っている?
車用にオイルチェンジャー買ったんだけどmt09でもそれなりに抜けるなら今後使ってみようかな

958 :774RR :2022/02/14(月) 22:03:38.61 ID:dru7+dkgd.net
上から抜いたあとに、通常ドレンをはずしたらオイルがそんなに出てこなければ合格じゃない?

959 :774RR :2022/02/15(火) 12:33:36.95 ID:p0hfV4jQM.net
>>958
ありがとう、たしかにそうだね
一度試してみます

960 :774RR :2022/02/15(火) 13:18:02.11 ID:LZpi2Khmp.net
かっちょいいマフラーがあれば変えたい!
しかしなんで新型はプラナス販売しなくなったん?

961 :774RR :2022/02/15(火) 13:20:05.97 ID:imhfeyRkM.net
自分はトレーサー乗りだがオイルフィルター交換しない時は上から抜いてるよ
大体2.35lくらいだろうか、ドレンのある四角の部分だけ少し抜けない感じ
まあ5分も掛からないしドレンボルトも触らなくて良いから作業時間はかなり短縮出来る

962 :774RR :2022/02/15(火) 15:13:12.86 ID:EyWEYUEcd.net
前後の泥除け?もうちょっとでかくしてほしいよ
跳ね上げ多くないか?

963 :774RR :2022/02/15(火) 15:35:24.01 ID:eyARvVyA0.net
>>962
延長するパーツ売ってるからそれで対策した方が早いよ

964 :774RR :2022/02/15(火) 16:28:02.65 ID:BF/AFiw10.net
>>963
あれ。フロントは見た目いいけどリヤはゴキブリのお腹みたいで嫌いw
かと言ってカーボンはクソ高いしね

965 :774RR :2022/02/15(火) 16:46:54.82 ID:rFNwRBX10.net
俺はフェンダーエクステンション両方付けたけどリアは気休めに近い感じだな
まあでも、ちゃんとしたインナーフェンダーって高いんだよなあ・・・

966 :774RR :2022/02/15(火) 16:47:52.09 ID:YXlmKzt6d.net
2代目のマッドガードナンバーステー新型に付けたいなぁとか思ってる

967 :774RR :2022/02/15(火) 17:12:20.80 ID:eyARvVyA0.net
ストライカーのリアフェンダーは一目見てこりゃ効果あるだろうと思うけどFRPでも
それなりの価格だもんね、こんだけ凝った作りの型を起こすんだから当然だけど

968 :774RR :2022/02/15(火) 18:24:58.90 ID:MdQnnH2ip.net
インナーフェンダーってタイヤを冷やさないためにあるから跳ね上げには意味ないだろ。

969 :774RR :2022/02/15(火) 19:58:24.60 ID:tRQyGo+e0.net
スプリング&ダンパーの汚れ防止

970 :774RR :2022/02/16(水) 00:19:11.85 ID:y23ClhyFd.net
オーリンズ汚したくないもんね

971 :774RR :2022/02/16(水) 10:26:32.04 ID:x13z1D6y0.net
あの辺りきれいに洗車するの結構大変だからな
最近のバイクは車のフェンダー内みたいにカバーが付いてて何より

972 :774RR :2022/02/16(水) 13:35:21.59 ID:NCyjeo3bp.net
よく水しぶきとか小石がリアシートに乗ってるわ
どういう原理でこっちに飛んでくるの?
映像でみたいわ
ふつうに考えたら後ろにしか飛んていかないと思うんだけど。

973 :774RR :2022/02/16(水) 13:45:10.90 ID:cI4bqGfE0.net
忠さんとこのT-DRAGてやつをXJR1200につけてたが見た目パワー音質すべて最高だった。

974 :774RR :2022/02/16(水) 15:40:16.97 ID:wlL58NAC0.net
>>973
関係者乙

975 :774RR :2022/02/16(水) 20:18:08.51 ID:K3PUJ5DiM.net
そろそろ次たてる。お待ちください。

976 :774RR :2022/02/16(水) 20:49:40.37 ID:PJsvrfbb0.net
【YAMAHA】MT-09 part71【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645012164/

できた

977 :774RR :2022/02/17(木) 19:19:22.00 ID:AvXIoXJ4p.net
今後この3気筒バイク値上がりするんじゃないか?

978 :774RR :2022/02/17(木) 19:38:57.32 ID:Zu6sZMak0.net
今年モデル値上がるみたいに聞いてる

979 :774RR :2022/02/17(木) 20:42:14.97 ID:Kzsf3lLe0.net
>>978
R7を99万9900円で出したから今年モデルを100万で出すの辛くない?

980 :774RR :2022/02/20(日) 21:55:05.53 ID:g+J/Dy+60.net
原材料も値上がりしてる。
自動車も4月から密かに値上げする・・・ バイクも影響される。

981 :774RR :2022/02/21(月) 10:37:12.48 ID:ZWS/atQs0.net
原油高から電気料金も値上がりしてるってな
工場動かすにもコスト上乗せだろうな〜

982 :774RR :2022/02/24(木) 19:38:17.58 ID:hes/AeRP0.net


983 :774RR :2022/02/24(木) 21:34:23.84 ID:CM/nqu4ed.net


984 :774RR :2022/02/25(金) 01:02:04.44 ID:lfG34y2o0.net


985 :774RR :2022/02/25(金) 10:03:05.16 ID:Kw6UesGG0.net


986 :774RR :2022/02/25(金) 12:15:49.11 ID:FH03X1vNd.net


987 :774RR :2022/02/25(金) 12:17:40.50 ID:/1fPXKV4d.net


988 :774RR :2022/02/25(金) 12:27:47.79 ID:XwXX+I1Ba.net


989 :774RR :2022/02/25(金) 16:34:19.90 ID:BZymBKXS0.net
質問いいすか?

990 :774RR :2022/02/25(金) 16:36:30.36 ID:/1fPXKV4d.net
>>989
良いよ

991 :774RR :2022/02/25(金) 16:40:10.03 ID:40xeb07U0.net
>>989
まだダメ

992 :774RR :2022/02/25(金) 20:29:10.40 ID:fUwN2PP80.net
埋め

993 :774RR :2022/02/25(金) 23:00:05.23 ID:sDVfIrZi0.net
舐め

994 :774RR :2022/02/25(金) 23:31:58.85 ID:nR5I+sdsd.net
噛め

995 :774RR :2022/02/26(土) 02:04:55.62 ID:/19Ly23S0.net
サワーズ

996 :774RR :2022/02/26(土) 04:00:37.99 ID:GKZJBUEka.net
メーターの保護フィルムに気泡とか埃が入って上手く貼れない

997 :774RR :2022/02/26(土) 06:26:44.49 ID:yugn8IKKa.net
そんな物貼らなければいい

998 :774RR :2022/02/26(土) 11:56:36.51 ID:ElynBhNpd.net
そう思って今日剥がした・・

さあ埋めよう
https://i.imgur.com/DA3Dqlu.jpg

999 :774RR :2022/02/26(土) 12:08:24.57 ID:t8crfnCOd.net
ウメ

1000 :774RR :2022/02/26(土) 12:32:07.89 ID:ulo4v1gYM.net
質問いいすか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200