2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part50

1 :774RR :2021/12/03(金) 03:53:56.90 ID:CTQrUmaar.net

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629705673/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632867747/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635248701/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

467 :774RR :2021/12/30(木) 17:08:05.75 ID:pKZ36VvU0.net
ペダルのポジション調整と履いてるブーツによる
シフトアップがぎこちない時はペダルちょい下げオススメ
1→2速はしっかり入れないと発進加速中にNに抜ける事もある

468 :774RR :2021/12/30(木) 17:15:44.43 ID:lNzDaB610.net
ヤマハR7良さそうだなあ

469 :774RR :2021/12/30(木) 17:23:29.59 ID:g9mupKYp0.net
いや、SVが至高

470 :774RR :2021/12/30(木) 17:26:58.25 ID:2tSmvB/Ad.net
オイル交換後はシフトフィール良くなった。銘柄は忘れたが二輪かん計り売りコーナーの一般的なオイル

471 :774RR :2021/12/30(木) 19:49:59.44 ID:Urdqk6T60.net
>>468
きたねー精子撒き散らすなこのチンカス野郎
R7スレで好きなだけオナってこいよ
それともおまえのキンタマブッ潰して血尿の海で溺死させてやろうか、このクソ乞食が?

472 :774RR :2021/12/30(木) 20:00:13.89 ID:3EEtgCf+0.net
シフトストロークがちと多いように思うので隼のシフトリンクアームをつけてショートストローク化しようと思ったけど、部品単体で8000円もするのな

交換した人いたら感想聞かせてほしい

473 :774RR :2021/12/30(木) 21:48:11.16 ID:MNwkyu+o0.net
>>472
シフトアーム交換だけだと、シフトフィールがえらく硬くなる
自分はbabyfaceのバックステップいれてるので、ステップ側のリンク位置を調整してスコスコカチカチ入る場所見つけた

474 :774RR :2021/12/30(木) 21:55:52.77 ID:U7WkYW7E0.net
>>466
蹴り上げるようにシフトアップしてないだろうか?
慌てずペダルが足の甲に触れるようにして遊びを無くしてから確実にアップしてみてはどうか。単純にアップのストロークが足りないだけと思われ

475 :774RR :2021/12/30(木) 23:18:12.46 ID:7dXUKWRX0.net
最近、エンジンかけてしばらくシフトインジケータが1速と2速でズレて表示されるんだけど、調整方法とかありますか?
しばらく乗れば治るんですが。

476 :774RR :2021/12/30(木) 23:44:38.13 ID:3EEtgCf+0.net
>>473
そんなにタッチが硬くなるんだ
現状でも少し硬めのシフトフィールだから、交換したらいいというもんでもなさそうね
baby faceのバックステップ裏山

>>475
同じく1、2速のシフトインジケーターが1速なのに2速表示になったりと迷子になってる
改善策知りたい

477 :774RR :2021/12/31(金) 00:06:23.99 ID:7QUx8Zvt0.net
オイルを柔らかめに替えてみたら?

478 :774RR :2021/12/31(金) 00:13:42.52 ID:q+dNA6jr0.net
>>467
>>474
次にブーツ買う時にはそのへんも気にしてみる
ペダルちょっと下げたらNから1速に落ちなくなったんだよね…
左足足首が上手く動かせてないかも
1速で高回転まで回して2速に素早く入れようとするとミスる事が多いかな…

479 :774RR :2021/12/31(金) 00:17:54.00 ID:s4Chfco10.net
>>477
それもアリだよね
RS4GPにしてみよかな

480 :774RR :2021/12/31(金) 16:24:33.23 ID:c87zrQol0.net
>>479
らめえっ

481 :774RR :2021/12/31(金) 16:41:06.94 ID:s4Chfco10.net
>>480
なんで?

482 :774RR :2021/12/31(金) 17:04:08.41 ID:Zrl5qoKza.net
>>475
それ、エンジンオイルを1000キロくらいの早いサイクルで変えるのを何度かやったらならなくなったな、たまたまかも知れんが、それ以来早めにオイル交換してる。

483 :774RR :2021/12/31(金) 17:43:53.58 ID:1icqXnTb0.net
マジかよおまえ金持ちだな

484 :774RR :2021/12/31(金) 19:19:23.13 ID:Dmitwk010.net
ゾイルでもいれたら?
効くかは知らん

485 :774RR :2021/12/31(金) 20:05:16.68 ID:kCagcQVW0.net
シフトインジケーターはたまにズレるから気にしないでOK
体感で真夏と真冬にたまに起きる
季節を感じるな…

486 :774RR :2022/01/01(土) 02:37:34.01 ID:aANbXK/LM.net
明けましておめでとうございます

487 :774RR :2022/01/01(土) 06:43:11.06 ID:3ib229a90.net
おめでとうございます
今年もよろしく

488 :774RR :2022/01/01(土) 06:57:42.25 ID:FWuGxwFs0.net
あけましておめでとうございます。

489 : :2022/01/01(土) 07:06:07.78 ID:g1DYNWny0.net
あけおめ
スズキに良い事がありますよーに

490 :774RR :2022/01/01(土) 07:32:21.32 ID:59ZVh1La0.net
あけましておめでとうございます
皆様が今年も無事故無検挙でSVを存分に楽しめますように!
宜しくお願いします

491 :774RR :2022/01/01(土) 07:36:43.95 ID:fTaW5sXL0.net
あけましておめでとうございます
スズキ最高!

492 :774RR :2022/01/01(土) 13:47:48.20 ID:stuJ9s0h0.net
あけおめー!
スズキ乗りに良い事がありますように

493 :774RR :2022/01/01(土) 15:27:10.73 ID:pdl1DW7+0.net
明けましておめでとう御座います。
スズキ万歳!

494 :774RR :2022/01/01(土) 17:53:04.44 ID:3arUStu60.net
あけおめ!
新年早々乗ったけど、改めていいバイクだと思ったわ
今年も楽しくなりそうだ!

495 :774RR :2022/01/01(土) 18:07:30.25 ID:I08hLg2p0.net
おめでとう!
ようやく酒が抜けて書き込めた

496 :774RR :2022/01/01(土) 18:57:51.15 ID:fTaW5sXL0.net
よぉーし、みんなでドンドンSVに乗ろうぜええ
しかし寒波のせいで関東でも凍結してるから峠には行けないな

497 :774RR :2022/01/01(土) 20:51:28.70 ID:NiLMaPibM.net
あけおめ!
快晴に誘われ郊外を100qぐらい走った
2輪4輪とも少なくてホント快適だったわ

498 :774RR :2022/01/01(土) 22:01:38.11 ID:9VFrKqED0.net
今日も日中走ったけど気温4℃とかで寒さヤバいな。足が冷えてしょうがない。皆んなどんな対策してる?

499 :774RR :2022/01/01(土) 22:08:20.50 ID:Jt1V7HMb0.net
>>498
ハンドルカバー、グリップヒーター、電熱ズボン、電熱ソックス
上記4点を着用してツーリングしています。
路面凍結さえなければ、何処までも行けますよ。

500 :774RR :2022/01/01(土) 22:29:36.48 ID:JcJemQC40.net
靴下の上に指先だけ被せるカバーみたいなのを探してるけど、いいのがないんだよね

501 :774RR :2022/01/01(土) 23:30:13.89 ID:IqmCg7T00.net
あけましておめでとうございます
本年もSVと楽しい日々が続きます様に

>>475
シフトインジケーターはSVの唯一の持病かと
当方19X 約1年後の9500kmから時折発生 現在3.5万kmで、今でも時折発生
オイルは初回交換以降は、ずっとヤマルブ・プレミアム
慣らしの最中に北海道ツーで4000km程度走った以外、3000kmごと交換

原因はセンサーの電極の間に鉄粉が入り短絡してる?とか当スレで見た記憶有
早めのオイル交換で症状が無くなる場合もあるけど、
根本的解決はインジゲーター交換しか無さそう
んで、1速2速の表示ミスなら『カワイイ奴めw』で済むけど、
4速5速等の表示ミスなら交換した方がなんとなく吉っぽい気がす

>>500
靴下の上に貼るカイロ

502 :774RR :2022/01/02(日) 09:58:55.28 ID:eni9UFlB0.net
>>500
コミネからで出たような、アマゾンで電熱の靴の中敷が700円で有ったから使ってみよう。

503 :774RR :2022/01/02(日) 15:34:35.41 ID:YTzY4S6Ar.net
あけおめ〜
年末年始はじじばばに孫の顔見せに行ったり来たりするからバイク乗れない。:゚(;´∩`;)゚:。成人の日が勝負だ!
>>500
ワークマンでネオプレーンのが350円位で売ってたよ

504 :774RR :2022/01/02(日) 15:40:09.14 ID:EsTcSh1R0.net
ワークマン行ってみる

505 :774RR :2022/01/02(日) 15:47:25.30 ID:syqg5BedM.net
Xにハンドルカバーつけた。
後悔はしていない。

506 :774RR :2022/01/02(日) 18:58:00.10 ID:vJRnIXqI0.net
Xにコミネのハンカバ付けてる、痩せ我慢は止めた。
物欲を抑えるのを止めて、テルミのスリップオンポチった。

507 :774RR :2022/01/02(日) 21:06:33.56 ID:5/9JztIG0.net
あけおめ
今日の関東はバイク日和だったな〜
svも快調で気分良かった

508 :774RR :2022/01/03(月) 01:05:35.54 ID:KJIJlBp80.net
グリヒにVストのハンドガードで去年は余裕だったけど、今年は寒さ冷たさを感じる

509 :774RR :2022/01/03(月) 08:49:14.54 ID:f9l+m20g0.net
天気はいいんだが、酒が抜けなくて
バイクに乗れん、、、

510 :774RR :2022/01/03(月) 09:55:03.51 ID:K1ZHzQDyM.net
>>508
同じだけど、ハンドガード下に透明なプラ板を貼るともう一段防風性能が上がる。

511 :774RR :2022/01/03(月) 10:39:18.53 ID:4B2B0I9X0.net
このバイクって道の駅で目立てるバイク?

512 :774RR :2022/01/03(月) 10:43:33.25 ID:KJIJlBp80.net
>>510
やろうと思ったけどいい感じのプラ板が見つからない
ホムセンにも尼にもない

513 :774RR :2022/01/03(月) 11:07:26.80 ID:bZISAGRA0.net
>>511
どう見ても地味of地味だろ

514 :774RR :2022/01/03(月) 11:08:12.68 ID:/QltLQ8F0.net
>>511
目立てるわけないだろこのグミが

515 :774RR :2022/01/03(月) 11:16:13.75 ID:sgpszxIp0.net
一部のマニアからは目立てる
案外興味ある人多い
自分では買わないけど気になるバイク
そんな扱いかな
あと同じSV650乗りからはほぼ100%話しかけられるor話しかける

516 :774RR :2022/01/03(月) 11:38:51.42 ID:odEBvC/aa.net
>>515
いいとこついてるな。まさにそんな感じだと思うわ。
まあ俺はその同じSV乗りってのに出会った事がないんだけどな。

517 :774RR :2022/01/03(月) 11:50:50.20 ID:Y6GB8Z0Td.net
東京は天気いいわ
箱根駅伝交通規制とUターンラッシュに
気を付ければ午後4時までなら何とか
なりそう

518 :774RR :2022/01/03(月) 12:35:11.99 ID:EXVXpkdq0.net
z650rsと迷ってるんだけどsv650オーナーはどう思います?ちなみにxが欲しい

519 :774RR :2022/01/03(月) 12:50:57.87 ID:yBCjQvOB0.net
回せるVツインに魅力を感じてる者からすればパラレルツインは魅力無し
Z650RSの全体像は格好良くて好きだけどね

520 :774RR :2022/01/03(月) 13:46:06.40 ID:/QltLQ8F0.net
>>518
svのほうが楽しいからSV

521 :774RR :2022/01/03(月) 13:47:11.88 ID:dKqOcaZTa.net
某車種を試乗したが、試乗したルートを勝手に乗って返してね。はい終わり〜。って感じで店の対応が酷かったので今後一切関わりたくなくなったね。
安い物でないんだし、高くても少しでも気分良く買いたいじゃん?
と当たり前な事言ってみる。

店舗の雰囲気って結構大事なんだな。と思ったよ

522 :774RR :2022/01/03(月) 14:29:30.58 ID:fArHB8Aba.net
カワサキプラザ近所に無いねん、ドリームも近所に無い。
YSPはギリギリ位にある。近所の古馴染みはスズキは扱えた

523 :774RR :2022/01/03(月) 14:33:56.02 ID:fArHB8Aba.net
爺からすると購入前に試乗の機会があるってだけで隔世の感が有る。
まぁ好き勝手乗り回したかったらレンタルすれば良い
あとBMWならだいたいどこでも6時間は好きにさせてくれた
今もそうかは解らないけど

524 :774RR :2022/01/03(月) 14:43:35.29 ID:IbP2AGWc0.net
Z650RSはスタイルのみのバイクだね、スタイルが気に入ったなら購入すべきと思うけどエンジン含めた評価になると何の変哲もないパラツインで力も弱くてって感じ。このクラスの中では1番コンパクトで取り回しは良さそうなので女性や初心者には良さそう。SVはとにかくドコドコエンジンが面白いバイク。

525 :774RR :2022/01/03(月) 15:09:04.00 ID:tCChtyddd.net
>>521
良いじゃねーかアホが!

中には有料先導付き制限付きがあんだぞ!




ヴぁかが!!!

526 :774RR :2022/01/03(月) 15:24:02.21 ID:8lhwS9sUM.net
Z650RSというかZは4気筒じゃないと意味ない気が。

527 :774RR :2022/01/03(月) 16:14:02.49 ID:eDa4gAAC0.net
>>518
一度はVツインに乗っておけ

528 :774RR :2022/01/03(月) 16:20:49.97 ID:5KMFvu1m0.net
Z650RSとの最大の違いは車格だからね
そこを自分のバイクライフに当てはめてどっちが向いてるかを選んだら良いと思うよ

ワインディングをグイグイ走るつもりなら軽くて短いZ650RSの方が楽しいし
そうい言う走り方をしないなら長くて重めなSVの方が安定感あって楽ちんだし

529 :774RR :2022/01/03(月) 16:46:42.37 ID:wYb/XW7fM.net
道の駅で目立ちたいならNM4

Z650RSと迷ってるなら、明確なこだわりが無いなら見た目で決めれば良い
見た目全振りドレスアップし放題のZ650RS
見た目はさて置きエンジンなど乗って楽しいsv650

個人的見解で進めるなら
下から上がってきた人、金が有って見た目にこだわりたいならZ650RS
バイク歴が長く経験者、上から下がってきた人ならsv650
を進める

530 :774RR :2022/01/03(月) 19:01:54.82 ID:Y6GB8Z0Td.net
デザインが自分の好みに合う方にすれば
よろしいかと
国産新車なら故障トラブルの心配なし
650ツイン同士なら動力性能も似たり寄ったり

531 :774RR :2022/01/03(月) 19:43:40.54 ID:FopBfmwUd.net
10キロ差はデカイ
嘘だと思ったら試しに10キロの米袋背負って1ヶ月生活してみよう

532 :774RR :2022/01/03(月) 21:10:34.07 ID:qmxmJaUmr.net
2022の情報早くきてくれー

533 :774RR :2022/01/03(月) 21:26:29.60 ID:/QltLQ8F0.net
z650rsはウンコだよウ・ン・コ

534 :774RR :2022/01/03(月) 21:48:27.05 ID:pfpYCnb40.net
>>518
大型まで持ってるてことはエンジンの違いは味わえるんだろ?
俺は買う前にER6n、MT07系エンジンと乗り比べた
見た目カッコいいのが買いたかったけども、結果見た目置き去りでもSV650のエンジンは現行のうちに早く買わねばと俺は思って買っちゃったよ最高ピャッホール

535 :774RR :2022/01/03(月) 22:12:49.08 ID:/QltLQ8F0.net
だろ?

536 :774RR :2022/01/04(火) 01:01:11.14 ID:gF2OYi0ZM.net
エンジンいいよね、でも慣れたら物足りなくなってVスト1000に乗り換えたわ

537 :774RR :2022/01/04(火) 09:11:54.27 ID:GyfXQmtW0.net
Vストはジャンルが違うからな〜
小さくて軽い車体にリッターVツインを搭載するなら…

538 :774RR :2022/01/04(火) 09:59:33.88 ID:ZodIHQU00.net
SVベースでヤマハR7みたいなスーパースポーツ出ないかな?
勿論EUの意向次第というのも判るしもうスズキは新型出す体力無いのも承知で
そうすればSVも延命出来るのに

539 :774RR :2022/01/04(火) 10:01:50.17 ID:N8paN0NmM.net
SV1000S、復活希望。

540 :774RR :2022/01/04(火) 10:27:08.23 ID:wbXGXsO6M.net
街乗りオンリーだけどsv650とジクサーsfで迷い中

541 :774RR :2022/01/04(火) 10:46:08.10 ID:6yBNJnCKF.net
ジクサーsfは試乗したことあるけど前傾キツいし、エンジンフィーリングが合わなかったな
svは大型だけど街乗り含めて万能だと思う

542 :774RR :2022/01/04(火) 10:51:27.76 ID:GyfXQmtW0.net
ジクサーSF250のシルバーはカッコイイね

543 :774RR :2022/01/04(火) 10:57:15.76 ID:kz54MG+EM.net
街乗りだけなら軽くてパワフルなSV650いいよな、ツーリングはケツ痛くて厳しい

544 :774RR :2022/01/04(火) 11:07:44.78 ID:dlxW/Nfvd.net
ドラマ義母と娘のブルース聖地巡礼で
大岡山駅北口周辺をSVで走り回った。
細い路地でも躊躇せず行けるのは楽しい。低いシートもローRPMアシストも
助かる。
Z650RSならメタリックグリーン金色ホイールにメッキのグラブバー、800ミリシートにするわ。テールエンドの処理からか
RSは寸詰り感がある。

545 :774RR :2022/01/04(火) 11:10:13.20 ID:9uCPNjSCd.net
何がSV650を重たくするのか

546 :774RR :2022/01/04(火) 11:12:04.37 ID:dlxW/Nfvd.net
ケツ痛対策で後ろに座ると、信号発進でフロント浮いたり、コーナーのクリッピングポイントでアクセル開けるとオーパーステアになる。高速道路の直線以外は
後ろ座りやめた。無印サザエです

547 :774RR :2022/01/04(火) 11:15:16.39 ID:dlxW/Nfvd.net
>>545
シリンダーヘッドが2つある
エンジンが縦長だからハンドル切れ角を
保つためホイールベース長くなる
テールエンドも長い
これらでZ650RS+10キロかな

548 :774RR :2022/01/04(火) 13:33:31.67 ID:f3nyo3hj0.net
>>539
SV1000Sも持ってるけど、燃費悪いし重いし650のほうがバランスいいと思うわ
ただ1000Sの方がポジションは最高にいいと思う

549 :774RR :2022/01/04(火) 14:42:59.35 ID:82lAFos60.net
>>512
今さっき作った。効果はありますね。


https://i.imgur.com/yRQlfJ2.jpg
https://i.imgur.com/rxPA3eo.jpg
https://i.imgur.com/Kb1E1E2.jpg
https://i.imgur.com/oybkKXj.jpg

550 :774RR :2022/01/04(火) 14:47:12.25 ID:E3bhUyF30.net
器用だね、PPの方が安全じゃね
ダイソーで買えるし

551 :774RR :2022/01/04(火) 15:33:37.21 ID:GyfXQmtW0.net
>>549
何でくっつけてるの?

552 :774RR :2022/01/04(火) 15:49:03.94 ID:rGGIhVDyr.net
>>519
むしろVツインが進化して270度クランクパラツインになったのかと。
クランク角度の話を理解してる人が意外と少ないんだけどたぶんおっちゃんがパラツインと呼んでるものは360度クランクや180度クランクの昔ながらのパラツインだと思う。

もちろん、個性付けとしてVツインもあって良いとは思うけど、今となっては必然性に乏しい感じではある。(アイデンティティが見た目くらいしかない)

553 :774RR :2022/01/04(火) 16:29:45.52 ID:GRGskrg80.net
R7って実質SV650Rってことか🤔

554 :774RR :2022/01/04(火) 16:31:56.83 ID:e6B4Io+h0.net
パラレルは270度クランクでもパラレルでしょ?270度クランクはパラツインで少しでもV型のドコドコフィーリングを出したいがために生み出された形式だと思う。どんなに頑張っても所詮パラツインはVツインは追い越せないよ。あ、速さでは無くフィーリングの話ね。部品点数は多くなるし、長くなるし重くもなるだろうから各メーカーが作らなくなるのは必然だと思うけどね。

555 :774RR :2022/01/04(火) 16:45:50.55 ID:CaFD/Qc20.net
>>549
めっちゃ良いじゃん!

556 :774RR :2022/01/04(火) 17:12:21.87 ID:9KMjbv+Mr.net
>>554
まったく違うからw
270度クランクの誕生経緯はヤマハのサイトに沢山出ているかと。

ま、結局のとこVツインの良いところだけ取り出してパラツインに融合することに成功したのでVツインの存在意義が趣味性だけになっちゃったわけ。
という意味ではマルチとVツインは似た立ち位置なのよね。

実用性という意味での存在意義はなくなっちゃったけど、嗜好品、骨董品としてわずかに残されているという感じ。

ただこれってあくまでエンジンの話だからね?
車体は車体でまたそれぞれだから。

557 :774RR :2022/01/04(火) 17:14:04.67 ID:GyfXQmtW0.net
でも、MT-07よりSV650の方がエンジン気持ち良いよね

558 :774RR :2022/01/04(火) 17:19:54.69 ID:TT04x5ky0.net
MTとは言うほど変わらんと思うけどなぁ

559 :774RR :2022/01/04(火) 17:28:51.61 ID:qozSONUxr.net
分かりやすくいうと自由度が高いパラツインエンジンが改良されていくうちに「究極のエンジン」と呼ぶべきものが出来てしまったのでマルチやVツインが無用の長物として過去の遺物になってしまったのよ。

だがしかし究極のエンジンは究極なだけあって「昔ながらの味」みたいなものはないのね。
元々「パリダカで勝つこと」を目指して開発された勝利至上主義の産物なので。
なにかのマンガでドゥカティをくさしてるひとこまが思い出されるけども。

ただ一方でそうした嗜好性、昔ながらの味わい、みたいなものを求める人たちがいることも事実なので僅かながらマルチやVツインを採用する車種も残されているってわけ。
ロマン派というかな。イエローコーンのジャンパーを来てるようなおっちゃんに多いけど。

560 :774RR :2022/01/04(火) 17:55:53.03 ID:/nsLTsZH0.net
V4はどうなん?
マルチで270度クランク×2でV4再現できひんの?

561 :774RR :2022/01/04(火) 17:59:09.32 ID:Y4TkGkfI0.net
>>559
オフの話?モトGP?ラリーレイド?
話してる前提を書かないからまったく刺さらない

こーゆー、掴みどころのない話し方して
一人語った気になってる人多いよね…
聞き手の顔を意識したほうがいいよ、少しは

562 :774RR :2022/01/04(火) 18:28:34.94 ID:TT04x5ky0.net
R1がやってますやん

563 :774RR :2022/01/04(火) 18:34:35.97 ID:oe+hG4Gs0.net
>>560
R1とかのCP4。

スレの流れ見てると振動やバランサーの話も出てこないあたり意外と無知な人多いんだな

564 :774RR :2022/01/04(火) 18:40:47.13 ID:MhyDdDS80.net
皆さんあけましておめでとう
新年初乗りしてきたよーハンカバは人権
https://imgur.com/a/9PhnX6I.jpg

565 :774RR :2022/01/04(火) 18:50:49.10 ID:MhyDdDS80.net
https://imgur.com/a/r7vyOwo.jpg

566 :774RR :2022/01/04(火) 18:51:26.44 ID:MhyDdDS80.net
すみませんサイズ写真デカすぎました

567 :774RR :2022/01/04(火) 18:52:13.24 ID:82lAFos60.net
>>551
両面テープ。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200