2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 52台目【通勤快速】

1 :774RR :2021/12/03(金) 18:46:13.14 ID:0/YJ7QMeM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【新世紀】アドレス110 51台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631179952/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン
■メーカー希望小売価格
225500円(消費税込み)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

156 :774RR :2021/12/11(土) 17:09:16.25 ID:48cmGZ9R0.net
ブレーキキャリパーOHしないとなあ

157 :774RR :2021/12/11(土) 20:12:13.15 ID:Ffxdy8ao0.net
レバーが引っかかるようになったからリアブレーキシュー交換しないとなー

158 :774RR :2021/12/11(土) 20:40:21.04 ID:ILPsjEIw0.net
v125sから
これに乗り換えた人
レビュー聞きたいですね
メットインの広さとか、使いやすさ
スピード感とか

159 :774RR :2021/12/11(土) 21:31:39.74 ID:de1a7zGw0.net
>>150
いやいや可哀想って、バイクはただの道具であって生き物じゃないから。自分が乗ってて飽きるときまで持てばいいし、2000キロが5000キロに延びたところで何年も寿命かわ変わるとも思えんから。

160 :774RR :2021/12/11(土) 22:23:01.48 ID:HFYdY1EL0.net
フードデリバリーやってる人は雨の日どうしてる?
カッパを着たり脱いだり面倒で時間をロスしまくり。屋根付けたほうがいいのかな。雨の日やりたくないけど大人の事情がある

161 :774RR :2021/12/12(日) 02:37:11.01 ID:+Zwu8J0Q0.net
説明書通りのオイル交換で壊れるとか書いてるやつ、馬鹿なの?
オイル交換でエンジンフィールが全然違うとか書いてる奴も頭おかしい。変わるわけない。

162 :774RR :2021/12/12(日) 05:34:04.88 ID:XSoQdm/Gd.net
>>161
変わるけどなぁ。
3万キロ走ってるからヘタッてるのをオイルでごまかしてる感じなのかもしれん。

163 :774RR :2021/12/12(日) 05:53:20.39 ID:PS1Di/sd0.net
3000kmで交換してるけど変えた直後は明らかに滑らかなフィーリングになるよね

164 :774RR :2021/12/12(日) 06:03:25.44 ID:Dfxe7aVba.net
プラシーボだな。今度知らないうちに誰かに頼んで変えてみたら?

165 :774RR :2021/12/12(日) 09:12:40.39 ID:YG7CTWizM.net
エンジンオイルはピストンがシリンダー内で焼き付かないように潤滑していますが、使うに
つれて構成する分子が物理的に切断されるので、次第に水のようにシャバシャバになっていきます。
つまり、オイルを変えた直後が一番ヌルヌルしていているので、回転が滑らかに感じられます。
決してプラシーボではありません

166 :774RR :2021/12/12(日) 09:13:43.47 ID:sDULhML40.net
>>160
ピックの時カッパ脱がないよ

167 :774RR :2021/12/12(日) 09:27:39.07 ID:Kr8lZ0Bxr.net
プラシーボ?それを整備士に言ってみな

168 :774RR :2021/12/12(日) 10:04:05.90 ID:RsyqMThIM.net
分かるという人がオイル交換に来た時、換えてないのに換えたと言ってどういう反応するか面白そうだな
誰かYoutubeでやって

169 :774RR :2021/12/12(日) 10:45:53.02 ID:AZM8gRtDa.net
アドレス110は即納車という店
けっこう多いんですね
23区内

170 :774RR :2021/12/12(日) 11:30:01.26 ID:SLtZueiE0.net
14インチの走りが楽しすぎる。
もはや10インチとはカテゴリーが違うくらいに感じる。
でも少しクイックすぎるので次のタイヤはワンサイズ太いのにする予定。
扁平率で調整して外径を合わせるかな。

171 :774RR :2021/12/12(日) 13:31:32.94 ID:fzBSpS+e0.net
個人的にもオイル交換して音が違うとか
滑らかとか感じたことないな。

別話だけど
味噌汁がやたらにうまい日があって
今日の味噌うまいなってきいたら
今日はミネラルウォーターで作ったと。

172 :774RR :2021/12/12(日) 13:41:56.39 ID:8dE1lKLb0.net
>>169
PCX程じゃないけど、街中ではよく見かけるな。

173 :774RR :2021/12/12(日) 13:49:25.17 ID:br44rzGBF.net
もうちょっと足元が広ければ言う事無いんだがな

174 :774RR :2021/12/12(日) 14:22:48.26 ID:vN3fLffS0.net
いいバイクだわ

175 :774RR :2021/12/12(日) 14:27:05.97 ID:Jyear4XG0.net
ママチャリ電動アシストなんてロングホイルベースだよね
あんなのも成り立つんだからフットスペースを3-5センチ延ばすの
無理なはずなさそうなんだがなぁ

176 :774RR :2021/12/12(日) 14:29:22.27 ID:kp1rpRgld.net
そのアンサーが125なんだろ。

177 :774RR :2021/12/12(日) 14:35:40.72 ID:Jyear4XG0.net
14インチまで取り去って重くしてって誰が望むのよw

178 :774RR :2021/12/12(日) 14:47:01.29 ID:kp1rpRgld.net
そっか、PCXと同じ14インチってのが心の拠り所だったっけな。

179 :774RR :2021/12/12(日) 16:11:26.92 ID:rI2lx0oeF.net
>>171
マンション住み?貯水槽の水は不味いからな

180 :774RR :2021/12/12(日) 17:51:05.90 ID:VVdo0q+dp.net
>>179
貯水槽とかではないアパートね
飯のうまさは水で決まる

オイル変えといたからねー
あ、どうりでエンジンが調子いいのねー
いやー、嘘。変えてないよ。
こんなこと多いよな

181 :774RR :2021/12/12(日) 18:35:45.45 ID:t7EyXixoH.net
それがプラシーボ

182 :774RR :2021/12/12(日) 18:49:14.30 ID:Qtpe5kxN0.net
>>157のブレーキシュー交換したら明らかに良くなったわ

183 :774RR :2021/12/12(日) 19:43:05.25 ID:IYd9Y3iC0.net
>>182
何キロで交換した?

184 :774RR :2021/12/12(日) 21:07:30.02 ID:7pXFzQVx0.net
>>175
短い橋なら橋脚要らないよな
両岸に橋を架けるだけでいい
これが長い橋だと橋脚が必要になる
アドレス110も同じで
これ以上全長を伸ばしたりエンジンパワー上げるには
PCXと同じように足元に補強入れる必要がある
重くなって軽快でそこそこの走行性能それなりの安定性というアドレス110の魅力が無くなる
パワーが違いすぎるから電動アシスト自転車は参考にならないし
しかし子供のせ自転車みたいなロングホイールベースの安定性高いスクーターってのはあっていいな
ロングテールバイクみたいな荷物たくさん載せられるスクーターってのはあっていい
ただこれやろうとするとエンジンと変速機が一体でスイングアーム伸ばしにくいスクーターだと難しい
TMAXみたいに途中からチェーンやベルトで動力伝達するか
それならスイングアーム伸ばせるけどどうかな

185 :774RR :2021/12/12(日) 22:32:56.97 ID:Qtpe5kxN0.net
>>183
8000kmくらいの中古で買ったから途中どうしてるのかわからないけどメーターは18000km

186 :774RR :2021/12/13(月) 11:17:47.92 ID:CsEEWc23M.net
サンヤンだったかフットスペースの広いビジネススクーターがあったなぁ。
センタートンネルで補強といえばVOXという大柄な原チャも
まだ作ってるのかな

187 :774RR :2021/12/13(月) 12:18:07.46 ID:WROK1A0CM.net
オイル交換して交換前と変わらないと言ってる人は、
まだ変える必要が無いのに変えたからだよ、
交換サイクル短かすぎで無駄使いだよ
嘘だと思ったら、メーカー指定どおり6000kmで交換してみなよ

188 :774RR :2021/12/13(月) 13:05:37.94 ID:jmPBcvdK0.net
お前は風邪引くまで体調管理しないのか

189 :774RR :2021/12/13(月) 13:24:24.41 ID:4HRGt7gZd.net
オイルはエンジン痛めない為にあるんだから影響出るまで交換しなかったら手遅れだろうが

190 :774RR :2021/12/13(月) 14:40:07.75 ID:7hGb5Q6i0.net
一年で大体1000kmくらい走って年一回交換してるけど
エンジンブレーキの利きがちょっとよくなる気はする。

191 :774RR :2021/12/13(月) 15:30:11.89 ID:8SVGWm0pd.net
ヘルメットはスレが立つほど議論されてるけど、ポロポロ落っことすオレはゼニスのジェット一択
もう傷だらけだよ
アライ・ショーエイのヘルメットは高級すぎて落としたときのショックがデカいだろうに

192 :774RR :2021/12/13(月) 15:55:17.45 ID:H2eO2LWq0.net
メットの一回アスファルトに落とすと衝撃耐性がなくなるってのホンマ勘弁してほしいわ

193 :774RR :2021/12/13(月) 16:05:16.16 ID:JbTkbUVz0.net
25年同じヘルメットかぶってるわ

194 :774RR :2021/12/13(月) 17:48:25.72 ID:CF6288ae0.net
pcxいいと思うけどらデカすぎよな
バイク駐輪場って利益のために幅を狭くしてんだろうけど、逆に狭いとこそこは使わないから
利益取れないような気もするけどな

195 :774RR :2021/12/13(月) 18:53:32.25 ID:i98ahB8Z0.net
5年目でオイル交換は半年毎で走行距離はいつも約700キロ、効果の実感は全くない

196 :774RR :2021/12/13(月) 19:49:01.25 ID:fzn5nYA+M.net
ようやく納車しました。
6年落ちの中古車ですけど。
一応ベルトとタイヤは交換済。

197 :774RR :2021/12/13(月) 21:19:25.43 ID:Wme75rmC0.net
dioより排気音うるさいけど
乗ってて気になる?

198 :774RR :2021/12/13(月) 21:58:14.97 ID:E2YAfkIK0.net
バイクに乗ってる感が出て気分いいよ

199 :774RR :2021/12/13(月) 22:36:42.81 ID:5grR5hlia.net
耳栓しながら乗ってみたけど全く音気にならなかった
逆にdioは普通に乗ってみたけどめっさ音気になった

200 :774RR :2021/12/13(月) 23:19:30.96 ID:Yr+xA2xd0.net
気になる事はないけど、Dio見ると静かだなって思う。
エンジンで馬力出すのがホンダ、マフラーで馬力出すのがスズキっていう印象。

201 :774RR :2021/12/14(火) 01:40:27.35 ID:/RfvrDsA0.net
>>187
だから、6000kmごとで全く変わらないと言ってるだろ。
月2000走るから3ヶ月毎だが。

202 :774RR :2021/12/14(火) 08:13:50.28 ID:sm+bRaY2M.net
>>200
馬鹿の考えそうなことだな

203 :774RR :2021/12/14(火) 09:09:01.68 ID:aF/hR5730.net
マフラーで馬力w

204 :774RR :2021/12/14(火) 09:20:31.76 ID:xEoleBbR0.net
2スト時代はチャンバーで馬力を出すって言ってたからな
消音だけでは無いのであった

205 :774RR :2021/12/14(火) 10:33:24.86 ID:RinqpoqY0.net
知らないやつがいるのが驚き
ヨシムラがあそこまで戦えたのはひとえにチャンバーの技術じゃん

206 :774RR :2021/12/14(火) 11:08:33.29 ID:SF6wFRVJa.net
だからチャンバーは2ストじゃん。

207 :774RR :2021/12/14(火) 11:42:19.19 ID:tM0K9JyZ0.net
VチューンにO&Mのチャンバーはマジで凄かった

208 :774RR :2021/12/14(火) 12:03:10.36 ID:IaKl/bqdM.net
2ストのアドレス110も乗ってたけど、チャンバーつけた時の変わりようったらなかった。
駆動系も手入れたら規制前のアドレスV125もダッシュからぶっちぎりだったw

4ストアドレス110はウエイトローラーを9.5グラムにしたぐらい。これだけでキビキビ発進できるようになる。9グラムでもいいかも。8.5グラム派もいるよね。

209 :774RR :2021/12/14(火) 12:58:54.99 ID:il5tGK5O0.net
>>208
ノーマルのウエイトは何グラム?

210 :774RR :2021/12/14(火) 13:21:58.28 ID:N23WDx31d.net
>>202
実際馬鹿だけど、ここまで生きてこれたからこれでいいよw
消音を犠牲にしてトルク稼いでるんじゃないの、実際。

211 :774RR :2021/12/14(火) 13:48:42.63 ID:Ys3yyyuaM.net
>>209
11.7gらしいよ

212 :774RR :2021/12/14(火) 14:50:08.25 ID:il5tGK5O0.net
>>211
サンクス。

213 :774RR :2021/12/14(火) 15:46:18.71 ID:aF/hR5730.net
馬力だったりトルクだったりコロコロ話を変えててアホらしいな
馬力なんてカタログ値ひかくで250回転多く回して0.1psだけ上なんだけど、
あんたはその違いを音量で感じ取れるなんて言ってるのかい

214 :774RR :2021/12/14(火) 15:48:01.16 ID:aF/hR5730.net
ちなみにトルクだと、dio110より500回転多く回してるのにdio110に負けてるからね?w

215 :774RR :2021/12/14(火) 16:01:00.86 ID:xEoleBbR0.net
勝ち負けってわろた

216 :774RR :2021/12/14(火) 16:08:35.24 ID:VvtJ9O7lM.net
アドレス110は112cc
dio110は108cc
勝ったなガハハ

217 :774RR :2021/12/14(火) 16:24:50.92 ID:ntNEZY/GM.net
ウエイトローラー9gだとdio110ぐらいには速くなる?
ダッシュはdioのほうが速いんでしょ。純正だと

218 :774RR :2021/12/14(火) 16:25:58.78 ID:ntNEZY/GM.net
9gに落とすと燃費どれくらいおちるの?

219 :774RR :2021/12/14(火) 18:00:14.94 ID:0LxvkYe+0.net
どんぐりの背比べよ

220 :774RR :2021/12/14(火) 18:01:42.92 ID:nehe57Lkd.net
乗ってる本人が満足してるかどうかだけ
不満なら乗り替えればいい

221 :774RR :2021/12/14(火) 18:03:32.19 ID:0LxvkYe+0.net
サーキットでコンマ1秒の争いなら兎も角
日常生活の足で街乗りでそんなの気にしなくて良いのにな

222 :774RR :2021/12/14(火) 18:34:09.30 ID:ZMTf/nICd.net
配達員なんじゃね

223 :774RR :2021/12/14(火) 18:47:06.74 ID:ntNEZY/GM.net
なんでバレた

224 :774RR :2021/12/14(火) 21:59:27.41 ID:SMvnMwjqF.net
最適な重さなんて乗り手の体重とか走る場所次第で変わるから
自分で試せ
ガリガリが平地だけ乗るのとデブがバイパスとかも難なく走るのとで
最適な重さなんてガラッと変わる

225 :774RR :2021/12/14(火) 22:04:07.53 ID:zm902DkU0.net
お前の書き込みは読む価値がない

226 :774RR :2021/12/15(水) 01:30:45.68 ID:m/0comaQ0.net
スマホホルダー、カエディアお勧めされたから買ったけど、4.7インチのスマホは固定されない。
隙間ができてグラグラ。

227 :774RR :2021/12/15(水) 06:30:59.51 ID:+Dck2wgO0.net
>>226
ほんとに?
オレのXPERIA 1は縦長スマホだけどがっちりホールドするよ
隙間はあるけど

228 :774RR :2021/12/15(水) 06:39:50.44 ID:Pjr7L2yHd.net
隙間が気になるならホムセンで適当な厚さのクッション材でも買ってきて
爪の部分に貼り付ければ良い

229 :774RR :2021/12/15(水) 09:48:45.71 ID:c+IYoXJA0.net
>>225さっさと加齢臭のするメット買い替えろよ

230 :774RR :2021/12/15(水) 09:53:50.00 ID:gCc3VH+8a.net
>>229
お前はオシメを変えろ

231 :774RR :2021/12/15(水) 14:24:34.12 ID:rEMcd9itM.net
>>230
いやいや、おしめを穿いてる年齢の子がバイクに乗ってるわけないだろ
感覚型人間に喋らせるとこうなる
あと、おしめって年配者が使いがちな表現らしいから気をつけた方がいいぞ
年寄りだとバレるからな
一般的にはおむつな

232 :774RR :2021/12/15(水) 15:05:23.17 ID:NM6zFP4lM.net
お前はオシメでいいよ。

233 :774RR :2021/12/15(水) 18:28:36.71 ID:gNjfVc3+F.net
>>195
700キロしか乗ってないからだよ

234 :774RR :2021/12/15(水) 18:28:52.92 ID:bQy7QCeg0.net
H4の規格のヘッドライトなら自動車用でもバイクに使って
大丈夫って書いてるけど実際交換した人いる?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137599946
ホムセンで結構安く置いてるんだよね。

235 :774RR :2021/12/15(水) 18:31:42.28 ID:c+IYoXJA0.net
読む価値がとか言い出す奴がこれだもんなぁ

236 :774RR :2021/12/15(水) 19:02:09.14 ID:LD8aKwN/0.net
>>234
【sh1 h4 違い】でググるだけで1秒で解決する事をわざわざ聞くなよ

237 :774RR :2021/12/15(水) 19:06:30.12 ID:DMBJR3f8d.net
かっこいー!!

238 :774RR :2021/12/15(水) 19:12:36.97 ID:oJd4h6qv0.net
ぐぐると調べられることしかしらない
そんな人増えたよな。

ネットでは調べられないことを
先輩に頭下げて聞けない人

239 :774RR :2021/12/15(水) 21:55:39.15 ID:rEMcd9itM.net
ネットでは調べられないことって具体的には何を指しているんだろうね

240 :774RR :2021/12/15(水) 22:18:54.49 ID:bQy7QCeg0.net
やっぱり違いがあるんだなー。
急に切れた時に使えるかなって思ったけどダメなんだな。

>>236
でも結局教えてくれるんだねー。
このツンデレちゃん ハアート

241 :774RR :2021/12/15(水) 22:27:33.76 ID:HaL/z7Psd.net
どなたかタナックスのシートバッグ付けてる人いませんか?
釣行用にトップケースとは別に付けたいんですけど、使用感が知りたいです
できればリュック機能が付いてるやつがいいです

242 :774RR :2021/12/16(木) 02:06:40.77 ID:30F4hLWB0.net
アドレス110買ったんだけど、
ミラー見づらくない?

243 :774RR :2021/12/16(木) 02:13:50.34 ID:hz4LjjY7M.net
>>242
全然見辛くないし、仮に他人も見辛かったとして何の解決にもならんだろ
見辛いなら対策しろ
まぁ少なくとも過去スレくらい読もうな

244 :774RR :2021/12/16(木) 03:23:16.16 ID:l3ypZK2F0.net
>>227
大きいスマホは固定されるんだよ。
小さいのは、ちょうど真ん中に置けば一発で固定されるけど、なかなか一発では。慣れればできるかな?
>>228
もっと隙間は大きいから。

245 :774RR :2021/12/16(木) 03:39:26.65 ID:hz4LjjY7M.net
>>228
読解力の欠如したクソ大馬鹿

246 :774RR :2021/12/16(木) 03:53:56.29 ID:+J0FNB3d0.net
相変わらずクソだの馬鹿だのと罵って
喧嘩吹っかける構ってちゃん荒らしが湧いてんのか
進歩ねえなw

247 :774RR :2021/12/16(木) 04:07:36.92 ID:QtFACuQl0.net
>>242
見づら思ったね。そのままだと鏡面の半分以上に腕が写って首動かさないと後ろ見えなかった。デイトナのバイザー付けたから解決したけど。

248 :774RR :2021/12/16(木) 04:14:12.96 ID:hz4LjjY7M.net
>>246
卵が先か鶏が先か、明らかだよねぇ笑

249 :774RR :2021/12/16(木) 04:16:28.81 ID:hz4LjjY7M.net
>>247
ミラー調整もできない無能なんだな
スパナの使い方が解らないのか?笑

250 :774RR :2021/12/16(木) 06:44:50.03 ID:rw7FKGHX0.net
>>244
なるほど、小さいスマホだから固定されにくいのか
シリコンバンド使っても固定できないのかな


>>242
オレも最初見づらくてアリエクで補助ミラー注文しちゃったよ
でもそのあと走りながら調整してたらほぼ解決した
慣れもあると思う

251 :774RR :2021/12/16(木) 07:19:51.92 ID:oLuLapVM0.net
YAMAHAはみやすい。
本田はくそ
外にはりだしすぎて、すり抜けしにくい。
ななめうしろ車映らない

252 :774RR :2021/12/16(木) 09:45:16.91 ID:3n8yW4JZd.net
249何て書いてあるの?

253 :774RR :2021/12/16(木) 10:05:15.73 ID:hZmIVqYVp.net
>>251
で、スズキはどうなんすか?

254 :774RR :2021/12/16(木) 10:27:21.46 ID:2xWobwAf0.net
>>252
NG文章

255 :774RR :2021/12/16(木) 11:28:47.52 ID:hkruoA/Pd.net
>>252
私は鶏ですって書いてある。

256 :774RR :2021/12/16(木) 11:33:09.23 ID:CS6WHKCKM.net
>>252
ボクは無能です、って自己紹介してる

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200