2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 52台目【通勤快速】

1 :774RR :2021/12/03(金) 18:46:13.14 ID:0/YJ7QMeM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【新世紀】アドレス110 51台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631179952/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン
■メーカー希望小売価格
225500円(消費税込み)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

307 :774RR :2021/12/19(日) 21:09:40.32 ID:XDnNuXFJ0.net
>>304
わからねえなら黙れや

308 :774RR :2021/12/19(日) 21:40:34.17 ID:qFMlwAdwd.net
45〜50km時のトルク感を味わいながらの気持ち良い加速が一番の魅力

309 :774RR :2021/12/19(日) 22:26:31.78 ID:/I4t/3S2M.net
>>307
はい認知の歪み笑
こういうのを見ると、何を言われているのかすら理解できない知的水準に生まれなくて心底親に感謝するよ笑

310 :774RR :2021/12/19(日) 22:36:12.26 ID:XDnNuXFJ0.net
>>309
望まれない子が何を

311 :774RR :2021/12/19(日) 22:51:26.93 ID:dt9dAcD00.net
相手にすんな

312 :774RR :2021/12/20(月) 08:19:40.70 ID:wE55umfvM.net
>>310
はい認知の歪み笑
こういうのを見ると、何を言われているのかすら理解できない知的水準に生まれなくて心底親に感謝するよ笑

313 :774RR :2021/12/20(月) 09:46:34.38 ID:g5hKv3hCd.net
認知とかルサマンチンとか言う奴がアドレススレでマウント取る滑稽さ。

314 :774RR :2021/12/20(月) 10:34:54.19 ID:eAM50FHEM.net
マウント取られてると感じる側の問題だな笑
こんなところでマウントを取る=滑稽 と解釈すること自体が無意識に表面化したルサンチマンだということだ
お前らごとき優越感を感じる対象ですらねーよ笑
ゴミみたいな質問する人間への嫌悪は人間の持つ自然な心理なのさ笑

315 :774RR :2021/12/20(月) 10:49:25.54 ID:egX0hb0E0.net
長い

316 :774RR :2021/12/20(月) 10:59:58.41 ID:g5hKv3hCd.net
こんなところで人のマウント取って悦に入つとかお気の毒な底辺だなぁと思っ呟いただけだから気にしないでくれ。

俺は質問もしてないし、傍観してるだけだけど、こんな事書くと直ぐジョーカーになる阿呆が多い御時世だから止めておこう。

今日もアドレスは快調だった。

317 :774RR :2021/12/20(月) 12:00:36.26 ID:3olHHjgD0.net
荒らしに構うやつも荒らし
NGぶち込んでスルーが正解

318 :774RR :2021/12/20(月) 13:46:15.30 ID:HUl964Lpd.net
一昨日夕方から横浜←→品川を敢行したら凍死寸前までいった
装備は、ヘルメットはジェット、上着はダウン、手はハンカバと薄いグローブ、足は普通のパンツ、靴はケベックだった
甘く見過ぎた

319 :774RR :2021/12/20(月) 15:10:06.03 ID:NkN+hk9vM.net
都内でも早朝で長時間乗るならダウンの上にスキーウエアくらい着ないと寒い。あとネックウォーマーもいるな

320 :774RR :2021/12/20(月) 15:12:05.17 ID:E8/DfzFCd.net
凍死寸前て大袈裟な。

321 :774RR :2021/12/20(月) 15:57:58.35 ID:HUl964Lpd.net
いや、ほんとだって
口周辺はジェットだから風がビュービュー通って感覚なくなってよだれ垂れるし、手はハンカバと薄いグローブなんて役に立たなくてもげそうにいたいし、足も感覚なくなった
次やるときは分厚いイージスとグローブ、ネックウォーマー装備して行くわ

322 :774RR :2021/12/20(月) 16:16:04.91 ID:ftRrWH+Kd.net
ジェットでもマスクしてると少しはマシだよ。
ハンドルカバーもレバースポンジでちょっとマシになる。
グリップヒーターがあればかなりの防寒になるんじゃない?

323 :774RR :2021/12/20(月) 17:07:18.04 ID:/Zh32NlAM.net
>>321
だからそれを凍死寸前じゃねえって言ってんだよ馬鹿

324 :774RR :2021/12/20(月) 17:36:03.28 ID:kIO7fY710.net
風防付けるとまったく変わるよ。
20分走行くらいだけど−8度体験済み。

325 :774RR :2021/12/20(月) 21:06:40.24 ID:Fhwd9Tl4M.net
-8度とかあったかくてええな
もうバイクは冬眠した
https://i.imgur.com/VnzmVoVh.jpg

326 :774RR :2021/12/20(月) 21:14:13.39 ID:5XPV6GkK0.net
ハンカバ
風防つけたから
グリヒも欲しくなる
メッシュスニーカーは夏は涼しく感じないのに
冬はしっかり寒い
スーツ通勤の人って駅までバイク乗って電車に乗る場合
スーツの上に何着てますか?

327 :774RR :2021/12/20(月) 21:58:36.75 ID:KC5L3RU80.net
>>326
電熱ダウンの上にゴアテックスのコート。

328 :774RR :2021/12/20(月) 22:02:23.75 ID:qFBiDcyc0.net
赤パッド、程よく効いていい感じ。
あとは持ちがどれくらいか。

329 :774RR :2021/12/20(月) 22:38:20.45 ID:98AMa6SpM.net
ハンカバ
グリヒ
馬鹿だな

330 :774RR :2021/12/20(月) 23:36:11.48 ID:kIO7fY710.net
ゴアテックスってやっぱりいいんだな。
夏のヒマラヤはゴアテックスで十分行けるって聞いたけど
アマゾンのはアレだしスポーツ店のは高いし何所で買えるんだろ?

331 :774RR :2021/12/20(月) 23:43:20.04 ID:cgUm4q1y0.net
>>321
足元もしっかり防寒しないとキツい。オーバーパンツでもいいけど、個人的には下半身を覆うカバーもオススメ。スクーターならではのアイテムなり。

332 :774RR :2021/12/20(月) 23:56:43.04 ID:qFBiDcyc0.net
ゴアテックス自体はペラペラな繊維だよ。

333 :774RR :2021/12/21(火) 02:49:01.17 ID:3AYKNL1V0.net
気温6度以下だと脚が寒くて駄目だ。ワークマン行ってスキーウエアみたいの買えばいいの?

334 :774RR :2021/12/21(火) 04:00:27.39 ID:iA3EPgHm0.net
イージスってのと、バイク用立体裁断のをサイズ試す
通販だとサイズ違いは安めだろうとガックリするからね

335 :774RR :2021/12/21(火) 04:04:08.56 ID:C8snJAdO0.net
ワークマンはモデルごとに大きめだったり小さめだったりするから注意な!

336 :774RR :2021/12/21(火) 04:09:35.96 ID:jDX4rkoOd.net
ワークマンのアウターとズボンは大抵他より1サイズ小さい

337 :774RR :2021/12/21(火) 05:58:13.20 ID:UMTfnyYN0.net
イージスジャケットは何度か買い替えしてるけど、全て小さめに出来てるよ

338 :774RR :2021/12/21(火) 07:44:06.94 ID:TFxLNyNKp.net
スーツの上にイージス着て
暑すぎてそのまま電車乗れないし
駅まで寒くなく、バイク降りても普通な感じの防寒着欲しい

339 :774RR :2021/12/21(火) 08:03:13.39 ID:N0AOhGzQM.net
厚着してまだ寒いからと更に厚着するようなものだな
単純にIQが低いのだろう

340 :774RR :2021/12/21(火) 08:08:26.86 ID:sKEiWuCod.net
寒いから厚着するのって普通じゃないか?

341 :774RR :2021/12/21(火) 08:20:35.11 ID:N0AOhGzQM.net
>>340
お前はIQも低ければ読解力も低いんだな

342 :774RR :2021/12/21(火) 08:38:34.97 ID:teOgMZVZ0.net
>>340
テテンテンテンは放置しとけ

343 :774RR :2021/12/21(火) 10:07:32.58 ID:MXj/24V+M.net
>>333
3度くらいまでならインナー履けば耐えられそうだけど

344 :774RR :2021/12/21(火) 10:27:27.89 ID:qkiKQQkPM.net
暑い寒いは個人の耐性差によるとしか

345 :774RR :2021/12/21(火) 10:48:30.74 ID:bpa4Iibj0.net
>>338
駅までイージス着ていって駅で脱いでロッカーに預けて電車で出社
帰りに回収してイージス着て帰る

346 :774RR :2021/12/21(火) 12:14:14.77 ID:RDq+bGQRd.net
>>338
防寒は電熱ベストに任せて、スーツの上に防風のジャケット着るのは?
前側にヒーター付いた電熱ベストは少な目だけど

347 :774RR :2021/12/21(火) 14:25:00.22 ID:skIMeTF/M.net
自分もイージスアショア愛用させてもらってるけど他メーカーよりちょっと小さいな

348 :774RR :2021/12/21(火) 16:58:37.16 ID:g066PKjIM.net
イージスアショアって…

349 :774RR :2021/12/21(火) 16:59:50.22 ID:lWP9XAag0.net
来週月曜日東京最低気温ヤベーな。

350 :774RR :2021/12/21(火) 18:07:42.31 ID:BTKYViEX0.net
>>346
ワイシャツ
電熱ベスト
スーツ上
防風ジャケット
の順かな?
であれば電熱ベストなくてもいけそうだな

351 :774RR :2021/12/21(火) 20:13:12.06 ID:RDq+bGQRd.net
>>350
そうそう、そんな感じ
おれはVネックのウルトラライトダウン着てるけど、もう少し寒くなったら電熱ベストにするつもり

リアボックスかシート下に入るなら
>>345の方式も良さそうだね

352 :774RR :2021/12/21(火) 22:43:25.61 ID:BTKYViEX0.net
>>351
スーツだけだと電車乗るまで寒いし
イージスみたいのはごつすぎ、脱ぐところもない

雨の日はどうしてますか?
単純にカッパを追加ですか

353 :774RR :2021/12/21(火) 23:47:04.61 ID:BbDSh6N+M.net
コインロッカー代凄そう

354 :774RR :2021/12/22(水) 00:29:02.97 ID:1/mT+y970.net
>>328
赤パッド持ちは悪いみたいだけどタッチはかなりいいね
リアはベスラ入れたけどこれもかなりいい感じだよ

355 :328 :2021/12/22(水) 00:56:09.10 ID:rywxGFS7d.net
>>354
赤パッドは初めてだったのですが持ちは度外視で効きを取りました。
ノーマルが効かなさ過ぎて。
リアはロックするぐらいなので取り敢えず現状で、タイヤを交換してグリップが変わってからまた検討します。

356 :774RR :2021/12/22(水) 05:09:42.81 ID:rkLWEoII0.net
クラッチ交換した人いるかな?4.1万qだからそろそろかな

357 :774RR :2021/12/22(水) 16:54:37.36 ID:fJUhhg+JF.net
コンビブレーキになってからパッドの型変更になったよね?

358 :774RR :2021/12/22(水) 17:40:53.51 ID:ofXnh3nvd.net
社外のパッド適合表見たら分かるのでは。一緒っぽいけど。

359 :774RR :2021/12/23(木) 00:29:01.31 ID:ERxQPGAa0.net
コンビブレーキ前とはやっぱり違うようだ
https://i.imgur.com/sHJ0wlx.jpg

360 :774RR :2021/12/23(木) 13:16:31.05 ID:QL25dIXjM.net
>>355
タイヤ交換オススメ
純正が以下にウンコか分る

361 :774RR :2021/12/23(木) 14:11:19.89 ID:4EoXK3jB0.net
5年1万キロ乗っててまだタイヤ交換してねーや
劣化でハンドルブレ酷くなったり乾いた白線で滑ったりしてないから
まだいいか

362 :774RR :2021/12/23(木) 20:39:16.67 ID:YC5fVaQZ0.net
>>361
再度とかひび割れてない? うちのは3年待たずにひび割れてボロボロだった。購入5年たった最近ようやく交換したよ。まだ8000キロしか乗ってないんだけどね。

363 :774RR :2021/12/23(木) 20:41:02.84 ID:assF4GxzM.net
>>355
ブレーキの効きを求めて赤パッドにしている時点でナンセンスなんだよ
赤パッドの利点は全天候性やフェード性の良さによる操作性だ
ブレーキの効き自体はあまり良くない
大型バイクのリアブレーキに採用してこそ優位性があるものなんだよこの無知が

364 :774RR :2021/12/23(木) 20:42:42.13 ID:F+afyy7fp.net
フェード性の良さによる操作性…www

365 :774RR :2021/12/23(木) 21:31:50.78 ID:assF4GxzM.net
>>364
お前にできる足掻きはその程度ということだぞ

366 :774RR :2021/12/23(木) 21:38:39.01 ID:gq/OWJbVa.net
フェード性って初めて聞いたな。普通耐フェードって言い方しない?

367 :774RR :2021/12/23(木) 21:44:08.01 ID:YC5fVaQZ0.net
>>364
それをいうなら耐フェード性だよな

368 :774RR :2021/12/23(木) 22:01:24.17 ID:assF4GxzM.net
それに関しては純粋に語彙選択を誤った
タッチ性(ブレーキの初動)について言及したつもりになってた

369 :774RR :2021/12/23(木) 23:06:24.12 ID:p/cEHhZ7d.net
すでにバイクに乗ってなくても寒い

370 :774RR :2021/12/23(木) 23:38:23.05 ID:WGiKK8mj0.net
さっき初めてイージス上下&ケベック着て5キロ先まで往復してきたけど防寒力半端ないわ

371 :355 :2021/12/24(金) 00:20:29.15 ID:yHE4VJJZd.net
>>363
じゃあアドレス110にオススメのパッド教えて。

372 :774RR :2021/12/24(金) 00:41:53.13 ID:hKSdF8OR0.net
赤パッドにベスラ
タイヤはバトラックスで回り足中心にかなりいい足に仕上がった

373 :774RR :2021/12/24(金) 05:23:31.73 ID:abzUYhanM.net
>>371
デイトナの同じシリーズにあるハイパーシンタードパッド
赤パッドと比べて安く効きもやや良くライフも長い
実際にアドレス110のフロントブレーキにハイパーシンタードパッドを着けた使用感として、ハードブレーキング時のフロントロック付近のコントロール性が十分に得られる程度に効きは良い

374 :774RR :2021/12/24(金) 05:53:25.34 ID:VC9Pofa30.net
>>362
ボロボロとまでは行かないけど溝にひび割れが出てきてるねー
性能低下殆ど感じないからまだ変えないけど
新車の時みたいにスタンド擦るまで倒す気にはならんね
ただ単に老け込んだせいかもしらんが

375 :774RR :2021/12/24(金) 05:54:01.10 ID:VC9Pofa30.net
>>362
あ、サイドはまだ問題ないっす

376 :774RR :2021/12/24(金) 12:11:48.81 ID:N3CDHVKBp.net
>>370
ツーリングにイージスはいいけど
普段の買い物とかにはちょっと...
ワークマンは値段が安いけど
トータルでみると他のメーカー品を長く使った方が安い気もする

377 :774RR :2021/12/24(金) 12:56:41.56 ID:N/e2LSUUM.net
シグナス3型、アクシスZ乗ってきた。今このアドレス110を検討しているんだが、シグ、アクシスと比べて乗り心地、加速などどうかな?

378 :774RR :2021/12/24(金) 13:04:26.54 ID:hKSdF8OR0.net
>>377
おそらくそれらに比べたらゴミですな
125に比べたらパワーがないから加速でかなり差がある

379 :774RR :2021/12/24(金) 13:27:23.14 ID:Fe87Eqew0.net
加速やスポーツ性能でふるいに掛けてるかどうか
14インチで安定した操舵感覚であること、扱いやすさ

380 :774RR :2021/12/24(金) 13:41:55.09 ID:AXXDuQcT0.net
>>376
中に普通の服を着込めるサイズを選んだよ
目的地についたら上下脱いでトップケースにしまってる

381 :774RR :2021/12/24(金) 13:50:56.41 ID:Pjn/i5BLM.net
>>377
この車体の利点は軽さと14インチホイールの安定性。
それ以外は期待しない方が幸せになれます。カスタムベースにするならそれも宜しいかと。

382 :774RR :2021/12/24(金) 13:57:06.87 ID:ngS41PTz0.net
>>381
あとはシグナスよりは良い燃費かな

383 :774RR :2021/12/24(金) 15:15:39.44 ID:IlcQuevVd.net
0それと値段。

384 :774RR :2021/12/24(金) 15:55:31.72 ID:+kFnIRjP0.net
>>376
4900円のイージスを2年毎に買い替えるのと
9800円のユニクロ製品を4年毎に買い替えるのどっちがいいだろう?

と思ったけどユニクロ4年も持たんよな、1シーズン持てばマシな方だったわすまんw

385 :355 :2021/12/24(金) 16:25:01.96 ID:xln/VogY0.net
赤パッドでいいや。

386 :774RR :2021/12/24(金) 16:38:49.20 ID:fOR5DiYha.net
ワークマン寄ったらイージス無印が1000円引きだったわ
来年2月ごろにはまた半額セールやるかもな

387 :774RR :2021/12/24(金) 16:45:14.66 ID:Wkou1XVuM.net
>>377です
皆様ありがとうございます
ほんの僅かの排気量でそんなにも違う物なんですね。14インチ、軽い、スリム、安いが売り。加速は期待してはいけない。昔、カブ90使っていた事あったんであれの軽くなった感じのイメージですかね、50よりも速くてヒラヒラと運転出来るような

388 :774RR :2021/12/24(金) 16:49:12.51 ID:e/Qs9KkFd.net
>>387
わずかとは言うが10%以上違うんだぞ

389 :774RR :2021/12/24(金) 17:33:03.76 ID:UcR1YzkR0.net
>>380
これやると、ケースはいっぱいだから

メットはメットインにはいりますか?

390 :774RR :2021/12/24(金) 18:01:51.63 ID:AXXDuQcT0.net
>>389
ジェットだから入るよ
ゼニスのYJ20
隙間はネックウォーマーで埋めてる

391 :774RR :2021/12/24(金) 18:07:54.54 ID:/YPqTppgF.net
RKのパッドはどうだろ?

392 :774RR :2021/12/24(金) 18:35:53.36 ID:UcR1YzkR0.net
>>390
いいね!

393 :774RR :2021/12/24(金) 19:58:20.44 ID:AXXDuQcT0.net
このスクーターは加速が悪いってか発進がもっさりしてるよね
でも何の支障もなくて、むしろ安全て考えるようにしてる

394 :774RR :2021/12/24(金) 20:00:09.51 ID:9kVcDXKpa.net
アドレスで加速もっさり感じるならDIOとか発狂もんだろ

395 :774RR :2021/12/24(金) 20:03:01.86 ID:AXXDuQcT0.net
Dioとの比較動画で80kmまでの加速時間で負けてたよ
気に入ってるから全然問題ないけど

396 :774RR :2021/12/24(金) 21:42:27.00 ID:DIOWszxS0.net
今日カッ飛ばしてる自動車を測定しながら追尾してる白バイ
見ちゃった。

397 :774RR :2021/12/24(金) 21:51:29.12 ID:mbUE4oBeM.net
アドレス110でツイ検索していたらジモティー中古10万円が出てきた。さらにツイ検索していたらそれが事故車フレーム乗せ替えであった。ジモティーには乗せ替えなんて一言も無かったwでも知らなければ、分からなければ問題ないんだけどさ。アドレスのカウル取った姿を色々見たけどまるで自転車みたいねw

398 :774RR :2021/12/25(土) 02:17:36.38 ID:9qgkKoqDM.net
>>390
たしかにお前みたいな無知はフロントに赤パッド使うのがお似合いだな笑

399 :774RR :2021/12/25(土) 03:18:47.15 ID:pLNgUm2od.net
こういう人って本人を目の前にしても無知とか言うんだろうか。
ちょっとかわいそうだな。

400 :774RR :2021/12/25(土) 03:40:54.07 ID:h7rRULAc0.net
>>399
ちょっと前から張り付いてる他人を上から目線でしかみれない可哀想な方です

401 :774RR :2021/12/25(土) 04:15:43.04 ID:VGNOp39V0.net
https://youtu.be/kn5L9NIrrZc

これ見て、何となく購入を決めたのが3年以上前。
時々レインボーブリッジや周辺の海底トンネルを走ってます。

402 :774RR :2021/12/25(土) 05:53:34.51 ID:rWqgIutf0.net
アドレスがDIOに優ってるのは前ポケットとフットボードの滑り止めだけなのにそれが決め手になるとはね

403 :774RR :2021/12/25(土) 06:26:27.65 ID:eKSp/bB5M.net
値段「」

404 :774RR :2021/12/25(土) 06:59:06.95 ID:SH+DqDz20.net
>>398
ふぁ!?
パッドの話なんかしてないのにひどい!

405 :774RR :2021/12/25(土) 08:38:09.49 ID:GATOaPZa0.net
アドレスv125
とアドレス110が併売されていたら
値段が同じだとしたらどっち買うか悩むところだな
110ってのは海外の排気量の免許区分なのか?
この形のアドレス、125のエンジン積めなかったのかな

406 :774RR :2021/12/25(土) 10:10:26.33 ID:dyaFTKAmM.net
>>404
悪い こちらのブラウザのバグでアンカがズレただけなんだ
>>385
まぁブレーキの効きを求めてフロントブレーキに赤パッドを使うなんてのは、ある程度バイクを知ってる者には無知がバレバレなんだよな

407 :774RR :2021/12/25(土) 11:59:50.81 ID:vBja2GfQ0.net
>>401
まな板おねいさんや

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200