2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIXXER250 ジクサー250総合 10台目【コロ鍋出禁】

1 :774RR :2021/12/04(土) 15:49:32.18 ID:TEDTkaaA0.net
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサーSF250とジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

【油冷】GIXXER ジクサーSF250 7台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616918162/
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621691795/
GIXXER250 ジクサー250総合 9台目【コロ鍋出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629070913/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

176 :774RR :2021/12/23(木) 12:39:07.02 ID:k0aTrbPS0.net
>>168
国内版一択だな
輸入車はメンテやらパーツに不安がある

177 :774RR :2021/12/23(木) 14:05:15.50 ID:1PzKI54ud.net
マットブラックってシャンプー洗いだけでいいのかな

178 :774RR :2021/12/23(木) 15:50:45.77 ID:9rWrCoUB0.net
>>176
サリーガードがないとインド美女乗せられないだろ。
国内と輸入の差額はインド美女の夢が埋めてるんだよ。

179 :774RR :2021/12/23(木) 16:50:59.22 ID:sixJS2Vu0.net
>>178
サリーガードが日本で必要な人なんて三分の一ぐらいだろ。それなら国内版の方を選ぶ理由もある。

180 :774RR :2021/12/23(木) 16:52:54.76 ID:O3V5XkpkH.net
確かタイヤが違う これだけでも国内向け買うべき

181 :774RR :2021/12/23(木) 16:59:44.47 ID:ZBHDkk18M.net
>>178
インド美女乗せてえぇぇ

182 :774RR :2021/12/23(木) 17:48:50.16 ID:QeLEgq6ia.net
>>181がボリウッドスターになるか、クリケットのスター選手になれば乗せられるよ

183 :774RR :2021/12/23(木) 17:51:46.60 ID:QeLEgq6ia.net
つか、サリー着用のインド女性inJAPAN
って、インド国内で和服を着たインド在住の日本人女性よりレアじゃね?
まだUMA探すのが楽だとか言われるぞ

184 :774RR :2021/12/23(木) 17:58:09.50 ID:mZutd1P/0.net
安いな
おれは自賠責3年で税込み45万だったのに

185 :774RR :2021/12/23(木) 18:56:39.93 ID:u28WdJOpa.net
>>177
仕上げにシリコン系の被膜塗っとけば次の洗車楽よ
プレクサスとかシリコンスプレーとか 光沢出ちゃうけど
>>180
ライディーン直系のGPR300は良いタイヤだなライフと雨グリップが神だわ 俺は二度と履かないけど
GPR50とかあったんだぜ…

186 :774RR :2021/12/23(木) 19:48:07.24 ID:5vJeAOkk0.net
>>184
画像のは車両本体の値段だから諸費用とか込み込みだとS○Xなら50万近くにはなってそう

187 :774RR :2021/12/23(木) 20:10:33.81 ID:/9s0/Pvj0.net
>>185
サンガツ
ツヤは気になるが試してみるわ
GPR50とかWGP全盛の時だっけ?
うろ覚えで誰だか忘れたがポスターのライダーのハングオンカッコ良かった

188 :774RR :2021/12/23(木) 20:31:17.01 ID:9rWrCoUB0.net
サリーガード、拡張したら傘差しといたり車載工具ホルダーつけられたりして楽しそうな気がしてるんだよな。

189 :774RR :2021/12/23(木) 20:48:24.55 ID:u28WdJOpa.net
>>187
!!90年頃だよ世界のタイラさんとエディローソン、テックツーワンカラーだ思い出した

シリコン系は全能よ外装はとりあえず全部いけると思う ブレーキだけパークリで拭いとけば間違いない

190 :774RR :2021/12/23(木) 20:49:29.82 ID:mZutd1P/0.net
>>186
あーそうだよね謎の整備代とかぶっかけてくるから

191 :774RR :2021/12/23(木) 21:25:30.02 ID:25XrbM5C0.net
サリーガードはサリーを来た女性だけじゃなく
十二単を来た和服美人とタンデムする時にも重宝しそうだよな

192 :774RR :2021/12/23(木) 21:27:03.79 ID:/U7UALe10.net
>>163
ヤマハ切れてたの(笑)
FRスポーツセダン欲しいってリクエストでアルテッツァ作ったけど売れなかったトヨタと一緒だね。

193 :774RR :2021/12/23(木) 21:30:10.97 ID:/U7UALe10.net
>>175
スズキの400CCの場合
Vツインのグラディウス
L4のGSR
どっちがいいかなと考えたときに、ジクサーに350CCを設定した方がリスク少ないなと。

194 :774RR :2021/12/23(木) 21:30:58.15 ID:S57rUI7Ga.net
地方だけど込みで50万超えるわ
バイクショップ少ないからどこも足下見てるんだよね
田舎の辛いところ

195 :774RR :2021/12/23(木) 21:50:46.08 ID:/U7UALe10.net
>>193
400ならカタナとかインパルスもあったね。

196 :774RR :2021/12/23(木) 21:52:21.80 ID:5vJeAOkk0.net
今は新車の供給量と需要が完全に需要のが上回っちゃってるから
ほとんどの車種が値引き全くしないでもほっときゃ売れる状況なのよ
だから地方とかは全く関係ないよ

197 :774RR :2021/12/23(木) 22:07:19.39 ID:k0aTrbPS0.net
ってかまだコロナの影響で入荷少ないの?

198 :774RR :2021/12/23(木) 22:07:41.57 ID:25XrbM5C0.net
令和のグース350に期待

199 :774RR :2021/12/23(木) 22:09:25.48 ID:5vJeAOkk0.net
>>197
コンテナ不足、半導体不足の両方が解消されないとダメね
だからあと1,2年はこのままなんじゃない?

200 :774RR :2021/12/23(木) 22:18:37.06 ID:Jc9QqK8B0.net
どうせ350ならジクサーより2気筒のgsx350rがみたい

201 :774RR :2021/12/23(木) 23:11:42.32 ID:9rWrCoUB0.net
SV650Sみたいなハーフカウルのジクサー欲しい。
油冷を見せびらかしたい。

202 :774RR :2021/12/24(金) 07:13:57.12 ID:jGylqKZAp.net
なんで350なの?
150のエンジン2個積んで300でいいじゃん
しかも空冷のまま
これは面白くなるぞ!

203 :774RR :2021/12/24(金) 08:11:33.31 ID:EgBhehDFM.net
空冷単気筒なら楽しそう

204 :774RR :2021/12/24(金) 08:33:02.74 ID:Hg8SNeYTM.net
デュアルパーパス版はまだですか

205 :774RR :2021/12/24(金) 11:32:27.15 ID:VZPadOP+M.net
ジグースァー350

206 :774RR :2021/12/25(土) 04:18:54.82 ID:56+wuTmC0.net
朝だ!イブは終わりだ!隣で眠ってる彼女を叩き起こせ!
ジクサーで旅に出るぞ!

207 :774RR :2021/12/25(土) 04:31:25.09 ID:i2wlKspJ0.net
お爺ちゃん!何時だと思ってるの!
朝からうるさい!!!

208 :774RR :2021/12/25(土) 10:42:17.95 ID:1jNb2TeP0.net
ジクサー乗りに彼女が居るわけないでしょ

209 :774RR :2021/12/25(土) 11:57:37.08 ID:a3rSj4Sra.net
つか、バイク乗りに…

210 :774RR :2021/12/25(土) 17:21:18.97 ID:yxTXQaZua.net
恋人はおらずとも妻はいる……
経済力さえあればイケるのか……?

211 :774RR :2021/12/25(土) 17:50:40.10 ID:zcYqS2vE0.net
バイクは冬に乗るもんじゃないなー

212 :774RR :2021/12/25(土) 19:24:56.92 ID:56+wuTmC0.net
でもバイク乗りの女には必ず彼氏いるよな

213 :774RR :2021/12/25(土) 20:16:31.09 ID:leqtTY1t0.net
>>212
バイク乗ってるだけで男寄ってくるしなー
出会いの回数が単純に多いよな

214 :774RR :2021/12/26(日) 01:41:52.11 ID:GWD0CHKM0.net
バイサーの姫

215 :774RR :2021/12/26(日) 05:21:31.01 ID:312rm2hq0.net
ナンシーおじさんが集まってくる

216 :774RR :2021/12/26(日) 05:28:10.30 ID:uZfQHsiva.net
だが、現実は姫と呼ぶには……………

217 :774RR :2021/12/26(日) 09:24:20.97 ID:g1vz3yWk0.net
むしろこんなにも男を惹き付けるんだからバイクが姫だよ

218 :774RR :2021/12/26(日) 10:06:46.78 ID:5SsaP9LW0.net
むしろもなにもバイクは女性名詞だし何を今さら

219 :774RR :2021/12/26(日) 10:53:39.37 ID:kIMKr+19d.net
言語によって違うがな

220 :774RR :2021/12/26(日) 16:35:16.55 ID:b4/P1zvu0.net
クリスマスになった瞬間やさぐれ始めるのは草なんよ

221 :774RR :2021/12/26(日) 20:17:43.20 ID:9X8NrgjR0.net
250かSF250か迷うな

222 :774RR :2021/12/26(日) 22:48:11.61 ID:ZT0ZjzFT0.net
ビビッと来た方

223 :774RR :2021/12/27(月) 00:34:04.68 ID:C5oxbwZ80.net
250にするか
4日に契約してきます

224 :774RR :2021/12/27(月) 16:01:03.98 ID:zfbsD9r0M.net
行ってらっしゃい

225 :774RR :2021/12/28(火) 20:17:44.53 ID:SNkzS1mO0.net
3000〜4000くらいの回転が渋いね
このあたりが一番エンジンの振動が大きい
ツインスパークとかにしたらもっとマイルドになると
思うんだけど、コストの面で無理か

226 :774RR :2021/12/28(火) 22:36:32.14 ID:vbDCFSrC0.net
>>225
俺だけじゃなかったんだ
なんで4000前後あんなに振動がでるのだろう
慣らし運転で変な癖が付いてしまったのかなECUリセットしても変わらないのかな

227 :774RR :2021/12/28(火) 23:45:57.15 ID:SNkzS1mO0.net
このエンジンのくせだとおもう
燃費良くするためにシングルのロングストロークって
しょうがないのかもしれない昔のCB250やグースも
クセのある振動がでるエンジンだったし

228 :774RR :2021/12/29(水) 00:04:17.17 ID:Vz+Gv8NRr.net
4500あたりで強く振動するのはさんざんこのスレで言われてるジクサーの全車種に共通する特性
ギアチェンジの合図だと思って受け入れるべし

229 :774RR :2021/12/29(水) 05:23:28.12 ID:Sj9hjxcg0.net
あの振動が心地よいと思ってたけど良くないものだったのか

230 :774RR :2021/12/29(水) 07:06:39.81 ID:ubtIfs3r0.net
250はショートストローク、150はロングストローク
因みに150はバランサーが入ってる

231 :774RR :2021/12/29(水) 07:14:44.01 ID:eeaJ0XeL0.net
その振動ハイオク入れてたら軽減されない?
気のせいか分からんが自分のは振動でなくなった

232 :774RR :2021/12/29(水) 08:56:07.50 ID:YGpMRQL4M.net
バイクごとに固有振動数ってのが決まっててエンジンがその回転数と一致すると共振する説。ヴェクスター150でも謎の振動があった

233 :774RR :2021/12/29(水) 11:54:06.27 ID:6QIyCwv40.net
1年半以上乗って、エンブレ効かす時にガックンなるようになってきたんだが、その後アクセル吹かす時もレスポンスが悪い感じだが
チェーンが伸びてるとかかな?

234 :774RR :2021/12/29(水) 11:58:49.09 ID:VZ7ftqRM0.net
ハブダンパーかな?

235 :774RR :2021/12/29(水) 12:16:36.65 ID:6QIyCwv40.net
ハブダンパー劣化による症状
スロットルを開けた時、ワンテンポ遅れて加速する
スロットルを全閉時、ワンテンポ遅れて減速する

たしかにそんな感じ

236 :774RR :2021/12/29(水) 14:11:28.40 ID:T6bNV1zJ0.net
1時過ぎに知多半島で黒のジクサー250SFが2台並走しているのを見たよ、私は嫁さんと正月の海鮮の買い出しに魚太郎で買い物した帰りだったけどSF(シルバー)乗りとしては嬉しかった。

237 :774RR :2021/12/29(水) 14:16:32.13 ID:jwuqPy+J0.net
寒くて暖簾

238 :774RR :2021/12/29(水) 20:27:02.06 ID:oIPGe/YsM.net
>>236
へー、そう

239 :774RR :2021/12/29(水) 22:25:33.48 ID:P2iMyDSN0.net
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>238

240 :774RR :2021/12/29(水) 23:13:46.70 ID:TzEgJJjz0.net
4500回転で振動が出るのはジクサーの特性だったんだ。
タンク辺りが震えるように振動するんだけど欠陥品かと思ってたわ。でも次の日に乗ると殆ど振動無くなってて意味不
 
今日はジクサー2台見ました。黒sf250とエクスターカラーsf250

241 :774RR :2021/12/30(木) 12:42:08.03 ID:e7bqXlZg0.net
4500回転くらいの心地よい振動と程よいパワーが一番好きだわ
普通に乗る時はそこが常用回転数になるようにもう無意識的に体が覚えてるが、感覚は人によって様々なんだなあ

242 :774RR :2021/12/30(木) 12:44:10.77 ID:e7bqXlZg0.net
>>229
いや、みんな思ってると思うが・・・
単気筒だとあんなん普通というかむしろスムーズですごくいいエンジンだが

243 :774RR :2021/12/30(木) 12:50:08.12 ID:e7bqXlZg0.net
>>225
いや、8000回転とかの方が振動大きいでしょ
2000,3000回転で振動大きいって、ほんとにバイク乗った事あんのっていう
5000回転くらいまでは単気筒だとかなりスムーズな方だよ
6000,7000超えてくるとさすがにエンジンが頑張ってる振動といった感じになってくるが、これくらい高回転回す時って一気に加速したい時くらいだから常に回す回転数ではないね
だからむしろ盛り上がりを感じる 速度が伸びていくのを瞬時に体感できるサインといった感じだ

大型だとこれがあまり無いから気づかぬ内にとんでもない速度が出てたりするので気をつけるんだが

244 :774RR :2021/12/30(木) 13:01:04.63 ID:CR3kH0Yl0.net
SF多めでネイキッド全然見ない
マッドブラック一択だったけどブルー綺麗だな!

245 :774RR :2021/12/30(木) 13:30:39.08 ID:eSwBcVs+0.net
>>243
ジクサーの前はKTMのデューク乗ってたけど,振動らしい振動はない
低回転から高回転までフラットな単気筒だったよ
こんなに振動あるとは思わなかった。
高回転で振動出るのはいいにしても、低回転でここまで大きな振動は
ないでしょ

246 :774RR :2021/12/30(木) 14:58:05.98 ID:Wry8P7ie0.net
2000km超えるまで手が痺れるような嫌な感じの振動だったけど、
5000回転以上意識して回すようにしたら振動少なくなった気がする。

247 :774RR :2021/12/30(木) 18:30:39.89 ID:XF4Z6ntLa.net
>>236
今日は知多でマッドブラック2021のジクサー250見たよ
同じバイクを見かけるのはテンション上がるね

248 :774RR :2021/12/30(木) 19:26:37.72 ID:aq6XAE0c0.net
地元にシルバーのジクサーsf250があって多分その人とじる

249 :774RR :2021/12/30(木) 23:10:30.38 ID:cTG6SS+A0.net
途中で送っちゃった
いつも仕事中の車での買い出しで見るから多分同業の人だと思う
狭い地元に自分とその人のジクサーの二台しかないと思うとドキドキしちゃうね
いつかバイクですれ違いたいね

250 :774RR :2021/12/31(金) 00:20:49.01 ID:LmJe8p2e0.net
自分の通勤路はバイク自体見なさすぎてジクサーどころか兄弟分のGSX250Rとすれ違うだけで嬉しくなっちゃう…

251 :774RR :2021/12/31(金) 12:13:30.85 ID:f4a6lJXe0.net
ジクサー150の輸入車にもSFがあって250とほぼ見分けつかない
たまに見るなSF150

252 :774RR :2021/12/31(金) 18:05:12.15 ID:5rA/S8p2a.net
ワインレッドのジクサーとかかっこいいと思うんだけどなー

253 :774RR :2021/12/31(金) 18:14:44.73 ID:QXoaH4MXd.net
Ninja250SL乗ってた方います?
ジクサーとの違いを知りたいんで、よければ教えて下さい

254 :774RR :2022/01/01(土) 00:23:47.52 ID:mwBaAhYS0.net
マットシルバー出るな

255 :774RR :2022/01/01(土) 05:21:02.93 ID:DwCGMSBo0.net
どっかで2022のカラーラインナップ発表されたの?

256 :774RR :2022/01/01(土) 10:12:43.30 ID:Jt1V7HMb0.net
「初期カラーのマットシルバーの価値が下がるから出て欲しく無い」の意味の出るなだと思う。
まだ発表されてないからね。

257 :774RR :2022/01/01(土) 11:25:17.12 ID:LLiFkdb10.net
>>256
あー、出るようだではなく出るなよ、の意味でしたか。

258 :774RR :2022/01/01(土) 11:51:38.14 ID:2ntsSPsf0.net
いや、出るんだよ

259 :774RR :2022/01/01(土) 12:37:51.36 ID:3wsFDuaLM.net
ようつべで2022モデル動画調べてみたがシルバーの情報うまくみつけられなかった

260 :774RR :2022/01/01(土) 12:38:29.03 ID:6T6seN1D0.net
エッッッ

261 :774RR :2022/01/01(土) 12:44:15.63 ID:6T6seN1D0.net
「シルバー出るな」

すでにシルバーに乗ってる奴(被りってほしくないが故の否定)
シルバー持ってなくて欲しい奴(願望を込めた希望的観測)


日本語って難しいねえ

262 :774RR :2022/01/01(土) 13:24:47.03 ID:/9o8Uukz0.net
マットシルバー出るよ 

263 :774RR :2022/01/01(土) 14:22:31.53 ID:LLiFkdb10.net
2020のシルバーSF乗りですがあれはマットシルバーなのか?
マットのようなシルバーのような、シルバーと言うだけで気にして無かったです。

264 :774RR :2022/01/01(土) 15:00:25.65 ID:Ff51kImNd.net
昔の刀みたいな感じで銀と黒のカラーリングのやつ欲しい。
SUZUKIは赤。

265 :774RR :2022/01/01(土) 15:19:53.00 ID:2k9viv000.net
マッチョシルバーで差別化すべき

266 :774RR :2022/01/01(土) 22:04:22.20 ID:rDIW4lN1a.net
>>261
「が」か「は」なのか、接続詞を抜かした
正しい日本語を使わなかった>>254が良くない

267 :774RR :2022/01/01(土) 23:09:51.94 ID:FwETrgea0.net
>>266
5chでこんな事言う典型的老害

268 :774RR :2022/01/02(日) 00:12:30.22 ID:gBV7anbK0.net
5chだろうが何だろうが他人に伝わらない文章は害だよ

269 :774RR :2022/01/02(日) 00:33:18.01 ID:CjzJgywd0.net
>>268
上から目線の物言い 何様のつもりかね ただの低能老害のくせにw

270 :774RR :2022/01/02(日) 01:19:20.71 ID:PILAph0b0.net
特大ブーメランか?

271 :774RR :2022/01/02(日) 05:50:26.26 ID:BEwdvnDfa.net
左のグラブバーに穴開けて三分のサスアイボルトをC形に加工したやつ取り付けたった
名付けてスマートヘルメットフックスペシャル メット脱いで流れる動きのままスマートにスッと掛けれる絶妙な位置高さ
こうきゅう感あふれる304susの色目 素朴なあじわいのコーキング処理 またしても天才カスタムを施してしまいました
正月の早朝から何しとんねんわしは

272 :774RR :2022/01/02(日) 11:08:02.27 ID:w9ZcN1bn0.net
愛だよ 愛

273 :774RR :2022/01/02(日) 12:26:57.64 ID:KwP39U7N0.net
中国人や韓国人なら日本語が使えなくても多少は仕方ないね

274 :774RR :2022/01/02(日) 13:20:27.22 ID:w9ZcN1bn0.net
今までバイク一台しか所有したことないからわかんないんだけど、このバイクって真冬の朝だとしてもエンジン掛かりにくくて四苦八苦する場面てある?今乗ってるバイクエンジン掛けるのに30分くらいかかって最悪なんだわ

275 :774RR :2022/01/02(日) 13:28:48.76 ID:U4E3L3oZr.net
マイナス3℃まではすんなりかかる
それより下はわからない

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200