2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIXXER250 ジクサー250総合 10台目【コロ鍋出禁】

1 :774RR :2021/12/04(土) 15:49:32.18 ID:TEDTkaaA0.net
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサーSF250とジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

【油冷】GIXXER ジクサーSF250 7台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616918162/
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621691795/
GIXXER250 ジクサー250総合 9台目【コロ鍋出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629070913/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

98 :774RR :2021/12/17(金) 18:57:36.80 ID:GQoX8UpO0.net
やっぱメタルスライム並みの出現率?

99 :774RR :2021/12/17(金) 19:43:02.95 ID:+i54jngSM.net
ジクサー狩りして経験値稼ごうぜ

100 :774RR :2021/12/17(金) 21:06:50.79 ID:ui8dPsws0.net
黒はやめて!w

101 :774RR :2021/12/17(金) 21:10:54.65 ID:QcMyMb1U0.net
すれ違いではたまーに見る事増えてきたけど、2車線で並ぶとお互いマジマジ見てしまう

102 :774RR :2021/12/18(土) 01:29:01.99 ID:urANkS3h0.net
黒のSF250がほしいんだけど、現行モデルは金の「250」がヤンキーの着てる金ラインのジャージに見えちゃって手が伸びん…
どうして渋い色を消したんだスズキ…

103 :774RR :2021/12/18(土) 01:41:32.07 ID:IY0vDia30.net
>>102
前のモデル?のステッカーに張り替えようか悩んでいる
なんであんな色にしたんだよ...

104 :774RR :2021/12/18(土) 01:48:04.67 ID:urANkS3h0.net
>>103
だよね
見た瞬間「うわっ!コンビニ前にいそう!」ってなったもん。
ツヤの具合だけで表現する上品さが別メーカーとの差にもなってたのに…
まあ海外ではブランドジャージが一種の富の象徴として見られてたから、あえて合わせに行った可能性はあるけど

105 :774RR :2021/12/18(土) 06:37:36.84 ID:gY3z99v/0.net
わかるわかる

106 :774RR :2021/12/18(土) 09:42:10.05 ID:rdOeyHqE0.net
いいバイクだな!ジスペケだろそれ!

107 :774RR :2021/12/18(土) 15:07:02.68 ID:urANkS3h0.net
100歩譲って色は減らしてもいいから、ステッカーの種類選べるようにしてGショックみたいに自分でカスタムカラー作れるようにしてくれないかな。
安くて自分だけの見た目にカスタムできるってなったら相当人気になる気がするんだけど。

108 :774RR :2021/12/18(土) 15:26:52.97 ID:gfw7pm0N0.net
カウルにアニメのシールを貼って個性を出そう

109 :774RR :2021/12/18(土) 16:06:11.00 ID:bXsFnpor0.net
>>107
バイク業界がそもそもこんな状況やからオプション増やすのは厳しいやろなぁ

110 :774RR :2021/12/18(土) 18:10:29.87 ID:1R1KOPYs0.net
イメージはシルバーなんだよな 今無いから買わない

111 :774RR :2021/12/18(土) 18:49:48.72 ID:urANkS3h0.net
>>109
ステッカーの貼り替えを最初っから意識させたらユーザーもバイク屋行ったりカスタムパーツ見たりする機会が増えるし、小売店的にも割と嬉しい話だと思うんだけどね。
問題は「ジクサーの見た目」っていうイメージが定まらなくなるからブランディングが難しくなることだけど。

112 :774RR :2021/12/19(日) 02:02:39.62 ID:+vFAZo2v0.net
一番かっこいいシルバーが真っ先に消えたの草

113 :774RR :2021/12/19(日) 02:52:42.68 ID:6pgt0vtY0.net
ブレーキとクラッチレバー塗装した人いる?
2液性のセラコートでシルバーにコーティングしようか画策してるんだけど
黒ジクサーにシルバーのハンドル周りは映えると思う

114 :774RR :2021/12/19(日) 03:08:10.48 ID:fODVXmKP0.net
レバーって交換するヤツはいても塗るヤツって居ないんじゃないかな

115 :774RR :2021/12/19(日) 04:37:24.07 ID:QtWvPHnL0.net
>>111
そんな仕組みでどれだけ利益出せるねんって話やな

116 :774RR :2021/12/19(日) 09:06:09.78 ID:jiXe3QLl0.net
シルバーは残してほしかった

117 :774RR :2021/12/19(日) 10:37:21.81 ID:KYUBdgx70.net
>>113
操作部に塗装はやめといたほうがええ。
遅かれ早かれ剥げてみすぼらしい見た目になるよ。
普通にアルマイト処理されたレバー買ってきたほうが良いと思う。

118 :774RR :2021/12/19(日) 16:34:11.35 ID:HBhT91lM0.net
つぎはV-Strom乗ります

119 :774RR :2021/12/19(日) 23:11:45.40 ID:gPwbmw7E0.net
>>115
バイク乗りってセコい奴多いから、採算出る価格にしたら利用する人少なそうだしね

120 :774RR :2021/12/20(月) 08:32:18.33 ID:tbX3xn+K0.net
バイク乗りは肩身狭いのに、妻子持ちでさらに肩身狭い人多いんじゃね。
せこい奴の方が割合閉めてそう。

121 :774RR :2021/12/20(月) 18:01:20.59 ID:UWc4JBwRM.net
他にも色々と金回さんといけないからね

122 :774RR :2021/12/20(月) 18:09:27.06 ID:2rT70x0bM.net
ジクサーの車体サイズそのままで排気量上げた
ジクサー350ってのを発売してくれないかな
そうすれば家族持ちで肩身の狭い思いしてるライダーが
家族にバレずバイクを買い換えることができるのに

123 :774RR :2021/12/20(月) 20:31:42.99 ID:yNNF4gRGa.net
無茶言うな
スズキはテメーの親じゃねーぞ

124 :774RR :2021/12/20(月) 20:46:24.26 ID:6OQS9O7x0.net
エクスターカラーのフルカウルなら興味がない人から見れば違う車種にしても同じのだと思ってくれるかも知れん

125 :774RR :2021/12/20(月) 20:49:10.27 ID:nxc2izi+0.net
嫁「バイク買い替えた?」
夫「買い替えてないよ」
嫁「でもナンバープレートあんな色だっけ?」
夫「ナンバープレートにアクセサリーを付けただけだよ」
嫁「そっかぁ…」
夫「こいつチョレェわw(そうだよ)」

って感じで

126 :774RR :2021/12/20(月) 20:53:23.78 ID:wEvbNcbo0.net
>>125
それはバレてるけど許されてるだけやで

127 :774RR :2021/12/20(月) 21:41:24.54 ID:tbX3xn+K0.net
>>122
r25からr3なら大概の嫁さん分からんのじゃね

128 :774RR :2021/12/20(月) 21:52:32.63 ID:e4nbIhd+0.net
やっぱ加速力が足らないと感じる・・・

129 :774RR :2021/12/20(月) 22:13:48.54 ID:yq6YfVwY0.net
ジクサー150、250ときて350があってもいいよね。
Vストロームの小型排気量シリーズも、ジクサーをベースに作れば良いのにね。

GSX250RとVストローム250は中国産だから知らん。

130 :774RR :2021/12/20(月) 22:38:56.48 ID:JkR8/VLZ0.net
>>128
あと3馬力かそこらあるだけでだいぶ変わりそうだよね

131 :774RR :2021/12/20(月) 22:46:41.62 ID:yq6YfVwY0.net
>>122
スズキのラインナップを見ると、隼から刀など大型車のモデルチェンジが終わった。
次は250cc〜750ccの中間排気量車種をなんとかするんだろうけど、GSX-S750はどうするんだろうな。海外に輸出してるしこのままなんかな、できればカウルが付いたGSX750RとGSX750Sでいいからだして欲しいな。250Rの兄貴みたいなツアラーが欲しい。

132 :774RR :2021/12/20(月) 22:49:24.28 ID:tbX3xn+K0.net
>>129
でもよく考えるとフレーム剛性が足らんかな?
150すこしテコ入れ250だっけこれ

133 :774RR :2021/12/20(月) 22:54:09.40 ID:1gtpYSJb0.net
普通に走るだけならこれで十分だけどね
高速の追い越し加速がもうちょい良ければ文句なかったけど、まあ贅沢な悩みよ

134 :774RR :2021/12/21(火) 00:12:27.26 ID:I/wk1qNzM.net
350なんて車検必須だし、それだったら650以上買う方が幸せになれるかも知れん
ぶっちゃけ、350のシングルが欲しいのなら、グース350の中古探すわ

135 :774RR :2021/12/21(火) 00:51:11.87 ID:ZeWy1taB0.net
GB350見た目シンプルで渋くていいんだけどな

136 :774RR :2021/12/21(火) 01:01:07.55 ID:OICHd1eg0.net
350にしたらR3あたりと競合するし、普通に今の排気量で馬力伸ばす方向で考えてくれたらそれで十分だと思う。
EJA1の改良をどんどん進めて欲しい。

137 :774RR :2021/12/21(火) 01:34:29.16 ID:llN8G3GA0.net
22年モデルは変更ありそうかな

138 :774RR :2021/12/21(火) 01:59:11.41 ID:OICHd1eg0.net
海外仕様で26.5hp/9300rpmの情報はあるけど、正直これぐらいは誤差な気はする

139 :774RR :2021/12/21(火) 09:09:16.33 ID:FIvNw5PJM.net
>>136
MT03は水冷2気筒
ジクサーは油冷単気筒
燃費、車体価格、重量で差別化できるとおもうけどね
そもそもライバルがいるから同じクラスの車種を発売しないなんてことはないでしょ

140 :774RR :2021/12/21(火) 11:10:44.81 ID:OICHd1eg0.net
>>139
350って基本的に250よりも余裕のある走りをさせるためのバイクだし、ジクサーのコンセプトとは相容れない気がするんだよね。
ジクサーはそこそこの性能をもたせて、低価格帯を席巻するためのバイクでしょ。
仮にジクサー350が185kg・60万円・37馬力とかになるとして、ジクサー350買うならR3やらミドルエンド250買う選択肢も出てくるわけで、足回りの質とか考えたらジクサーに勝ち目があるかちょっと不安じゃない?
現状も150の大型化をしたものなわけだし、足回りとスイングアームの刷新とぐらいまでしないとつらいと思う。
そしてそこまでやったジクサーは低価格帯のバイクではなくなっちゃうだろうし、「それジクサーじゃなくね?」という感じが個人的にすごいある。

141 :774RR :2021/12/21(火) 12:38:03.33 ID:1MHkVSrta.net
>>139
GSX-R250の開発凍結はガチンコ避けたいからだと思うけどね

142 :774RR :2021/12/21(火) 14:21:30.64 ID:VW9LzcL40.net
このエンジンはスムースで余り単気筒を感じさせないのが好きだな 単に排気量上げるとそうは行かなくなるだろし、ツイン油冷がイイね 

143 :774RR :2021/12/21(火) 18:15:18.63 ID:uVKUIzHZM.net
GIXXER250のエンジンを2個並べて
GIXXER500!
…売れないだろうな

144 :774RR :2021/12/21(火) 19:19:47.29 ID:Ie3hyMw/0.net
上が欲しかったらSV650に行くだよ

145 :774RR :2021/12/21(火) 19:22:32.16 ID:TG4TEGZP0.net
たまたま日本の低価格帯にハマっただけで、
インドのジクサーは低価格を売りにはしてないのだが

146 :774RR :2021/12/21(火) 19:44:13.64 ID:K/6p83Mp0.net
SVはSV650Xだけでいいでしょって毎回思う
ノーマルのSV650いらないからXのカラバリ増やせよつーかシルバー復活させろよジクサーも

147 :774RR :2021/12/21(火) 19:52:05.34 ID:Ie3hyMw/0.net
バイク業界全体で年次で丸っきりカラーバリエーション変えるのは嬉しくないよね
「追加」にしてほしい 特にKわさきさん

148 :774RR :2021/12/21(火) 20:05:30.50 ID:OICHd1eg0.net
インド人でも大型化したジクサーの選択肢はR3とかNinjaと並べるよ。
というか、結局東南アジア向けに売れる価格帯のSSを作ったというのがジクサーなんだから、値段のメリットが消えちゃうようなことはせず、今の排気量で洗練させていったほうが良い。
もしデカくして売るならジクサーそのものにカタナみたいなブランド力がないと、わざわざ大きいジクサーを選ぶメリットはあんまりないでしょ。
ここのスレはみんなジクサー大好きだから忘れがちだけど……

149 :774RR :2021/12/21(火) 20:15:20.53 ID:cfKEbUoFd.net
むしろ俺はカフェがいらん
無印のみでいいけど

150 :774RR :2021/12/21(火) 21:19:42.13 ID:pDsktmIMa.net
自分もSV650ならXの方がいらない派かな

151 :774RR :2021/12/21(火) 21:50:44.45 ID:JGV2T4T/a.net
>>143
だったら4気筒分並べて油冷4気筒のジクサー1000でええわ
黒/赤カウルでヨシムラ標準装備な
んで、佐藤信哉がこれでアウトバーン300km/hオーバーチャレンジすると

152 :774RR :2021/12/21(火) 22:52:09.69 ID:5yPa4zdg0.net
インド市場でジクサーにモアパワーという希望は無いんかな

153 :774RR :2021/12/21(火) 23:03:41.37 ID:qlUgbckQ0.net
そういう話じゃねーだろ 油冷を一発で終わらせるのか発展させんのかて話 排ガス規制で難しいけどな

154 :774RR :2021/12/22(水) 00:33:46.88 ID:ly5IgdAu0.net
グーバイクで250探してるとき安いからとりあえず見てみるかって見たら画像より本物は大分良かった
ジクサーに限らずだけどスズキ車って写真写り悪いの?

155 :774RR :2021/12/22(水) 01:52:16.18 ID:qznKrkjX0.net
ネイキッドは実物の方が格好いいよね
写真は何かマヌケっぽくて

156 :774RR :2021/12/22(水) 05:38:05.86 ID:1w7AlOhK0.net
>>154
sfも角度によってすごくかっこよく見える時と、なんかダサく見える角度がある

157 :774RR :2021/12/22(水) 05:43:50.05 ID:AEQzXTwb0.net
なんかラインがラクダのコブのような感じでダサイ角度あるな

158 :774RR :2021/12/22(水) 14:44:56.81 ID:g8AwXebl0.net
このバイク、ダサい角度って多分曲線じゃなくてスイングアームに起因してる気がする。
いくらなんでも飾り気がなさすぎる。

159 :774RR :2021/12/22(水) 21:59:49.81 ID:22we6rojM.net
>>145
だよね
この価格帯のフルカウル250は貴重
CBR250RRとかZX-25Rくらい高騰したらCBR 650Rの方を選ぶし

160 :774RR :2021/12/22(水) 22:56:57.12 ID:jSRMrWFj0.net
>>152
インドではこれより上だと色々な税がドカンと乗ってくる
その中で格好いいの乗りたいけど中流以下はまだまだいるから作ったバイクなんしょーね

161 :774RR :2021/12/22(水) 23:17:57.13 ID:E8nU95BWa.net
大抵乗りたいいう奴はIT企業で儲けた奴かマハラジャの息子かボリウッドスターだったりする

162 :774RR :2021/12/22(水) 23:43:44.16 ID:b+FfaKth0.net
ジクサー350の是非はともかくとして
スズキの251〜400ccの車種が
もっとあっていいと思うけどね
現行ラインナップでバーグマン400の1つだけってのは寂しいよ

163 :774RR :2021/12/22(水) 23:58:41.88 ID:RS24sU4ma.net
実際にリリースしても買わなけりゃ話にならない
ヤマハかどっかがキレてなかったっけ?
無責任なリクエストに辟易して

164 :774RR :2021/12/23(木) 00:14:01.74 ID:5vJeAOkk0.net
〜だったのなら買ったのになーって買わない理由を作るだけな人が多いからな

165 :774RR :2021/12/23(木) 00:59:19.64 ID:ZGvTECuY0.net
ロングスクリーンにしてほしい、、、、

166 :774RR :2021/12/23(木) 01:00:00.63 ID:vAKydCUda.net
本当に買ってくれたとしても採算とれるまでいかないんでしょ
みんな更に貧乏になって車が買えなくなって来たらワンチャンあるかもね

167 :774RR :2021/12/23(木) 01:14:35.07 ID:SGYyIvAx0.net
ツーリングマップル2022 東北編はジクサーだよ
https://www.touring.mapple.net/article/205/

168 :774RR :2021/12/23(木) 01:58:04.58 ID:wGhCEbMA0.net
同じ店に国内版と平行輸入車があった
共に新車だった
価格も一緒だった
リアクションに困った
現場からは以上
https://i.imgur.com/yvgTtqS.jpg
https://i.imgur.com/UdtJiao.jpg
https://i.imgur.com/bjHcasH.jpg

169 :774RR :2021/12/23(木) 04:12:40.66 ID:/9s0/Pvj0.net
俺たちのS○X

170 :774RR :2021/12/23(木) 06:42:37.45 ID:MeK7ve1B0.net
>>168
保証期間が違う

171 :774RR :2021/12/23(木) 06:48:21.11 ID:4HZoILnwM.net
サンキューソックス、もうダメかと思ったよ

172 :774RR :2021/12/23(木) 07:10:14.55 ID:J7MqEymGM.net
>>170
輸入車の方が短いな

173 :774RR :2021/12/23(木) 08:30:50.25 ID:Hm7HnKCs0.net
>>159
そこで400と650あたりにまた他社より安いジクサーというバイクをラインナップしてくれたら最高だなぁ。

174 :774RR :2021/12/23(木) 09:21:55.76 ID:ZGvTECuY0.net
>>168
これってサイドスタンドの安全スイッチはあるのかな?
あとクラッチ握らないとセルが回らないとかだったよね?

175 :774RR :2021/12/23(木) 11:21:37.66 ID:5eCGNGLk0.net
スズキ400あたりは影薄いから、油冷ツイン、直4ジグサーてのは有りだと思うわ あくまでインドクオリティーなら安いし

176 :774RR :2021/12/23(木) 12:39:07.02 ID:k0aTrbPS0.net
>>168
国内版一択だな
輸入車はメンテやらパーツに不安がある

177 :774RR :2021/12/23(木) 14:05:15.50 ID:1PzKI54ud.net
マットブラックってシャンプー洗いだけでいいのかな

178 :774RR :2021/12/23(木) 15:50:45.77 ID:9rWrCoUB0.net
>>176
サリーガードがないとインド美女乗せられないだろ。
国内と輸入の差額はインド美女の夢が埋めてるんだよ。

179 :774RR :2021/12/23(木) 16:50:59.22 ID:sixJS2Vu0.net
>>178
サリーガードが日本で必要な人なんて三分の一ぐらいだろ。それなら国内版の方を選ぶ理由もある。

180 :774RR :2021/12/23(木) 16:52:54.76 ID:O3V5XkpkH.net
確かタイヤが違う これだけでも国内向け買うべき

181 :774RR :2021/12/23(木) 16:59:44.47 ID:ZBHDkk18M.net
>>178
インド美女乗せてえぇぇ

182 :774RR :2021/12/23(木) 17:48:50.16 ID:QeLEgq6ia.net
>>181がボリウッドスターになるか、クリケットのスター選手になれば乗せられるよ

183 :774RR :2021/12/23(木) 17:51:46.60 ID:QeLEgq6ia.net
つか、サリー着用のインド女性inJAPAN
って、インド国内で和服を着たインド在住の日本人女性よりレアじゃね?
まだUMA探すのが楽だとか言われるぞ

184 :774RR :2021/12/23(木) 17:58:09.50 ID:mZutd1P/0.net
安いな
おれは自賠責3年で税込み45万だったのに

185 :774RR :2021/12/23(木) 18:56:39.93 ID:u28WdJOpa.net
>>177
仕上げにシリコン系の被膜塗っとけば次の洗車楽よ
プレクサスとかシリコンスプレーとか 光沢出ちゃうけど
>>180
ライディーン直系のGPR300は良いタイヤだなライフと雨グリップが神だわ 俺は二度と履かないけど
GPR50とかあったんだぜ…

186 :774RR :2021/12/23(木) 19:48:07.24 ID:5vJeAOkk0.net
>>184
画像のは車両本体の値段だから諸費用とか込み込みだとS○Xなら50万近くにはなってそう

187 :774RR :2021/12/23(木) 20:10:33.81 ID:/9s0/Pvj0.net
>>185
サンガツ
ツヤは気になるが試してみるわ
GPR50とかWGP全盛の時だっけ?
うろ覚えで誰だか忘れたがポスターのライダーのハングオンカッコ良かった

188 :774RR :2021/12/23(木) 20:31:17.01 ID:9rWrCoUB0.net
サリーガード、拡張したら傘差しといたり車載工具ホルダーつけられたりして楽しそうな気がしてるんだよな。

189 :774RR :2021/12/23(木) 20:48:24.55 ID:u28WdJOpa.net
>>187
!!90年頃だよ世界のタイラさんとエディローソン、テックツーワンカラーだ思い出した

シリコン系は全能よ外装はとりあえず全部いけると思う ブレーキだけパークリで拭いとけば間違いない

190 :774RR :2021/12/23(木) 20:49:29.82 ID:mZutd1P/0.net
>>186
あーそうだよね謎の整備代とかぶっかけてくるから

191 :774RR :2021/12/23(木) 21:25:30.02 ID:25XrbM5C0.net
サリーガードはサリーを来た女性だけじゃなく
十二単を来た和服美人とタンデムする時にも重宝しそうだよな

192 :774RR :2021/12/23(木) 21:27:03.79 ID:/U7UALe10.net
>>163
ヤマハ切れてたの(笑)
FRスポーツセダン欲しいってリクエストでアルテッツァ作ったけど売れなかったトヨタと一緒だね。

193 :774RR :2021/12/23(木) 21:30:10.97 ID:/U7UALe10.net
>>175
スズキの400CCの場合
Vツインのグラディウス
L4のGSR
どっちがいいかなと考えたときに、ジクサーに350CCを設定した方がリスク少ないなと。

194 :774RR :2021/12/23(木) 21:30:58.15 ID:S57rUI7Ga.net
地方だけど込みで50万超えるわ
バイクショップ少ないからどこも足下見てるんだよね
田舎の辛いところ

195 :774RR :2021/12/23(木) 21:50:46.08 ID:/U7UALe10.net
>>193
400ならカタナとかインパルスもあったね。

196 :774RR :2021/12/23(木) 21:52:21.80 ID:5vJeAOkk0.net
今は新車の供給量と需要が完全に需要のが上回っちゃってるから
ほとんどの車種が値引き全くしないでもほっときゃ売れる状況なのよ
だから地方とかは全く関係ないよ

197 :774RR :2021/12/23(木) 22:07:19.39 ID:k0aTrbPS0.net
ってかまだコロナの影響で入荷少ないの?

198 :774RR :2021/12/23(木) 22:07:41.57 ID:25XrbM5C0.net
令和のグース350に期待

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200