2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part31

1 :774RR :2021/12/06(月) 17:37:48.25 ID:T8eRMk/y0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636134092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

241 :774RR :2021/12/15(水) 14:49:14.68 ID:tPwixRJ20.net
最近朝一のセル始動時にフロント周りから「プー、プー」って可愛い音聞こえるようになったんですが同じような症状の方居ますかね?

242 :774RR :2021/12/15(水) 14:49:53.81 ID:1lhN7JiZ0.net
どこのボルトだろ?この前マフラー脱着したけど忘れた

243 :774RR :2021/12/15(水) 14:52:55.11 ID:Wh3RXdhq0.net
>>241
ええっ?朝イチに?

244 :774RR :2021/12/15(水) 15:06:04.87 ID:hgvvIAYPM.net
>>241
キュルキュルキュルップー
みたいなのワシも鳴る。暖気されてくると無くなるね。

245 :774RR :2021/12/15(水) 15:06:53.26 ID:+7fbNCIF0.net
>>241
バッテリーが上がりかけてる時にニュートラルランプが何故か点滅しながらリレー付近からピーピーかわいい音がしてたと思う

246 :774RR :2021/12/15(水) 15:14:41.14 ID:+7fbNCIF0.net
>>242
すいません、アクスルシャフトを固定してるナットでしたorz
先日チェーンの張りを調整した時に気付いたもので

247 :774RR :2021/12/15(水) 15:29:01.85 ID:1lhN7JiZ0.net
>>246
あー、マフラー側のナットか
ナットにスパナ掛けて固定してボルト側を回して脱着した様な

248 :774RR :2021/12/15(水) 15:53:04.62 ID:tPwixRJ20.net
>>243-245
少しでも暖まった後の再始動時にはもう鳴らないんですよねぇ。
まさに>>244の感じでキュルキュルの後に聞こえる感じで。
バッテリーはまだ大丈夫そうだし、一応次にバイク屋行った時に相談してみようかと思います。

249 :774RR :2021/12/15(水) 20:06:00.25 ID:e0qSUkcs0.net
とうとうクロスカブに魂が宿ったんだよ
バトルホッパーと一緒

250 :774RR :2021/12/15(水) 20:07:24.66 ID:3LnvLfnHM.net
誰かワコーズのメタコン使ったことある人います?
モリワキモナカのサイレンサーとスポークとエンジンに白サビ出てきたので
これ買ってやってみようかなあと思ってるんですけど
今までコンパウンドは使ったことなくてちょっと怖い

251 :774RR :2021/12/15(水) 20:19:13.66 ID:D8Wq7D050.net
安い物でしょ
買って試してみたら?

252 :774RR :2021/12/15(水) 20:52:26.75 ID:H01HJ2Svd.net
じゃあ買ってくれよ

253 :774RR :2021/12/16(木) 00:18:02.22 ID:WFPTMCB80.net
値段じゃなくてコンパウンドで磨くこと自体に不安があるのではないの
傷になったらコンパウンドの目を上げていけば綺麗になるから大丈夫だと思うよ

254 :774RR :2021/12/16(木) 06:22:46.68 ID:rCO272cZ0.net
漫画でもクロスカブ110って出てるのですね
しかも黄色と廃盤の赤
緑は人気無かったのかな

255 :774RR :2021/12/16(木) 06:45:17.77 ID:AqUIAiH10.net
女の子はおっさん専用色の緑は選ばん

256 :774RR :2021/12/16(木) 07:50:21.85 ID:lUjSUYwqa.net
>>255
というおっさんの先入観w

257 :774RR :2021/12/16(木) 07:57:21.26 ID:oERwxLSDd.net
街中で見かけるクロスカブのほとんどは緑だけどな
赤とか黄色とかめったに見ない

258 :774RR :2021/12/16(木) 08:03:12.54 ID:L5cUCVX/r.net
緑と黄は良くみるぞ

赤、白、くまモンは殆ど見ない

259 :774RR :2021/12/16(木) 10:53:39.69 ID:QnfmBXcu0.net
>>248
俺も同様。
寒くなってからの気はするんだけど。

260 :774RR :2021/12/16(木) 11:10:18.97 ID:vHl90nrj0.net
https://i.imgur.com/fbXhxIq.jpg
黒く塗ったチェンジペダルを組み付けてたら姪っ子が興味深そうに見てたのでカブの操作方法などをレクチャーしてたら「つーか何でこっちのペダル(ブレーキペダル)は銀色なん?マジあしゅら(男爵)w」と指摘されたので声を上げて泣きながらブレーキ側も塗った

261 :774RR :2021/12/16(木) 11:20:29.34 ID:AakApy5Va.net
>>260
前回よりはマシだけどどこにピント合わせてんだよ
老眼進んでんじゃね?

262 :774RR :2021/12/16(木) 12:08:27.45 ID:Jkz6lzL50.net
ブレーキよりまず姪っ子を写せ
話はそれからだ

263 :774RR :2021/12/16(木) 12:09:19.05 ID:HpUvWb8u0.net
>>260
本当に声をあげて泣きながら塗ったの?

264 :774RR :2021/12/16(木) 12:18:52.53 ID:vHl90nrj0.net
>>261
https://i.imgur.com/GNd2PkZ.jpg
こうですか?分かりません!
>>262
小四の珠のようなかわいい娘だよ
>>263
はい。

265 :774RR :2021/12/16(木) 12:21:46.28 ID:HpUvWb8u0.net
>>264
涙や鼻水は塗装面に垂れなかった?

266 :774RR :2021/12/16(木) 12:24:48.26 ID:n/z1AOGD0.net
>>248
多分同じ症状かな
少し前に文句言ったら保証修理になったよ

267 :774RR :2021/12/16(木) 13:02:04.65 ID:acru3knta.net
>>264
写真のセンスが壊滅的なのは分かったw

268 :774RR :2021/12/16(木) 13:14:36.92 ID:MkJBbYt4d.net
小4女子があしゅら男爵知ってるのか…

269 :774RR :2021/12/16(木) 14:55:51.68 ID:B9IuSQr4a.net
>>267
どんなにスマホカメラが進化しても、
結局は撮る人のセンスなんだよな。

めっちゃ高解像度でシャキッとした糞写真が
最近多いこと。

270 :774RR:2021/12/16(木) 16:15:35.60 ID:djB7IOWW.net
>>258
俺の時は緑とくまモン選べて、同じ性能なのに値段高いのはもったいないと緑選んだけど、今にして思えばくまモン選んどきゃ良かったわ

271 :774RR :2021/12/16(木) 16:33:48.74 ID:bFw7dL1Y0.net
くまモンかわいいよくまなく

272 :774RR :2021/12/16(木) 17:05:34.08 ID:6ybTwo9Pd.net
>>257
まあ、乗ってるのはほとんどがおっさんだからな。

273 :774RR :2021/12/16(木) 17:15:45.72 ID:XSys/ibvd.net
緑と黄はずっとラインナップされてるから一番見かけるのは自然ですかね

274 :774RR :2021/12/16(木) 20:14:36.97 ID:M8ycfqR0r.net
サイドカバーのネジって信じられないぐらい固く締まってるんだな
コインじゃ開かなかったわ
本体カバーより固い

275 :毛豚野郎 :2021/12/16(木) 20:19:18.81 ID:TwTGjzl10.net
禿じじいはやっとタイヤ買えました。
バイク屋さんが持ち込みでも対応してくれというので、
国産の良さそうなのをヤフーで買ったのです。

距離にすると、どれぐらいの持つのかな。

4輪のときは3か月ぐらいで交換していたから金かかりましたよ

276 :774RR :2021/12/16(木) 20:25:42.94 ID:9bbj70td0.net
>>275
車よりもたないよ

277 :774RR :2021/12/16(木) 20:40:24.49 ID:Mb8dqgHi0.net
>>274
コインで舐めかけたw

278 :774RR:2021/12/16(木) 20:49:56.49 ID:5WlhQWf8.net
>>274
そこ以外も全部硬い

279 :774RR :2021/12/16(木) 21:42:30.37 ID:vHl90nrj0.net
基本外装は3番ドライバーを使うよろし

280 :774RR :2021/12/16(木) 21:53:20.23 ID:Xnsz7WSe0.net
俺の個体はサイドカバー開けたあとのネジが死ぬほど固かった
なめる前にでかいインパクトで開けられてよかった

281 :774RR :2021/12/16(木) 22:00:13.08 ID:rCO272cZ0.net
確かに硬いですが、ねじが緩んでパーツが外れて事故とかにならないようにねじ止め剤が塗ってある場所がありますからね
適切なサイズの工具を使いねじ止めが塗って有ることをわかっていればそれ程でもないですよ
ネットやYouTubeとかで硬い発言が一人歩きしてる部分が多いきがします

282 :774RR :2021/12/16(木) 22:03:10.17 ID:vHl90nrj0.net
だがアクセル側のバーエンド固定ボルト、てめーは駄目だ。

283 :774RR :2021/12/16(木) 22:14:53.34 ID:9bbj70td0.net
コイツの外装のネジは自分で締めても何故か固くなるんだよなw

284 :774RR :2021/12/16(木) 22:34:30.61 ID:58YfOyQS0.net
バーエンドは外すのに難儀したわ
ショックドライバーでダメで電動インパクトも1回目はダメでラスペネ吹いてインパクトでようやく外れた

285 :774RR :2021/12/16(木) 22:53:08.77 ID:9bbj70td0.net
あれはネジを回そうとするからダメなんだよね
ネジをドライバーで固定してバーエンドを回すと簡単に外れるよ
素手だと滑るから引越しで使うようなゴムの滑り止めが付いた手袋を使うと良い

286 :774RR:2021/12/16(木) 22:55:26.23 ID:ITFLmPcJ.net
この前ネジ舐めてバイク屋で取ってもらった
これからは無理だと思ったら自分でやろうとせず、舐める前にすぐ持ってくことにしたわ

287 :774RR :2021/12/17(金) 01:01:07.40 ID:5o/mcGbb0.net
バイク屋「(ネジ)舐めとるんか?」

288 :774RR :2021/12/17(金) 01:05:27.75 ID:0jssrJqj0.net
>>248
これ俺だけじゃなかったのか!
たまたまトラブルあった次の日から発生したからどこか壊れたのかと思ってた

289 :774RR :2021/12/17(金) 11:13:21.80 ID:3HxTZich0.net
>>266
修理内容はどんなかんじだった?どこが悪いとそんな音が出るんだよw

290 :774RR :2021/12/17(金) 12:03:43.98 ID:h/TaULsN0.net
まだバックオーダーあるから
新型発表できないとかかな?
無印にしろ
ブレーキ改良?して
販売継続なら
そろそろ何かしら発表ないのかね?

291 :774RR :2021/12/17(金) 12:06:35.26 ID:/ti/OTNS0.net
>>288
ブーンって低い音がなるのよね〜
セル回してる一瞬だから電気系のどこかとは予想してるけど。
音がしたりしなかったりで良く分からん。

292 :774RR :2021/12/17(金) 12:15:49.38 ID:kYcYoTHO0.net
>>248
電圧低下によるリレーのチャタリングじゃないの?

293 :774RR :2021/12/17(金) 14:05:30.17 ID:kkPLHZ9/0.net
バーエンド外すの無理だぞ

294 :774RR :2021/12/17(金) 14:31:37.93 ID:5o/mcGbb0.net
左は割と普通に外せたが右はスロットル外してハンドルからインナーウェイトごと外してラスペネ噴いてインパクトで叩いてやっと外れた
しかもリコールかかる前でこのザマなんだから現行のは溶接されてるようなもんじゃねw

295 :774RR :2021/12/17(金) 15:15:15.31 ID:WEdGWhxjM.net
バーエンドってリコールかかってんの?

296 :774RR :2021/12/17(金) 15:27:12.59 ID:5SDIuD+h0.net
これか
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190207_571.html
以前は緩かったんだなw

297 :774RR :2021/12/17(金) 16:27:02.55 ID:W/Pb1uiT0.net
俺は赤に乗ってるが何で人気なかったんだろう?
黄色と並んで最初はイメージカラーだったような。
実際周りには評判はいいし。

298 :774RR :2021/12/17(金) 16:36:26.88 ID:5o/mcGbb0.net
郵便感が出てたからでは@青乗り

299 :774RR :2021/12/17(金) 16:55:13.89 ID:6ceu0ILFM.net
人気なかったのかどうか本当のところはわからないが、ハンターカブ復活が具体的になって
そのイメージカラーと重複しないようにしたとか?

300 :774RR :2021/12/17(金) 17:53:23.99 ID:AX+2TfTod.net
前にリコールあったね
問題のゴムやらパッキンやら見せてもらったらボロボロになってた

301 :774RR :2021/12/17(金) 19:59:25.86 ID:VyTL3/jl0.net
スーパーカブのコミックで富士山登頂にクロスカブだって
オフロード装備を備えたってちょっと盛り過ぎじゃないかw

https://comic.webnewtype.com/contents/cub/40/

302 :774RR :2021/12/17(金) 20:13:21.29 ID:qF8J9PlyM.net
>>301
製品版の小説だと郵政カブとハンターカブのハーフみたいなのじゃなかったか?
ちなみにラノベの原作だとスズキのハスラーだったと思う

303 :774RR :2021/12/17(金) 20:14:38.97 ID:qF8J9PlyM.net
あー再びって
2度目の挑戦か
そこまで読んでなかったわ

304 :774RR :2021/12/17(金) 20:21:11.24 ID:kkPLHZ9/0.net
ええっ?読んでなかった?

305 :774RR :2021/12/17(金) 20:33:24.16 ID:CSlwzuIFM.net
何でハンターカブじやなくてクロスカブなんだろ?

306 :774RR :2021/12/17(金) 20:44:38.42 ID:0pcNn7ZCp.net
気持ち悪っ

307 :774RR :2021/12/17(金) 21:00:58.22 ID:VyTL3/jl0.net
クロスカブで富士山なんか登ると真似する奴出てくるぞ
このマンガ安心してお子様に与えられんな

308 :774RR :2021/12/17(金) 21:12:30.46 ID:IT0Fx7IB0.net
インジェクションはクソとか言ってなかったっけ

309 :774RR :2021/12/17(金) 21:19:28.83 ID:KVs02z6I0.net
普通の50ccカブで休み休み登れるだろ

310 :774RR :2021/12/17(金) 21:20:01.22 ID:CSlwzuIFM.net
クロスカブもインジェクションだろ。

311 :774RR :2021/12/17(金) 21:28:09.83 ID:v4O3oleO0.net
クロスカブは牛みたいとか言ってたろ

312 :774RR :2021/12/17(金) 21:45:56.14 ID:kkPLHZ9/0.net
https://www.honda-cafe.jp/gallery-honda-cafe/%E4%BB%8A%E3%81%95%E3%82%89%E8%81%9E%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%81%A7%E7%99%BB%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E3%81%AE%E5%AF%8C%E5%A3%AB/

313 :774RR :2021/12/17(金) 22:16:13.57 ID:WiPO4IER0.net
風が強い
転倒しないか心配

314 :774RR:2021/12/17(金) 22:37:50.87 ID:rKCFOhUv.net
ウインドスクリーンつけてる上からカバーしてるし帆のようになって倒れないか心配
隣の他人のバイクを傷つけたらシャレにならん

315 :774RR :2021/12/17(金) 23:27:57.06 ID:r0Pej+8O0.net
>>312
やっぱり軽量化して平均時速3.3キロでトコトコ登ったんだね

316 :774RR :2021/12/18(土) 06:52:44.68 ID:3xuGO0n80.net
>>307
開始直後に女子高生の裸が出る
バイク屋に置いてあって知らずに開いたらなんか気まずい雰囲気になった
そんなの小説版にはないし完全にトラップだと思った

317 :774RR :2021/12/18(土) 07:37:47.52 ID:yBY2auz40.net
>>316
分かる
俺はアニメから入ったが漫画版はちょいちょいエロを挟んでくる
アニメ版は背景も綺麗だしいい作品だった

318 :774RR :2021/12/18(土) 07:46:49.19 ID:2QwPS9rb0.net
こちらの地域では今季初積雪だわ
前後輪にチェーン付けて遊びたいが前輪側はフェンダーを上げるステーでも噛まさないとすぐに雪が詰まったりチェーンが干渉したりするかな?

319 :774RR :2021/12/18(土) 07:49:23.65 ID:ScMO7YHV0.net
アニメ版より表情豊かでポップになってるな
アニメは暗すぎ、リトルカブerのcちゃんいなきゃ見てられんで

320 :774RR :2021/12/18(土) 08:37:18.28 ID:/lRbXB1Z0.net
>>301
気持ち悪っ

321 :774RR :2021/12/18(土) 08:56:09.95 ID:8tHb/9Ae0.net
このアニメのせいでカブ乗ってる言うと、アニヲタと思われること多数。上のクロスカブで富士登山がアニメ化されたら、さらに増えそうだな。

最近乗る回数が減った。もう乗り換えようかな。

322 :774RR :2021/12/18(土) 09:25:42.44 ID:w6147aXra.net
>>321
手放すなら品薄な今がチャンスだから早めに売っちゃった方がいいよ

323 :774RR :2021/12/18(土) 09:33:42.76 ID:ERmLZMcGM.net
言い分がアニオタっぽいのが何とも

324 :774RR :2021/12/18(土) 10:08:10.56 ID:nT+AjdYK0.net
早くこの強風止んで欲しい
今のところDRCのサイドスタンドと、デイトナのメンテスタンド併用で持ちこたえてるけど、転倒しないか心配

325 :774RR :2021/12/18(土) 10:23:58.94 ID:6peJKF1o0.net
実際アニメのおかげで人気出たし、アニメが無かったらマイナー車

326 :774RR :2021/12/18(土) 10:26:49.75 ID:2QwPS9rb0.net
強風に備えて右側もサイドスタンド出しておいた
次乗る時に収納するの忘れてコケんようにせんと

327 :774RR :2021/12/18(土) 10:31:10.61 ID:8a4CODL50.net
>>321
自意識過剰すぎない?
アニメやバイクに興味ない人が世の中多数だよ

328 :774RR :2021/12/18(土) 10:45:29.45 ID:nKjLlLU1a.net
周りにアニヲタが多い環境なんだろ

329 :774RR :2021/12/18(土) 10:49:37.77 ID:XGUl9OcX0.net
>>321
バイクヲタに見られるより良かったじゃん

330 :774RR :2021/12/18(土) 10:58:01.93 ID:SCQTyfwWM.net
秋葉原でも走るのか?

331 :774RR :2021/12/18(土) 11:05:59.59 ID:6peJKF1o0.net
>>327
むしろ老若男女アニメに抵抗無い時代なんだが

332 :774RR :2021/12/18(土) 11:10:32.62 ID:/MJniatW0.net
>>316
そんなにエロいかな?
小熊さんのヌード(お尻のみ)
礼子のヌード(乳首は隠す)
シイちゃんのパンツとお風呂シーン

まあまあエッチか。

333 :774RR :2021/12/18(土) 11:29:18.42 ID:/lRbXB1Z0.net
>>325
そうなの?仮にそれで人気が出たとしてもけいおんなんかと同じでキモオタ層に人気なだけでしょ?ダサいイメージが強くなっちゃって一般ユーザーにとっては迷惑な話だよな

334 :774RR :2021/12/18(土) 11:59:43.96 ID:PvvWrWHed.net
クロスカブが出てるのかどうかは知らないけど、なんでアニメの話に必死なの?

335 :774RR :2021/12/18(土) 12:02:39.33 ID:/lRbXB1Z0.net
とりあえず必死なヤツはここにはいないかと

336 :774RR :2021/12/18(土) 12:12:02.09 ID:8yHUiwWs0.net
アニメのせいか知らんがカブの集まりに行ったら女子高生のコスプレしてカブ乗って来たオヤジがいて非常にキモかった
あんなのと仲間と思われたくないからアニオタはマジで自重して欲しいわ

337 :774RR :2021/12/18(土) 12:35:39.01 ID:I/Lj2DAsd.net
まあカブの集まりに行ってる時点で十分キモいと思う

338 :774RR :2021/12/18(土) 12:53:52.39 ID:IZTjMQn7d.net
>>318
OFF車用のブロックパターンで空気圧超下げる、頭5ミリ出しダブルフランジスパイクタイヤ作って貰う。
完全に圧雪に成ってたら楽しく乗れるけど、舗装路面出たら火花散らしながら走る事に成る。

339 :774RR :2021/12/18(土) 13:07:38.49 ID:/lRbXB1Z0.net
雪も積もったしそろそろバッテリーを外しとくか

340 :774RR :2021/12/18(土) 13:11:52.73 ID:cOC+X80s0.net
>>337
たしかにカブミーティングの映像見たけど男も女も気持ち悪いのばっかりだった。

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200