2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part66 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2021/12/08(水) 17:14:41.84 ID:6+su12Bdr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part65 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626269987/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

477 :774RR :2022/01/27(木) 15:55:59.98 ID:6Li8z/9f0.net
>>476
スポーツバイクに長距離ツーリングの快適性を求めるのは間違いなのか
ゲル座布団みたいなのをつけるとか駄目か・・・

478 :774RR :2022/01/27(木) 16:03:42.96 ID:nr7+zK0od.net
>>475
俺が痩せすぎで尻肉がないせいか痛くて耐えられなかったので、ユーロ純正のハイシートにしたら全く感じなくなった
あと今まで乗ってきたバイクに比べると膝と足首が痛くなることがないので、尻痛解決したらずっと乗っていられる

479 :774RR :2022/01/27(木) 16:10:08.37 ID:XygKzSZM0.net
いまさら初期型ならK&Hシートいいよ

480 :774RR :2022/01/27(木) 17:13:28.56 ID:6Li8z/9f0.net
MT-07 ハイシート ステッチ

標準仕様価格:\ 51,700 税込

↑↑↑↑↑
('A`)('A`)('A`)

481 :774RR :2022/01/27(木) 17:35:05.09 ID:V0f1+jI10.net
>>477
初期型じゃないならハイシートが安いからその方ががいい
ゲルザブもそこそこ高いし、厚みがないからシートのウレタンほど効果はないし、見た目が悪いし、前下がりは改善しないし、雨や洗車の水が抜けなかったりとイマイチ

482 :774RR :2022/01/27(木) 19:09:04.72 ID:AqKTAT8JF.net
長距離ならアメリカンでしょ

483 :774RR :2022/01/27(木) 20:44:16.05 ID:o+MykT/u0.net
アメリケンじゃ日本の狭い道辛いっしょ
高速道路メインの長距離ならいいかもだが

484 :774RR :2022/01/27(木) 21:01:57.51 ID:V0f1+jI10.net
アメリカンはサスストロークが少なくて身体に負担が掛かかるし、フォアコンで渋滞に嵌ると足が疲れる
経験的に一番楽だったのはTMAXだったな

485 :774RR :2022/01/28(金) 07:34:29.95 ID:a+NFbfH5a.net
ドラスタ400乗ってたけど腰に厳しいんで手放した
腰ってか背骨にダイレクトに衝撃が伝わるのよね
買う前に試乗したけど15分程度だと こりゃ楽だ!って騙される
腰痛持ちは特に前傾姿勢のバイクのが楽だよ

486 :774RR :2022/01/28(金) 07:44:30.02 ID:/GuIU2fH0.net
腰痛持ちならバイク乗るなよ…

487 :774RR :2022/01/28(金) 08:52:05.00 ID:ZuXE+KMxr.net
一般論として単気筒は振動多いのでは?

488 :774RR :2022/01/28(金) 11:01:49.83 ID:CxFD0zZK0.net
バランサーがついてればまぁそれほどでも

489 :774RR :2022/01/28(金) 12:11:16.44 ID:uk2KOMx7a.net
>>475
初期型は尻が痛くなる 現行は割とマシなイメージ

初期型、ほぼ下道で平均200〜300km、多い時400〜600kmぐらいのツーリングしてるよ
尻痛はシート変更でなんとかなった 腕は普通に乗れば気にならんよ
風がちょいしんどく感じるかもね スクリーンつけるとずーっと乗ってられるよ

490 :774RR :2022/01/28(金) 12:21:09.54 ID:HTqrRgbnr.net
職業柄腰痛なるけどそこそこ痛い時でもバイク乗る姿勢は大丈夫

491 :774RR :2022/01/28(金) 12:30:36.73 ID:27x5ds0t0.net
峠で遊ぶ用のセカンドで07買ったんだけど、意外に長距離が楽でメインに昇格したよ

492 :774RR :2022/01/28(金) 12:33:21.96 ID:HTqrRgbnr.net
>>491
参考に元メインは何か教えてもらえませんか?
去年買い換えるつもりだったけど供給足りなく買えないし手放したくないしで増車検討中

493 :774RR :2022/01/28(金) 12:39:59.64 ID:27x5ds0t0.net
>>492
Vstrom1000だった
07の軽快さを覚えたら出番なくなったよ

494 :774RR :2022/01/28(金) 13:18:15.63 ID:CxFD0zZK0.net
軽いは正義 (ただし強風時を除く)

495 :774RR :2022/01/28(金) 15:06:11.93 ID:TYULCyXca.net
その割にクソ重い鉛バッテリーを有難く使ってるんだからマジ笑えるw

496 :774RR :2022/01/28(金) 15:30:35.55 ID:10nPufAUM.net
リチウムバッテリーごときでマウントする奴の方が笑えるだろ

497 :774RR :2022/01/28(金) 15:34:35.92 ID:CxFD0zZK0.net
確かにw

498 :774RR :2022/01/28(金) 18:17:59.29 ID:GVRnFuzfM.net
燃えるかもしれんのにな

499 :774RR :2022/01/28(金) 18:37:07.04 ID:27x5ds0t0.net
CBR1000RRで採用されてるような安全なリチウムイオンバッテリーは軽くないしな

爆発物みたいな中華のゴミバッテリー積むとか頭悪すぎる

500 :774RR :2022/01/28(金) 20:08:42.12 ID:4S6VNNQD0.net
>>493
レスありがとうございます
>>494と同じ考えなので200kg以下は条件ですね

501 :774RR :2022/01/28(金) 21:57:22.53 ID:MU9Lprde0.net
アドベンチャーはなぁ…
買う前はワクワクするけど、いざ買うと全然アドベンチャーしないんだよな
Vストロームは650が攻守最強

502 :774RR :2022/01/28(金) 22:00:50.52 ID:yTdSNuYC0.net
重量級でさらに踵付かないバイクで未舗装路なんて走りたくないわなw

503 :774RR :2022/01/29(土) 09:01:08.41 ID:f2uN0jJf0.net
大型アドベンチャーでダート走る人なんて滅多にいないよ
あれは4輪のSUVみたいなものでコスプレだから

504 :774RR :2022/01/29(土) 12:00:13.50 ID:/QGmn1Lo0.net
REVNOTEからMyYamahaにアカウント引き継ぎしてちょろっと触ってみたけどたけど、こいつ積算燃費出ないの?

505 :774RR :2022/01/31(月) 06:17:43.03 ID:KyhDSVpZ0.net
スフィアライトのシーケンシャルウインカーに変えようと思うんだけど、付けてる人います?もちろん初期乗り

506 :774RR :2022/01/31(月) 11:50:23.04 ID:qG7Wq6ZdM.net
中古バイクです。車検証の型式は2bl-rm19jだけど見た目がマイナーチェンジ前なのですがありえますか?

507 :774RR :2022/01/31(月) 11:55:05.45 ID:7wb37RRbr.net
ありますん

508 :774RR :2022/01/31(月) 14:35:42.17 ID:6PnJRDQJ0.net
盗難車っぽい

509 :774RR :2022/01/31(月) 14:39:35.86 ID:1NxeSLGE0.net
初期型のデザインが好きで外装を替えたのでは?

510 :774RR :2022/01/31(月) 14:48:59.57 ID:m7G5f4CgM.net
買おうとしてるならやめとこう

511 :774RR :2022/01/31(月) 15:37:48.73 ID:j+DUGmml0.net
そもそもが盗んできたからショップには聞けない訳で。

512 :774RR :2022/01/31(月) 17:07:27.66 ID:qG7Wq6ZdM.net
ヤマハのアプリで車体番号検索したら初期型やったわー

513 :774RR :2022/01/31(月) 18:17:04.12 ID:J3zd87iP0.net
現行と先代マイナー前後をきちんと理解できていなかったのか

514 :774RR :2022/02/01(火) 01:59:32.88 ID:xDxlVUfN0.net
SV650のスレで07ボロクソ叩かれてる

515 :774RR :2022/02/01(火) 08:02:57.29 ID:p8L6Y4040.net
どうでもいいわ
叩かれて痛い所なんてないし

516 :774RR :2022/02/01(火) 08:20:52.12 ID:Zk1+lI2tM.net
向こうには手強いのがいる模様

517 :774RR :2022/02/01(火) 08:37:32.69 ID:YJhmWYiH0.net
mt-07が叩かれてるっていうか特定の1人の人が「svは駄目!mt07の方がすぐれてるんだあああ」ってsv650のスレで大騒ぎしてそれに反発食らってるだけのような感じがする。それはそうなるよねって思いました

518 :774RR :2022/02/01(火) 09:44:49.04 ID:ljODpjUB0.net
んでその騒いでるのが>>514

519 :774RR :2022/02/01(火) 10:37:55.51 ID:oCTCL8wWa.net
つまり>>514がSV草しに行ったら
返り討ちに合って逃げ帰って来たでok?

520 :774RR :2022/02/01(火) 11:15:11.24 ID:8OsJSHHV0.net
深夜にもかかわらず応援が欲しくて泣きついてきたって事かw

521 :774RR :2022/02/01(火) 16:28:39.65 ID:uZnsaR1t0.net
仲間に見えてもマウント取り合う世の中か

522 :774RR :2022/02/01(火) 16:47:54.13 ID:YJhmWYiH0.net
人様のバイクを貶めるような輩は仲間じゃないとおもいました。

523 :774RR :2022/02/02(水) 01:22:31.43 ID:gRdGT8+60.net
SV650Xが出た後だったら迷ってた

524 :774RR :2022/02/02(水) 08:10:44.88 ID:yYgDfbJe0.net
ユーロのハイシートって18年式〜だけ?

525 :774RR :2022/02/02(水) 11:04:18.90 ID:kkU8ByXBa.net
>>521
誰だってバカと同じ仲間と思われたく無いだろw
当然「リチウム=爆発」なんて貧相な知識しか無い哀れな情弱オヤジと同じ括りで見られるのも
真平だしw

526 :774RR :2022/02/02(水) 12:10:22.34 ID:gRdGT8+60.net
>>525
バカっていうヤツがバカ

527 :774RR :2022/02/02(水) 12:21:38.03 ID:DFW61/dHM.net
中華バッテリーでドヤる仲間は要らないな

528 :774RR :2022/02/02(水) 14:45:11.38 ID:wIrDgkmma.net
お前のクソ安いスマホは爆発覚悟で使ってんの?www

529 :774RR :2022/02/02(水) 15:16:59.01 ID:oi4O+FwQ0.net
スマホが中国製だと知ってる俺は情強!ってか?
中国生産と中華ブランドの区別がついてない奴w

530 :774RR :2022/02/02(水) 15:23:02.34 ID:HCE7OWr60.net
まぁリチウムイオンバッテリーが火災を起こした事故も多々あるし
安くないスマホが火災を起こして飛行機持ち込み禁止になった事も実際にあるしねぇ
今はLG製のバッテリー使ってるEV車の火災も数々報告されてるのも事実だし

そこはあんまり甘く見ないほうが良いだろうね
充電モノの火災の怖さは人が居ない時に出火して
ガッツリ延焼してから火事に気がつくって事が多いって事だし

531 :774RR :2022/02/02(水) 15:29:54.01 ID:HCE7OWr60.net
ちなみについ最近、イギリスで電車やバスに電動キックスクーターの持ち込みが禁止されたのも
バッテリー火災の頻発が理由だし

532 :774RR :2022/02/02(水) 15:50:36.62 ID:oi4O+FwQ0.net
まあ、情強さんは中華バッテリーの安全性の秘密を知ってるんだろ

533 :774RR :2022/02/02(水) 18:04:29.51 ID:Gp498zCVa.net
情弱オヤジは無理せず身の丈に合った昭和時代の遺物バッテリーをヒモ付けて使ってなさいねw
少ない小遣いの範囲で頑張って選んだところでわざわざ爆発する物を厳選するんだろうからw
オツムの軽さは正義じゃ無いよww

534 :774RR :2022/02/02(水) 18:34:34.93 ID:HCE7OWr60.net
サムスンやヒュンダイ、GM,テスラ、ボルボなんかは少ない予算で危ないのを厳選したんだ
ふーん
motoEの車両が燃えて工場もなくなったけどそれも危ないのを厳選したんだ
なるほどねぇ

535 :774RR :2022/02/02(水) 18:41:07.57 ID:BLFvZaa50.net
安心していいものでもないけどきっちり管理されてりゃ騒ぐほどのもんでもないけどな
異物混入による発火なんて以ての外なんだし。

536 :774RR :2022/02/02(水) 18:58:40.12 ID:tsd4AQODa.net
国産YUASAを使えば無問題

537 :774RR :2022/02/02(水) 19:08:27.41 ID:oi4O+FwQ0.net
安全性を考えて作られたのがエリーパワーなわけで、このレベルじゃないと安心はできない
耐衝撃だけでなく、過電流や過充電だけでも発火するし、発火した後に延焼しない構造も必須
そもそもセルがLiFePO4じゃないと
BMS入っているから安全とか言ってるメーカーがあるけど、BMSってピンキリだからな

538 :774RR :2022/02/03(木) 00:28:04.04 ID:cEVUdUWFM.net
だろうね

539 :774RR :2022/02/03(木) 10:54:51.04 ID:kGALqPuu0.net
もはやリチウム恐怖症と言って良い位の情弱オヤジに笑いが止まらんねw
電動ママチャリが近付いて来ると泡食って物陰に隠れ、

540 :774RR :2022/02/03(木) 10:55:37.47 ID:kGALqPuu0.net
るんだろうねw

541 :774RR :2022/02/03(木) 11:49:29.19 ID:zB7LMBZoM.net
リチウムにするとどのくらい軽くなるの?

542 :774RR :2022/02/03(木) 11:54:30.22 ID:MwpJpGmV0.net
ttp://qnjtn.blog24.fc2.com/blog-entry-316.html?sp

気になってググッたら2.5kg軽くなるとか
リチウムバッテリーはラジコンでちょっと使ったぐらいだわ
リポは孕むからリフェ主体で

543 :774RR :2022/02/03(木) 12:09:36.30 ID:Qgn/22OTd.net
体重48sの俺より2.5sも太れるのか
そりゃ変えた方がいいな

544 :774RR :2022/02/03(木) 12:48:55.67 ID:z6LmTLGra.net
そんな事をここで言うとサムスンやヒュンダイやら、はたまたmotoEの車両が燃えて工場もなくなったじゃーと
陳腐なイチャモンをほざき出すバカがやって来るぞw

545 :774RR :2022/02/03(木) 14:09:07.11 ID:JP5ElZIx0.net
事実を書くとイチャモンになるんだw

546 :774RR :2022/02/04(金) 10:58:34.77 ID:9o45aH29M.net
社外マフラーとフェンダーレスは頭悪い奴の目印になるけど、バッテリーは見えないから役に立たないな

547 :774RR :2022/02/04(金) 12:27:13.18 ID:nkvRkXzK0.net
頭良い人でもバイク乗るんだね

548 :774RR :2022/02/04(金) 12:51:48.89 ID:Cfx5lshLa.net
安物スマホのリチウム使ってる自分自身への自虐ネタだろw

549 :774RR :2022/02/04(金) 17:30:51.98 ID:KpcIi5a70.net
保管中にバイク燃えると自転車2台に車のタイヤ2セット、数々のメンテツールが巻き添えになるし、ためらう。

550 :774RR :2022/02/04(金) 23:16:47.79 ID:+wSC7A6wa.net
だから情弱オヤジは止めとけと言ってるのになんで検討の姿勢なんだよw
燃えるだのビビりまくってるクセに寝る時はスマホを枕元に置く奇行をしてるんだろうなw

551 :774RR :2022/02/05(土) 20:53:27.07 ID:im1Y91mT0.net
こんな情弱オヤジが選んだバイクが情強さんと同じで、偶然とはいえ正しい選択だったと分かってよかったよかった。

552 :774RR :2022/02/05(土) 23:06:54.78 ID:79mf5f/z0.net
なんでそんなに必死なの? 別バイク乗り

553 :774RR :2022/02/06(日) 01:59:33.37 ID:iV8NVRfb0.net
よくバッテリー如きでマウントが取れるなw

554 :774RR :2022/02/06(日) 08:11:58.51 ID:rkXvRK+90.net
ラジエーターガード買おうかな

555 :774RR :2022/02/06(日) 08:45:59.30 ID:k7s34So2a.net
いんじゃね
今は1万円以下のがゴロゴロあるしな
飛び石防御目的ならそれで充分でしょ

556 :774RR :2022/02/06(日) 12:02:04.61 ID:ta1zbcyFr.net
ラジエターガードはアリエクだったら送料込み二千円でかなり選べる。

557 :774RR :2022/02/06(日) 16:34:10.74 ID:rkXvRK+90.net
>>555
>>556
後押しありがとう。アリエクって初めて見たけどあまりの安さと納期に笑ってしまった。選択肢として参考にします。

558 :774RR :2022/02/07(月) 20:34:13.87 ID:0tMHPIKx0.net
アリエクで新型用のフライスクリーンとラジエーターガードをそれぞれ約2,000円で買ったけど
中国国内の雑な配送からかガードがたわんでたわ…
幸い少しクセがついてただけで折れてはないから4点止めしたらまっすぐ綺麗になったけど
フライスクリーンの割れとかだったら面倒臭かっただろうな

559 :774RR :2022/02/08(火) 09:35:13.10 ID:bFrfVWhz0.net
安いラジエータガード着けたら冬でも油温100℃行くようになったゾ
冷却液はちゃんと入ってる

560 :774RR :2022/02/08(火) 11:10:37.78 ID:4XZvG3fB0.net
夏乗れないなそれ

561 :774RR :2022/02/08(火) 11:41:56.10 ID:DAx6UB9k0.net
それって丸いパンチング穴じゃない?
ここか何処かのレビューで見てたから菱形の網状のにしたわ

562 :774RR :2022/02/08(火) 12:22:30.47 ID:0Shsmuc5M.net
>>559
オーパークール対策ですね。わかります

563 :774RR :2022/02/08(火) 14:43:01.86 ID:GCbHKMp80.net
>>559
油温なら別にええやん。

564 :774RR :2022/02/08(火) 15:00:42.39 ID:bFrfVWhz0.net
>>563
油温じゃなかった
メータの水温計ね

>>561
まさにそうだわ

ただ、単にあんま清掃してないから効率下がってるって方が原因かもしれん

565 :774RR :2022/02/08(火) 16:09:19.36 ID:o+fuv7BCa.net
バイクが汚い奴は本人も汚いのが定説w

566 :774RR :2022/02/08(火) 17:04:21.15 ID:iegsHo+U0.net
排気量の大きいバイクに乗ってるやつほど態度もでかいのが定説

567 :774RR :2022/02/08(火) 18:01:56.17 ID:wLOpKTOT0.net
はーれー(笑)ですね。わかります

568 :774RR :2022/02/09(水) 00:02:40.62 ID:aAbxAbB00.net
>>565
チェーンが汚いヤツはだいたいいい加減

569 :774RR :2022/02/09(水) 13:25:20.79 ID:xc85ISH80.net
バイクに乗ってるやつは大体キモい

570 :774RR :2022/02/09(水) 13:32:42.02 ID:2gG8401XM.net
分かる
女に乗れないからバイクに乗る
素人童貞みたいな子供オヤジ多いわ

571 :774RR :2022/02/09(水) 20:06:45.53 ID:X6qKQ7Lja.net
客観的な自己診断が出来ていて噴いたw

572 :774RR :2022/02/10(木) 00:01:29.10 ID:9tlMyq1S0.net
なんでオッサンはジェットヘル好きなんだろうか?
ZX-25Rにジェットヘル被ってるオッサン見たけどテンプレ通りの小太りでなんか悲しくなった。。

573 :774RR :2022/02/10(木) 06:43:21.36 ID:offGcSa40.net
厨二病のグラフィックのフルフェイスもおんなじようなもんだろwフルフェイスのほうがクチ臭いのはある程度隠せるからかな

574 :774RR :2022/02/10(木) 12:20:29.53 ID:sNdPG5I8a.net
世界中の悲しみを1人で背負ってる身としては心労が尽きないと言いたいんだろうよw

575 :774RR :2022/02/19(土) 18:14:41.92 ID:qn/MicSI0.net
冬はフルフェイスに限るな。寒さが全然違う
使い分けりゃいいだけだろ

576 :774RR :2022/02/19(土) 19:41:13.25 ID:PGmipZEDd.net
07はシールドタイプのオフヘルも似合う気がする

577 :774RR :2022/02/19(土) 22:55:30.64 ID:AflBogt/0.net
メインがMT-07でサブが250モタードだけどショウエイのホーネットADVが欲しくてたまらん

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200