2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part66 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2021/12/08(水) 17:14:41.84 ID:6+su12Bdr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part65 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626269987/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

736 :774RR :2022/03/11(金) 14:54:30.14 ID:RQ4lPKTn0.net
>>735
フロントはアウターチューブを交換すれば使えるよ
そのうち発売されるだろうけど

737 :774RR :2022/03/11(金) 15:40:39.30 ID:zZqT5SiL0.net
なかなか痛いアウアウいるなw
ninjaスレのラクッペより真性度たかそう

738 :774RR :2022/03/11(金) 18:43:16.01 ID:3cEdct/h0.net
>>732
初期型乗りで09順番待ちだけど09並のフルチェンジしたらまだ見ぬ新型07が欲しいわ

>>735
現行型発売してないんですか
ワイズギアなにやってんの

739 :774RR :2022/03/12(土) 08:52:03.18 ID:q5hSr80H0.net
なぜ07を買ったのかと言うと断然カッコいいからに決まっとる
前期の顔継承してたら09だけどな

740 :774RR :2022/03/12(土) 09:09:32.40 ID:envsdGwyM.net
ターゲットが出来たしな
ワイディングでR7を後ろからツツクのが楽しみ過ぎる

741 :774RR :2022/03/12(土) 11:28:22.12 ID:o8Lc7qfE0.net
07
R7
XSR
テネレ
トレイサー

増えたなぁ。残るはクルーザーか3輪かスクーター。。

742 :774RR :2022/03/12(土) 11:52:26.76 ID:MBtbRbNYa.net
>>740
迷惑行為は止めて下さい

743 :774RR :2022/03/12(土) 19:03:49.02 ID:vsumtUBrp.net
>>741
クルーザー面白そう
レブル1100までは要らないしバルカンSはちょっとって層にハマるんじゃないかな
まぁニッチ過ぎるけど

744 :774RR :2022/03/12(土) 20:36:42.75 ID:KFFF0MBD0.net
3輪出たら買い替えたいな〜
でもタイヤ1個増えるから120万円〜かぁ

745 :774RR :2022/03/12(土) 20:42:20.83 ID:aYTQJo990.net
>>741
テネレはフレーム違うから少し立ち位置が異なるね。
あとはスクランブラーあたりかな
個人的には前傾ポジションのスポーツツアラーが欲しい。09ベースでも構わないがw

746 :774RR :2022/03/12(土) 20:43:50.42 ID:zYRUr+YE0.net
mt-09のリア周りダサくない?テールカウルないとカッコ悪い最近のバイクに多いけど

747 :774RR :2022/03/12(土) 21:48:12.82 ID:o8Lc7qfE0.net
>>745
スクランブラーはXSR700トリビュートというのがヨーロッパにあるんよ

748 :774RR :2022/03/13(日) 06:51:10.73 ID:5mtSYPnO0.net
R7跨ったけど前傾厳しームリ。XSR700はタンク周りのデザインがペケ。やっぱ07だわ

749 :774RR :2022/03/13(日) 09:18:00.96 ID:lp0TD2q5p.net
高速道路がつらいからスクリーン付けたいけどなぜ、スモークばかりなんだろ
見た目が崩れるからクリアがいいのに

750 :774RR :2022/03/13(日) 09:45:39.18 ID:455yzZdH0.net
たいていはクリアも選択できる気がするが…

まぁあと追加スクリーン購入もオススメしとく
首への風を軽減できるから冬場の高速がめっちゃ楽になる

751 :774RR :2022/03/13(日) 10:49:46.41 ID:z10OMloVM.net
>>749
自分はスモークでETCのアンテナを隠してるけどな
MTはスクリーンありきのデザインにも見えるから、崩れるって事はない気がする

752 :774RR :2022/03/13(日) 12:44:56.52 ID:aGl82s5gM.net
MRAのスモークつけてたけどトサカ感減らしたくてMRAのクリアに変えたわ
etcのアンテナはヘッドライト内に入れちゃってる

753 :774RR :2022/03/14(月) 09:56:02.33 ID:sH8UnA+ed.net
r7トレーサー出したほうが需要あるんじゃないの?

754 :774RR :2022/03/14(月) 11:34:19.16 ID:I7z+XCHiM.net
競合車種がVストとNCの超大型市場

755 :774RR :2022/03/14(月) 12:19:40.51 ID:A7YuLvqP0.net
Tracer7を日本で出してもTracer9のパイを食うだけだからね

756 :774RR :2022/03/14(月) 13:03:01.73 ID:s3AeIhMO0.net
トレイサー買う層は小金持ちのおじさまが多いから7を出しても9に流れるから売れない。車重の差がもっと大きかったらわからんが。

757 :774RR :2022/03/14(月) 13:58:21.22 ID:V2JDbktt0.net
正式ラインナップは無理よな
せめてプレストが存続してて、且つ取り扱ってくれてればなぁ…

758 :774RR :2022/03/15(火) 08:37:34.26 ID:Dsq33i5f0.net
スクリーン付けると、夏は逆に暑くなったりしないのかな?
ツーリングの風の疲れ対策には良さそうだけど、
ちょっくらコンビニ行くのにも乗ってるから、気になる。

759 :774RR :2022/03/15(火) 11:57:28.42 ID:gLPXcQdpa.net
近くにコンビニも無い僻地に住んでると大変だなw
スクーターくらい買えよw

760 :774RR :2022/03/15(火) 12:19:46.82 ID:KKc4JqUva.net
>>758
ほとんど変わらない

761 :774RR :2022/03/15(火) 12:20:48.81 ID:7l0kYK1Jr.net
ちょっくらぐらいで気になるんだ

762 :774RR :2022/03/15(火) 12:23:38.38 ID:2nl5UB6OM.net
>>758
まぁ、身体に当たる風が減るって意味では間違ってないけど誤差レベルだね 無風になるわけじゃないし
それより真夏の熱風防ぐ方が大事

あとスクリーン裏にスマホ置いたりするとスマホがオーバーヒートしたなんて話は他車種で聞いた

763 :774RR :2022/03/15(火) 14:12:44.77 ID:8DEesEBL0.net
2021マイチェン後モデルを全然見ないなぁ〜と思ってたら、
ウチのマンション駐輪場に停まってたw
普段カバーかけてるから気付かなかったぜ。

764 :774RR :2022/03/16(水) 10:57:04.70 ID:PHnesG2hp.net
700ツインごときで暑さがーとか言ってたら
リッターオーバーのマルチ乗ったら死ぬんじゃねw

765 :774RR :2022/03/16(水) 11:19:09.02 ID:AQK/BAfJr.net
こいつの暑くなさに甘やかされたからMT-10に踏み切れない

766 :774RR :2022/03/16(水) 11:50:57.31 ID:MLSFcKIbM.net
>>762
真夏のスマホは風当たってても直射日光でオーバーヒートするよ。
高温で液晶も黒くなってくるしね。

767 :774RR :2022/03/16(水) 13:04:32.53 ID:1YeBtPRma.net
>>764
乗らなきゃいいじゃね?w

768 :774RR :2022/03/16(水) 16:11:13.52 ID:PplX39sKM.net
真夏のオーバーヒートよりも真冬のいきなりバッテリー0の方が困る
電熱線入りのスマホホルダーとか無いかな

769 :774RR :2022/03/16(水) 17:11:06.88 ID:TnoOXpjEM.net
給電しながら使えばいいんじゃね?
俺はそれで問題ないけど
ちなバイクナビ用の中古スマホでお気楽

770 :774RR :2022/03/16(水) 17:22:22.49 ID:skos3w1+0.net
「いきなり」ってのが出先での話って前提なら、バッテリー弱ってたらそもそもエンジンかける時にわかるのでは?

771 :774RR :2022/03/16(水) 17:39:51.98 ID:1YeBtPRma.net
安物中華バッテリーの突然死?

772 :774RR :2022/03/16(水) 18:03:31.93 ID:F7TvNsar0.net
どう読んでもスマホの話だろー
ナビ専用にZenfone3中古1万円使ってるけど去年の猛暑真夏も全然問題ない。寒くても平気。iphoeneは暑さ寒さに弱いってのは今も?
そんなボロありがたがって使うのはJapaneseだけなんじゃないの

773 :774RR :2022/03/16(水) 19:00:05.97 ID:fgp4/OB6F.net
みんなスマホホルダー何使ってるの?
どこにクランプしてる?

774 :774RR :2022/03/16(水) 19:17:37.45 ID:8/0Ck/yA0.net
これのデイトナ 製を5年以上愛用してる
他のホルダーと違ってスマホつけてない時の見た目が好きで
https://i.imgur.com/4e7m2Vx.jpg
https://i.imgur.com/ukqUHAZ.jpg

775 :774RR :2022/03/16(水) 19:46:40.28 ID:Jnjv3TFS0.net
スマホナビは振動もあるからメインのスマホはあんまり使わない方がいいよな。
楽天モバイルで新規で番号作ってIIJにMNPすると110円でスマホ買えるからおススメ。

776 :774RR :2022/03/16(水) 19:55:45.54 ID:zpxRBoap0.net
車種スレで>>768の1行目はバッテリー突然死の話と思うわ
2行目で意味不明で困惑

スマホナビしなくなったけどするなら前に使ってたのをテザリングでマウントするのがいいかな?

777 :774RR :2022/03/16(水) 19:58:14.80 ID:LLTpIE0G0.net
いや、スマホって冷えるとバッテリー残量表示がめっちゃ低くなるのはあるじゃん

778 :774RR :2022/03/16(水) 20:01:50.76 ID:zpxRBoap0.net
読み返したら>>768>>766へ向けたレスなのか>>つけてくれたら勘違いしなかったかな

779 :774RR :2022/03/16(水) 22:31:33.65 ID:opXk3/Sg0.net
>>776
テザリングだと消費電力大きく 充電速度<<消費バッテリー になってしまいがちだし
本体オーバーヒートにも陥りやすいので
月500円等の超格安SIMで運用していったほうが良きだなと個人的に

780 :774RR :2022/03/16(水) 22:44:08.53 ID:Wwembadu0.net
>>779
俺もそれ。

781 :774RR :2022/03/17(木) 06:33:24.03 ID:aU9ypOSa0.net
おじさんはハンドルにスマホマウントしてて、若ければ若いほどスマホはポケットに入れてるイメージ

782 :774RR :2022/03/17(木) 07:33:52.36 ID:wYWysyk80.net
>>781
それでナビ画面見えんの?

783 :774RR :2022/03/17(木) 07:53:43.69 ID:pBEDrD2fa.net
俺はナビは音声だけで十分だな
ハンドルマウントをやめると楽だよ

784 :774RR :2022/03/17(木) 11:02:05.19 ID:7NLUJCbw0.net
ナビ使わないな。目的地の方向に進めれば良いんだし、効率よく移動したいわけじゃなくて、バイクで走りたいわけだから。

785 :774RR :2022/03/17(木) 11:57:37.19 ID:ZILMqBYsa.net
みんな捨てスマホとか付けてんのかな
転倒したらどう考えてもスマホ吹っ飛ぶやん
吹っ飛ばんにしても振動と熱で傷みそうだし
俺は中古のどうなってもいいのしかバイクに取り付ける気がしない

786 :774RR :2022/03/17(木) 12:06:51.09 ID:xSHmBqrMH.net
俺はずっとゴリラだな
壊しても2万ぐらいだし、感圧式じゃないとグローブ選ぶ

787 :774RR :2022/03/17(木) 12:10:51.59 ID:lYUHg6ocM.net
>>784
目的地までの道のりを楽しく走れる道でルート組んだりしないの?

>>785
振動で痛むのはあると思う
けど普段からiPhoneをマウントしてるけど特に壊れたりはしてないね

788 :774RR :2022/03/17(木) 12:13:48.63 ID:lYUHg6ocM.net
静電式はグローブしてると使いにくくはなるよね たとえスマホタッチできますって仕様のグローブでも
俺は100均のタッチペンつけて解決したわ

789 :774RR :2022/03/17(木) 12:34:43.96 ID:OKTQysJva.net
方向音痴だからナビがあると運転に集中出来る

790 :774RR :2022/03/17(木) 17:30:10.87 ID:4hLAfoMB0.net
大阪・東京・名古屋モーターサイクルショー 

【ヤマハブース展示車両】
*印は跨り可能車両となります。

MTシリーズ:MT-10(市販予定車)、MT-09*、MT-07、MT-03
Rシリーズ:YZF-R1M*、YZF-R1、YZF-R7*、YZF-R25*
レースマシン:YZR-M1(ファビオ・クアルタラロ)、YZF-R1(中須賀克行)、
レースマシン(東京・名古屋会場のみ):TY-E、YZ450FM
MAXシリーズ:TMAX560 TECH MAX(市販予定車)、NMAX
スポーツツーリングコーナー:TRACER9 GT*、Ténéré700
スポーツヘリテージコーナー :XSR900(市販予定車)*、XSR700
LMW/スクーターコーナー:TRICITY300、CYGNUS GRYPHUS*
YPJ:WABASH RT、CROSSCORE RC

791 :774RR :2022/03/17(木) 17:38:37.19 ID:UJ03lQYg0.net
やっと2022モデル正式発表か!テネネみたいに馬力上がると良いな

792 :774RR :2022/03/17(木) 17:43:51.47 ID:7ABKgMckM.net
トレーサー跨りたい

793 :774RR :2022/03/18(金) 08:22:52.84 ID:7EVa1vYna.net
>>768 です

なんか適当な日本語で読み返すと意味不明だった。
すまぬ。

冬場の走行風で冷えたスマホのバッテリー残量が一気にゼロになるのが困る。
もちろん充電しながら使ってるが、一旦停車して次走る時に起動しない。
気温が低くてもスマホが冷えない電熱マウントとか、どっかのメーカーが作らないかな〜ってね。

ちなみに古いシムなしスマホをマウントして、ポーチに入れた現役スマホのテザリング経由で使用。
古いスマホのバッテリーが弱ってるのも原因か…

794 :774RR :2022/03/18(金) 11:20:31.05 ID:lzT0rCtX0.net
>>793
スマホはどこの何ー?

795 :774RR :2022/03/18(金) 11:22:03.24 ID:lzT0rCtX0.net
そうそう、最近読解力がないのが増えているから気にしなくていいと思う
前後のレスみりゃ分かる程度なのに理解力が欠落している。そりゃ衰退するね日本は

796 :774RR :2022/03/18(金) 12:20:19.04 ID:adk0Zv9xd.net
いや普通に読み解けるだろ768

797 :774RR :2022/03/18(金) 12:29:01.00 ID:e2xezlBVa.net
所詮は5チャンだしw

798 :774RR :2022/03/18(金) 15:23:22.92 ID:HZCSw++sa.net
>>794
マウントしてるのはiPhone6S
現役はiPhoneSE2

つか、MT07の話題じゃねーな

799 :774RR :2022/03/18(金) 16:00:15.74 ID:hBwtAcIIa.net
モーターショーって跨がれる?

800 :774RR :2022/03/18(金) 16:04:46.02 ID:RkJ1sYSIM.net
>>799
>>790

801 :774RR :2022/03/18(金) 16:04:56.17 ID:C1HdMYWP0.net
モーターショーには跨がれない

802 :774RR :2022/03/19(土) 14:49:44.02 ID:IhiUNvYF0.net
2022年モデルいつ発表なのよ。良い加減に受注してよ

803 :774RR :2022/03/19(土) 15:45:16.62 ID:bOFJoclqd.net
シアンがな

804 :774RR :2022/03/19(土) 16:09:20.85 ID:wg+VFXlL0.net
>>803
ワイは評価するでw
ちょうどいい色だったな!!

805 :774RR :2022/03/19(土) 18:12:59.95 ID:3Z/I3zu50.net
22年モデル普通に公開してるでしょ
欧州サイトで見れたと思うけど

806 :774RR :2022/03/19(土) 18:37:48.17 ID:cVgUdwSyM.net
お店レベルで予約の予約みたいな事はできるはず

807 :774RR :2022/03/19(土) 19:01:57.69 ID:IhiUNvYF0.net
予約の予約、ヤマハにバレると

808 :774RR :2022/03/19(土) 19:28:41.24 ID:GwIgUJIb0.net
>>806
お前つまらんやつと実世界でも思われてるだろ

809 :774RR :2022/03/19(土) 19:41:06.75 ID:jELwYdE2d.net
発売前の試乗会で、予約しましたって言ってるやつがいたな
その時のヤマハの人の反応がヤバかった

810 :774RR :2022/03/20(日) 01:32:24.37 ID:ZQhO26qv0.net
3月発表でGW前発売っていうのが妥当なラインかな?って勝手に思ってたけど3月もう終わっちゃうね…
去年みたいに8月まで乗れないとかなると購入待機してる人たちは辛そうだ

811 :774RR :2022/03/20(日) 03:24:46.89 ID:ojIXclrp0.net
Z650RSへの対抗でXSR700が先に発売となった訳だが、生産計画400台で1次生産分(100〜200台?)の白は既に完売出荷待ち。次回生産分は6月以降出荷との事なので07の2022発売はまだまだと思われます。
YAMAHAによるととにかく部品が無いとの事。

812 :774RR :2022/03/20(日) 06:20:02.78 ID:/uyLWvGe0.net
その頃には新型ホーネットの続報も出てくるかな〜

813 :774RR :2022/03/20(日) 12:27:55.32 ID:IBLGJ4G90.net
'21年式MT-07や新型XSR700の製造国って何処なんだろうか
イタリアかフランス?
それともまだ日本でアッセンブルしてるのかな?

'21年式MT-07の開発ストーリー的な動画観ても開発主導は欧州なんだよな…

814 :774RR :2022/03/20(日) 14:10:53.58 ID:iFDfzstSd.net
>>813
MT07は国内とインドネシアとかやな

815 :774RR :2022/03/20(日) 20:38:41.61 ID:S03NTJEs0.net
高速みんなどれくらいスピード出してる?
ワイは100キロを基本に追いこす時は116キロくらいにして抜いたらすぐ走行車線に戻ってる

816 :774RR :2022/03/20(日) 20:44:23.56 ID:KPS2GIZG0.net
ワイも100km/hぐらいが基本かなぁ
追い越し時とスピード出したくなった時にはちょっと頑張る

817 :774RR :2022/03/20(日) 21:00:43.85 ID:IBLGJ4G90.net
>>814
そうなんだ、サンクス
'21年式オーナーなんだけどサブでCRF250に乗ってて、そっちはタイ製ってのを全面に押し出してるから気になってさ

出自がわかると愛着が湧くというか
「あー、トルク管理なってねぇなぁ…まぁ、おおらかなタイ製だからいいか」みたいな

818 :774RR :2022/03/20(日) 21:42:06.80 ID:ojIXclrp0.net
>>793
ヘッドアップディスプレイ搭載ヘルメットがショーエイから遠くない未来に出るらしいぞ。

819 :774RR :2022/03/21(月) 08:50:20.00 ID:gW4VsvgB0.net
Bluetoothじゃ画像送れないからWi-Fi使うのかな?それともまさか有線?

820 :774RR :2022/03/21(月) 08:51:10.70 ID:gW4VsvgB0.net
あ、ヘルメット側に画像用意しておいて、スマホからどれ表示するか指示だけ送ればBluetoothでいけるか

821 :774RR :2022/03/22(火) 12:01:06.92 ID:QBDWKzGWa.net
なんちゃってライダーってメットの話が本当に大好きだよなw

822 :774RR :2022/03/22(火) 12:22:17.67 ID:wJ7MR3ZNM.net
そうやって否定することでしか優越感を得られないのは見てて悲しいからやめろww

>>815
制限速度+10〜15ぐらいまでかな 

823 :774RR :2022/03/22(火) 12:27:32.43 ID:aaRGobQT0.net
マスクしながらヘルメットがかぶれません!

824 :774RR :2022/03/22(火) 14:19:52.55 ID:aqMHSerUa.net
>>822
大好きだよなと肯定してるのは私で、やめろと否定してるのはお前ww

825 :774RR :2022/03/22(火) 15:53:16.22 ID:HBLyDNPqM.net
冷笑系の書き込みにツッコミくらうと頭カーッとなるよな
恥ずかしながら自分にも覚えがある

826 :774RR :2022/03/22(火) 16:40:47.42 ID:SZOOQroUa.net
肯定否定の分別もつかなくなる程に頭カーッとなった訳かw
そりゃ笑えるなww

827 :774RR :2022/03/22(火) 18:45:40.31 ID:bIZgaFxRa.net
まぁ落ち着けw

828 :774RR :2022/03/22(火) 20:19:30.97 ID:DnwwuTxS0.net
ん?>>821は嘲笑してるように読めるけど…
嘲笑う=否定と取れてもおかしくないでしょ

自虐の意味で書いてたら肯定だけど

829 :774RR :2022/03/22(火) 21:38:23.93 ID:Fiyj4aYr0.net
ナイトロン4月で値上げだっけ
悩むわ

830 :774RR :2022/03/23(水) 10:26:12.66 ID:YHmt6MZXa.net
悩む事なんて全く無いだろ?
なんちゃってライダーなら豚に真珠だし、そうで無いなら買うべき逸品。
現物が無ければ数ヶ月待ちになるらしいがw

831 :774RR :2022/03/23(水) 11:36:33.36 ID:/dZ0Sg0iF.net
純正のサイドバッグステー付きの14年式を買ったんだけど
社外のソフトサイドバックも付けれるの?

832 :774RR :2022/03/23(水) 12:11:12.32 ID:KJm5t29hH.net
>>831
ステーが収まる様には付けられないけど、サポートになるから他のサイドバッグでも有効だよ
俺もそういう使い方してる

833 :774RR :2022/03/24(木) 05:19:12.97 ID:2Jb7Rhodp.net
箱とか付けんなよ
だせぇ

834 :774RR :2022/03/24(木) 08:29:24.05 ID:Ksbu9V/la.net
>>831
あのステーはSW-motechのOEMなので、SW-motechのBLAZEシリーズのバッグは付くよ。
まぁ、それならヤマハ純正バッグで良いような気はするけど。

他のバッグでもサポートとして使えるのはその通りです。

835 :774RR :2022/03/24(木) 09:00:33.59 ID:lrZA+u1+a.net
サイドバッグって時点で充分過ぎる程ダサいが一体何をそんなに運びたいんだかw

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200