2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】シグナス グリファス 2台目【ヤマハ】

1 :774RR :2021/12/09(木) 09:45:37.48 ID:yfT3RxK50.net
※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

2021年12月23日発売のYAMAHA CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)について語るスレです。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-gryphus/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

前スレ
ヤマハ シグナス グリフィス
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636630246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

286 :774RR :2021/12/25(土) 22:46:44.74 ID:RFFnne4h0.net
>>281
11なのか 
前に他車種含めて一覧作ったとき9、10、12、13で10gは無かったから新設だな

287 :774RR :2021/12/26(日) 14:40:12.96 ID:/tTMtzUvM.net
盗難防止アラーム付けてくれたらいいのに

288 :774RR :2021/12/26(日) 17:33:23.31 ID:Q5h9DSX+0.net
とっさん動画
これまで最速のリードを超えたと言ってるな
最速やんけ

289 :774RR :2021/12/26(日) 17:34:59.35 ID:+45XCfou0.net
中国語わからんけど多分ubs解除の動画
https://youtu.be/aoexG5xNRT4

290 :774RR :2021/12/26(日) 22:40:05.83 ID:SLhht3b00.net
アクシストリート
略してアスリート

291 :774RR :2021/12/27(月) 06:15:37.78 ID:UD5E1ke80.net
台湾ではSYMのJETSLにぶっちぎられてたな…
SYMはホンダ系列だからエンジン作るの上手いのか?

292 :774RR :2021/12/27(月) 06:22:03.94 ID:M1tww78CM.net
エンジン屋だからな
楽器屋とは違う

293 :774RR :2021/12/27(月) 07:17:18.88 ID:8iHmjh8GM.net
台湾メーカーのスクーターは基本燃費ガン無視で速さ優先のセッティングだしなぁ

294 :774RR :2021/12/27(月) 14:57:04.50 ID:a9D59yXfd.net
ホワイト置いてる所ない
現物見て青か白か決めたいのに黒の展示多い気がする

295 :774RR :2021/12/28(火) 18:20:59.58 ID:t9JPglrGd.net
人気のシグナスの割にはスレ伸びてないな

296 :774RR :2021/12/28(火) 19:52:05.31 ID:hOqdRzOSa.net
シグナスって名が付いているけどシグナスじゃないし

297 :774RR :2021/12/28(火) 22:53:21.44 ID:TMy0qR2/0.net
そうやって否定しても、これが現行のシグナスだしw

298 :774RR :2021/12/29(水) 07:29:44.75 ID:1N9eH/9c0.net
シグナスって実は人気ないから

299 :774RR :2021/12/29(水) 07:45:59.70 ID:bNWcFeOjM.net
正直ニッカポッカーが爆音させて走ってるのしか見た事ない

300 :774RR :2021/12/29(水) 08:11:58.67 ID:RDj5PCbb0.net
新型になって普通にノーマルで乗る人が増えるかもとか思ってても結局はレースで使うベースマシンだからね。
ポン付けで180に出来るのは強いなー

301 :774RR :2021/12/29(水) 08:14:39.87 ID:09QJC7jS0.net
職場で前のシグナスXをたまに見るけど乗ってるおばちゃんは気合入った格好してるわ
如何にもライダー的な格好でさ

302 :774RR :2021/12/29(水) 10:04:51.85 ID:LrB6ADS90.net
採算とれなさそうだから日本では売らないと思っていたけど売ってるんだな

303 :774RR :2021/12/29(水) 11:13:01.90 ID:WmpwSXcS0.net
シグナスの形をしたリード

304 :774RR :2021/12/29(水) 11:31:09.14 ID:iS62iPCUa.net
やっぱりリードにしようか、スマートキーとか機能充実しててグリファスより安いからな

305 :774RR :2021/12/29(水) 14:03:09.92 ID:np42Pg/X0.net
グリファスの良さはブルーコアとタイヤサイズだな
見た目もリードよりはマシ

306 :774RR :2021/12/29(水) 15:20:13.24 ID:C1BwN8Qn0.net
シグナスXよりシート下容量1g少ないんだな…

307 :774RR :2021/12/29(水) 15:22:52.92 ID:n29v1t6M0.net
シグナスXをブルーコアエンジンにするだけで良いのに
なぜこんな妙なデザインにするのだろう。日本では売れないのでは。

308 :774RR :2021/12/29(水) 15:30:47.66 ID:RDj5PCbb0.net
無駄に車体がデカくしたがるのやめてほしいよな。

309 :774RR :2021/12/29(水) 16:07:03.42 ID:09QJC7jS0.net
剛性上げようとしてでかくなったんじゃないかね
それは別に良いんだけどやるならABSとか含めて多少重くなっても仕方ないから中途半端にしないで欲しかったな

>>306
それは多少気になる

310 :774RR :2021/12/29(水) 16:32:43.64 ID:vHbJoPYCd.net
エンジンがどうしてもデカくなるからバランス的に車体ごと大きくせざるをえなかった
的なことが開発インタビューにかいてた

311 :774RR :2021/12/29(水) 16:52:21.65 ID:iS62iPCUa.net
60kmまでとかならリードのが速いのかな?

312 :774RR :2021/12/29(水) 17:30:28.95 ID:sWBptqUW0.net
水冷化したらデカくなるのは必然

313 :774RR :2021/12/29(水) 17:58:28.32 ID:1mp6gdmr0.net
>>306
シート下トランクは容量よりも形が重要
1リットル減っても深くなってからヤマハのシステムメットが入る
アクシスZみたく容量でかくても小さいジェットしか入らないと
結局リアボックス必要になるし

314 :774RR :2021/12/29(水) 18:21:35.53 ID:2lqFbZRjr.net
>>307
台湾で売れるデザインなんでしょう
俺は嫌いじゃないよ

315 :774RR :2021/12/29(水) 18:26:57.56 ID:09QJC7jS0.net
俺もデザイン自体は嫌いじゃない
でもネットで見ただけだがグレーのダサさは擁護できない
これなら赤残した方が良かったんじゃ……

316 :774RR :2021/12/29(水) 18:57:26.96 ID:rCAjbE2/0.net
青でサイドのステッカー剥がすのが無難かなと思う
今回は限定色もいまいち

317 :774RR :2021/12/29(水) 19:28:58.59 ID:bNWcFeOjM.net
グレーもステッカー剥がせば良いと思うがな

318 :774RR :2021/12/29(水) 20:03:42.58 ID:5enZuwMo0.net
オールペンでもしとけや

319 :774RR :2021/12/30(木) 10:08:49.71 ID:x7PzvnI90.net
つマッキー(青)

320 :774RR :2021/12/30(木) 20:59:28.19 ID:RPYvpthod.net
グリファスはフルフェイス派には深さを重視したバッチリの形状になったな
Xの時代は浅く大きくって感じで容量は大きいけどフルフェイスは一部のsサイズ位しかまともに入らなかったし

321 :774RR :2021/12/31(金) 23:29:26.33 ID:JfG3GfW60.net
シグナスXより、かっこいいな
フロントがデブい方が断然カッコいいわ

322 :774RR :2022/01/01(土) 04:02:16.19 ID:ZbtHC7hU0.net
そういう見た目とか積載よりも、タイヤが図太くてホイルベースが長いから
高速直進・コーナー安定性が優れてて、不満のない速さだし
始動音が静かだしヘッドライトも明るいし
安全を買うならリードよりもこっちってなるわけよ

323 :774RR :2022/01/01(土) 05:02:12.86 ID:uTN5ZNqa0.net
それは言えてるな

324 :774RR :2022/01/01(土) 10:53:59.57 ID:S21AkLMC0.net
安全を買いたいのでリードやめてシグナスにしますwイミフw

325 :774RR :2022/01/01(土) 11:56:30.70 ID:ax+wZjZMr.net
リードもABSは付いてないし

326 :774RR :2022/01/01(土) 12:28:28.41 ID:GrMtWVp20.net
安全なバイクなんてないよ。
車オススメ

327 :774RR :2022/01/01(土) 12:39:10.27 ID:61GFl0NRa.net
もう家にひきこもってろよ

328 :774RR :2022/01/01(土) 13:01:34.30 ID:eh0PI7gaM.net
新型リードのがスタートダッシュ速いんだろうなグリファスより

329 :774RR :2022/01/01(土) 13:16:07.07 ID:8DWNX3r10.net
新型パワー落ちてるし

330 :774RR :2022/01/01(土) 13:32:17.23 ID:ZbtHC7hU0.net
>>324
新年早々その書き込みか。心が病んでるね。

331 :774RR :2022/01/01(土) 14:44:01.39 ID:LUwGZI/+0.net
加速は空冷のシグナスの方が若干速い

332 :774RR :2022/01/01(土) 15:21:36.28 ID:2k9viv000.net
モトチンポの動画だとXの方がスタートダッシュ良いみたいね

333 :774RR :2022/01/01(土) 16:06:10.20 ID:S21AkLMC0.net
>>330
新年早々顔真っ赤か。器ちっさいね。

334 :774RR :2022/01/01(土) 16:15:10.30 ID:dQGBIkVPd.net
>>330
新年早々自己紹介お疲れ様です!

335 :774RR :2022/01/01(土) 19:18:16.07 ID:OGe2HYCs0.net
エンジン特性の差で0〜60km/hまではX、それ以降は可変バルタイの効果でグリファスって事だろう。最高速は110km超えるみたいだし。

336 :774RR :2022/01/01(土) 20:13:44.87 ID:ZbtHC7hU0.net
サーキットでレースするわけじゃないし
その程度の拮抗僅差は通常用途で選択肢の基準にならない
なにがなんでも他車より速くないと気が済まん人なら別だが
速いのが好きならもっと上位モデルがあるし。
まあ俺はもう購入済なんで、その辺の悩みはいらんけど
リードと悩んだときはやはりタイヤサイズが決め手だった
グリップ力の差

337 :774RR :2022/01/01(土) 20:14:56.41 ID:uTN5ZNqa0.net
比較動画見てきたわ
グリファスにしとくか

338 :774RR :2022/01/01(土) 20:24:16.81 ID:S21AkLMC0.net
>>336
>>337
君さ正月早々1人でID変えて自演むなしくないか? 相当心病んでるな
322 774RR (ワッチョイ 1bb9-g2Am)2022/01/01(土) 04:02:16.19ID:ZbtHC7hU0
そういう見た目とか積載よりも、タイヤが図太くてホイルベースが長いから
高速直進・コーナー安定性が優れてて、不満のない速さだし
始動音が静かだしヘッドライトも明るいし
安全を買うならリードよりもこっちってなるわけよ
323 774RR (ワッチョイ a3b9-Vs6P)2022/01/01(土) 05:02:12.86ID:uTN5ZNqa0
それは言えてるな
336 774RR (ワッチョイ 89b9-4nvB)2022/01/01(土) 20:13:44.87ID:ZbtHC7hU0
サーキットでレースするわけじゃないし
その程度の拮抗僅差は通常用途で選択肢の基準にならない
なにがなんでも他車より速くないと気が済まん人なら別だが
速いのが好きならもっと上位モデルがあるし。
まあ俺はもう購入済なんで、その辺の悩みはいらんけど
リードと悩んだときはやはりタイヤサイズが決め手だった
グリップ力の差
337 774RR (ワッチョイ 41b9-kOR2)2022/01/01(土) 20:14:56.41ID:uTN5ZNqa0
比較動画見てきたわ
グリファスにしとくか

339 :774RR :2022/01/01(土) 20:26:55.41 ID:uTN5ZNqa0.net
そういう風に見えるあんたが一番病んでるよ
年が明けたら病院行きな

340 :774RR :2022/01/01(土) 20:29:58.87 ID:ZbtHC7hU0.net
うわ、なんだキモいな。専ブラで調べましたってか?
>>323>>337も俺なんだw
かわいそうな奴。どんだけ悔しいんだろうか?
それともグリファス発売に恨みでもあるんかな?

341 :774RR :2022/01/01(土) 20:33:35.30 ID:ZbtHC7hU0.net
>>339
もう年明けてるよ。
いいよ、ほっとけ。スルーしよ。
なんだろうね、5ちゃんではよくある光景だけどよ。
匿名掲示板型精神病とでも言うべきか

342 :774RR :2022/01/01(土) 20:40:39.10 ID:S21AkLMC0.net
バレて発狂ですか?お疲れ様です 

343 :774RR :2022/01/01(土) 20:42:09.73 ID:8fBFsv/20.net
>>336
UBS(コンビブレーキ)はどんな感じ?違和感ない?

344 :774RR :2022/01/01(土) 20:47:46.60 ID:dQGBIkVPd.net
>>336
純正タイヤのDUROのグリップそんなにいいの?
あ、お前買ってないかwてか買いないかw

345 :774RR :2022/01/01(土) 20:50:03.30 ID:ZbtHC7hU0.net
>>343
まだ手元にないよ、来週納車
今乗ってるDIO110もコンビブレーキなんで
それほど違わねーんじゃねーかな

346 :774RR :2022/01/01(土) 20:51:27.92 ID:0GxjKsGZ0.net
>>343
336ではないけどコンビブレーキは街中では使いやすいですよ。

ウエットでも左レバーだけ握ればしっかりと全くれるし。
強いて書くなら左を先に握ってから右を握ると
スカスカするのでちょっと気になる。

347 :774RR :2022/01/01(土) 21:00:15.40 ID:S21AkLMC0.net
安全を買いにきましたwwwww

348 :774RR :2022/01/01(土) 21:10:18.12 ID:sXA9Y5oG0.net
初期装着タイヤなんて気に入らなきゃ変えりゃいいし
どのみち5000kmもすりゃ交換しちゃう消耗品なんかどうでもよくね
ホイールサイズを気にするならわかるが

349 :774RR :2022/01/01(土) 21:17:20.41 ID:ZbtHC7hU0.net
>>337
動画じゃなく店頭で実車跨いでから決めるほうがいい
足元が窮屈だよ。それが許せるなら買いだ
おしりをタンデム側にずらして足を延ばすと足のスペースを確保できる
だがそうするとシートとケツの形が合わず違和感だし、停車時の足つきも悪い
それが嫌ならガニ股で乗るか、だな
もしかするとOPのローダウンシート必須なのかなあ

350 :774RR :2022/01/01(土) 21:19:41.88 ID:iOpCrQwUr.net
リードはリヤがディスクブレーキじゃないし見た目がバイク好きな人じゃなく
おじいちゃんやおばさんとか普通に乗れたらそれで良いって人に似合うようなデザインだから全然欲しくはならないな

351 :774RR :2022/01/01(土) 21:19:58.79 ID:dQGBIkVPd.net
>>349
足元窮屈、シートの違和感、足つきの悪さ、危険なオモチャだな

352 :774RR :2022/01/01(土) 21:42:07.13 ID:8DWNX3r10.net
正月早々なにガキ臭いケンカしてんだ

353 :774RR :2022/01/01(土) 21:46:15.84 ID:S21AkLMC0.net
正月早々介護してやっただけのことよ

354 :774RR :2022/01/01(土) 21:49:18.27 ID:iOpCrQwUr.net
>>353
リードスレでやってあげろよ

355 :774RR :2022/01/01(土) 21:50:25.83 ID:ZbtHC7hU0.net
ID:dQGBIkVPd
相手してほしいのか?

>>350
まあ、たしかにリヤディスクは見た目カッコいいわな
俺はリードも好きだけどな。レッドを買おうとしてたし
グリファス(白)にしたけど
現行リードとDIO110、俺の初期JF58よりエアクリーナーボックス小さいんだよな

356 :774RR :2022/01/01(土) 21:52:57.19 ID:S21AkLMC0.net
>>354
リードはタイヤ細いしヘッドライト暗いし燃費いいし荷物たくさん入るし何しろグリップ悪くて危険だからな
シグナスみたいな安全なバイクしか興味ない

357 :774RR :2022/01/01(土) 21:54:38.51 ID:S21AkLMC0.net
>>355
エアクリーナーボックス小さいのは危険だな

358 :774RR :2022/01/01(土) 22:00:44.40 ID:ZbtHC7hU0.net
ID:dQGBIkVPd(ID:S21AkLMC0)

同一人物

359 :774RR :2022/01/01(土) 22:04:33.52 ID:dQGBIkVPd.net
ID変えて即座に自分にレスして印象操作してる奴いるねw
まあ俺は限定車予約したけど現行リード乗りとしては楽しみだ、台湾YAMAHAオプションのカヤバのサスも買っちまった

360 :774RR :2022/01/01(土) 22:07:30.05 ID:ZbtHC7hU0.net
ブーメランじゃん
なにがしたいんだか・・アホなの?

361 :774RR :2022/01/01(土) 22:09:03.27 ID:S21AkLMC0.net
>>360
お前バレて必死だな なにがしたいの?

362 :774RR :2022/01/01(土) 22:10:50.98 ID:ZbtHC7hU0.net
オウム返しか。よくあるパターンだな。で?

363 :774RR :2022/01/01(土) 22:12:01.53 ID:S21AkLMC0.net
>>362
で?って何が?元は番号指定してお前から絡んできたんだが?

364 :774RR :2022/01/01(土) 22:13:04.83 ID:ZbtHC7hU0.net
で?

365 :774RR :2022/01/01(土) 22:14:46.84 ID:S21AkLMC0.net
341 774RR (ワッチョイ 89b9-4nvB)2022/01/01(土) 20:33:35.30ID:ZbtHC7hU0
>>339
もう年明けてるよ。
いいよ、ほっとけ。スルーしよ。
なんだろうね、5ちゃんではよくある光景だけどよ。
匿名掲示板型精神病とでも言うべきか

スルーできてないやん

 

366 :774RR :2022/01/01(土) 22:15:31.79 ID:ZbtHC7hU0.net
そうだな。だから?

367 :774RR :2022/01/01(土) 22:18:28.81 ID:S21AkLMC0.net
可哀想に何も言えなくなったなwまあ自作自演でもしてなさい
ここの住民に迷惑なるからお前の介護はもうやめといてあげますよ、感謝しなさい

368 :774RR :2022/01/01(土) 22:30:07.69 ID:8DWNX3r10.net
ありがとう!さようなら!ばいばい!

369 :774RR :2022/01/01(土) 22:41:45.56 ID:ZbtHC7hU0.net
まあ、でも、タイヤサイズはBW'Sと変わらんのだよな
ホンダGROMとも同じだったかな
片目ライトだし、ある意味BW'Sの後継機種でもあるんだろうな

370 :774RR :2022/01/01(土) 22:50:21.67 ID:dQGBIkVPd.net
新型NMAX試乗してこのエンジン良かったからシグナスにしたけど楽しみだわ

371 :774RR :2022/01/01(土) 23:11:19.47 ID:S21AkLMC0.net
>>370
NMAXの方がいいぞ!2眼6灯LEDヘッドランプ、トラコン、前後ABS、安全だぞ!

372 :774RR :2022/01/01(土) 23:28:30.80 ID:W+FrlMPW0.net
>>369
BW'Sの後継機種ってどうゆう意味?
台湾にはグリファスベースの新型BW'Sあるんだが…

373 :774RR :2022/01/01(土) 23:32:18.76 ID:S21AkLMC0.net
>>372
そこ触れたらアカン!介護大変やぞ

374 :774RR :2022/01/01(土) 23:44:41.08 ID:iOpCrQwUr.net
>>373
リードやnmaxが好きならなんでこのスレに粘着してるの?

375 :774RR :2022/01/01(土) 23:46:47.77 ID:S21AkLMC0.net
>>374
誰がリード、NMAX好きと言った?

376 :774RR :2022/01/01(土) 23:50:14.18 ID:uTN5ZNqa0.net
進んでると思えば……

377 :774RR :2022/01/02(日) 00:02:16.55 ID:TQDbZGmmr.net
>>375
言わなくてもわかる
それとも嫌いなものを人に勧めてんの?

378 :774RR :2022/01/02(日) 00:06:26.34 ID:vlLeYO220.net
>>377
言わなくてもわかるのになんで聞いた?矛盾しとるやん
誰が嫌いなものを薦めた?俺が嫌いな車種言ったか?
あ、お前の粘着具合、まさかまたID変えてきたのか

379 :774RR :2022/01/02(日) 00:15:08.25 ID:TQDbZGmmr.net
>>378
一応念の為確認しただけなのに怒らなくても良いじゃん
好きでも嫌いでもない興味のないものを勧めた適当な人なんだね

380 :774RR :2022/01/02(日) 00:21:39.41 ID:vlLeYO220.net
>>379
え、これで怒られたと思ったの?
好きでも嫌いでもないものを天秤にかけて物を見るって事が適当なの?

381 :774RR :2022/01/02(日) 00:25:01.94 ID:TQDbZGmmr.net
>>380
うん、顔を真赤にして怒ってると思った
見なくてもわかる

382 :774RR :2022/01/02(日) 00:26:26.00 ID:vlLeYO220.net
>>381
すごいですね、何かの能力者ですか?

383 :774RR :2022/01/02(日) 00:29:23.89 ID:KwQ0rhEV0.net
>>369
まず調べてみよう。
https://www.autoby.jp/_ct/17405987

384 :774RR :2022/01/02(日) 00:30:30.67 ID:vlLeYO220.net
>>383
GJ!

385 :774RR :2022/01/02(日) 00:32:10.77 ID:TQDbZGmmr.net
>>382
普通にわかるよ
あととてもじゃないがシグナスが好きには見えない

386 :774RR :2022/01/02(日) 00:35:16.48 ID:vlLeYO220.net
>>385
「思えない」ならまだしも今度は見えるのか?
素晴らしい能力ですね!

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200