2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】シグナス グリファス 2台目【ヤマハ】

1 :774RR :2021/12/09(木) 09:45:37.48 ID:yfT3RxK50.net
※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

2021年12月23日発売のYAMAHA CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)について語るスレです。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-gryphus/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

前スレ
ヤマハ シグナス グリフィス
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636630246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

566 :774RR :2022/01/11(火) 01:01:21.47 ID:CPpU5NSL0.net
その方が盗まれないしそれでもいいけどさ

>>563
スペックすら覚えてなくて大丈夫なのか?

>>565
NMAXも何ヶ月待ちだったけ?
ただ一番売れてるのはNMAXでもシグナスでもなくてアクシスZなんだよな
ちょっとそこまで乗るにはそのくらいで良いのかね

567 :774RR :2022/01/11(火) 01:13:43.37 ID:dKhqpcqV0.net
プレミアム路線で出したが売れなくて終了したのはスズキのスウィッシュだな

568 :774RR :2022/01/11(火) 05:58:05.76 ID:puRSNGfDM.net
10インチタイヤのおもちゃで
30万超えとかぼったくりすぎなんだよ
スズキは

569 :774RR :2022/01/11(火) 06:37:45.29 ID:a1zwkwwwH.net
ビノーラだっけかは入れないのか
サイズとしてはあれくらいが良いんだが並行だと40万とかで正規のグリファスより高い

570 :774RR :2022/01/11(火) 08:43:25.60 ID:maWe3Yrid.net
>>568
それでなんだ
検討してたバイクの一つだったんで買わなくて良かった

571 :774RR :2022/01/11(火) 09:22:49.56 ID:9aNhB43ur.net
グリファスは遅いとか足元狭いとか言われてるけどBWS125からの乗り換えなら気にならなかったりするのかな

572 :774RR :2022/01/11(火) 09:23:44.49 ID:sAuuTcPi0.net
>>570
鵜呑みにしなくていい
タイヤのデカさが基準ならグリファスよりDioやアドレスの110で十分ってことになるな
自分で見て跨って判断するだろ普通

573 :774RR :2022/01/11(火) 09:26:22.60 ID:maWe3Yrid.net
>>572
今、現物がなかなかないからさ

574 :774RR :2022/01/11(火) 09:39:54.97 ID:puRSNGfDM.net
〜タイヤサイズはそのまま
サスペンションのストロークに直結する
つまりショックを吸収できない
安物の50ccと同じ次元
話にならん

575 :774RR :2022/01/11(火) 10:24:46.87 ID:T210WCkP0.net
日本語でok

576 :774RR :2022/01/11(火) 10:25:40.15 ID:eXWLhNhX0.net
bws今のデザインならアウトドアブームもあって売れそうだけどねぇ勿体ない

577 :774RR :2022/01/11(火) 12:51:41.33 ID:46m3x9fWM.net
>>576
いいよな、あれ。
日本導入してほしい。

578 :774RR :2022/01/11(火) 12:54:21.08 ID:46m3x9fWM.net
>>571
別に遅くないぞ?
駆動系のチューニングで60kmまでの加速がシグナスXのが良いだけの話だ。
WR変えるだけで解決だろ。
そんで90km超えたらモロにパワー差でる。

579 :774RR :2022/01/11(火) 13:01:23.20 ID:FcOxM6FmM.net
>>570
世の中には10インチってだけで
カスみたいに叩く12インチ乗りがいるので本気にしない

580 :774RR :2022/01/11(火) 13:06:20.41 ID:JU/Zxi0Dd.net
>>579
了解
排気量マウントみたいなもんか

581 :774RR :2022/01/11(火) 13:07:54.34 ID:A7BQ/tZH0.net
平地の最高速なんkm出ますかね?

582 :774RR :2022/01/11(火) 13:20:31.26 ID:46m3x9fWM.net
>>581
海外の動画でメーター読みだと110後半だったな。
最近バイク雑誌の企画でクローズコースでテストしたみたいだけど。

583 :四捨五入 :2022/01/11(火) 13:24:56.99 ID:a0zXHg2a0.net
車とスクーター両方の人の割合ってどの位なの?
話が合わない印象。

584 :774RR :2022/01/11(火) 13:37:04.57 ID:46m3x9fWM.net
オレはメインが車で近所の足がわり兼オモチャとして原付2種だな。

585 :774RR :2022/01/11(火) 14:30:25.55 ID:A7BQ/tZH0.net
>>582
ありがとー
ハッピーメーター分差し引いても充分
速いリードと比べても強いブレーキ、二本サス付き、給油のしやすさとか考えたらやっぱグリファスだね

586 :774RR :2022/01/11(火) 16:36:14.73 ID:6Bk3ZxTN0.net
>>582
ありがとー
ハッピーメーター分差し引いても充分
遅いグリファスと比べても十分なブレーキ、十分な1本サス付き、メットイン広い、スマートキー付き、燃費いいから給油の頻度の少なさか考えたらやっぱ新型リードだね

587 :774RR :2022/01/11(火) 16:45:56.66 ID:A7BQ/tZH0.net
ワロタw
いやリードも良いバイクだよ、積載すごいし
4バルブ化されるらしいね
ウォークスルーでトップクラスに速いのはリード・グリファスじゃないかなあ
しかしブレーキ1ポッドにコストダウンしたのは悲しい
足回り全般ならグリファスがやっぱ優れてるかな

588 :774RR :2022/01/11(火) 17:16:41.24 ID:sAuuTcPi0.net
>>586
使い勝手として足を前に出せないのと、お辞儀給油がイヤ。

589 :774RR :2022/01/11(火) 17:29:25.42 ID:A7BQ/tZH0.net
直角の足置場と給油口の場所な

590 :四捨五入 :2022/01/11(火) 18:20:54.11 ID:a0zXHg2a0.net
>>584
私も同じなんだけど、スクーターでの目くそ鼻くそ戦に引いてる。

591 :774RR :2022/01/11(火) 18:22:30.67 ID:OUTvk8UEa.net
店行ったら在庫あるかなグリファス?

592 :四捨五入 :2022/01/11(火) 18:24:07.01 ID:a0zXHg2a0.net
>>587
台湾の映像見れば分かるけど、グリファスのフロントブレーキはロックする位に効いてジャクナイフになってるんだけど。
ワンポッドとか関係無いの。面接なの。

593 :774RR :2022/01/11(火) 18:25:41.68 ID:CPpU5NSL0.net
ヤマハのHPに展示と試乗できる店のリストあるよ
在庫は……知らない
リストにある店行ったら既に無くなってたからな
店員に聞いてみるしかない

594 :774RR :2022/01/11(火) 18:36:58.23 ID:6Bk3ZxTN0.net
>>592
ABS版でもジャクナイフ出来る素晴らしい出来
https://www.youtube.com/watch?v=JlWutRxqouQ

595 :774RR :2022/01/11(火) 18:49:00.07 ID:bQavO0LId.net
>>594
これは素晴らしい
日本に持ってこれないわけだ

596 :774RR :2022/01/11(火) 19:05:43.02 ID:46m3x9fWM.net
>>590
マジでそれやわ。
原付2種スクーターなんて所詮原付2種。
高速も乗れない、トップスピードは頑張って100km超えるくらい。
ならデザインでもメーカーでも好きなヤツ買えばいいと思う。

597 :774RR :2022/01/11(火) 19:35:00.00 ID:A7BQ/tZH0.net
>>592
同じ1ポッドでもローターのデカさが違う

598 :774RR :2022/01/11(火) 19:38:12.66 ID:bQavO0LId.net
>>592
面接頑張れ!

599 :774RR :2022/01/11(火) 19:40:27.24 ID:A7BQ/tZH0.net
>>592
2ポッドから1ポッドになったのはリードの事ね
グリファスの事を言ってるわけじゃないよ
だからローターがでかいグリファスの方が足は良いって意味ね

600 :774RR :2022/01/11(火) 19:47:21.90 ID:6Bk3ZxTN0.net
ポットが多いから言い訳ではないトータルバランスです それにポッドじゃなくpっとポットなw
なぜNMAXが1ポットか読んでみ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2017/07/20170714-001.html
Q.ところで、NMAXのフロントブレーキのピストンはなぜ1ポットなのでしょうか?2ポットとか3ポットにした方が性能が良いと思うのですが...
A. 理想とする制動力とフィーリングを実現するために、キャリパーのみならずディスクなど構成部品のトータルバランスで選定した結果です。
キャリパーピストンが多かったり、ディスク径が大きければいいという物ではありません。それに付随して摺動抵抗低減や軽量化にも寄与しており、燃費性能向上に貢献しています。

601 :774RR :2022/01/11(火) 20:38:33.63 ID:1zAQyjKc0.net
>>594
逆車で買うしかないのか…

602 :774RR :2022/01/11(火) 20:46:30.51 ID:A7BQ/tZH0.net
NMAXのブレーキの話なんかしてないんだが

603 :774RR :2022/01/11(火) 21:13:38.03 ID:6Bk3ZxTN0.net
>>602
とりあえずポッドじゃなくポットな?わかったかい?
他社のリードの話してたから同じヤマハのNMAXを出しただけのことよ
ローターがでかい=グリファスの方が足は良いてわけではないの
それとリード125は3ポットから1ポットになったんだよ2ポットじゃないんだな、
一発の制動パワーというよりは、CBS(後期改良タイプ)の前後配分をバランスよく分けるための3ポットなのだよ
もっと勉強しような

604 :774RR :2022/01/11(火) 21:23:34.98 ID:bQavO0LId.net
あのニッシンの3ポットは見た目も効きも良かった気がするw
まあグリファスの場合見た目の要素がでかいんだろうな
カスタムする奴はブレンボやらに変えてしまうが

605 :774RR :2022/01/11(火) 21:32:07.80 ID:AEpOXNRz0.net
間違いなくシグナスXよりは長距離使用が可能になった

606 :774RR :2022/01/11(火) 21:42:48.09 ID:IkbmN/y+r.net
>>601
ABSがちゃんと機能してないという事を伝える動画だと思うんだけどそれなのにABS付きが欲しいの?

607 :774RR :2022/01/11(火) 21:47:20.80 ID:vWRTF80Bd.net
>>591
YSP行ったら3台置いてあったが、3台とも売約済だった

608 :774RR :2022/01/12(水) 00:22:33.21 ID:Mr7VOja40.net
>>607
そうなるわな
納期聞いたら一番力入れてる車種っぽいし有名店では置いた端から商談に入ってそう

609 :774RR :2022/01/12(水) 01:51:06.50 ID:D1VpKg2vd.net
グリファス売れてるじゃねーか
3店舗のぞいたけど在庫なしだったぞ

610 :774RR :2022/01/12(水) 08:24:14.46 ID:53KwWcDo0.net
関東都市部在住だがまだ1度しか見たことない
YSPでも入荷数はごく少数なので売り切れ、しかし某チェーン店全色在庫あり、小規模店もまだ売れてなく色は限られてるが即納状態
どの店で聞いても新型なのに売れ行きの動きはかなり悪いとのこと

611 :774RR :2022/01/12(水) 08:28:02.40 ID:/b1jVQOlr.net
売れ行き悪いとしてもそんな正直に言うのかな

612 :774RR :2022/01/12(水) 08:30:10.49 ID:Mr7VOja40.net
個人店でリスト載ってるのと有名ブランドの不人気店で置いてないか
某赤い所で黒置いてる見たけどな

613 :774RR :2022/01/12(水) 08:34:48.55 ID:53KwWcDo0.net
グーバイクで検索すると全国でグリファス新車展示あり320台、一方でNMAXは新型、旧型合わせても202台
俺が見て回った感想だと専売店より街のバイク屋さんや数店持ってるバイク屋さんだと在庫があったな
それと限定車欲しい人は予約しといた方がいいな、個人店だと一台入荷するかしないかみたいな感じだった。

614 :774RR :2022/01/12(水) 08:39:50.13 ID:ZbCTOMdBd.net
売れ行き悪いと正直に言ってくれる店はむしろ良心的だろw
変なプレミアム感だして値引無しだったり異常な値段付けてる店あるからね
ハンターカブがいい例

615 :774RR :2022/01/12(水) 08:41:42.91 ID:Mr7VOja40.net
その店で売れ行きが悪いだけかもしれないから鵜呑みにするのもどうかと思うが
ホンダとかスズキ優遇してる店でヤマハバイクが売れてますとか言わないだろう

616 :774RR :2022/01/12(水) 08:48:28.73 ID:53KwWcDo0.net
>>614
そうなんだよ、ハンターカブも意外とタイミング良ければ在庫があって即納状態だったり値引きもしてくれる優良店あるんだよな、俺の馴染みの店も正規取扱店だがグーバイク掲載やらHPもないからちょくちょくハンターカブやらレブル250やら品薄と言われてる車種入荷してるな、展示するとすぐ売れてしまうらしいが

617 :774RR :2022/01/12(水) 08:54:47.73 ID:53KwWcDo0.net
>>615
ホンダとかスズキ優遇してる店とは?SBS?ドリーム?YOU SHOP?

618 :774RR :2022/01/12(水) 08:57:07.70 ID:Mr7VOja40.net
公式で展示&試乗で検索掛けたら出てくるだろう
いちいち聞かないと何にも出来ないのか?
目の前の箱は飾りか?

619 :774RR :2022/01/12(水) 09:02:48.91 ID:53KwWcDo0.net
>>618
公式のサイトかなりズレあるの知ってます?
グーバイクの方がかなり頻繁に更新されてるのもしってます?
君の文章力だと分かりにくいから聞いたんだが・・
それとわからないから聞いたらいけないのか?

620 :774RR :2022/01/12(水) 09:06:36.26 ID:/b1jVQOlr.net
>>614
買おうと思ってる客が売れ行きがかなり悪いと聞いたら買う気無くすと思うけど
良心的な店でもちょっと悪いって言い方になりそう

621 :774RR :2022/01/12(水) 09:07:58.53 ID:Ly0rjwucd.net
それは他人を気にしすぎだろ

622 :774RR :2022/01/12(水) 09:12:53.32 ID:53KwWcDo0.net
>>620
買おうと思ってる客ならむしろ売れてるか売れてないか聞かないし欲しければ買うだろw

623 :774RR :2022/01/12(水) 09:13:49.64 ID:ZbCTOMdBd.net
ワイはまだ走ってるの一度も見た事ない、見るのは店頭で寂しそうにしてる展示車ばかりや
なんか売れてないと困る白のグリファス乗りの工作員いてワロタ

624 :774RR :2022/01/12(水) 09:23:23.84 ID:53KwWcDo0.net
>>621
それな、欲しければ他人の意見は参考程度にし変えアバいいだけの話
俺は数店回って聞いた話を書いただけ
実物みると実際個人的にはカッコいいと思ったしみんな実物見にきてないのかなーとおもった

625 :774RR :2022/01/12(水) 10:02:15.75 ID:/b1jVQOlr.net
>>622
買う気なくても売れ行きかなり悪いらしいよと言いふらされるのはデメリットしかないから正直に言わない気がする

626 :774RR :2022/01/12(水) 10:04:39.89 ID:/b1jVQOlr.net
でも別にグリファスは飛ぶように売れてるらしいよ
という書き込みがあっても100%信じる訳ではないから

627 :774RR :2022/01/12(水) 10:24:17.84 ID:Ly0rjwucd.net
ただ今一番力入れてるだけあって一番納車が早いのはグリファスらしいけどな
俺の行きつけの話だけどさ
最近家族が買い換えたから例に出されたアクシスは未定とか言ってた
NMAXは知らん

628 :774RR :2022/01/12(水) 10:25:02.18 ID:ZbCTOMdBd.net
>>626
なんかお前必死だなw

629 :774RR :2022/01/12(水) 10:32:55.71 ID:QgUYZrYB0.net
>>623
3年売ったスウィッシュだってそんなに見ないんだから
販売1ヵ月弱のグリファスがあちこちで見られる訳がない

630 :774RR :2022/01/12(水) 10:36:15.83 ID:T2wOhIPza.net
リード待ちのがいるんだろうなかなり

631 :774RR :2022/01/12(水) 10:38:59.75 ID:ZbCTOMdBd.net
>>629
スウィッシュと比べる時点でお察し

632 :774RR :2022/01/12(水) 10:39:55.55 ID:2Mv4/IlM0.net
力入れてるとかじゃなくてグリファスは台湾製造で比較的コロナの影響が小さいから他に比べりゃ数入ってきてるって話でしょ
インドネシア製造組はかなり遅くなっていて、NMAXはまだマシでXMAXなんて幻みたいな存在になってる

633 :774RR :2022/01/12(水) 10:53:54.06 ID:YlDzbD5BF.net
>>632
それね、台湾YAMAHA製造は比較的多く入って来てるね。インドネシアは工場停めたり人員減らしてるらしいし製造出来てもコンテナが無いらしいね、そもそも力入れてるとかではなく日本市場なんてオマケみたいなもん

634 :774RR :2022/01/12(水) 11:09:18.20 ID:VSVmn/t7F.net
>>625
掲示板なんだから別に良くね?デメリットとと感じてこんな掲示板で購入左右されるなら買わない方がいい

635 :774RR :2022/01/12(水) 11:28:24.70 ID:c6ArAsHpF.net
>>626
こいつは5chに何を求めてるんだww

636 :774RR :2022/01/12(水) 11:43:22.16 ID:qNtLiZz9F.net
5chにデメリットが書かれてましたのでグリファス買いませんてかw
売れてようが売れてなかろうが好きなバイク買ったらええがな
そんな俺は限定車契約済み

637 :774RR :2022/01/12(水) 11:48:12.93 ID:WrdWsH5SF.net
今日も相変わらずグリファス店頭にあるな
なんかダルマみたいだな

638 :774RR :2022/01/12(水) 11:51:59.95 ID:sjw1k6ptF.net
ダルマワロタw

639 :774RR :2022/01/12(水) 12:05:57.99 ID:/b1jVQOlr.net
>>628
妙だな…と思っただけ
売れてるなという書き込みが続いた後だったし

640 :774RR :2022/01/12(水) 12:07:10.11 ID:jOhvZbqvF.net
Twitterやら色んなとか見てるが全然話題になっとらんな、話題になってるのは雑誌ばかり

641 :774RR :2022/01/12(水) 12:15:09.99 ID:tzi/nW84F.net
>>640
実際売れてないからな

642 :774RR :2022/01/12(水) 12:18:24.44 ID:JIGm/q+/d.net
ID買えてもワッチョイ変わってないから自演バレバレだぞ
昼間から何をしてるのやら

643 :774RR :2022/01/12(水) 12:20:20.29 ID:tzi/nW84F.net
やっと気が付いてくれたよ
こうして印象操作も可能ってことよ
ツッコミありがとな

644 :774RR :2022/01/12(水) 12:24:03.05 ID:QgUYZrYB0.net
気持ち悪いです

645 :774RR :2022/01/12(水) 12:25:06.02 ID:CGTZEF9Y0.net
>>623
俺のことか?今日から通勤で使ってるぞ
工作員w
スレ盛り上がってるね
3連休は俺ばかり書き込んでたが
人気でちゃうのかな?困ったな
ロボット買っとくか

646 :774RR :2022/01/12(水) 12:29:06.20 ID:T4V+kMrt0.net
後釣り宣言ほど情けないものはない

647 :774RR :2022/01/12(水) 12:30:54.53 ID:S39QUECNr.net
ワッチョイ変わってないんだから印象操作なんかできてないのに

648 :774RR :2022/01/12(水) 12:40:56.60 ID:53KwWcDo0.net
最初からわかっとるがな・・
しかし平和やな

649 :774RR :2022/01/12(水) 13:18:27.17 ID:jrtaEYGO0.net
恥ずかしい…後付けで言い訳して、恥ずかしい…

650 :774RR :2022/01/12(水) 13:59:08.63 ID:j8qPOn//M.net
エムゾネ頭悪すぎ笑

651 :四捨五入 :2022/01/12(水) 15:06:57.30 ID:XJJfNo3w0.net
>>638
自作自演のチミは馬鹿なんだな。中高生位なの?

652 :四捨五入 :2022/01/13(木) 03:31:14.24 ID:8xNIV7NY0.net
>>643
馬鹿で浅はかと言う、チミ自身の印象操作はでけたよ。

653 :774RR :2022/01/13(木) 12:37:37.61 ID:SZNnyTDJM.net
おーいエムゾネどこ行った?

654 :774RR :2022/01/13(木) 12:57:00.63 ID:DkV2TymJM.net
>>653
NMAXスレでNMAXをバカボンとか言ってるヤツがエムゾネっぽいで。

655 :774RR :2022/01/14(金) 13:35:25.00 ID:cIe5GN5y0.net
お前らにはスルースキルというものがないのか笑
全くシグナスの話題なくてワロタ

656 :774RR :2022/01/14(金) 14:06:36.42 ID:0DVVi0/d0.net
限定カラーのエンブレムだけ買えないかなとWEBパーツリスト見たけど在庫なし扱いだった
値段は出るのに・・・

657 :774RR :2022/01/14(金) 14:15:10.77 ID:BLI3m38pd.net
同じ事を考えてる奴ばっかりだったと言う事だろ

658 :774RR :2022/01/14(金) 15:05:57.22 ID:MfSbaxORM.net
限定の金色ホイールいいな、外装を青にして乗りたい

659 :774RR :2022/01/14(金) 17:14:06.80 ID:es0WzFXId.net
金が映えるのは黒じゃね

660 :774RR :2022/01/14(金) 18:07:57.32 ID:W9A8vdx5d.net
黒金赤でドイツっぽくしようぜ!

661 :774RR :2022/01/15(土) 09:23:54.37 ID:Sxde78700.net
グリファス買ったけど寒くて通勤以外はどこにも行く気が起きないぜ
グリップヒーターが恋しい
熱源がほしい
巻いて取り付けるやつってどーなんだろうな
一週間で150km走った
なんか質問ある?

662 :774RR :2022/01/15(土) 10:12:07.57 ID:WvVVEOvLd.net
>>661
巻いてつけるタイプのグリップヒーターってどうなんです?

663 :774RR :2022/01/15(土) 10:28:28.07 ID:Sxde78700.net
ふざけた質問はスルーするんでよろ

664 :774RR :2022/01/15(土) 12:16:46.78 ID:K5wk53p9r.net
>>661
足元狭いと感じる?

665 :774RR :2022/01/15(土) 12:28:46.32 ID:tTAeHRfWM.net
>>661
かなりデカイですか?

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200