2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】シグナス グリファス 2台目【ヤマハ】

1 :774RR :2021/12/09(木) 09:45:37.48 ID:yfT3RxK50.net
※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

2021年12月23日発売のYAMAHA CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)について語るスレです。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-gryphus/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

前スレ
ヤマハ シグナス グリフィス
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636630246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

666 :774RR :2022/01/15(土) 12:32:28.16 ID:3ACSS3PH0.net
>>661
ブレーキ(UBS)は違和感ないですか?

667 :774RR :2022/01/15(土) 16:15:44.67 ID:Sxde78700.net
>>664
DIO110からの乗換なんでフットスペースはそれほど苦痛はないが
他のバイクから乗り換えだとすげー狭いと感じると思う
床が高いから膝が上がる感じ+ハンドル位置が低めに感じるせいで窮屈感がある
俺はローダウンシート検討中

>>665
デカくはないよ。Xと同じだよ
デザインからくる迫力、特にフロントのボリューム感はある。

>>666
一般道を普通に走る分にはまったく違和感ないよ
DIO110のコンビブレーキよりコントロールしやすい
リヤディスクなんで見た目もカッコいい
エンジンブレーキも緩やかで運転しやすい
DIO110は酷かった

668 :774RR :2022/01/15(土) 16:59:51.91 ID:tTAeHRfWM.net
>>667
ありがとう

669 :774RR :2022/01/16(日) 11:35:37.14 ID:pTDx8/iVM.net
テールランプの造形
無茶かっこわるいんだけど
実際みた感じはどう?

670 :774RR :2022/01/16(日) 12:23:13.46 ID:BUo7sf2dd.net
職場近くのバイク屋で青グリファスが三台並んでた
注目分かね

>>669
テールランプなんて自分では見ないだろ

671 :774RR :2022/01/16(日) 12:35:45.93 ID:JqZ+XsvB0.net
ほんとデザインの好みって人それぞれだな

672 :774RR :2022/01/16(日) 14:57:16.90 ID:OXct8j5q0.net
テールランプ俺は好きだけどな、pcxのバッテンよりずっと良い。

673 :774RR :2022/01/16(日) 16:58:02.66 ID:pTDx8/iVM.net
>>670
わかってないなぁ
気に入ってるからこそ
周りから見られたときに
「リアバカにされてるな」
って思いたくない
ヤマハはフロントより
リアに迫力だすデザインだから
ホンダはフロント重視
煽られ対策にはヤマハの方がいい

674 :774RR :2022/01/16(日) 17:13:46.83 ID:2O6gWv6Y0.net
>>673
よし、煽られ対策にホンダのタクトやめてYAMAHAのジョグ買います!

675 :774RR :2022/01/16(日) 17:29:25.21 ID:VgSH+/F+d.net
む、この原チャは攻撃的なテールデザインしてるから煽るのはやめておこう…
ふぅ、命拾いしたかな、ハハ

676 :774RR :2022/01/16(日) 17:30:46.21 ID:U2h1mu2u0.net
>>673
すごい人目を気にするんだな
他人の価値観に左右されて生きていくタイプかな
煽りは今や懲役罰金なんだけどね

677 :774RR :2022/01/16(日) 18:14:58.59 ID:0DVllJJGa.net
おもろいの作ってみた
https://imgur.com/DQldiXl.png

全長同じって事とホイルベース同じって事で
でもなぜかシート高がスペックと逆転するんだが
イメージはでもこんな感じか?

678 :774RR :2022/01/16(日) 20:45:29.25 ID:2O6gWv6Y0.net
>>677
ようわからんがホイールのインチは関係あるのかな?

679 :774RR :2022/01/16(日) 22:54:46.46 ID:CiaBuX4v0.net
>>673
わかってないなぁ
周りの人は通りすがりのバイクの後ろに関心示さないし、
煽られるとしたらバイクのせいじゃ無くて運転の仕方だから

680 :774RR :2022/01/17(月) 05:15:09.61 ID:AWYeBsNJM.net
これまで顔とケツがどうも受け入れられない!と思っていたが、慣れてきたのか?新型だし買ってもいいかなと心変わりしてきた

681 :774RR :2022/01/17(月) 13:04:44.68 ID:rhD7dLzR0.net
またがれば顔とケツは見えないから問題ない

682 :774RR :2022/01/17(月) 15:05:10.10 ID:xu7pb8+iM.net
そんなん言ったら
またがったらジョグと同じやぞ
所有感なさすぎやろ

683 :774RR :2022/01/17(月) 20:37:57.32 ID:svIAGufh0.net
君たちは現在何に乗ってるの?

684 :774RR :2022/01/17(月) 21:48:36.81 ID:SB4q9g4ja.net
今日はセフレかな

685 :774RR :2022/01/17(月) 23:09:48.04 ID:HCH7Ftgnr.net
>>683
チャンプCX

686 :774RR :2022/01/18(火) 11:10:27.82 ID:LFScY1zO0.net
やっぱこれくらいの車体サイズまでが一番実用性があって便利
これ以上だと不便
便利は価値あり
不便は価値なし

687 :774RR :2022/01/18(火) 11:31:11.82 ID:yCleQrNwM.net
>>686
NMAXと同じ大きさな件

688 :774RR :2022/01/18(火) 11:34:08.14 ID:Z3H93aTo0.net
だったら何なんだよ

689 :774RR :2022/01/18(火) 12:06:47.29 ID:Y0pL4xf9M.net
灯油運ばなければNMAXで良いってことだろ

690 :774RR :2022/01/18(火) 12:21:30.26 ID:I26qzJOir.net
グリファスとNMAXの違いを人に例えるなら身長と肩幅は同じだけど
痩せてる人と太ってる人という感じだな

691 :774RR :2022/01/18(火) 12:46:29.35 ID:yCleQrNwM.net
大事なのは強いか強くないか

692 :774RR :2022/01/18(火) 13:24:50.83 ID:3ZjJ5B32d.net
>>683
アドレス125G(K7)
もう6万`になるわ( ´・ω・`)

693 :774RR :2022/01/18(火) 15:55:08.04 ID:LFScY1zO0.net
>>689
それだけじゃないよ
フラット以外は乗り降りが不便
細かく言えばこれもその一つ

694 :774RR :2022/01/18(火) 21:12:06.91 ID:LxfQZb8R0.net
なぜオイル交換の距離がNMAXとグリファスは倍違うんですか?

695 :774RR :2022/01/18(火) 21:58:28.81 ID:mGhv4sOy0.net
グリファス
初回:一か月点検時股は1000km
2回以降:3000kmごとまたは1年ごと

まあ普通だよ。何か?

696 :774RR :2022/01/18(火) 22:23:51.02 ID:GrruSynQ0.net
新型NMAX125
初回:一か月点検時(股)は1000km
2回以降:6000kmごとまたは1年ごと

まあ違うけどだよ。何か?

697 :774RR :2022/01/19(水) 00:00:53.74 ID:WKterRit0.net
ふーん、年間6000km以上走るとかオイル代ケチるならNMAX買えば?
大した差はないんじゃない?

698 :774RR :2022/01/19(水) 01:16:18.05 ID:R2Uhsf5K0.net
通勤などで月に1200qほど走るのでどちらにするか
参考にしたかったので

699 :774RR :2022/01/19(水) 06:00:48.23 ID:5/fqX407M.net
グリファス買うことに決めた!
納車する!

700 :774RR :2022/01/19(水) 06:19:39.88 ID:Jp/CgbN3M.net
>>699
おめ!いい色買うんだな

701 :774RR :2022/01/19(水) 18:20:09.49 ID:uKkX9pBg0.net
純正シムワッシャーの厚さおし

702 :774RR :2022/01/19(水) 18:21:05.19 ID:uKkX9pBg0.net
間違ったゴメン、純正シムワッシャーの厚さ教えてください。

703 :774RR :2022/01/19(水) 22:48:44.00 ID:vtdON4lA0.net
いい試乗動画アップされてるね、台湾独自の規制が入っててフルパワーNMAX125より明らかに遅くなってるとな
まあ足だからいいんだけどな そんなワイは限定車納車待ち

704 :774RR :2022/01/20(木) 06:16:54.04 ID:lVFsISZgM.net
日本人で納車レビュー動画ってほとんど上がってないね、やっぱり売れてないのかな?

705 :774RR :2022/01/20(木) 08:30:54.02 ID:rAIu+oA8M.net
そりゃーヤマハお得意の日本貧相仕様を持って来るからねぇ〜

706 :774RR :2022/01/20(木) 09:09:28.37 ID:+i5AkL3+d.net
何でもかんでも動画にあげる人なんて居ないだろ
YouTuberなんて少数よ

707 :四捨五入 :2022/01/20(木) 10:49:55.76 ID:UVz1I3sG0.net
>>699
×納車する。
これだと、物品を納める事になる。納品する意味で使う。君は業者なのか?

○購入する。若しくは納車される。

708 :774RR :2022/01/20(木) 10:52:08.02 ID:toImExeX0.net
納車警察は一生課金してろ

709 :774RR :2022/01/20(木) 11:21:38.81 ID:j5dT30xYr.net
>>707
冗談で言ってるんじゃないかな
本気で言ってたらただのアホやん

710 :774RR :2022/01/20(木) 11:21:48.67 ID:79X0iVVNa.net
お金たまった!
いよいよ納車する!

711 :四捨五入 :2022/01/20(木) 11:28:41.62 ID:UVz1I3sG0.net
>>708
外車スレとココでは言語が違うので、色々と考えさせられるわ。
自覚症状が無いから、いつまでもメインがスクーターなんだと思うよ。

712 :774RR :2022/01/20(木) 12:07:44.35 ID:bC28T8D/d.net
>>711
0592 四捨五入 (ワッチョイ dfee-q1Da) 2022/01/11 18:24:07
>>587
台湾の映像見れば分かるけど、グリファスのフロントブレーキはロックする位に効いてジャクナイフになってるんだけど。
ワンポッドとか関係無いの。面接なの。

クソコテ面接は?

713 :774RR :2022/01/20(木) 12:49:05.73 ID:cDKjTUpA0.net
今回のグリファスは6000回転まででリミッターがかかるみたいね
それ以上出たとしてもリアやフロントが暴れるから強制的に制御してるらしい
その点はフルモデルチェンジ前のシグナスの方が作りがしっかりしている
はっきり言って加速も最高速も空冷のシグナスの方が上

714 :774RR :2022/01/20(木) 13:36:58.63 ID:PEdp/1tvM.net
マジか?せっかくグリちゃん買おうかと思ってたのにー

715 :774RR :2022/01/20(木) 14:20:03.72 ID:79X0iVVNa.net
こんなひどいデマ、ヤマハに通報しました
震えて待て
ぐりファスファンの恨みは怖い

716 :774RR :2022/01/20(木) 14:26:45.31 ID:yZY5H91b0.net
5chの情報鵜呑みにする時点で阿呆だと思うがな……

717 :774RR :2022/01/20(木) 14:48:30.47 ID:wiX3C/x/0.net
初めてスクーターのタコ見た人が勘違いしちゃったんだろう

718 :774RR :2022/01/20(木) 15:15:56.70 ID:79X0iVVNa.net
>>717
マジでこれ
チェーンドライブとベルトドライブの
駆動方式の違いを理解できてない

たぶん俺のPCXのほうがこいつのカスタムシグX
より数倍速いわw

ごちゃごちゃ意味不明な薀蓄垂れ流すより
腕磨けw

719 :774RR :2022/01/20(木) 15:31:47.76 ID:r5inavbo0.net
6000回転でリミッターとかソースあるのか?
糞YouTuberの妄想だろ

720 :774RR :2022/01/20(木) 15:43:20.31 ID:uXoDq1ND0.net
>>713
新しいインプレしてる人のブログ読むとかなり色んなバイク持ってるしグリファスの事かなり調べてるね
勉強になるわ

721 :四捨五入 :2022/01/20(木) 17:23:11.29 ID:UVz1I3sG0.net
>>712
面接をする方なんです。

722 :774RR :2022/01/20(木) 17:29:24.83 ID:Fchajbb/M.net
えっ
てことはグリファスって
12馬力でないって事なん?
それ詐欺じゃないの?

723 :774RR :2022/01/20(木) 17:32:23.78 ID:Fchajbb/M.net
8000rpmで12馬力って書いてるんだよ?
公式スペック
このYouTubeのやつ
威力営業妨害で逮捕されるやつや
完全にアウトだよ過去の事例的に

724 :774RR :2022/01/20(木) 17:49:31.82 ID:yZY5H91b0.net
そいつ知らんけど通報しとけ

725 :774RR :2022/01/20(木) 18:33:05.35 ID:VRNdPDOVM.net
12馬力出ないの?嘘ついてるの?NMAXと一万しか違わないのに同じ仕様にしろや

726 :774RR :2022/01/20(木) 18:45:10.89 ID:bC28T8D/d.net
そんなんいったら殆どの2種なんかシャシダイナモで測ったらカタログ通りの数値なんか行かんわ
過去の事例的にな

727 :774RR :2022/01/20(木) 21:36:32.51 ID:DgnSbcRR0.net
あはは、さっき仕事帰りに初めて8000回転まで試してきたよ
緩〜い坂だったがフルスロットルで8000から超えることはなかった。
メーターは10000まであるけど。。。平地はどうかな
6000でリミッタはないな
あるとすれば8000ちょうどかもね
でも一般道は6000までで事足りてしまうよ
カムが切り替わるのは便利だな
まだ慣らし中なんで過度な走りはできない。

600〜700走ったらオイル換えてみるか。取説だと1000だけど
早めに交換する分にはぜんぜん良いし
ヤマハだとヤマルーブ Blue ver. For Scooter MB 10W-40ってやつでいいか?

DIO110からの乗り換えだから全てにおいて上回ってるので満足だよ
LEAD125じゃ変わり映えしないしDIO同様ケツ痛いシートだし
グリは積載量もLEADとさして変わらんくらいだし
NMAXは重いしデカいし毎日の乗り降りで何度も足上げるのが嫌だし
それこそ積載量も少ないし
スマートキーとかメーターアプリとかいらんし
まーでも人の好みだからね
インドネシア製より台湾製のほうがツヤがいいのは気のせいかな?

まーとにかくうだうだ言ってないでなんでもいいから買おうぜ
話はそれからだ
購入前の憶測討論はおなかいっぱいです

728 :774RR :2022/01/20(木) 21:47:04.31 ID:LJO+5INia.net
>>727
なげーよ

729 :774RR :2022/01/20(木) 21:59:52.80 ID:DgnSbcRR0.net
俺から見てNMAXでうらやましいのは
足を伸ばせるのと乗車姿勢が楽なことかなあ
長距離向いてるよね
ツーリングが趣味なら絶対NMAXだろうな
俺はもっぱら通勤&そのへんぶらぶら買い物・外食程度なんで

730 :774RR :2022/01/20(木) 22:15:15.01 ID:uXoDq1ND0.net
>>727
長いけど参考になる、慣らし後のインプレヨロ
旧型NMAX125乗りだがそのオイル入れてるよ、もうすぐ3万キロだが快調

731 :774RR :2022/01/20(木) 22:28:46.36 ID:VRNdPDOVM.net
いじらないと12ps出ないの?

732 :774RR :2022/01/20(木) 22:32:52.36 ID:XHhQthGUM.net
>>727
長文乙
週3片道15分しか乗らないけど欲しくなったわ

733 :774RR :2022/01/20(木) 22:41:58.41 ID:DgnSbcRR0.net
>>730
工場出荷時は上記オイルではなく
ヤマルーブスタンダードプラスというベーシックなのが充填と取説に記載されてる
ベーシックから換えてみてなんか良い変化感じました?

734 :774RR :2022/01/20(木) 22:51:18.35 ID:uXoDq1ND0.net
>>733
良い感じといえば・エンジン音静かになった?と感じるだけで劇的な変化はないと思います
三千キロで定期的に純正オイル交換してれば問題ないと思います。
エンジンのみを潤滑するスクーターだから出来るだけ摩擦の低いMBのオイルオススメ
あくまで個人的な感想ですみません

735 :774RR :2022/01/20(木) 23:02:13.12 ID:DgnSbcRR0.net
>>734
即レスありがとう
いえいえ参考になりました

736 :774RR :2022/01/21(金) 11:28:45.73 ID:ewt2IglU0.net
やっぱ初物は色々問題点があるみたいだ
それに比べ熟成しつくした空冷のシグナスはしっかりした作り
グリファスの方はこれからマイナーチェンジするたびに徐々に改善していくんだろうが現時点では問題点が多過ぎる
どっちにしろ標準だと今までのシグナスには勝てない燃費以外は

737 :774RR :2022/01/21(金) 11:49:02.61 ID:vZiNyp/gM.net
>>736
メーカーがつくってんだよ
お前ら素人のレベルで
そんなのわかるかよ
グリファスがよくできてるに
きまってるだろ
ヤマハの開発陣がみたら
笑ってるよ

738 :774RR :2022/01/21(金) 12:07:26.76 ID:Ot2hs2AwM.net
>>736
6000回転、暴れる、制御、についてもっと詳しく

739 :774RR :2022/01/21(金) 12:23:12.72 ID:vZiNyp/gM.net
あの動画あげてるやつ
コメント解除しろよ
意見言わさずに一方的とか
無責任すぎるだろ
絶対にゆるせんわあいつは

740 :774RR :2022/01/21(金) 12:28:24.01 ID:61LKurdMd.net
通報してもいいのよ
あとはヤマハに垂れ込むか

741 :774RR :2022/01/21(金) 12:28:32.39 ID:8AbvFrAHr.net
>>736
空冷シグナスの在庫が沢山あって困ってるんだね

742 :774RR :2022/01/21(金) 12:33:45.77 ID:d+3X+q0+M.net
ノーマルでフルパワーの12ps出ないの?出るの?

743 :774RR :2022/01/21(金) 12:45:21.40 ID:BK8T9mgwM.net
>>739YouTubeだっけ?
動画探しても見つからん。

744 :774RR :2022/01/21(金) 13:02:14.60 ID:8tnQbAj20.net
12ps連呼してるやつは6000回転を真に受けてるのか?w

745 :774RR :2022/01/21(金) 13:08:29.20 ID:IaEYVeio0.net
>>736
完熟のシグナスでも新型のグリファスでも気に入った方を選べば良いと思うよ。
勝ち負け付けるのも勝手だけど、それはあくまでもお前だけの基準な。

746 :774RR :2022/01/21(金) 13:52:20.77 ID:6ButUFIUd.net
>>39
価格は安い方が上

747 :774RR :2022/01/21(金) 14:34:37.42 ID:gsmww0Ws0.net
>>736
走りに関しては残念
もう時代が燃費を無視できないんだと思う

748 :774RR :2022/01/21(金) 16:02:14.45 ID:ewt2IglU0.net
買ってしまって後悔している無知ども必死w
やっぱ初物は色々問題点があるみたいだ
それに比べ熟成しつくした空冷のシグナスはしっかりした作り
グリファスの方はこれからマイナーチェンジするたびに徐々に改善していくんだろうが現時点では問題点が多過ぎる
どっちにしろ標準だと今までのシグナスには勝てない燃費以外は

749 :774RR :2022/01/21(金) 16:08:00.61 ID:vZiNyp/gM.net
ここでたたいてる奴は
たぶん全員捕まるわ
やりすぎ

750 :774RR :2022/01/21(金) 16:20:38.66 ID:Lu7T+QMv0.net
>>739
気に入らなきゃスルーすりゃ良いだけだろ。アホ

なに「意見」てwキモいんだよw

751 :774RR :2022/01/21(金) 16:31:30.91 ID:BQyF0y+ir.net
俺みたいな運転下手のためにABS仕様も出してくれよ5万高くていいから

752 :774RR :2022/01/21(金) 16:57:33.76 ID:Rw9mCE7Da.net
店長の勝手な判断で車検通すと看板剥奪されかねないからな

753 :774RR :2022/01/21(金) 17:14:29.37 ID:X3AM5UaXd.net
逮捕とか通報とかお花畑多すぎだろw
こんなんで捕まるならYouTube、Twitter、ブログで個人の感想述べてる奴全員逮捕だな
お花畑「5chの掲示板に12馬力ないと書かれてます!」
企業「5ch?…」

754 :774RR :2022/01/21(金) 17:46:32.41 ID:61LKurdMd.net
普通に動画削除にアカウントBANとかあるけどな
最近、放火系YouTuberが訴えられた上に訴訟案件を幾つも抱える羽目になったの知らないのか?

755 :774RR :2022/01/21(金) 17:48:17.98 ID:7OyQTyHB0.net
>>727
楽しそうでいいなぁ。納車が待ち遠しいわ

756 :774RR :2022/01/21(金) 18:02:42.23 ID:8tnQbAj20.net
なんというかどの動画なのかもよくわからんし
通報するならお前が勝手にやってくれよ
ここでわざわざ話す価値もない

757 :774RR :2022/01/21(金) 18:10:39.64 ID:w1ypgOxV0.net
>>754
放火は犯罪だよね?誰でも知ってるよ?試乗動画の個人の感想で訴訟になった案件あるなら是非ご教授ください

758 :774RR :2022/01/21(金) 18:13:43.49 ID:X3AM5UaXd.net
通報して垢BANなり訴訟なり勝手にやってろよ
で何の罪になるのかな?

759 :774RR :2022/01/21(金) 18:44:09.32 ID:fKAOYfrQr.net
実はグリファスは120馬力あるらしいからみんな安心して買うと良いよ!

760 :774RR :2022/01/21(金) 18:47:17.63 ID:w1ypgOxV0.net
>>759
まじか!安心して納車するわ!
ちなみに限定車メーカー完売でYSPでも完売の店出てきてるから欲しい人はお早めに!

761 :774RR :2022/01/21(金) 19:13:54.14 ID:+Th+9xYbd.net
>>759
安心してパッソーラから・・・

762 :774RR :2022/01/21(金) 19:22:10.14 ID:gsmww0Ws0.net
問題になってるYouTubeの動画のURL誰か貼って

763 :774RR :2022/01/21(金) 19:56:00.32 ID:QB+Cw/Uta.net
https://www.youtube.com/watch?v=YW4bVEUNQjI

ほれ

764 :774RR :2022/01/21(金) 19:56:24.11 ID:KIhhII1y0.net
放火系YouTuberは火のない所に無理やり問題を起こしてるように見せかけて炎上させる奴の事だよ

765 :774RR :2022/01/21(金) 20:02:34.26 ID:qV4M9ORM0.net
忖度した雑誌の提灯記事より信用できるかな

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200