2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】シグナス グリファス 2台目【ヤマハ】

1 :774RR :2021/12/09(木) 09:45:37.48 ID:yfT3RxK50.net
※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

2021年12月23日発売のYAMAHA CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)について語るスレです。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-gryphus/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

前スレ
ヤマハ シグナス グリフィス
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636630246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

734 :774RR :2022/01/20(木) 22:51:18.35 ID:uXoDq1ND0.net
>>733
良い感じといえば・エンジン音静かになった?と感じるだけで劇的な変化はないと思います
三千キロで定期的に純正オイル交換してれば問題ないと思います。
エンジンのみを潤滑するスクーターだから出来るだけ摩擦の低いMBのオイルオススメ
あくまで個人的な感想ですみません

735 :774RR :2022/01/20(木) 23:02:13.12 ID:DgnSbcRR0.net
>>734
即レスありがとう
いえいえ参考になりました

736 :774RR :2022/01/21(金) 11:28:45.73 ID:ewt2IglU0.net
やっぱ初物は色々問題点があるみたいだ
それに比べ熟成しつくした空冷のシグナスはしっかりした作り
グリファスの方はこれからマイナーチェンジするたびに徐々に改善していくんだろうが現時点では問題点が多過ぎる
どっちにしろ標準だと今までのシグナスには勝てない燃費以外は

737 :774RR :2022/01/21(金) 11:49:02.61 ID:vZiNyp/gM.net
>>736
メーカーがつくってんだよ
お前ら素人のレベルで
そんなのわかるかよ
グリファスがよくできてるに
きまってるだろ
ヤマハの開発陣がみたら
笑ってるよ

738 :774RR :2022/01/21(金) 12:07:26.76 ID:Ot2hs2AwM.net
>>736
6000回転、暴れる、制御、についてもっと詳しく

739 :774RR :2022/01/21(金) 12:23:12.72 ID:vZiNyp/gM.net
あの動画あげてるやつ
コメント解除しろよ
意見言わさずに一方的とか
無責任すぎるだろ
絶対にゆるせんわあいつは

740 :774RR :2022/01/21(金) 12:28:24.01 ID:61LKurdMd.net
通報してもいいのよ
あとはヤマハに垂れ込むか

741 :774RR :2022/01/21(金) 12:28:32.39 ID:8AbvFrAHr.net
>>736
空冷シグナスの在庫が沢山あって困ってるんだね

742 :774RR :2022/01/21(金) 12:33:45.77 ID:d+3X+q0+M.net
ノーマルでフルパワーの12ps出ないの?出るの?

743 :774RR :2022/01/21(金) 12:45:21.40 ID:BK8T9mgwM.net
>>739YouTubeだっけ?
動画探しても見つからん。

744 :774RR :2022/01/21(金) 13:02:14.60 ID:8tnQbAj20.net
12ps連呼してるやつは6000回転を真に受けてるのか?w

745 :774RR :2022/01/21(金) 13:08:29.20 ID:IaEYVeio0.net
>>736
完熟のシグナスでも新型のグリファスでも気に入った方を選べば良いと思うよ。
勝ち負け付けるのも勝手だけど、それはあくまでもお前だけの基準な。

746 :774RR :2022/01/21(金) 13:52:20.77 ID:6ButUFIUd.net
>>39
価格は安い方が上

747 :774RR :2022/01/21(金) 14:34:37.42 ID:gsmww0Ws0.net
>>736
走りに関しては残念
もう時代が燃費を無視できないんだと思う

748 :774RR :2022/01/21(金) 16:02:14.45 ID:ewt2IglU0.net
買ってしまって後悔している無知ども必死w
やっぱ初物は色々問題点があるみたいだ
それに比べ熟成しつくした空冷のシグナスはしっかりした作り
グリファスの方はこれからマイナーチェンジするたびに徐々に改善していくんだろうが現時点では問題点が多過ぎる
どっちにしろ標準だと今までのシグナスには勝てない燃費以外は

749 :774RR :2022/01/21(金) 16:08:00.61 ID:vZiNyp/gM.net
ここでたたいてる奴は
たぶん全員捕まるわ
やりすぎ

750 :774RR :2022/01/21(金) 16:20:38.66 ID:Lu7T+QMv0.net
>>739
気に入らなきゃスルーすりゃ良いだけだろ。アホ

なに「意見」てwキモいんだよw

751 :774RR :2022/01/21(金) 16:31:30.91 ID:BQyF0y+ir.net
俺みたいな運転下手のためにABS仕様も出してくれよ5万高くていいから

752 :774RR :2022/01/21(金) 16:57:33.76 ID:Rw9mCE7Da.net
店長の勝手な判断で車検通すと看板剥奪されかねないからな

753 :774RR :2022/01/21(金) 17:14:29.37 ID:X3AM5UaXd.net
逮捕とか通報とかお花畑多すぎだろw
こんなんで捕まるならYouTube、Twitter、ブログで個人の感想述べてる奴全員逮捕だな
お花畑「5chの掲示板に12馬力ないと書かれてます!」
企業「5ch?…」

754 :774RR :2022/01/21(金) 17:46:32.41 ID:61LKurdMd.net
普通に動画削除にアカウントBANとかあるけどな
最近、放火系YouTuberが訴えられた上に訴訟案件を幾つも抱える羽目になったの知らないのか?

755 :774RR :2022/01/21(金) 17:48:17.98 ID:7OyQTyHB0.net
>>727
楽しそうでいいなぁ。納車が待ち遠しいわ

756 :774RR :2022/01/21(金) 18:02:42.23 ID:8tnQbAj20.net
なんというかどの動画なのかもよくわからんし
通報するならお前が勝手にやってくれよ
ここでわざわざ話す価値もない

757 :774RR :2022/01/21(金) 18:10:39.64 ID:w1ypgOxV0.net
>>754
放火は犯罪だよね?誰でも知ってるよ?試乗動画の個人の感想で訴訟になった案件あるなら是非ご教授ください

758 :774RR :2022/01/21(金) 18:13:43.49 ID:X3AM5UaXd.net
通報して垢BANなり訴訟なり勝手にやってろよ
で何の罪になるのかな?

759 :774RR :2022/01/21(金) 18:44:09.32 ID:fKAOYfrQr.net
実はグリファスは120馬力あるらしいからみんな安心して買うと良いよ!

760 :774RR :2022/01/21(金) 18:47:17.63 ID:w1ypgOxV0.net
>>759
まじか!安心して納車するわ!
ちなみに限定車メーカー完売でYSPでも完売の店出てきてるから欲しい人はお早めに!

761 :774RR :2022/01/21(金) 19:13:54.14 ID:+Th+9xYbd.net
>>759
安心してパッソーラから・・・

762 :774RR :2022/01/21(金) 19:22:10.14 ID:gsmww0Ws0.net
問題になってるYouTubeの動画のURL誰か貼って

763 :774RR :2022/01/21(金) 19:56:00.32 ID:QB+Cw/Uta.net
https://www.youtube.com/watch?v=YW4bVEUNQjI

ほれ

764 :774RR :2022/01/21(金) 19:56:24.11 ID:KIhhII1y0.net
放火系YouTuberは火のない所に無理やり問題を起こしてるように見せかけて炎上させる奴の事だよ

765 :774RR :2022/01/21(金) 20:02:34.26 ID:qV4M9ORM0.net
忖度した雑誌の提灯記事より信用できるかな

766 :774RR :2022/01/21(金) 20:05:15.22 ID:X3AM5UaXd.net
何も問題にないな
モトチャンプの二月号の結果通りと言ってるだけ
それに戸塚の動画でも「快適性を求めてるなら一歩後退」と専売店が言ってても何も問題ないし、一個人のYouTubeでのインプレ動画にクレーマーが騒いでるレベル

767 :774RR :2022/01/21(金) 20:10:08.79 ID:w1ypgOxV0.net
>>765
それな,このユーチューブの方グリファスWGPカラーを購入し現在納車待ちと書いてあるし普通のインプレだよな

768 :774RR :2022/01/21(金) 20:11:16.57 ID:w8IYpGMgM.net
今時720pで上げてるYouTubeなんて見る気しないんよ

769 :774RR :2022/01/21(金) 20:18:13.27 ID:AyaC01T1M.net
>>763
再生回数少なっ(笑)

770 :774RR :2022/01/21(金) 20:21:07.12 ID:X3AM5UaXd.net
>>769
それほどグリファス人気ないってことか

771 :774RR :2022/01/21(金) 20:23:26.97 ID:fKAOYfrQr.net
無駄に長くて全部見る気しないしこの程度の動画ならとくに影響力は無いでしょう

772 :774RR :2022/01/21(金) 20:27:52.51 ID:w1ypgOxV0.net
>>770
まだアップして日にち経ってないからじゃね?
2021/10/11投稿のリード125動画は1.6万 回視聴という現実

773 :774RR :2022/01/21(金) 20:29:01.49 ID:gsmww0Ws0.net
>>763
サンクス
NMAXより非力感あるのが気になる

774 :774RR :2022/01/21(金) 22:16:58.08 ID:QB+Cw/Uta.net
おまえら何色が好き?

775 :774RR :2022/01/21(金) 22:18:57.76 ID:w1ypgOxV0.net
限定車のシルキーホワイト

776 :774RR :2022/01/21(金) 22:25:15.48 ID:uyo3jUlmM.net
ヤマハブルーだな
フロント黒素地はグレーのカッティングシート貼る予定

まだ買ってないけど

777 :774RR :2022/01/21(金) 22:33:11.33 ID:X3AM5UaXd.net
グレーもいい

778 :774RR :2022/01/22(土) 01:25:32.02 ID:O515e8qKd.net
>>774
結局 黒かな

779 :774RR :2022/01/22(土) 06:38:07.95 ID:w0N86B0qd.net
>>774
うーん、結局全色現物を見れてないから何とも言えないや
注文したのは無難なブルーだけどさ
白の現物見てたら白だったかも

780 :774RR :2022/01/22(土) 08:47:13.66 ID:ZaaZlOBVd.net
お前ら涙拭けよw
リードに何一つ勝てなかったグリファスww
今時鍵の抜き差しして恥ずかしくないのかねwww

781 :774RR :2022/01/22(土) 09:04:45.35 ID:sKPwL/VV0.net
>>780
リードって圧倒的にオッサン臭いんだよなぁ…
素性は良いのに残念…

782 :774RR :2022/01/22(土) 09:25:41.95 ID:oDPW+j480.net
最下位のグレー以外は抜き出たのないと思う
どれも良さがあるわ
選べる色がない車種に比べたら凄く良いこと

783 :774RR :2022/01/22(土) 09:36:38.56 ID:vuEV4Eb10.net
グリファスはシグナスの形をしたリードだよ
コンビブレーキだしツマンネ

784 :774RR :2022/01/22(土) 10:12:05.53 ID:ZaaZlOBVd.net
>>781
3月に出る新型はボディに三日月みたいなのが付いてかっこよくなったぞ

>>783
そうなんだよ
それだったらアイドルストップ、スマートキー付いて積載も燃費も加速も上でさらに4万も安いリードになっちゃうんだよな

785 :774RR :2022/01/22(土) 10:15:39.88 ID:oI2P/XTw0.net
近所のヤマハのショップでグリファス3台あって草
売れてないんやな…まあ高いよな…

786 :774RR :2022/01/22(土) 10:19:13.29 ID:WoxOFysAM.net
ほおーリードってそうなんか、確かにおっさん臭いけど、俺は十分なおっさんだから情報収集してみるか。でも昔からヤマハ党だからシグナスか、グリファスになりそうやわ

787 :774RR :2022/01/22(土) 10:41:19.75 ID:qqtAPQOBM.net
これほど馬鹿がバイク語っててわろた
グリファスの足まわりと
リードの足まわりなんて
スーパースポーツとママチャリの差ほどあるぞ
金かかってんだよグリファスは
リードみたいなバイクもどきと
一緒にするな

788 :774RR :2022/01/22(土) 11:06:09.61 ID:DW3bcYYM0.net
重量シグナスXと同じくらいだっけリード

789 :774RR :2022/01/22(土) 11:36:33.39 ID:sKPwL/VV0.net
>>784
ほぼ現行リードと変わらんが…
このオッサン臭さをどうにかしないと…

https://kojintekibikematomeblog.com/archives/2022%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%9E%8Blead125%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89125%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF-%E8%A3%85%E5%82%99-%E5%A4%89%E6%9B%B4%E7%82%B9.html

790 :774RR :2022/01/22(土) 11:52:27.22 ID:u0d9EEdPr.net
おじいちゃんやおばちゃんがグリファスに乗ってたら違和感あるけど
>>789はとても落ち着いた良いデザインだと思う

791 :774RR :2022/01/22(土) 12:11:41.03 ID:BeyBG1P90.net
リードはオッサン臭いじゃなく、オバサンくさいと思う
女性が私服で乗っても似合うデザイン

792 :774RR :2022/01/22(土) 13:08:14.53 ID:AeTZwXqqM.net
でもお前らも立派なおっさんだろ?

793 :774RR :2022/01/22(土) 13:27:56.41 ID:oDPW+j480.net
リードはないな
アドレス125なら教習所で乗ったから少しくらいは考えたけど

>>785
ホンダの方がもっと高くなるけどな
うちの近所にも二台あったわ
もう少し早く見つけてたらそこで買う事も考えたけど付き合いがあるからな……さすがに20年付き合った店とはそう簡単に縁は切れんわ

794 :774RR :2022/01/22(土) 13:31:54.21 ID:9TMYBFUI0.net
nMAX (368,500円)
最高出力 12PS/8,000rpm
最大トルク 11Nm/6,000rpm
車両重要 131kg

グリファス (357,500円)
最高出力 12PS/8,000rpm
最大トルク 11Nm/6,000rpm
車両重量 125kg

PCX (357,500円)
最高出力 12.5PS/8,750rpm
最大トルク 12Nm/6,500rpm
車両重量 132kg

新型リード (324,500円)
最高出力 11.2PS/8,500rpm
最大トルク 11.7Nm/5,250rpm
車両重量 113kg

795 :774RR :2022/01/22(土) 13:51:34.65 ID:JVU6vsdSd.net
もうすぐ発売される新リードかグリファスで迷ってるけど
リードは足伸ばせないんだよな。シート下の収納力は相変わらず魅力だけど

796 :774RR :2022/01/22(土) 14:10:27.73 ID:5AfXLasO0.net
リードは110までオッサンデザインだったけど
125になってからはただのヘンテコデザインになってしまった

797 :774RR :2022/01/22(土) 14:18:19.95 ID:oDPW+j480.net
リードな……
悪いけどホンダで一番ダサいバイクだと思ってしまう
実用極フリならリードにボックス付けるとかは分かるけど

798 :774RR :2022/01/22(土) 14:21:41.30 ID:X18KUThSd.net
トルクに振ってんだなリード

799 :774RR :2022/01/22(土) 14:25:39.61 ID:vuEV4Eb10.net
もう買ってしまったもんだから貶されるとムキになって言い返すアホがいるなw
気持ちはわかるけどね
デザインのイメージだけで思い込んでると失敗するよ

800 :774RR :2022/01/22(土) 14:47:20.53 ID:KWbRLF8Pr.net
>>791
メットインの赤いバッグとか見るとホンダがどういう客を想定しているか一目瞭然だね

801 :774RR :2022/01/22(土) 15:07:54.81 ID:VCUf8/Z80.net
>>793
うちの近所の店も12月から全色残ってる、限定車の予約一台入ってるだけだった

802 :774RR :2022/01/22(土) 15:27:46.17 ID:qqtAPQOBM.net
>>795
新リードはパワーダウン
燃費激落ちらしくて
本スレも葬式状態だぞ
ホンダのesp+エンジンは失敗作確定みたい
今後数年はヤマハが勝ちだな
つうかもうエンジンバイクは
これが最後モデルになる可能性すらある

803 :774RR :2022/01/22(土) 15:45:26.80 ID:xYu1annfd.net
>>795
新グリファスはXより遅く実質パワーダウン
燃費もリードに比べて良くないらしくて
本スレも葬式状態だぞ
グリファスのブルーコアエンジンは失敗作確定みたい
今後数年はホンダが勝ちだな
つうかもうエンジンバイクは
これが最後モデルになる可能性すらある

804 :774RR :2022/01/22(土) 16:56:24.19 ID:xYu1annfd.net
リードスレより

774RR2022/01/07(金) 12:14:02.92ID:y5saiP6B
グリファスなんてPCXより全てが劣ってるのに買う奴なんかおらんやろ

774RR2022/01/07(金) 12:34:18.70ID:83Ymvs0a
そらNMAXの下位グレードだもの
PCXと較べるのが間違い

774RR2022/01/07(金) 13:48:51.68ID:y5saiP6B
というよりあの価格でグリファスとかリードより売れんやろ

みなさんわかってらっしゃるようで

805 :774RR :2022/01/22(土) 17:42:24.35 ID:qqtAPQOBM.net
まぁグリファス選ぶ人は
走るって事をよく知ってる
バイクとして買う人だよ
リードとかでてくる時点で
そいつらは走りというものが
どういうコストをかけて実現できてるかを知らない
それは数字とかでは出ない
ただ写真をよく見れば
(まぁリードは見るまでもないが)
グリファスがただのスクーターじゃないのは
見る人が見れば一目瞭然だよ
グリファスは走りを楽しむ大人のバイクだよ
リードは人生を諦めた負け組が乗るバイク

806 :774RR :2022/01/22(土) 17:48:16.72 ID:KWbRLF8Pr.net
>>803
人の真似までして必死だなぁ
>>805
負け組とか言うのは良くない
リードは普通に走ればそれで良いおばちゃんやおじいちゃんが選ぶバイク

807 :774RR :2022/01/22(土) 17:53:20.66 ID:9TMYBFUI0.net
リードに親でも殺されたの?

808 :774RR :2022/01/22(土) 17:58:31.26 ID:oDPW+j480.net
125ccなんてどれも大差ないから見た目とか好き基準で選べばいいと言ってた人がいて真理だと思ったわ

>>807
どっかの漫画みたいな争いだわ
あのバイクの漫画……タイトル忘れてしまった

809 :774RR :2022/01/22(土) 18:05:57.75 ID:qqtAPQOBM.net
もうわかりやすく言えば
公道の真ん中を車と同格に
走る資格があるバイクかどうか

資格あり
PCX NMAX グリファス

資格なし
一生路側で車に怯えながら走るバイク
リード dio アドレス アクシス


こういう事だよ
公道を走るって事は
車にも認められる性能と車格がいるってこった

810 :774RR :2022/01/22(土) 18:07:43.01 ID:xYu1annfd.net
リードの話題出すとすぐ反応するから楽しいなここw

811 :774RR :2022/01/22(土) 18:29:27.72 ID:VCUf8/Z80.net
おもちゃで勝ち負けとか・・
好きなバイク買ったらよろしいがな

812 :774RR :2022/01/22(土) 18:44:52.77 ID:BeyBG1P90.net
だからたぶん買う金がないから5ちゃんで荒れて楽しんでるんじゃないか?
たかが30諭吉で高いとか言ってるし。。。
ハンターカブなんて遅いけどもっと高かった気がする

813 :774RR :2022/01/22(土) 19:38:53.12 ID:KWbRLF8Pr.net
>>808
普通に走るなら大差ないだろうね
サーキットでも走るならシグナス一択なんだろうけど

814 :774RR :2022/01/22(土) 20:05:54.22 ID:BeyBG1P90.net
でもリードスレに
ティグラ以外の他のバイクに負けたことがねえって武勇伝書いてる人いるね
毎日スタート猛ダッシュで「今日もちぎってやったぜ、俺のリード最高!!」みたいなんかな?

815 :774RR :2022/01/22(土) 20:06:38.34 ID:xYu1annfd.net
モトチャンのGPSロガーを使ったテスト
0-60グリファス 7.219 NMAX 6.880
0-90グリファス 21.452 NMAX 17.171
安心しろ常用域だと大差ない
0-90に至ってはたった3秒ちょいしか差がない

816 :774RR :2022/01/22(土) 20:31:30.46 ID:sKPwL/VV0.net
>>815
安心しろ。
NMAXは同じブルーコアエンジンを積んでる。
駆動系のセッティングか個体差かだ。
てか、例えがアホすぎるなコイツ笑

817 :774RR :2022/01/22(土) 20:40:34.27 ID:x8emKrwA0.net
リードマジ速いらしいね

818 :四捨五入 :2022/01/22(土) 20:45:15.97 ID:/2X9wq0f0.net
>>811
そうなんだよねー
単なる「下駄」だもんな。
鼻緒が切れたら買い換える程度のもんだ。

819 :774RR :2022/01/22(土) 20:46:21.31 ID:xYu1annfd.net
>>816
アホは君だよ
駆動系だけではないのだよ、ECUチューンも必要なのだよ、現にKN企画から出てるしな、個体差で3秒も違うならYAMAHAさんの品質管理どうなってんの?

820 :774RR :2022/01/22(土) 21:31:07.04 ID:5OkOL9NhF.net
中学生のケンカみたいで面白いからもっとやって

821 :774RR :2022/01/22(土) 21:31:21.03 ID:BeyBG1P90.net
言い争いがぜんぜん収まらないね
なんかね、貧乏臭いんだよ
125スクーターの枠内で速いだの遅いだの
どれも大気圏外から見たらミジンコがうごめいてる程度
目的地までの到達時間もほぼ同じ
黙って好きなの買って乗って
自分で乗ったバイクの話してくれ

822 :774RR :2022/01/22(土) 21:32:53.41 ID:xYu1annfd.net
俺も楽しいw

823 :774RR :2022/01/22(土) 21:33:32.23 ID:56prg07sa.net
「走る」と「走れる」は違う
どこでも書かれてるけどリードはリア10インチのシングルサス+リアデブ
まともにコーナリングなんてできない不安定さ
しかもブレーキ弱いから止まらない、イコールスピード出せない攻めれない

グリファスは違う
高剛性フレームにワイドタイヤ、デュアルサス
しかもフロントはクラスぶっちぎりの大口径ディスクで超強力

攻めれるんだよ、限界まで
戦うスピードレンジの世界が違う

リードが速いってのは完全に都市伝説です

824 :774RR :2022/01/22(土) 21:35:50.56 ID:xYu1annfd.net
都市伝説キター!

825 :774RR :2022/01/22(土) 21:37:38.61 ID:BeyBG1P90.net
>>823
いやいや、君もおかしい。
グリファス毎日乗ってますけど
攻めてないし戦ってないから。
公道はサーキットじゃないのよ?

826 :四捨五入 :2022/01/22(土) 21:42:32.04 ID:/2X9wq0f0.net
>>823
下駄だから気軽ってのが一番だろ。

827 :四捨五入 :2022/01/22(土) 21:43:39.64 ID:/2X9wq0f0.net
世の中、変な中年が多いよ。
自覚症状が無いから治らないんだよな。

828 :774RR :2022/01/22(土) 21:45:29.69 ID:fI6Xi5W1M.net
だからおまえらはいつまでたってもモヤシなんだよ
「バイク」に乗るってのはこういう事なんだよ
おまえらが話してるのは「ママチャリ」の話だよ
情けなくて泣けてくるわ
乗る資格も語る資格もないわ

829 :774RR :2022/01/22(土) 21:51:08.69 ID:BeyBG1P90.net
免許があるから国家資格はあるけど?他になんか資格いるの?
もやし?意味がわからない。
勝手に情けなくなって泣いててくれ。
ママチャリは自転車だよ

830 :774RR :2022/01/22(土) 21:53:28.46 ID:fI6Xi5W1M.net
PCXのリア
https://livedoor.blogimg.jp/apriliasr50r/imgs/5/8/58a7b4d7.jpg

グリファスのリア
https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/imgs/c40a1f73.png

リードのリア
http://autostrada125.under.jp/photo.hlead125-14.jpg

な?
全く次元がちがうだろ
これがグリファスとかスポーツバイクだよ

リードがいかに駄目かが一発でわかるだろ

831 :774RR :2022/01/22(土) 21:58:22.81 ID:BeyBG1P90.net
で、ブーイモ MMcb-V3GBさんは
今何に乗ってるんだ?
リードだって普通に道路走れるよ?通勤に便利だし

832 :774RR :2022/01/22(土) 22:03:13.50 ID:LcnvbfZ50.net
普通に走るだけならグリファスのリヤディスクブレーキや高いマフラー位置や2本サスは必要ないけど
サーキットとか走らなくてもスポーツバイクやスポーツカーに乗ってる人も居るしね

833 :774RR :2022/01/22(土) 22:04:08.18 ID:xYu1annfd.net
>>831
意外とリード乗ってそう、リードの事ばかり書いてるしリード愛を感じる

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200