2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART92

1 :774RR :2021/12/09(木) 20:45:07.18 ID:U55CdC+IM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618033927/
【HONDA】CBR600RR PART90
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624891079/
【HONDA】CBR600RR PART91
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632519381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

275 :774RR :2022/01/01(土) 08:41:04.18 ID:30QvOdCo0.net
>>274
小学生かw

276 :774RR :2022/01/01(土) 09:03:38.14 ID:tLeASzTn0.net
みんな初日の出暴走してる頃かな?
俺ちゃんはマフラー外し初めだぜ!待ってろアクティブ!

277 :774RR :2022/01/01(土) 09:37:03.99 ID:mpsQlS5nr.net
>>276
オレはこれからマフラー付けるぜ!
もう少し暖かくなったらな

278 :774RR :2022/01/01(土) 10:01:42.35 ID:eICPRVb60.net
ば、ばかやろー、小学生はうんこすきなんだよ〜
だが学校でうんこすると大変なことになる
この季節20km以上くらいの目的地への距離はバイクではキツイ
乗るんなら近場へになっちゃうよ

279 :774RR :2022/01/01(土) 11:27:10.42 ID:SpetvoX+a.net
ARROWのMotoGP風の2本だしってまだ売ってる?

280 :774RR :2022/01/01(土) 22:45:10.61 ID:30QvOdCo0.net
あ〜初乗りはいつできるんじゃ〜

281 :774RR :2022/01/04(火) 19:03:01.11 ID:dhvut9rN0.net
>>226
頼むから話しかけないでくれな?

282 :774RR :2022/01/04(火) 19:07:02.91 ID:8k7reXu60.net
亀レスで無理やり話し掛けてる奴がよく言うわw

283 :774RR :2022/01/04(火) 19:08:37.48 ID:dhvut9rN0.net
>>282
リアルと掲示板の違いが理解出来ないか…

284 :774RR :2022/01/04(火) 20:44:30.12 ID:9QdACUkLM.net
どした?

285 :774RR :2022/01/05(水) 01:22:21.61 ID:OH+nUJ92d.net
連休終わってナーバスヒステリック

286 :774RR :2022/01/05(水) 06:29:23.09 ID:e3zE51chd.net
なんやなんや

287 :774RR :2022/01/05(水) 08:20:14.07 ID:8aNOoU0D0.net
>>281
なんかワロタww

288 :774RR :2022/01/05(水) 10:30:34.05 ID:2ueAj8sC0.net
オラは選ばれた人間(キリッ ってか
しゅごいねー

289 :774RR :2022/01/05(水) 11:27:45.65 ID:KNT8AFPqr.net
シフトレバーの位置バシッと決めたい!

290 :774RR :2022/01/05(水) 12:09:04.10 ID:MmAqt4BTp.net
>>226
俺にも話しかけないでくれな?

291 :774RR :2022/01/05(水) 12:12:31.61 ID:KVWT3bwNa.net
な?

292 :774RR :2022/01/05(水) 12:32:40.58 ID:8aNOoU0D0.net
J55mさん怖すぎるよ…新年早々ウンコでも踏んだんか?

293 :774RR :2022/01/05(水) 13:18:56.67 ID:2ueAj8sC0.net
>>282

294 :774RR :2022/01/05(水) 15:45:26.76 ID:t2h+UXVs0.net
いつものあらしがひとり3役くらいであらしてるな。

295 :774RR :2022/01/06(木) 17:09:56.55 ID:PXHpc487M.net
黒色にしたいんだけど塗装とラッピングてどっちが良いの?

296 :774RR :2022/01/06(木) 18:08:11.98 ID:G+QBCZgVa.net
この雪でもトラコンあればいけるのかな・・・やらんけど。

297 :774RR :2022/01/06(木) 18:14:07.76 ID:ej5W+3Y10.net
どこに? あの世?

298 :774RR :2022/01/06(木) 19:00:11.81 ID:l6Xu34k+0.net
こうやって道路が止まるのか

299 :774RR :2022/01/06(木) 19:58:25.84 ID:MwWe2FrF0.net
>>295
仕上がりの綺麗さは塗装
元に戻せるのはラッピング
価格はどっちも高い
FRPのカウル買って自分で雑に塗装が一番良いかもw

300 :774RR :2022/01/06(木) 20:07:04.56 ID:cQWKc2mg0.net
カウル一式買って塗装依頼すると数十万かかるだろ。
1000RRRの黒でも買ったほうが幸せになれるんじゃないか?

301 :774RR :2022/01/06(木) 20:15:08.20 ID:jyH+sNkG0.net
FRPカウルはスタンド周りの加工とヘッドライトの加工とFRPカウルで中々手間と値段いかないか?

302 :774RR :2022/01/06(木) 23:32:42.60 ID:tP4FyDKZ0.net
レースやってる人が純正カウル一式10万ぐらいで売ってくれればありがたいんだけどなあ

303 :774RR :2022/01/07(金) 05:50:11.43 ID:IokRuPbY0.net
オークションでノーマルシート買ったよ。カウルもタイミングよければ出品されるんじゃない

304 :774RR :2022/01/07(金) 21:38:19.66 ID:uqeRUae70.net
ローシートまだ出ない?

305 :774RR :2022/01/08(土) 00:15:03.03 ID:eynyLx+v0.net
現行のシングルシートカバーが全く入手できない…
ヤフオク、メルカリ、ラクマetcチェックしてるけど純正はおろか、中華製すら見かけない
中華だろうが多少色が合ってなかろうがどこかで売ってないかね?

306 :774RR :2022/01/08(土) 00:27:53.85 ID:Wn9rMCGE0.net
>>305
中華でよければaliexpressで普通に売ってる
現行のじゃないから色は赤でも合わないけどね

307 :774RR :2022/01/08(土) 10:29:21.99 ID:WAsWN0/3a.net
結局路面凍結で乗れない3連休だわ@千葉
仕方ねえアクラポビッチ外すか・・・

308 :774RR :2022/01/08(土) 13:29:07.83 ID:iCI3aiEed.net
>>306
現行のオプション扱いの純正シングルシートカウルも色があってないから問題ない

309 :774RR :2022/01/08(土) 15:19:50.07 ID:Wn9rMCGE0.net
>>308
その合わなさよりも全然合わないからね
そもそもの色名が違う

310 :774RR :2022/01/08(土) 19:33:25.45 ID:GwnWBTYF0.net
塗ればいいだけじゃん
車用で合うやつあるよー

311 :774RR :2022/01/08(土) 19:49:14.58 ID:eynyLx+v0.net
2016用みたいだけど現行と形は同じって事で良いのかな?
2000-3000円ぐらいなんでダメ元でもいいけど、本当に届くのかが心配(--;)

312 :774RR :2022/01/08(土) 21:48:50.81 ID:Wn9rMCGE0.net
>>311
ゴムの部分の形とかは微妙に違うけど土台の形は同じだから取り付けは可能
aliexpressは中国のアマゾンマケプレみたいなものだから普通に届くよ

313 :774RR :2022/01/08(土) 22:01:31.23 ID:eynyLx+v0.net
>>312
なる
それなら試してみるかなぁー

>>310
車用の合うやつって詳細教えて貰えると有難い

314 :774RR :2022/01/08(土) 23:52:08.70 ID:Wn9rMCGE0.net
>>313
多分合わないと思うよ
純正ですら>>308が書いてるように微妙に色が違う
純正が手に入らなくて中華を買って塗装屋に出したって人がいたけど、塗装屋も難しい色だから全く同じにはできない可能性が高いと言われたそうな
まあ塗装に出した人は十分満足してたみたいだけど

315 :774RR :2022/01/09(日) 00:05:14.01 ID:cJjLlkNm0.net
ドリームに三台も置いてあったぞ

どこでも普通に買えるな

316 :774RR :2022/01/09(日) 00:08:31.97 ID:tqgR7GNF0.net
日本に25台、ふじみ野のDreamに3台か。まあ買い時だな

317 :774RR :2022/01/09(日) 08:19:34.03 ID:MV+f8gtk0.net
在庫結構あるよな。
不人気なのか?

318 :774RR :2022/01/09(日) 09:13:09.74 ID:cJjLlkNm0.net
色が恥ずかしい、川崎のライムグリーンよりはいいけど

319 :774RR :2022/01/09(日) 09:49:11.48 ID:bbfqY0+r0.net
ミドルSS自体がニッチなので人気ではないだろうね
不人気でもないとは思うけど

320 :774RR :2022/01/09(日) 09:54:20.06 ID:5BWfedNma.net
出自からしてHONDAも元々これを数売ろうとは思ってないだろ。
だからこそ650RとかNCとかの一般向けの商品より面白いし欲しくなるんだけど

321 :774RR :2022/01/09(日) 13:22:03.64 ID:zBZbzrfv0.net
受注終了がアナウンスされると
その週末で在庫が終わるのはS660でもあったしな

322 :774RR :2022/01/09(日) 13:37:27.67 ID:bbfqY0+r0.net
手に入らないとなると欲しくなる人も一定数いるからね

323 :774RR :2022/01/10(月) 07:46:56.78 ID:o5OY4J7E0.net
昨日、ドリームで在庫車確保してきた。
今在庫が無くなると次はいつ来るかどころか、
次の受注を受け付けてくれるかもわからないって言われたし。
ただ、あくまで噂だけど、すぐではない数年後にまた新モデルが来るかも?
って話も最近でてきたってドリームの人が言ってた。

324 :774RR :2022/01/10(月) 09:37:06.69 ID:cUNlBnNV0.net
600自体がレース含めオワコン寸前なので出ないと思うよ
排気量少し増して2気筒とかに向かってるしね

325 :774RR :2022/01/10(月) 09:38:44.15 ID:cUNlBnNV0.net
CBR250RRみたいに気筒数変わっても後継と見るのであれば出るんだろうけど、もはや実質的な後継ではないからな〜

326 :774RR :2022/01/10(月) 10:55:21.93 ID:e+XWcW7E0.net
R7もR6の後継ポジションとか言われちゃってるしな
高性能になるとは限らないのよね
欧州はパワーウェイトレシオとか最高出98馬力で保険の区切り出来ちゃったから

327 :774RR :2022/01/10(月) 11:31:31.60 ID:0v5Ehf2B0.net
出ても2気筒版とかじゃない?
ホーネットがその流れに乗ってるし、チューニングとフルカウル化を施した新生600RRはあり得るかもね。

328 :774RR :2022/01/10(月) 12:24:57.64 ID:pGdDBGBc0.net
https://www.goobike.com/smp/spread/8201009B30211125001/index.html

クロクダボ

329 :774RR :2022/01/10(月) 13:33:36.11 ID:JZed17jTd.net
現行の欧州免許制度と保険まだ含めると
性能の上限にあるのがアプリリアのRS660になっちゃうんだけど
100馬力のパラレルツインなのよね
これを現行のCBR 600RRと比較して待ってまで選ぶの?ってなるんだわ
去年の秋に現行買っておいて良かったわ

330 :774RR :2022/01/10(月) 22:59:27.92 ID:S4c+fOfbM.net
≫305
シングルシートカウル、アリエクで買ったよ〜。
色が若干異なるのと、テールランプ側がギチギチで隙間がなくリアカウルとの接触はあるけどね。 
あとメインキーでロックする部分(シングルシートと本体をひっかけるフック)が プラスチックのバリが多少あって 少し削ったかな(すぐ削れる)
一応 はまってます

331 :774RR :2022/01/11(火) 22:56:52.40 ID:J+hAAPoB0.net
中華製品はまだ価格なりでいいけど、中華サイトにクレジット情報とか入れるの大丈夫なのかな…
買ってみたいけど物よりそっちのが怖い…

332 :774RR :2022/01/12(水) 00:22:21.08 ID:kWtBK51c0.net
心配ならpaypal使えばいいじゃん
aliはまた使えるようになったし

333 :774RR :2022/01/12(水) 09:18:13.00 ID:2DCS36O/0.net
俺も買わなきゃなー Amaaで買って塗るかぁ

334 :774RR :2022/01/12(水) 19:00:36.52 ID:1cdRGZtga.net
ヤンマシの記事見てたら北米の今年モデルは日本の600RRより10万円安いんだな
買って後悔ないけどフクザツ。

335 :774RR :2022/01/12(水) 19:52:26.00 ID:U0mHEeYZ0.net
今年の北米モデルって2013年モデルベースでしょ?
そりゃ安くなるんじゃね?

336 :774RR :2022/01/12(水) 19:53:54.28 ID:L1RXHu540.net
>>334
でも電子制御もりもりになる前のPC40ベースでは?

337 :774RR :2022/01/12(水) 20:14:28.71 ID:NPDbKiGg0.net
ヤンマシみてきた。一緒なのはガワだけだってことかw

338 :774RR :2022/01/12(水) 20:52:54.23 ID:USzxFjTWM.net
ガワも違うが…何を見てきたんだ?

339 :774RR :2022/01/12(水) 21:19:02.95 ID:kWtBK51c0.net
現行型は日本とアジアだけ

340 :774RR :2022/01/12(水) 21:25:40.53 ID:kWtBK51c0.net
US600RRはカラーは現行に似せてるけどガワ自体はウイングのない旧型だね

341 :774RR :2022/01/12(水) 22:52:13.59 ID:IccnO2Iq0.net
トリポーアールが330万弱って…
アメリカで乗ってるやつはどんだけ気合い入ってんだよ笑
まぁ逆に外車は日本では割高なんだけどね

342 :774RR :2022/01/13(木) 01:23:56.91 ID:mvG09Rza0.net
PC40になってからレギュレータパンクだのジェネレータ焼けだの聞かないね 

343 :774RR :2022/01/13(木) 01:48:08.89 ID:NvSoItCT0.net
>>340
いっそ日本アジア仕様をアメリカでも売ってくれた方が保守部品の確保やアフターパーツ増えて良いんだけどな

344 :774RR :2022/01/13(木) 01:48:09.63 ID:NvSoItCT0.net
>>340
いっそ日本アジア仕様をアメリカでも売ってくれた方が保守部品の確保やアフターパーツ増えて良いんだけどな

345 :774RR :2022/01/13(木) 06:48:14.81 ID:mi5MADNb0.net
>>340
いっそ日本アジア仕様をアメリカでも売ってくれた方が保守部品の確保やアフターパーツ増えて良いんだけどな

346 :774RR :2022/01/13(木) 07:47:43.38 ID:m3woD1t80.net
そんなに大事な事だったのか?

347 :774RR :2022/01/13(木) 08:25:17.35 ID:GASW9qDAr.net
そんなに大事な事だったのか?

348 :774RR :2022/01/13(木) 08:59:42.52 ID:Xj5xO0xQM.net
1000Rではなく、600RRを選んだ理由を教えて下さいませ。

349 :774RR :2022/01/13(木) 09:00:15.32 ID:Xj5xO0xQM.net
↑1000RRの間違いでした。

350 :774RR :2022/01/13(木) 10:20:30.55 ID:lr/HI/G70.net
RR-Rではなく?
国内では既に1000RRは新車で買えないから選択肢に入らない

351 :774RR :2022/01/13(木) 10:42:47.86 ID:7gRKYaCV0.net
2st250レーサーレプリカが滅んだ時に最終型の新車買っときゃ良かったと思ったから
今年で4気筒600cc のSSが滅びるから最終型を買ったんだよ
カテゴリが消滅してしまうからね

352 :774RR :2022/01/13(木) 10:44:39.01 ID:mQkJsXLEr.net
>>350
面倒臭い奴だなぁ

353 :774RR :2022/01/13(木) 12:02:46.24 ID:lr/HI/G70.net
>>352
間違いでしたって書いてるんだから、更に間違うような馬鹿なのか、本当にRRの事を聞きたいのか分からんだろ
人によっては答えも変わるわけで

354 :774RR :2022/01/13(木) 12:04:04.83 ID:AXIJdIOA0.net
1000RR国内最終型の中古、新車RR-Rと実車の押し引きや跨って比較とかしたけどやっぱり軽さで決めた。正解だった
600cc前後のSSはかの地の事情もあり今後100ps程度で行くだろうし、最高速も270km/hあれば俺には十分だべ
>>351のような理由も当然ある
RR-Rは今回のマイチェンで不評のギヤ比や中速強化とかあるから熟成の600というのもあったね

355 :774RR :2022/01/13(木) 12:06:06.53 ID:XcMlHLUVa.net
3回も同じ事を言って、念を押すほどにね

356 :774RR :2022/01/13(木) 12:11:27.04 ID:nKrKFe54M.net
くだらんことしか書けないヤツ

357 :774RR :2022/01/13(木) 12:22:41.48 ID:D47r0qGja.net
>>348
所有欲よりも走ったときの楽しさが勝ったから。
元々NSRに乗ってたからってのも大きい。レプリカ上がりの人は意外と多いんじゃない?理想のバイクに近かった

358 :774RR :2022/01/13(木) 12:54:44.25 ID:Ys9BUEFe0.net
≫348
横幅の685mmが ラダーとウインチで家の窓から入れられる限界幅だったので!
ちなみに昔、NSRに乗ってました・・・

359 :774RR :2022/01/13(木) 14:10:39.74 ID:kAlPGI2n0.net
刺さる世代の人向けって感じのバイクだよな。
ほぼおじさん向けバイクというか。

360 :774RR :2022/01/13(木) 14:50:54.67 ID:yhWV9Iada.net
そーですワタシが変なおじさんです。

361 :774RR :2022/01/13(木) 15:28:53.43 ID:Jljsy4lFd.net
自分で整備する暇も気力も場所も無くなったから新車がよかった。
予算的にもRR-Rは厳しいんで600へ。
サーキットも行かなくなったし100psもあれば十分かなと。回すと楽しいし。
俺も2stで育ったおっさんだよ。

362 :774RR :2022/01/13(木) 17:13:20.14 ID:ymsC7WmBd.net
開けて楽しめる限界が600くらすだから
リッタークラスは開けると楽しいの前に恐怖が来る

363 :774RR :2022/01/13(木) 17:45:38.94 ID:sYXfRpj30.net
サーキットに興味が無い俺は、開けて楽しめるのは250cc迄だな

364 :774RR :2022/01/13(木) 18:17:15.66 ID:NvSoItCT0.net
>>362
それは分かるわ
150馬力辺りの時代迄はリッターSS乗ってた

365 :774RR :2022/01/13(木) 18:35:38.15 ID:a9iJpF9y0.net
アメリカのCBR600RRってなんで電子制御とカラー液晶付けなかったんだろう
謎だ

366 :774RR :2022/01/13(木) 18:36:23.46 ID:lhfCZhuaa.net
あんまり言うと酸っぱいぶどうになりかねんが俺もCBR1000RRからの乗り換え。
600は今しか買えないかもってなったら我慢できなかったw

367 :774RR :2022/01/13(木) 18:46:12.16 ID:a9iJpF9y0.net
北米版CBR600RRってアメリカ製造?

368 :774RR :2022/01/13(木) 19:38:16.95 ID:XZbma6zVM.net
>>353
詳しくないから知りたいのに、上げ足とりが多いのね。

369 :774RR :2022/01/13(木) 19:41:58.92 ID:XZbma6zVM.net
パワーが違う、軽さが違う、もう終売だから、そんなところでしょうか?

370 :774RR :2022/01/13(木) 19:47:12.38 ID:lr/HI/G70.net
>>368
詳しくなくても質問するなら正確に
文章から読み取れるミスなら良いけど、明らかに違うものになるような間違いは詳しくないからではダメ

CB1000Rにしなかっのはなぜ?
R足りないだけで別物なのよ

371 :774RR :2022/01/13(木) 19:51:13.96 ID:agdrXMYyp.net
>>369
ロクダボとセンダボって重量ほぼ一緒じゃね
1kg差だっけ

372 :774RR :2022/01/13(木) 19:59:11.48 ID:XZbma6zVM.net
>>371
約200kgの2台を、僅かの差で軽いという感覚が理解出来ません。

373 :774RR :2022/01/13(木) 20:24:25.80 ID:AXIJdIOA0.net
中二病カタログ房の現実社会をよく知らない揚げ足取りはレブ話あたりからいるよ
あ、それか店に行っても明らかにアレだから跨らせてももらえないのかも

374 :774RR :2022/01/13(木) 20:30:40.01 ID:5A7BbzP2p.net
>>373
1kgでそこまで変わるとは思えんけど
あとカタログ房ってなに?

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200