2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART92

689 :774RR :2022/01/24(月) 17:53:55.73 ID:RfvazmhP0.net
>>688
ん?取り敢えず落ち着きな?
ストレートが長いと死亡率上がるというデータあるならそのデータ出してくれ

690 :774RR :2022/01/24(月) 17:56:16.14 ID:SvUTN8OLd.net
>>689
お前が最初にデータって言い出したんだからお前が出すべきだよ。コースによる死亡率しらんのに適当なイメージで語っとるだけだろ

691 :774RR :2022/01/24(月) 17:57:57.45 ID:RfvazmhP0.net
>>690
いやいや、ストレート長いと死亡率上がるんだろ?
ならその根拠出してくれよ

692 :774RR :2022/01/24(月) 18:07:00.61 ID:SvUTN8OLd.net
>>691
自分はイメージで語って相手には根拠を求めるのはフェアじゃないだろ。
鈴鹿、富士が筑波より死亡率低いって根拠を示してくれたら出してやるや

693 :774RR :2022/01/24(月) 18:10:02.39 ID://BOzbEmM.net
うーんこれはスレチ!w

694 :774RR :2022/01/24(月) 18:18:05.12 ID:FgjY5UY80.net
https://bike.insweb.co.jp/koutuujiko.html
https://tc2000.blyst.jp/2020/03/15/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B/

695 :774RR :2022/01/24(月) 18:26:20.20 ID:X/t5gGIP0.net
筑波で死んだのは1人見たな転けたCBR1000RRがコース上でバイク起こそうとして
そこにドカの998だか996が突っ込んだ事故のやつ
死んだのはドカの方だったよ
転んだら退避してマーシャに任せようね

696 :774RR :2022/01/24(月) 18:26:20.31 ID:RfvazmhP0.net
>>692
ん?俺の書き込み見てくれよ
筑波に比べ鈴鹿富士が死亡率が低いとは最初から言ってないけども
筑波よりもストレートが長いサーキットのが初心者なら楽しめるんじゃないって書き込みに対して、ストレート長いと死亡率上がるから初心者向けじゃないと言われた
だからストレート長いと死亡率が上がる根拠を出せと言ってるんだよ
ちゃんと読めよ

697 :774RR :2022/01/24(月) 18:27:16.08 ID:RfvazmhP0.net
>>682は俺の書き込みね

698 :774RR :2022/01/24(月) 19:08:42.69 ID:KSwKdgML0.net
本人が自制心ないアホだと言ってるだろ
アホの相手するだけ無駄

699 :774RR :2022/01/24(月) 19:13:15.56 ID:OO0H74y30.net
>>696
根拠って。。。
だから速度が高ければ転倒時のエネルギーが高くなるだろ。
小学生レベルの物理的な話だけど意味わからないの?
データが欲しいなら自分で探してから反論しろと言っただろ。
人に甘えるな!(2回目)

700 :774RR :2022/01/24(月) 19:18:03.72 ID:dbPbZIswp.net
>>699
いや、だからストレート長いサーキットは死亡率上がる事を示したデータ出してくれよ
なんとなくの妄想で言ってるならそう言ってくれたらいいよ

701 :774RR :2022/01/24(月) 19:20:17.58 ID:dbPbZIswp.net
>>699
急にストレートが長いと死亡率が上がるって言い出しといてその根拠は出せない、自分で探せはお粗末すぎんじゃない?
なんとなく適当に言ったんならそう言ってくれたら終わる話なんだけどななぁ

702 :774RR :2022/01/24(月) 19:30:07.99 ID:FgjY5UY80.net
なんだ童貞か

703 :774RR :2022/01/24(月) 19:33:33.00 ID:OO0H74y30.net
>>701
https://m.huffingtonpost.jp/autoblogjapan/1top10_b_4031268.html
https://tc2000.blyst.jp/2020/03/15/サーキットでの死亡事故を考える/
無能な君の為に、私の時間を使って調べてあげたよ。
ありがとうは?

704 :774RR :2022/01/24(月) 19:47:50.89 ID:dbPbZIswp.net
>>703
まず、上のyoutube動画は危険なサーキットランキングtop10
下のはデータを示していない個人ブログ

これがサーキットのストレートが長いと死亡率が上がることを示してるデータではないのは理解できるか?

705 :774RR :2022/01/24(月) 19:54:52.69 ID:OO0H74y30.net
>>704
ID変わりすぎだろw
他人を装ってるの?
文字読めないのかわからないけど、調べてもらっておいて、イチャモンつけてる君はりっぱなデータだせるんだよね?
待ってるよ!
私は物理的に当たり前な事を言ってるんだけどね。ちなみに筑波が初心者向けじゃない根拠だせるよね?証拠だせないお粗末じゃないよね?

706 :774RR :2022/01/24(月) 19:55:31.69 ID:dbPbZIswp.net
>>703
アドバイスしとくわ
ストレートが長いと死亡率が上がるのを示したいんなら
筑波サーキットのバイク走行者数とストレートでの死傷者数、鈴鹿富士もてぎ等のサーキットのバイク走行者数とストレートでの死傷者数の比率をそれぞれ出した上でストレートの長さ順に死傷者数が多いよっていうのを示したデータじゃないと

707 :774RR :2022/01/24(月) 19:59:21.80 ID:dbPbZIswp.net
>>705
いや、ストレート長いと死亡率が上がると言い出したのは君なんだから君がそれを示したデータを出すのが筋だし、イチャモンもなにもそもそも君の書き込んだURLはなんのソースにもなってないよね

708 :774RR :2022/01/24(月) 19:59:28.62 ID:jYB3vooh0.net
長く走ってれば公道でもサーキットでも人死に出くわすのになんか人事だよねー明日は我が身だよ
サーキットは安全だから無茶やっても良いじゃなくてスピード出しても警察に捕まらないし
コケても救急車が待機してるしドクターヘリだってすぐ呼んでくれるしで命懸けで走るには良い環境

709 :774RR :2022/01/24(月) 20:02:30.47 ID:OO0H74y30.net
>>706
君は仕事できないでしょ?
学生の頃嫌われてたでしょ?
意味わからないアドバイスとかアドバイスじゃないし、そんなデータあるわけないでしょ?
そうゆうのはね屁理屈って言うんだよ。
率直に言って、君気持ち悪いよ。

710 :774RR :2022/01/24(月) 20:04:52.85 ID:dbPbZIswp.net
>>709
まず落ち着きな?
そんなデータがないのならサーキットのストレートが長いと死亡率上がるというのはなんの根拠もない妄想って事だけどそれでおk?

711 :774RR :2022/01/24(月) 20:06:00.84 ID:OO0H74y30.net
>>707
1つだけ質問に答えてよ。
200キロ以上で転倒するのと、200キロ以下で転倒するのはどっちが死ぬ確率高い?

712 :774RR :2022/01/24(月) 20:08:56.10 ID:OquHuPjq0.net
どっちも5chどころかインターネット向いてないよ。
両方とも言い負かすことしか書き込まないし。
サーキットの死亡率とかスレチもいいところなのに、挙句は人格否定とかし始めたし。
100年ROMって、どうぞ。

713 :774RR :2022/01/24(月) 20:12:03.95 ID:dbPbZIswp.net
俺は当然のことを言ってるだけだよ
誹謗中傷し始めた事に驚いてる
よっぽど腹たったんだろうね

714 :774RR :2022/01/24(月) 20:15:53.94 ID:OO0H74y30.net
>>713
えっ?
答えられないの?

715 :774RR :2022/01/24(月) 20:19:33.01 ID:p7UgM3dpa.net
毎回こういう流れに持ち込んでんの同一人物だろ

716 :774RR :2022/01/24(月) 20:27:12.10 ID:EvkJ4AT90.net
バイクって転ぶ練習出来んからなぁ〜転んだ時の上手い対処法とかあるのかなぁ

717 :774RR :2022/01/24(月) 20:39:28.92 ID:OO0H74y30.net
>>710
ねぇ、質問に答えてよ?
200キロ以上で転倒するのと、200キロ以下で転倒するのはどっちが死ぬ確率高い?
答えられないって事は、ストレートが長い方が死亡率が高いって認めたって事でOKだね。

718 :774RR :2022/01/24(月) 21:01:50.80 ID:XRRTTvDLM.net
自制心ない俺より自制心のない2人が言い争ってるw

719 :774RR :2022/01/24(月) 23:23:35.05 ID:eReYkNI70.net
病人に関わるな。コロナで病院行けてないんだろ

720 :774RR :2022/01/25(火) 00:15:34.73 ID:vLpi4HpG0.net
頭のおかしいのが運転してるんだから、事故も無くならないわな。

721 :774RR :2022/01/25(火) 01:30:24.23 ID:V2GxIm3t0.net
バイクはオーナーを選べないんやなぁって…
悲しいなぁ

722 :774RR :2022/01/25(火) 05:33:59.73 ID:SvvzebeP0.net
バイク乗りはみんなバカだよなぁ、車やバスとか安全な交通手段があるのに快楽の為に身の危険を晒してバイクに乗るんだから

723 :774RR :2022/01/25(火) 12:30:59.72 ID:lfF7NH2lr.net
言い出したおっさんもキモいしそれに対して性格悪そうなレスしかしないおっさんもキモいし出てってくれ

724 :774RR :2022/01/25(火) 12:39:55.52 ID:aiThM14UM.net
>>717
前提条件が揃わないからわからんのでは?
同じ場所で200km/h以上で転倒するのと、200km/h未満で転倒するのを比較すれば、200km/h以上でしょう。
でも、200km/h未満がエスケープゾーンもなく、すぐコンクリートウォールで、200km/h以上がエスケープゾーンが非常に広いのであれば、200km/h未満になると思うけど。
実際のサーキットがどうなっているかは知らん。

725 :774RR :2022/01/25(火) 12:44:14.12 ID:vM11tLFUM.net
キモさだけが取り柄なのに〜wでもキモさも一つの才能だよなぁw俺を認めてくれよ〜LOVE ME DO〜!見たいな奴が多いんだよね〜w
あっ、俺もかw

726 :774RR :2022/01/25(火) 13:12:43.05 ID:LF0ZgjoYa.net
肝皮

727 :774RR :2022/01/25(火) 13:30:48.85 ID:aDPqvuJea.net
MY2021、距離10000km位におさえたら、廃盤決まったらいくらぐらいで売れるかな?

728 :774RR :2022/01/25(火) 13:31:06.51 ID:7muNY1CDa.net
>>724
君は何も分かってないな
結論なんか要らないんだよ
口喧嘩が出来ればそれでいて良いんだ

729 :774RR :2022/01/25(火) 14:21:58.33 ID:1nahFG1z0.net
死ぬ死なないの二択しか語られてないけど
時速100kmで転倒したら骨折するしないが出てくるんでな
筑波の最終で160km位の速度で転けた時は外のクラッシュパッド迄転がされて
右手はバイクと路面に一瞬挟まれて指を解放骨折して指の動きは元には戻らんかったよ
下半身半身不随になった人も居たからまだ走れてる分運が良かった

730 :774RR :2022/01/25(火) 14:30:41.88 ID:AlUl+Mn2a.net
20年ぐらい前のサウンドオブシングルスか何かで、
筑波の最終コーナーの転倒者を後続が轢いてしまったな
ほぼ即死だったと、後で聞いたな

731 :774RR :2022/01/25(火) 14:53:53.85 ID:Olx6SMkJd.net
>>730
単独転倒と複数台が絡む転倒はまた違うからなあ…

732 :774RR :2022/01/25(火) 15:47:35.96 ID:FblsAuy1a.net
131.147は前スレからいる喧嘩腰の人でササクSp41も本人だってさ
そんでR7とCBR650Rにも出張して定義とか文脈とか意識高い系の芸風

733 :774RR :2022/01/25(火) 16:50:03.75 ID:vM11tLFUM.net
そのうちバイク乗れなくなって躓いて転んだだけで死ねる歳に成れば、どうでも良い話しで揉めたなぁってなるよw覚えてないかw

734 :774RR :2022/01/25(火) 23:12:15.08 ID:QNZ+xZxR0.net
現行型って2000台近く販売してるから、将来的にプレ値つくのか怪しいよね。

735 :774RR :2022/01/25(火) 23:30:57.35 ID:kpQAC82Y0.net
まさか今のスーパーバイクのホモロゲ獲得基準より少ない販売台数に留まるとは思わんかったよ

736 :774RR :2022/01/25(火) 23:37:54.87 ID:JoegsQ2a0.net
ホモ・ロン毛?
トミンモーターランドはしんだ人いないみたいよ

737 :774RR :2022/01/26(水) 00:17:22.40 ID:ZINCroUT0.net
値段と色がね…
なんならあのウイングもちょっとヘンテコだわ。
とはいえ買った身だからかもしれないけど、割と見かける気もする。

738 :774RR :2022/01/26(水) 07:12:12.64 ID:pqvLQomza.net
>>736
小学生並みのボケですね

739 :774RR :2022/01/26(水) 07:18:36.60 ID:z/StFbPRa.net
>>736
令和とは思えない酷すぎる書き込みで草

740 :774RR :2022/01/26(水) 07:35:38.98 ID:7Yqtv4TI0.net
マンタロクダボのドリーム在庫残り14

741 :774RR :2022/01/26(水) 07:49:11.50 ID:I9bKxQ2VM.net
カウントダウンはじまた

742 :774RR :2022/01/26(水) 11:10:21.95 ID:AK3f8B+g0.net
>>740
グーバイクで見る限り残り7台じゃない?
注文販売の店は、注文を受け付けてるけど入庫の可能性があるくらいでキャンセルの可能性が高いみたいですよ。
なんせメーカーが受注停止してるから。

743 :774RR :2022/01/26(水) 13:02:28.00 ID:wwNrrBoA0.net
>>742
うわあ…
グーバイクに全てのホンダドリームの在庫が載ってると思ってそうw
サクライホンダとか行ってみろ
腐るほどロクダボ在庫してっから
10台はあるんじゃね

744 :774RR :2022/01/26(水) 13:06:46.21 ID:pno5Xb00M.net
月曜日にホンダ行ったから聞いてみたら今ならまだギリギリ間に合うんじゃないかって言ってたよ
それより中型の教習車がもう無理らしい
次からは中型教習車は違う車種になるらしい

745 :774RR :2022/01/26(水) 14:07:15.06 ID:AK3f8B+g0.net
>>743
また変なの現れたね。
サクライホンダなんて遠くて行けねーよw

746 :774RR :2022/01/26(水) 14:12:00.07 ID:wwNrrBoA0.net
>>745
自分の意見が見当違いだと指摘されたら変なの現れたことにするのか…

747 :774RR :2022/01/26(水) 14:15:01.97 ID:AK3f8B+g0.net
>>746
はいはい、あなたの常識が世界の常識だね。

748 :774RR :2022/01/26(水) 14:23:56.25 ID:wwNrrBoA0.net
>>747
ええ…
グーバイクが全てのホンダドリームの在庫を掲載してるわけじゃないってのは
客観的事実だと思うんだが…

749 :774RR :2022/01/26(水) 14:24:06.64 ID:hk49aOkLM.net
ゆとり以下かな

750 :774RR :2022/01/26(水) 14:27:42.88 ID:AK3f8B+g0.net
>>748
あっそー

751 :774RR :2022/01/26(水) 14:30:38.27 ID:wwNrrBoA0.net
>>750
うわあ…

752 :774RR :2022/01/26(水) 14:42:33.69 ID:4xPDRMdep.net
>>745
そりゃお前は九州の鞍手町とかいう畑に囲まれたド田舎の人間だしなw

753 :774RR :2022/01/26(水) 14:47:06.53 ID:w5c4GSJwd.net
ホンダドリームの在庫検索だと14件出てくるな。内1件は商談中

754 :774RR :2022/01/26(水) 15:23:00.85 ID:krHs51Ly0.net
サクライホンダに沢山あっても昨年末にレースベース車の注文受付無かったから
全日本のレースでバイク潰す度にホンダ系チームがサクライホンダの在庫を買っていくんじゃねぇかな

755 :774RR :2022/01/26(水) 15:26:42.51 ID:z/StFbPRa.net
このスレって全体的にスルースキル低すぎない?
反応するのもネットリテラシーがない証拠。

756 :774RR :2022/01/26(水) 16:15:48.19 ID:iUiaZBdOM.net
それだけ普段言いたいこと言えない鬱憤溜まっているんだよきっとw
まるで人前で放屁出来ない内気なベイビーだなw

757 :774RR :2022/01/26(水) 16:18:12.62 ID:krHs51Ly0.net
VFR800FとCB400が先週受注終了になったんだろう
バックオーダーや配車して終わりなのか予約者の足切り有るかは分からんけど

758 :774RR :2022/01/26(水) 16:36:04.64 ID:um5c8oCnM.net
10台なんて在庫抱えてどうするんだろう?
今年10月まで生産販売出来る期間じゃないぞ、新車登録出来る期間だぞ
ディーラーが一時的に登録して新古車として販売するしかないけど

759 :774RR :2022/01/26(水) 16:40:16.97 ID:krHs51Ly0.net
>>758
HRCサービスショップ兼ねてるとレーサーとしても販路があるし
レースベース車が増えてないなら今年の全日本選手権で消費されちゃうんじゃね?

760 :774RR :2022/01/26(水) 16:40:17.84 ID:krHs51Ly0.net
>>758
HRCサービスショップ兼ねてるとレーサーとしても販路があるし
レースベース車が増えてないなら今年の全日本選手権で消費されちゃうんじゃね?

761 :774RR :2022/01/26(水) 17:00:14.40 ID:OrXdnNOJa.net
重要な事なので

762 :774RR :2022/01/26(水) 18:25:56.30 ID:Jsq5s5k10.net
大切な事なので

763 :774RR :2022/01/26(水) 20:37:19.87 ID:znlrDK170.net
みんな寒くて走れないからストレス溜まってんだろーな

764 :774RR :2022/01/26(水) 21:44:58.98 ID:bXviJz3gp.net
>>763
山口って寒いの?ロクダボの排熱なら余裕そうだけど

765 :774RR :2022/01/26(水) 23:52:42.36 ID:ZINCroUT0.net
冬の都内は余裕。
むしろ夏は渋滞も相まって夜以外に乗りたくない。

766 :774RR :2022/01/27(木) 07:42:48.80 ID:hHfhjJizM.net
6RRでは街乗りしないなあ

767 :774RR :2022/01/27(木) 12:09:46.03 ID:N9nPAcaBd.net
頑張ればロンツーいける?センターアップにツアーシェルケース付くかな

768 :774RR :2022/01/27(木) 12:15:22.43 ID:hoDGnfTm0.net
頑張らなくても行ける。
キャンツーもできる。
無論センターアップじゃない方が楽に付けれるんだが。

769 :774RR :2022/01/27(木) 12:17:56.43 ID:kOUEr24Kd.net
やってる人もおるな
http://imgur.com/88j31m0.png

770 :774RR :2022/01/27(木) 12:32:05.54 ID:JK+kPaBNd.net
固定紐を溶けないようにすればいけそうね

771 :774RR :2022/01/27(木) 12:33:36.70 ID:4adHwjJVd.net
俺は2時間乗ってたらもう足も腰もガクガクだからロンツーなんて出来ない

772 :774RR :2022/01/27(木) 12:38:41.80 ID:zA3AFtlVM.net
>>769
この画像こ人はナンバーの所に引っ掛けてるけど
ウィンカーの前方側からテールランプの下をぐるっとロープ通す方が強度あるよ

773 :774RR :2022/01/27(木) 14:14:51.67 ID:D+fLRyF/r.net
モトフィズのデカいのと左右にサイドバッグっていうのがやりやすいキャンプ向けのSSだよねこのバイク

774 :774RR :2022/01/27(木) 14:25:14.08 ID:Is3wIV6hd.net
サイドバッグ熱大丈夫なの?

775 :774RR :2022/01/27(木) 14:43:08.73 ID:VQyWzk6Ha.net
サイドバックが擦れてカウルが削れてしまうのがな
巻き込み防止サポートバー的なのがつけれればよいのだけど

776 :774RR :2022/01/27(木) 15:38:57.82 ID:lF2LLN6va.net
カウルにはベタベタと養生テープ貼って、サイドバッグはハの字気味になる感じで短めに吊り上げてタンデムステップに結び付けている
シェルケースはつけたことないけどタンデムシートの丸み問題をなんとかしたり滑り止めシート何重にも畳んで分厚くして頑張って貰ったり

777 :774RR :2022/01/27(木) 16:00:28.39 ID:OTimb+OHa.net
荷物を持っていかなければ良いじゃん
簡単、簡単

778 :774RR :2022/01/27(木) 16:04:53.90 ID:qlHr66bvM.net
乗せる面積自体は広いがセンターアップってのがな…
そもそもSSなんだから文句言うくらいなら別の乗った方がいいのかもしれないけど。

779 :774RR :2022/01/27(木) 22:30:02.67 ID:hzXJ6E/E0.net
http://acv.co.jp/products/01039/1/-/010517/

誰か取り付けた事ある人居ますか?

780 :774RR :2022/01/27(木) 22:35:55.46 ID:Bd4FNEq9a.net
異常に高く感じるな。ワンオフのパニアステーが作れそう。

781 :774RR :2022/01/28(金) 00:05:45.85 ID:3NbdhvKNM.net
傷を気にするならこういう物でも付ける時に養生テープ貼らないとなぁ。
別のサドルバッグは持っているけど使用頻度も低いしこのままで良いとは思っているが。

782 :774RR :2022/01/28(金) 00:12:57.79 ID:cYAEdMBV0.net
シングルシートの上にコの字型の板を載せられればな 
高さ200ぐらい
横400ぐらい
で奥行き300位のがあれば飛びつくんだが早々ないな

783 :774RR :2022/01/28(金) 05:14:26.21 ID:/gJk+nMz0.net
タナックスのカービングシェルケースなら使ってるけど、この方が取り付けも楽だし傷も少なく安定しそうでいいな。

784 :774RR :2022/01/28(金) 22:37:02.87 ID:lpP6T/enM.net
納車待ちなのだがカービングシェルケース使えそうで安心した

785 :774RR :2022/01/29(土) 08:45:00.43 ID:UEZSBDJZ0.net
RRRにあるタンデムシートと取り替えるやつの600RR用があればいいのにね

786 :774RR :2022/01/29(土) 10:34:39.59 ID:1wBlKduX0.net
リアキャリアつけよう、荷物用のフックもうふたつあるといいのにね

787 :774RR :2022/01/29(土) 11:16:37.36 ID:LX7+cfffr.net
このバイクは荷物積まずにスマートに乗って欲しい!

788 :774RR :2022/01/29(土) 11:23:27.27 ID:Z2M+Hwtg0.net
キャンツー行くならって話でしょ。
流石に普段からモリモリ乗っけている人はおらんやろうし。

789 :774RR :2022/01/29(土) 12:41:15.18 ID:wMlS0r+da.net
◯◯に乗って欲しいとか完全なる余計なお世話だよなw
サーキットだけ走って公道に出てくんなよと同じようなもんだわ

790 :774RR :2022/01/29(土) 14:42:45.75 ID:RW87znah0.net
事故で600RRに見える機体が。。。南無阿弥陀仏。合掌。
刀750?もやってる。気を付けよう。。。

791 :774RR :2022/01/29(土) 17:38:27.84 ID:1BkdDXX1r.net
>>790
稲沢市の事故な!

792 :774RR :2022/01/30(日) 13:11:00.55 ID:GtfVziFJ0.net
新車の在庫が残り9台
ついに10切ったか

793 :774RR :2022/01/31(月) 13:51:48.65 ID:q93yew3Ad.net
>>758
メーカー出荷が10月までじゃない?
販売店がいつ登録するかは自由だったと思うけど

794 :774RR :2022/01/31(月) 16:17:58.23 ID:EJyWym/U0.net
たしかメーカーでの生産が10月までだったと思います。

795 :774RR :2022/01/31(月) 16:53:38.13 ID:eYdQNXOu0.net
今 下落中の3倍ETFを1ドル115円として、170株ほど買っとけば、10月には余裕でロクダボがキャッシュで買えるんじゃない?

796 :774RR :2022/01/31(月) 17:55:42.66 ID:moKPsDhka.net
なにこの自演っぽい流れ

797 :774RR :2022/02/01(火) 09:31:54.56 ID:uZnsaR1t0.net
ギャンブルはしねえなあ

798 :774RR :2022/02/01(火) 12:09:29.80 ID:jsQVgjtqa.net
麻雀は面白いぞ
パチンコをやる奴は馬鹿だと思う

799 :774RR :2022/02/01(火) 19:34:49.99 ID:dyPJV7Pd0.net
お金の事を考えてやるなら同じくらいアホ。
株や外貨もついでにやるなら良いけど。
そこまでリスク負ってまで買うバイクか?
倍率とんでもない限定車でもないんだし。

800 :774RR :2022/02/01(火) 22:16:10.18 ID:03Z83QHX0.net
>>799
まぁ熱くなりなさんな
このバイクに乗る奴らは
このバイクが好きで乗ってる奴らばっかなんだから
愚直で素直で高倉健みたいに不器用な奴らばっかりなのさ
オレも含めて

801 :774RR :2022/02/01(火) 22:28:20.73 ID:zFMzAm2KM.net
単なるリスク許容度の問題さ
宝くじやギャンブルは100%無駄!
投機ではない、投資だ!
ちょうど昨日あたりから上がり始めた3倍ETFを 本日23:30から指値で1株40ドルでさすとしよう
1ドル115円として 175株さすわけだ!
40ドル✕115円✕175株=805000円をつっこむ

そしてそのまま半年ガチホで倍の1株80ドルになれば 10月頃には
ほ〜ら 寝てるだけでニダボがロクダボの値段になるよ〜(諸費用、利確時の税金は省略した)

802 :774RR :2022/02/01(火) 22:32:54.09 ID:Be3CvHnea.net
たまにいるよな。株を投資とかいう人。
どう考えてもギャンブルだよ。

変な人に騙されるくらいなら長いローンでも良いからコツコツ払って買おうな。
この車種が好きなら尚更。

803 :774RR :2022/02/01(火) 22:49:43.62 ID:rtVsPuNS0.net
株だろうと投資だろうと、何に金を遣おうが本人の自由だろ
何倍にもなって大儲けしようが、損して全てを失っても全て本人の自由
他人がとやかく言う事じゃない
残念ながら、俺は何も分からないからやらない

804 :774RR :2022/02/01(火) 23:31:06.66 ID:E2MFdEqZM.net
賢いな

805 :774RR :2022/02/01(火) 23:49:43.75 ID:rMn3MCsW0.net
株のおっさん消えていいゾ

806 :774RR :2022/02/02(水) 06:32:30.15 ID:LTPasHFE0.net
意外と10代だったりしてな

807 :774RR :2022/02/02(水) 10:17:09.42 ID:iJ+DzdQVF.net
供給が尽きるかどうかの時にバイクを買う資金調達方法が時間を掛けて寝かせるの時点で買うチャンスなんて失うわな

808 :774RR :2022/02/02(水) 11:38:19.86 ID:UjfB1xoDa.net
欲しいときが買い時です!

809 :774RR :2022/02/02(水) 13:55:03.56 ID:bfFZoljs0.net
モノは売っている上に在庫あるから欲しい時に買っちゃえば良いと思う。
それこそローンという制度もある訳だし。
口座作れない職業とかなら分からなくもないが。

810 :774RR :2022/02/02(水) 18:27:42.43 ID:LvuQagQWa.net
注文書並びに売買契約書ってコピーを渡されたけど現時点で断りの連絡ないのは大丈夫なのかな

811 :774RR :2022/02/02(水) 20:47:03.75 ID:IduqKXHu0.net
>>810
ホンダドリームで説明はされなかったのですか?
割り当てされなくてメーカーから販売終了になったら、売買契約がキャンセルされます。
販売終了が告知される前に割り当てされたら、購入できますが最長で10月です。
ちなみに購入者からのキャンセルはできません。

812 :774RR :2022/02/02(水) 22:05:54.46 ID:tN2Y7pDT0.net
在庫確認してもらわずに注文するもんなの?
現状この車種なら注文する前に在庫の確認もしくは確保出来る手立てがあるか確認してから注文すると思うんだけど

813 :774RR :2022/02/02(水) 23:02:18.01 ID:5uf4G2sda.net
受注再開したら入れときます程度で細かい話しは無かったかな
割り当てとかキャンセルの説明が本当なら契約書の該当部分を見せて欲しいくらい

814 :774RR :2022/02/02(水) 23:08:33.24 ID:IduqKXHu0.net
メーカー在庫なんてないですよ。
在庫してるドリームも他のドリームへ販売なんてしてくれない状態。
だけど在庫を持ってないドリームは販売契約だけしてメーカー任せにしちゃってるのが現状です。
購入者からキャンセルしようものなら、手付金の返還はしてくれないので待たされて損するだけ。

815 :774RR :2022/02/02(水) 23:14:47.20 ID:IduqKXHu0.net
>>813
契約したドリームに聞けば。
俺の自宅近くのドリームで言われた事を書いただけだから。
結局は50キロくらい離れたドリームに在庫があったから買ってきたけど。

816 :774RR :2022/02/03(木) 18:59:37.10 ID:VTOepJ0Y0.net
>>813
id:IduqKXHu0はやばい奴だから相手にしない方がいいよ

817 :774RR :2022/02/03(木) 21:59:12.38 ID:p3ZQRlOc0.net
>>816
お前ほどやばくはないよ

818 :774RR :2022/02/04(金) 00:02:02.58 ID:DPwHJH7K0.net
近所のドリームで600RR買った時は納車前なら契約破棄しても違約金とかないって言われたよ
代金も登録までに払ってくれれば良いと
まあメーカー直営じゃないから同じドリームでも色々だよね

819 :774RR :2022/02/04(金) 02:10:26.18 ID:PyCGczzPd.net
ここで聞かずに買う予定のバイク屋で直接聞けよ

820 :774RR :2022/02/04(金) 04:14:37.12 ID:ZFHPbQkBa.net
いや俺のほうがヤバいぜ

821 :774RR :2022/02/04(金) 08:40:03.73 ID:KXiuP/V50.net
>>819
時間的にはあと8ヶ月有るじゃんってのは分かるんだけど
人気車でも無い限りは春くらいには予定数作り終わっちゃうからねぇ
ラインから出して店頭に並んでる車両にしないといけないからね

822 :774RR :2022/02/04(金) 09:01:49.04 ID:iF+cgVeXd.net
>>817
いやお前の方がマジでヤバイ

823 :774RR :2022/02/04(金) 12:44:17.96 ID:FnuzP+FWM.net
いや俺の方がヤバいね

824 :774RR :2022/02/04(金) 15:50:10.95 ID:Fa4InyNx0.net
>>822
うわぁ
絡んできて気持ち悪いね

825 :774RR :2022/02/04(金) 16:47:08.90 ID:lO1IWAMId.net
>>824
お前もそう思うだろやっぱりコイツID:IduqKXHu0キモいわ

826 :774RR :2022/02/04(金) 17:47:47.01 ID:Fa4InyNx0.net
>>825
いや、iF+cgVeXdが絡み癖があってキモいって言ってるんだか?
子供かな?

827 :774RR :2022/02/04(金) 18:05:13.49 ID:/V4s4yX+a.net
どっちも目くそ鼻くそ
お似合いの二人

828 :774RR :2022/02/04(金) 18:24:21.21 ID:InajUwUk0.net
キモーショナル・レスキュー

829 :774RR :2022/02/04(金) 18:33:14.62 ID:lO1IWAMId.net
体は大人頭脳は子供ですが何か?

830 :774RR :2022/02/04(金) 18:47:52.76 ID:TwIFVCrfa.net
オー、モーレツ!

831 :774RR :2022/02/04(金) 19:16:59.87 ID:Fa4InyNx0.net
>>829
いや、どーでもいいんだけどね。
ネチネチ絡んでこないでね。

832 :774RR :2022/02/04(金) 19:36:04.99 ID:V4xdbtphd.net
>>831
自分の事言ってるよw

833 :774RR :2022/02/04(金) 19:41:11.35 ID:3iu2X0w10.net
今年のMotogpマシン、全体的にリアカウルが大きくなってきており、リアカウルが大きいCBRに似てきて、若干嬉しい。

834 :774RR :2022/02/04(金) 21:10:58.09 ID:Fa4InyNx0.net
>>832
ほんと気持ち悪い。
君の勝ちって事でいいから、もうやめてくれないかな?

835 :774RR :2022/02/04(金) 21:16:40.95 ID:pZLA5oEsd.net
>>834
>>829
いや、どーでもいいんだけどね。
ネチネチ絡んでこないでね。

836 :774RR :2022/02/04(金) 21:32:16.49 ID:Fa4InyNx0.net
>>835
気持ち悪いの超えて同情してきたわ。
もう君には返信しないから、好きなようにしなよ。

837 :774RR :2022/02/04(金) 21:44:26.67 ID:zWxXaYzhd.net
最初からスルーしとけば良いのにw

838 :774RR :2022/02/04(金) 22:48:43.48 ID:xxF8uK7N0.net
結局、似た者同士で仲良し

839 :774RR :2022/02/05(土) 08:20:53.18 ID:HE54V5b60.net
似たもの同志っていうか
一人3役くらいのアラシだろ、ここに粘着してる

840 :774RR :2022/02/05(土) 10:11:10.95 ID:1aR+tmaL0.net
シートバッグが邪魔&面倒&ヒモがダサいんで久方ぶりにタンクバッグに回帰しようとしてるんだが、SW-MOTECHたけえわ

841 :774RR :2022/02/05(土) 12:32:14.13 ID:S1pzDzoMM.net
>>821
今年の生産予定は各ドリーム1車らしいって知ってる

842 :774RR :2022/02/05(土) 20:41:30.85 ID:Er36fu0z0.net
4月になったらガンガン走るぞ−!
納車されて3ヶ月経つのにまだ12km……(T0T)

843 :774RR :2022/02/05(土) 20:44:21.81 ID:BMLFHYts0.net
雪国でなければこの時期でも全然走れるだろ
と言いつつ俺も今日は60km程しか走れてない笑

844 :774RR :2022/02/05(土) 22:09:00.95 ID:79mf5f/z0.net
俺は昨日3km乗った
バイク屋でタイヤ持込交換してもらってから乗って帰っただけ。準備完了
バックミラー忘れて付けずにパトカーにガン見されたのは内緒だw

845 :774RR :2022/02/05(土) 22:19:11.78 ID:mpU8megGM.net
ここにわざわざミラーのことを書くあたりガン見されるのも頷けるわ

846 :774RR :2022/02/05(土) 22:20:49.62 ID:79mf5f/z0.net
出たーw

847 :774RR :2022/02/06(日) 10:57:04.80 ID:hyVD9QSDr.net
10年前にPC40前期に乗ってストファイにチェンジしたけど、また戻って来たぜ

848 :774RR :2022/02/06(日) 10:58:57.95 ID:ygiCrevY0.net
>>847
おめいろ

849 :774RR :2022/02/06(日) 14:32:34.59 ID:YYmgnZMpa.net
>>841
1月19日付けの生産終了の案内書によるとCB400とVFR800が対象
CBは別途配車分を連絡でVFRは各店舗1台

某ブログのコメ欄からだけど600RRに言及されてないところをみると規制対応の低出力仕様が用意されてる可能性あるよね

850 :774RR :2022/02/06(日) 16:15:43.58 ID:J0L1Ml32M.net
>>849
俺が行きつけのドリームでも600RRは1店舗1台とかじゃないって言ってたな
まだギリギリ間に合うようなことを言ってた

851 :774RR :2022/02/06(日) 16:16:50.53 ID:J0L1Ml32M.net
CB400は教習車はもうおろせないと言ってた
一般購入者のSFの方に回すんだとか

852 :774RR :2022/02/07(月) 12:13:13.23 ID:JOTVXtdmM.net
ドリーム在庫残り3件

853 :774RR :2022/02/07(月) 12:54:40.38 ID:xtbMt6ywd.net
在庫がこ気になるなら全部自分で買えよ鬱陶しい

854 :774RR :2022/02/07(月) 14:20:29.21 ID:39PX4GHJM.net
違うんだよなあ

855 :774RR :2022/02/07(月) 16:26:57.72 ID:GRok0TRjd.net
引きこもだから買いたくても買えないだけだよな

856 :774RR :2022/02/07(月) 16:54:15.51 ID:rlDwGCHBM.net
>>853
そんなにいらね〜んだわボケw

857 :774RR :2022/02/07(月) 17:18:54.41 ID:Sxx97DdsM.net
ネタにマジになるw
過疎るわけだ
いいじゃん雑談なんだから

858 :774RR :2022/02/07(月) 19:34:57.16 ID:ugKrZCYFd.net
可哀想な奴w

859 :774RR :2022/02/07(月) 19:50:46.23 ID:ubwDmTXCa.net
持ってるのにさすがに2台目はいらん

860 :774RR :2022/02/07(月) 20:51:30.16 ID:WwRHOzlZa.net
持ってるアッピここまで。

861 :774RR :2022/02/08(火) 07:44:55.04 ID:0Shsmuc5M.net
あと1台!
(嘘)

862 :774RR :2022/02/08(火) 08:36:02.74 ID:okmKr/840.net
受注停止になる前にドリームからオーダー入っていた分の生産が追いついていないと思うから、在庫は増えてくると思われる。たぶん

863 :774RR :2022/02/08(火) 11:07:56.32 ID:u9Gmz5Jkd.net
たぶんってw

864 :774RR :2022/02/08(火) 13:00:38.99 ID:PKQ9vc0va.net
別に何の責任も無いし多分で良いじゃん

865 :774RR :2022/02/08(火) 13:03:22.61 ID:ijQQuZMyM.net
他の車種に比べて余り気味だし増産とかは無さそうな気がする

866 :774RR :2022/02/08(火) 14:09:39.97 ID:WsD6FvZ1r.net
金があったら現行買ってヤフオクのお高め社外カウル買って乗る!
ちなみに金もなければカッコいいデザイン案も無い

867 :774RR :2022/02/08(火) 14:17:17.98 ID:0Shsmuc5M.net
ローンがあるじゃないか
こんな低金利いつまでも続くもんじゃないと思う
世界もきな臭いし

868 :774RR :2022/02/08(火) 18:55:30.59 ID:PECfn3Cp0.net
ロクダボの次のバイク選びが怖い
現行ロクダボが良すぎて選択肢がない
RR-Rがビッグマイナーチェンジして良くなってたらRR-Rかな

869 :774RR :2022/02/08(火) 19:52:09.54 ID:RcJZlrsha.net
お金あるんですね

870 :774RR :2022/02/08(火) 20:21:28.62 ID:PECfn3Cp0.net
因みに見た目イマイチの新型ロクダボを究極にカッコ良くした画像あるけど見たい人いる?
2ヶ所色変えるだけで究極にカッコ良くなるよ

871 :774RR :2022/02/08(火) 20:40:15.24 ID:hxZ7LJ5pd.net
みたくない

872 :774RR :2022/02/08(火) 20:45:31.51 ID:Tebv2d/f0.net
見せたいなら勝手に貼れば

873 :774RR :2022/02/09(水) 00:24:42.09 ID:y7GbepYr0.net
典型的な友達いないタイプだな。

874 :774RR :2022/02/09(水) 00:44:12.34 ID:aSnqDe2q0.net
>>870
オッサン滑ってるで

875 :774RR :2022/02/09(水) 00:52:29.48 ID:YWnhzowv0.net
誰もみたくないみたいだから貼らんわ
新型ロクダボが革命的にかっこよくなってるカスタムなんだが

876 :774RR :2022/02/09(水) 01:29:20.48 ID:fzEhljXyM.net
そのカスタムでカッコ良くなったと思ってるのはお前だけだよ
だから見せなくて良いよ

877 :774RR :2022/02/09(水) 01:35:00.68 ID:CtcMyXKia.net
恐らく圧倒的シズル感溢れるニューノーマル

878 :774RR :2022/02/09(水) 01:52:40.09 ID:O4aL1UGH0.net
なんなんやこのおっさんはw

879 :774RR :2022/02/09(水) 04:47:09.47 ID:zTjm/sp2d.net
あんまりいじると泣いちゃうからやめとけよw

880 :774RR :2022/02/09(水) 05:44:01.32 ID:f3UIx+Fu0.net
>革命的にかっこよく 究極にカッコ良く
僕の考えた最強のCBRw
要らんわw

881 :774RR :2022/02/09(水) 06:53:48.31 ID:MITD2e0qa.net
スライダーつけると革命的にカッコ悪くなって笑った

882 :774RR :2022/02/09(水) 10:12:50.85 ID:3ERco8y6p.net
お前らすんごいな
どんだけ性格悪いんだw

883 :774RR :2022/02/09(水) 10:23:23.53 ID:aeqOcp0Ad.net
ここに性格が良い奴なんていないやろなかよしこよししたいなら他所行けや

884 :774RR :2022/02/09(水) 10:45:48.31 ID:7E8pokSq0.net
自慢したいならTwitterでやればいい
じじいはTwitter嫌いだろうけど

885 :774RR :2022/02/09(水) 11:38:32.90 ID:aSnqDe2q0.net
チヤホヤされたいならInstagramだな

886 :774RR :2022/02/09(水) 12:26:53.40 ID:nodNjbO5r.net
>>870
見たい!
お願いします!

887 :774RR :2022/02/09(水) 12:34:41.31 ID:5ENAFv5Vr.net
おっさん「しょうがねぇなぁ(ニヤニヤ)(全然しょうがないと思ってない)」

888 :774RR :2022/02/09(水) 12:51:59.88 ID:dlcVeCRTM.net
おっさんキモいぞ

889 :774RR :2022/02/09(水) 14:15:18.55 ID:iYhMAswaM.net
>>881
機能美

890 :774RR :2022/02/09(水) 14:58:59.25 ID:N3URTJPla.net
単純に別に見たいと思わないよな

891 :774RR :2022/02/09(水) 15:16:02.85 ID:pHRAGKJYa.net
そんなことないって

892 :774RR :2022/02/09(水) 16:09:11.72 ID:SqxBqTSMM.net
勝手にオナニー始めて否定されたら性格悪いはやばいでしょ。
こんな独りよがりな事してたら若い人に限らず嫌われるぞ。

893 :774RR :2022/02/09(水) 16:40:26.34 ID:N3URTJPla.net
>>891
じゃあ、素直に見たいと言えば

894 :774RR :2022/02/09(水) 17:20:07.26 ID:7E8pokSq0.net
勝手に貼ってボロクソ言われれば良かったのに
つまらんやつだ

895 :774RR :2022/02/09(水) 18:05:28.32 ID:iYhMAswaM.net
はよ貼れよ

896 :774RR :2022/02/09(水) 18:27:50.25 ID:Ur+h+m020.net
貼らんでいいわ

897 :774RR :2022/02/09(水) 20:34:46.44 ID:2nsoSby70.net
>>892
許可取ってオナニーとか何プレイって言うの?

898 :774RR :2022/02/09(水) 21:06:24.33 ID:glMygyRv0.net
露出狂

899 :774RR :2022/02/09(水) 21:47:06.17 ID:E1NcecrE0.net
>>889
スライダーを機能美と言うのはちょっと違う気がする

900 :774RR :2022/02/09(水) 23:03:08.17 ID:MEyMry9IM.net
おいらのロクダボにはスライダーがついてるよ
たまにストラップとかかけたりしてる!

901 :774RR :2022/02/10(木) 00:40:03.06 ID:4P/QMKdP0.net
スライダーつけてコケるとフレーム歪む可能性あるから気をつけてな

902 :774RR :2022/02/10(木) 00:56:23.42 ID:NkeSuD2CM.net
エンジンカバーに共じめしてるからフレームは関係ないな

903 :774RR :2022/02/10(木) 01:12:27.74 ID:4P/QMKdP0.net
ロクダボはそうみたいだね
失礼しました

904 :774RR :2022/02/10(木) 01:39:15.80 ID:o/W4WG6L0.net
サーキット走るからスライダーはマナー+おまじないだと思っている。リスクは承知
コース上にマシンがあったら危ないでしょ

905 :774RR :2022/02/10(木) 03:22:19.35 ID:yf4X0Lyld.net
出たーw

906 :774RR :2022/02/10(木) 08:40:28.18 ID:xPTdxFph0.net
>>902
そのネジ穴であるクランクケースが割れるんやな
軽量化してるエンジンだから肉厚無いしな
いやマジでドカとかエンジンマウントにスライダー付けてたから
クランクケースの方が割れて廃車になってたんだよね

907 :774RR :2022/02/10(木) 11:41:21.44 ID:o/W4WG6L0.net
イミフ

908 :774RR :2022/02/10(木) 13:04:46.37 ID:Fk3zDBt5M.net
昨日大型二輪卒研合格した!
あとは納車を待つだけやw

909 :774RR :2022/02/10(木) 15:09:04.01 ID:ZgGNEdPw0.net
>>908
卒業研究合格おめでとう!

910 :774RR :2022/02/10(木) 17:36:41.46 ID:Aagt9w1Na.net
>>908
おめでとう!いい色買ったな!

911 :774RR :2022/02/10(木) 18:11:30.30 ID:M5Pw3CuZ0.net
で、新型ロクダボがめちゃくちゃカッコよくなるペイントカスタムした画像みたい?

912 :774RR :2022/02/10(木) 19:04:59.84 ID:7dfnZjEv0.net
また構ってチャンか

913 :774RR :2022/02/10(木) 19:52:44.59 ID:0Pa3PSYa0.net
なにコイツキモ自分で貼らんって言ったクセに貼らんでいいわボケ老害

914 :774RR :2022/02/10(木) 20:15:43.94 ID:M5Pw3CuZ0.net
貼れっていうなら貼るけど
かなり参考になると思う

915 :774RR :2022/02/10(木) 20:26:58.40 ID:6Da7+20ea.net
自信あるなら貼ればいい
格好良ければ素直に賛辞を

916 :774RR :2022/02/10(木) 21:54:25.08 ID:/Wj16DEid.net
結構です他所どうぞ

917 :774RR :2022/02/10(木) 22:06:55.61 ID:8PwSkEuj0.net
貼ればカッコ悪いって味噌糞に叩かれまくるって分かってるくせに
「貼るけど?」とか馬鹿なの?

918 :774RR :2022/02/10(木) 22:16:46.77 ID:URS91Npz0.net
味噌糞?
糞味噌じゃなくて?

919 :774RR :2022/02/10(木) 22:43:33.67 ID:j240y4KD0.net
荒らしは素直にNG
構ってほしいだけだろうし

920 :774RR :2022/02/11(金) 10:56:16.62 ID:oX/aIalUM.net
スライダーは立ちゴケダメージの軽減アイテム(`・ω・´)キリッ

921 :774RR :2022/02/11(金) 11:36:49.15 ID:QksWSSemd.net
>>920
フレームが逝く衝撃をエンジンで受けたらエンジンが逝くわな

922 :774RR :2022/02/11(金) 11:43:06.74 ID:CoEpEwzG0.net
シチュエーションと運次第。まあまず大丈夫
どんなスライダー付けるかにもよるよな〜

923 :774RR :2022/02/11(金) 12:52:30.78 ID:48hE/0JkM.net
まあスライダーでフレーム行くくらいならどの道廃車レベルの事故じゃね
運悪くフレームスライダーだけピンポイントでダメージ受けるようなら別だけどそんなの稀だろうし

924 :774RR :2022/02/11(金) 15:08:28.69 ID:SDg33sRoM.net
立ちごけ用にベビーフェイスのスライダーつけてる
サーキットは100%走ることは無いです

925 :774RR :2022/02/11(金) 17:24:59.35 ID:JTiqfRYa0.net
エンジンとフレーム交換するのでは
どっちが安くて楽なの?

926 :774RR :2022/02/11(金) 18:36:27.72 ID:5myjvB/V0.net
PC40中期はスライダー付けるのに穴加工が必要なんで躊躇してる…

927 :774RR :2022/02/11(金) 19:09:52.80 ID:et78KSiW0.net
フルカバードはカウルですべるからいいかも

928 :774RR :2022/02/11(金) 19:44:32.36 ID:Jc1vwbtNM.net
まあどっちを取るかだよね
想定が公道とサキトでもちがうし
現行にモリワキのスキッドパッドDIYで付けたけど位置決めさえ慎重にやればまず問題ない
不器用な人はやめといた方がいい

929 :774RR :2022/02/13(日) 13:46:10.60 ID:Rgd/PGab0.net
600RRてカスタムメーカー全然力入れてないね悲しい

930 :774RR :2022/02/13(日) 14:19:49.43 ID:GOY0l4w50.net
そりゃ売れた母数が少ないしな
カスタムパーツを期待するなら人気車種行くしかねぇ
海外でほぼ売ってないってのもデカい

931 :774RR :2022/02/13(日) 14:36:23.78 ID:EwZC4Ri10.net
最近は数出てないし流行りのバイクじゃないからある程度はしゃーない。米アマとかEU方面もチェックしてみたら?
2021はアクティブのアジャスタブルビレットレバーも正式対応していない。予備でキジマのパチモン持ってるわ
が、問い合わせたらアクティブ社内で検討中だそうだ。気長に待つ

932 :774RR :2022/02/13(日) 18:01:37.31 ID:Rgd/PGab0.net
オーバーレーシングあたりは作ってもいいと思うんだがな
オーバーのバックステップ好きなのに

933 :774RR :2022/02/13(日) 18:49:49.99 ID:5646bSsv0.net
Youtubeとかの動画だいたい現行だし 
売れてるんじゃない? 

934 :774RR :2022/02/13(日) 19:34:48.37 ID:P9CkxZFs0.net
そのうちマッククレーンが作ってくれるよ

935 :774RR :2022/02/14(月) 12:24:41.52 ID:lbNl/dYnM.net
自分で作ればいいのに
金も技術もないならアキラメロン

936 :774RR :2022/02/14(月) 13:20:18.32 ID:UVYLyPXza.net
売るなら今が良いのか?
それとも発売終了になってからが良いのか?
r6の相場見てるとやっぱり何年かしてから売った方が得なのかな…

937 :774RR :2022/02/14(月) 14:50:30.22 ID:cqTVKSHV0.net
>>936
人の心理として手に入らなくなると欲しくなるんだ

938 :774RR :2022/02/14(月) 20:13:04.46 ID:KfijZXudd.net
>>936
何年かあとが良いんじゃないかな。
最後のセンターアップマフラーだと思うし、

939 :774RR :2022/02/14(月) 23:39:13.28 ID:UOit8FZLd.net
コロナによる部品調達不足による一時的な品薄なんじゃない?

940 :774RR :2022/02/14(月) 23:46:04.02 ID:iGih10Ut0.net
CBRのRは、不敗神話のRだ…!!!

941 :774RR :2022/02/15(火) 00:55:38.33 ID:oK04rFC30.net
>>939
日本に関してはユーロ4で終わりと言う明確な終焉
欧州のWSS600も今年からWSSPに変更になったよ

942 :774RR :2022/02/15(火) 00:57:07.43 ID:w8Uqa0dbM.net
機会損失がひどすぎるね

943 :774RR :2022/02/15(火) 08:00:45.98 ID:LbR8LZK20.net
欧州はガソリン縛って
ガス代が月20万円とかになってるよw
そろそろガソリン解禁かねえw
光熱費だけで月30万円とかになってんだと
アホだねえカルテルの策略に嵌まって首絞めてるとかw

944 :774RR :2022/02/15(火) 08:41:04.31 ID:6ZBhw3BU0.net
うちの今月の電気代は35000円くらい
高い気がする・・・(一般家庭のはず)

945 :774RR :2022/02/15(火) 08:51:02.58 ID:LbR8LZK20.net
ロシアがウクライナ危機煽って
ドイツと組んでガス代高騰させてるからな
日本もガス融通しろとかで上がってくるよ
脱炭素社会うまく出来てるねw

946 :774RR :2022/02/15(火) 09:27:30.28 ID:ls7IKWOyd.net
真っ赤に塗ってステッカー貼ってAKIRAのバイクにしたらカッコいいと思うよ

947 :774RR :2022/02/15(火) 09:48:57.10 ID:LbR8LZK20.net
金田のバイクはスクーターだからよう

948 :774RR :2022/02/15(火) 10:53:36.87 ID:A2gdPX8d0.net
金田のバイクにしちゃうと乗っている人間もそれ相応の服と格好を求められるからオッさんにはキツいぞ
所謂コスプレになるから美男美女以外は逆にダサくなるわ

949 :774RR :2022/02/15(火) 14:16:03.48 ID:THJBR0Psa.net
金田はイケメンだが美男じゃないだろ

950 :774RR :2022/02/15(火) 18:34:26.67 ID:ls7IKWOyd.net
金田コスプレ 赤いブーツにパンツとジャケット
探してみたけど着る気が失せた

951 :774RR :2022/02/16(水) 01:52:59.05 ID:GtEXTc8QM.net
>>944
オール電化でエコキュートじゃなきゃそんなもんかも。
設定もツメた方がいい。サーキットと一緒かw
深夜電力も三割上がったから20年使った電気温水器から去年替えた。ちょうど政府の支給金もあったし
先月の電気代は2万1千円やったよ。家族4〜5人

952 :774RR :2022/02/16(水) 17:02:05.15 ID:y7wgqPZ3M.net
ZX6Rスレにロクダボがユーロ5適合したらプレゼントするとかイキってるバカがいるよ
0052 774RR (スフッ Sd42-f00Y [49.106.208.205]) 2022/02/16 14:34:18
>50
いくらでも需要があるリッターSSは関係ないだろ
600SS を規制適合させるなら 200万円くらいで売らないと利益なんて出せない
それじゃ誰も買わないから絶版させるって言ってるんだよ
もしユーロ5 に適合したら俺が買ってプレゼントしてやるよ
2
ID:yry6DN+Bd(3/6)

953 :774RR :2022/02/16(水) 19:18:57.07 ID:kUfeE6ejM.net
>>943
イタリアで暖房代10万円超えたって話あった。
個人宅で。

954 :774RR :2022/02/16(水) 19:40:16.16 ID:+uLD4HsO0.net
カワサキか。。。

955 :774RR :2022/02/16(水) 21:18:13.41 ID:BbPNUPvZ0.net
アメリカが水素に投資だとよ
欧州のEV戦略終了ですね
ガソリン復活の熱い手のひら返しも近いなぁw

956 :774RR :2022/02/16(水) 22:11:06.41 ID:nMMGGAEA0.net
まあ毎年更新されるスマホ見ててもバッテリー弱杉なのバレてるから
ガソリンに性能も利便性も
もうしばらく勝てまい

957 :774RR :2022/02/16(水) 22:57:26.57 ID:1g3S+xyf0.net
そこで水素ですよ
インフラに目をつむれば

958 :774RR :2022/02/16(水) 23:23:09.43 ID:K3PUJ5DiM.net
電気二重槽が、リチウムイオン電池の代替手段と見られるが、
発展途上で改善の余地あり。

959 :774RR :2022/02/17(木) 03:42:55.17 ID:YD7U8Nk10.net
CBRのRは、不敗神話のRだ…!!!

960 :774RR :2022/02/17(木) 06:29:53.16 ID:9zczpP3Qa.net
だっちゅーの

961 :774RR :2022/02/17(木) 19:00:25.93 ID:hj5CLwrjr.net
次スレ立てる

962 :774RR :2022/02/17(木) 19:01:33.49 ID:hj5CLwrjr.net
【HONDA】CBR600RR PART93
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645092076/

立った

963 :774RR :2022/02/17(木) 23:21:46.46 ID:19x9SvgT0.net
>>962


964 :774RR :2022/02/19(土) 11:02:53.92 ID:KQNK7g2l0.net
バッテリーをリチウムイオンに替えたヒトいる?
軽量化が実感できるもんかね?

965 :774RR :2022/02/19(土) 11:36:18.30 ID:vwbjUPLo0.net
できるわけない

966 :774RR :2022/02/19(土) 11:59:11.22 ID:KQNK7g2l0.net
やっぱり
ならメリットは管理が楽ってぐらいかね?

967 :774RR :2022/02/19(土) 12:40:13.49 ID:rh/Q/2F7d.net
つけてるけど実感できないよ

968 :774RR :2022/02/19(土) 19:05:33.35 ID:OmcO2Hvj0.net
最初は出来るよ
ガソリン満タンと2リットル減った状態で重さの違いわかるだろ?
2回目ぐらいからは馴れてどうでも良くなる程度だがw

969 :774RR :2022/02/19(土) 20:49:44.35 ID:vwbjUPLo0.net
ガソリン2Lの違いが分かるとかMotoGP出ても良いレベル

970 :774RR :2022/02/19(土) 21:46:13.72 ID:uHmIMSdf0.net
ガソリン2リットルって1.5kgだよね。
そのくらいの違いがわかるとかすごいな!
まぁイキリタイヤだけだろうけど。

971 :774RR :2022/02/20(日) 00:32:11.52 ID:HV4cYDxHa.net
そうですわたしがイキリタイヤマンです。

972 :774RR :2022/02/20(日) 09:06:35.96 ID:16Q44QMg0.net
毎日雨でも通勤で乗ってりゃわかるよ
片道2リットル消費するから
帰り道で軽いのは体感出来る
サンデーライダーじゃわからんだろうな

973 :774RR :2022/02/20(日) 10:17:20.06 ID:mh/qOoQ6d.net
※妄想性障害(誇大型)

974 :774RR :2022/02/20(日) 14:19:05.09 ID:0EvKkpSA0.net
>>972
それ、勘違いです!
行きと帰りじゃ道の条件違うがな。
妄想ライダーじゃわからんだろうな

975 :774RR :2022/02/20(日) 14:24:39.59 ID:dpMTKuFEM.net
車だけどエリーゼなら体感出来る
10kgのバッテリーが2kgになるからね

ただ管理が面倒くさい

976 :774RR :2022/02/20(日) 15:45:25.06 ID:16Q44QMg0.net
>>974
普通に跨がって垂直に起こすだけで体感出来ると思うが
月1ぐらいしか乗らない人かな?w
そもそも2L消費する距離で条件も糞もないが
乗らない人には分からんかw

977 :774RR :2022/02/20(日) 16:11:50.68 ID:0EvKkpSA0.net
>>976
あっ、比較する条件もわからない人か。
ごめんごめん、たぶん俺の言ってる事が理解できないだろうから忘れてw

978 :774RR :2022/02/20(日) 16:50:53.98 ID:16Q44QMg0.net
で君はどのくらいの頻度で乗ってるの?
この程度の違いも分からないとか鈍感の範疇を超えてると思うが
運転不適合者じゃない?免許返納した方がよいのでは?w

979 :774RR :2022/02/20(日) 17:00:44.83 ID:cvZ+Khjcd.net
>>974
>>972の環境も人物像も分からないのに勘違いって言える根拠は?

980 :774RR :2022/02/20(日) 17:10:57.06 ID:16Q44QMg0.net
てか健常者にとっては条件も糞もないぐらいには
違いは明確なのよw
まぁ2回乗ればどうでも良くなる程度の違いだけどさ
タイヤの空気圧0.2弄った程度の違いとか
スリップサイン出てから新品に交換した時の違いとか
そんな感じの違いは明確にわかるけど
どうでもいい違いって言えば伝わらんかw

981 :774RR :2022/02/20(日) 17:20:57.05 ID:9sYza8M0r.net
つまらん事で喧嘩すんなよwハゲ共w

982 :774RR :2022/02/20(日) 17:22:27.33 ID:0EvKkpSA0.net
>>978
頻度?たくさん乗ってるから何?
年間1万キロくらいだけど、35年乗ってるわ。

983 :774RR :2022/02/20(日) 17:22:49.55 ID:0EvKkpSA0.net
>>979
いやいや、行きと帰りじゃ明らかに条件違うでしょ!
行きが登り勾配だとしたら、帰りは下り勾配だよ。
それくらい分かると思うんだけど、同じ道で同じ方向で比較しないと違いなんかわかるわけないよ。

984 :774RR :2022/02/20(日) 17:23:44.21 ID:0nDPUAVk0.net
ttps://item.rakuten.co.jp/hatoya/ti20210819001/?s-id=bk_pc_item_list_name_d
こんなのどう?

985 :774RR :2022/02/20(日) 17:24:15.94 ID:0nDPUAVk0.net
誤爆 ごめん

986 :774RR :2022/02/20(日) 17:29:12.39 ID:0EvKkpSA0.net
つけくわけると、道路・方向・気温・路面温度・空気圧、最低限この5つは揃えないと自動車工学的に比較は不可能です。

987 :774RR :2022/02/20(日) 17:31:58.47 ID:cvZ+Khjcd.net
>>983
はあ?熱海みたいに坂ばっかならその理屈も通るけどね。

988 :774RR :2022/02/20(日) 17:40:27.78 ID:T84CtEWna.net
>>982
一般常識的に違いを判別する能力が長けてるのは頻度が多い方が上だよ
たまにしか判断する機会のない感覚の方がズレてるのは当たり前だろw
35年間同じバイク乗ってきたわけでもあるまいにw

>>986
だからさwそんな些細な違いじゃないんだよw
お前の理屈だと250と1000ccのバイクの違いを同じ道じゃなきゃ判断出来ないって事になるが
健常者の感覚ならどっちが重くてパワーあるとかわかるだろw
馬鹿かよw

2Lで走れる距離って比較するには十分すぎるぐらいましてや毎日という高頻度
その辺の感覚も無いってことは全然バイク乗ってないんだなw
そんな奴の感覚とか当てになるかよw

989 :774RR :2022/02/20(日) 17:48:14.86 ID:UZcPLcSv0.net
はいはい
ガソリン2lの重量の違いが分かるあなたは凄い凄い
落ち着け、落ち着け

990 :774RR :2022/02/20(日) 17:48:41.44 ID:0EvKkpSA0.net
>>987
勾配0度の道がどれだけあるか知ってる?
日本にはほとんどないぞ。
重力って知ってる?

991 :774RR :2022/02/20(日) 17:51:30.69 ID:0EvKkpSA0.net
>>988
頻度が多い方が優れてるって一般常識はあなただけの常識って知ってる?
いわゆる自己中ってやつ。

いつからバイク違イノか話になったっけ?
同じバイクで重量の違いの話をしてるんだけど、話が明後日の方向かな行っちゃう人なのかな?

992 :774RR :2022/02/20(日) 19:14:49.07 ID:zR1whsF70.net
くだらない言い合い終わった?

993 :774RR :2022/02/20(日) 19:36:19.64 ID:8jx7DsXDd.net
ガソリン2lの違いならわかるかも知れないけどさすがにリチウムに変えても実感できるほどじゃないだろ

994 :774RR :2022/02/20(日) 19:53:57.84 ID:l+TlLWky0.net
この荒れてるのいつもの性格悪いハゲのおっさんか

995 :774RR :2022/02/20(日) 20:07:26.81 ID:16Q44QMg0.net
>>991
お前は月一で触ってる物と毎日触ってる物の違いを同等に感じられるのかw
余程優れた感覚なのか凄い鈍感なのかw
2kgも違えば明後日の方向レベルに違うだろ
逆に1ヶ月越しなら10kg変わっても分からんかも知れんがなw

>>993
リチウムに変えると大抵2kgは軽くなる
上にある重量物の中ではガソリンタンクの次に重たい物じゃないか?
それの差はギリギリ感じ取れると思うが
これじゃなきゃ駄目だって程の差ではない

996 :774RR :2022/02/20(日) 20:22:55.42 ID:0EvKkpSA0.net
>>995
毎日乗っていてもわからん奴はわからん。
月に1回でもわかる奴はわかる。
つまり、自分の常識を世間の常識って言わないことだ。
でもな、帰りに2リットル減ってるからわかるってのは、さすがに条件が違うから勘違いじゃないのって言ってる。
じゃあ、走ってる途中でも1リットル減ったなとかわかるのか?
空気圧が0.2変わっただけでわかるのか?
日の当たり方で朝と夕方は空気圧なんて全然違うぞ。

997 :774RR :2022/02/20(日) 20:25:30.57 ID:7fcUDOpZd.net
え?pc40のバッテリーの話しだよな俺は純正バッテリーからアンチグラビティに買えたけど2キロも軽くなってないぞそれとも新型の純正バッテリーってむちゃくちゃ重いのついてるの?

998 :774RR :2022/02/20(日) 20:36:07.40 ID:7fcUDOpZd.net
今調べたら純正バッテリーで2.6キロでアンチグラビティが908gだった約1.7キロ軽量化だな俺には違いわからなかったな

999 :774RR :2022/02/20(日) 20:40:56.76 ID:Li5hDaoU0.net
>>998
ユアサのYTZ10Sだと3.2キロみたいだよ。
ちなみにアンチグラビティはどう?
冬にセルが弱くなったりしない?
氷点下ではエンジンかからなくなるって書き込みを見て交換に踏み切れない。

1000 :774RR :2022/02/20(日) 20:46:05.82 ID:16Q44QMg0.net
>>996
連続変化は流石にわからんが
一度降りて用事済ませてもう一度乗るときには違い分かるだろ
わからん奴は極端な鈍感だよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200