2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART92

1 :774RR :2021/12/09(木) 20:45:07.18 ID:U55CdC+IM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618033927/
【HONDA】CBR600RR PART90
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624891079/
【HONDA】CBR600RR PART91
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632519381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :774RR :2022/02/16(水) 17:02:05.15 ID:y7wgqPZ3M.net
ZX6Rスレにロクダボがユーロ5適合したらプレゼントするとかイキってるバカがいるよ
0052 774RR (スフッ Sd42-f00Y [49.106.208.205]) 2022/02/16 14:34:18
>50
いくらでも需要があるリッターSSは関係ないだろ
600SS を規制適合させるなら 200万円くらいで売らないと利益なんて出せない
それじゃ誰も買わないから絶版させるって言ってるんだよ
もしユーロ5 に適合したら俺が買ってプレゼントしてやるよ
2
ID:yry6DN+Bd(3/6)

953 :774RR :2022/02/16(水) 19:18:57.07 ID:kUfeE6ejM.net
>>943
イタリアで暖房代10万円超えたって話あった。
個人宅で。

954 :774RR :2022/02/16(水) 19:40:16.16 ID:+uLD4HsO0.net
カワサキか。。。

955 :774RR :2022/02/16(水) 21:18:13.41 ID:BbPNUPvZ0.net
アメリカが水素に投資だとよ
欧州のEV戦略終了ですね
ガソリン復活の熱い手のひら返しも近いなぁw

956 :774RR :2022/02/16(水) 22:11:06.41 ID:nMMGGAEA0.net
まあ毎年更新されるスマホ見ててもバッテリー弱杉なのバレてるから
ガソリンに性能も利便性も
もうしばらく勝てまい

957 :774RR :2022/02/16(水) 22:57:26.57 ID:1g3S+xyf0.net
そこで水素ですよ
インフラに目をつむれば

958 :774RR :2022/02/16(水) 23:23:09.43 ID:K3PUJ5DiM.net
電気二重槽が、リチウムイオン電池の代替手段と見られるが、
発展途上で改善の余地あり。

959 :774RR :2022/02/17(木) 03:42:55.17 ID:YD7U8Nk10.net
CBRのRは、不敗神話のRだ…!!!

960 :774RR :2022/02/17(木) 06:29:53.16 ID:9zczpP3Qa.net
だっちゅーの

961 :774RR :2022/02/17(木) 19:00:25.93 ID:hj5CLwrjr.net
次スレ立てる

962 :774RR :2022/02/17(木) 19:01:33.49 ID:hj5CLwrjr.net
【HONDA】CBR600RR PART93
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645092076/

立った

963 :774RR :2022/02/17(木) 23:21:46.46 ID:19x9SvgT0.net
>>962


964 :774RR :2022/02/19(土) 11:02:53.92 ID:KQNK7g2l0.net
バッテリーをリチウムイオンに替えたヒトいる?
軽量化が実感できるもんかね?

965 :774RR :2022/02/19(土) 11:36:18.30 ID:vwbjUPLo0.net
できるわけない

966 :774RR :2022/02/19(土) 11:59:11.22 ID:KQNK7g2l0.net
やっぱり
ならメリットは管理が楽ってぐらいかね?

967 :774RR :2022/02/19(土) 12:40:13.49 ID:rh/Q/2F7d.net
つけてるけど実感できないよ

968 :774RR :2022/02/19(土) 19:05:33.35 ID:OmcO2Hvj0.net
最初は出来るよ
ガソリン満タンと2リットル減った状態で重さの違いわかるだろ?
2回目ぐらいからは馴れてどうでも良くなる程度だがw

969 :774RR :2022/02/19(土) 20:49:44.35 ID:vwbjUPLo0.net
ガソリン2Lの違いが分かるとかMotoGP出ても良いレベル

970 :774RR :2022/02/19(土) 21:46:13.72 ID:uHmIMSdf0.net
ガソリン2リットルって1.5kgだよね。
そのくらいの違いがわかるとかすごいな!
まぁイキリタイヤだけだろうけど。

971 :774RR :2022/02/20(日) 00:32:11.52 ID:HV4cYDxHa.net
そうですわたしがイキリタイヤマンです。

972 :774RR :2022/02/20(日) 09:06:35.96 ID:16Q44QMg0.net
毎日雨でも通勤で乗ってりゃわかるよ
片道2リットル消費するから
帰り道で軽いのは体感出来る
サンデーライダーじゃわからんだろうな

973 :774RR :2022/02/20(日) 10:17:20.06 ID:mh/qOoQ6d.net
※妄想性障害(誇大型)

974 :774RR :2022/02/20(日) 14:19:05.09 ID:0EvKkpSA0.net
>>972
それ、勘違いです!
行きと帰りじゃ道の条件違うがな。
妄想ライダーじゃわからんだろうな

975 :774RR :2022/02/20(日) 14:24:39.59 ID:dpMTKuFEM.net
車だけどエリーゼなら体感出来る
10kgのバッテリーが2kgになるからね

ただ管理が面倒くさい

976 :774RR :2022/02/20(日) 15:45:25.06 ID:16Q44QMg0.net
>>974
普通に跨がって垂直に起こすだけで体感出来ると思うが
月1ぐらいしか乗らない人かな?w
そもそも2L消費する距離で条件も糞もないが
乗らない人には分からんかw

977 :774RR :2022/02/20(日) 16:11:50.68 ID:0EvKkpSA0.net
>>976
あっ、比較する条件もわからない人か。
ごめんごめん、たぶん俺の言ってる事が理解できないだろうから忘れてw

978 :774RR :2022/02/20(日) 16:50:53.98 ID:16Q44QMg0.net
で君はどのくらいの頻度で乗ってるの?
この程度の違いも分からないとか鈍感の範疇を超えてると思うが
運転不適合者じゃない?免許返納した方がよいのでは?w

979 :774RR :2022/02/20(日) 17:00:44.83 ID:cvZ+Khjcd.net
>>974
>>972の環境も人物像も分からないのに勘違いって言える根拠は?

980 :774RR :2022/02/20(日) 17:10:57.06 ID:16Q44QMg0.net
てか健常者にとっては条件も糞もないぐらいには
違いは明確なのよw
まぁ2回乗ればどうでも良くなる程度の違いだけどさ
タイヤの空気圧0.2弄った程度の違いとか
スリップサイン出てから新品に交換した時の違いとか
そんな感じの違いは明確にわかるけど
どうでもいい違いって言えば伝わらんかw

981 :774RR :2022/02/20(日) 17:20:57.05 ID:9sYza8M0r.net
つまらん事で喧嘩すんなよwハゲ共w

982 :774RR :2022/02/20(日) 17:22:27.33 ID:0EvKkpSA0.net
>>978
頻度?たくさん乗ってるから何?
年間1万キロくらいだけど、35年乗ってるわ。

983 :774RR :2022/02/20(日) 17:22:49.55 ID:0EvKkpSA0.net
>>979
いやいや、行きと帰りじゃ明らかに条件違うでしょ!
行きが登り勾配だとしたら、帰りは下り勾配だよ。
それくらい分かると思うんだけど、同じ道で同じ方向で比較しないと違いなんかわかるわけないよ。

984 :774RR :2022/02/20(日) 17:23:44.21 ID:0nDPUAVk0.net
ttps://item.rakuten.co.jp/hatoya/ti20210819001/?s-id=bk_pc_item_list_name_d
こんなのどう?

985 :774RR :2022/02/20(日) 17:24:15.94 ID:0nDPUAVk0.net
誤爆 ごめん

986 :774RR :2022/02/20(日) 17:29:12.39 ID:0EvKkpSA0.net
つけくわけると、道路・方向・気温・路面温度・空気圧、最低限この5つは揃えないと自動車工学的に比較は不可能です。

987 :774RR :2022/02/20(日) 17:31:58.47 ID:cvZ+Khjcd.net
>>983
はあ?熱海みたいに坂ばっかならその理屈も通るけどね。

988 :774RR :2022/02/20(日) 17:40:27.78 ID:T84CtEWna.net
>>982
一般常識的に違いを判別する能力が長けてるのは頻度が多い方が上だよ
たまにしか判断する機会のない感覚の方がズレてるのは当たり前だろw
35年間同じバイク乗ってきたわけでもあるまいにw

>>986
だからさwそんな些細な違いじゃないんだよw
お前の理屈だと250と1000ccのバイクの違いを同じ道じゃなきゃ判断出来ないって事になるが
健常者の感覚ならどっちが重くてパワーあるとかわかるだろw
馬鹿かよw

2Lで走れる距離って比較するには十分すぎるぐらいましてや毎日という高頻度
その辺の感覚も無いってことは全然バイク乗ってないんだなw
そんな奴の感覚とか当てになるかよw

989 :774RR :2022/02/20(日) 17:48:14.86 ID:UZcPLcSv0.net
はいはい
ガソリン2lの重量の違いが分かるあなたは凄い凄い
落ち着け、落ち着け

990 :774RR :2022/02/20(日) 17:48:41.44 ID:0EvKkpSA0.net
>>987
勾配0度の道がどれだけあるか知ってる?
日本にはほとんどないぞ。
重力って知ってる?

991 :774RR :2022/02/20(日) 17:51:30.69 ID:0EvKkpSA0.net
>>988
頻度が多い方が優れてるって一般常識はあなただけの常識って知ってる?
いわゆる自己中ってやつ。

いつからバイク違イノか話になったっけ?
同じバイクで重量の違いの話をしてるんだけど、話が明後日の方向かな行っちゃう人なのかな?

992 :774RR :2022/02/20(日) 19:14:49.07 ID:zR1whsF70.net
くだらない言い合い終わった?

993 :774RR :2022/02/20(日) 19:36:19.64 ID:8jx7DsXDd.net
ガソリン2lの違いならわかるかも知れないけどさすがにリチウムに変えても実感できるほどじゃないだろ

994 :774RR :2022/02/20(日) 19:53:57.84 ID:l+TlLWky0.net
この荒れてるのいつもの性格悪いハゲのおっさんか

995 :774RR :2022/02/20(日) 20:07:26.81 ID:16Q44QMg0.net
>>991
お前は月一で触ってる物と毎日触ってる物の違いを同等に感じられるのかw
余程優れた感覚なのか凄い鈍感なのかw
2kgも違えば明後日の方向レベルに違うだろ
逆に1ヶ月越しなら10kg変わっても分からんかも知れんがなw

>>993
リチウムに変えると大抵2kgは軽くなる
上にある重量物の中ではガソリンタンクの次に重たい物じゃないか?
それの差はギリギリ感じ取れると思うが
これじゃなきゃ駄目だって程の差ではない

996 :774RR :2022/02/20(日) 20:22:55.42 ID:0EvKkpSA0.net
>>995
毎日乗っていてもわからん奴はわからん。
月に1回でもわかる奴はわかる。
つまり、自分の常識を世間の常識って言わないことだ。
でもな、帰りに2リットル減ってるからわかるってのは、さすがに条件が違うから勘違いじゃないのって言ってる。
じゃあ、走ってる途中でも1リットル減ったなとかわかるのか?
空気圧が0.2変わっただけでわかるのか?
日の当たり方で朝と夕方は空気圧なんて全然違うぞ。

997 :774RR :2022/02/20(日) 20:25:30.57 ID:7fcUDOpZd.net
え?pc40のバッテリーの話しだよな俺は純正バッテリーからアンチグラビティに買えたけど2キロも軽くなってないぞそれとも新型の純正バッテリーってむちゃくちゃ重いのついてるの?

998 :774RR :2022/02/20(日) 20:36:07.40 ID:7fcUDOpZd.net
今調べたら純正バッテリーで2.6キロでアンチグラビティが908gだった約1.7キロ軽量化だな俺には違いわからなかったな

999 :774RR :2022/02/20(日) 20:40:56.76 ID:Li5hDaoU0.net
>>998
ユアサのYTZ10Sだと3.2キロみたいだよ。
ちなみにアンチグラビティはどう?
冬にセルが弱くなったりしない?
氷点下ではエンジンかからなくなるって書き込みを見て交換に踏み切れない。

1000 :774RR :2022/02/20(日) 20:46:05.82 ID:16Q44QMg0.net
>>996
連続変化は流石にわからんが
一度降りて用事済ませてもう一度乗るときには違い分かるだろ
わからん奴は極端な鈍感だよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200