2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 18台目 【MC52】

1 :774RR:2021/12/11(土) 13:18:12.07 ID:JlmCPNZZ.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 17台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630159718/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

10 :774RR:2021/12/11(土) 13:23:34.13 ID:JlmCPNZZ.net
タンクカバー カラー品番

64445K0AE10ZE:マットクリプトンシルバーメタリック
64445K0AE10ZG:ブラック
64445K0AE10ZD:キャンディークロモスフィアレッド

64445K0AT30ZB:キャンディークロモスフィアレッド(2019)
64445K0AT30ZA:マットパールアジャイルブルー

※19年型は新色の青に加え赤も部品番号が変更しているので注意

11 :774RR:2021/12/11(土) 13:24:01.65 ID:JlmCPNZZ.net
※諸注意
18、19年式問わず冷却水漏れの報告が多数挙がっております
ホースバンドの形状不良、締め付け不足、ホース自体の不良などが原因のようで
日常点検項目に水回り経路の目視確認も加えることを強く推奨します

12 :774RR:2021/12/11(土) 13:24:35.61 ID:q90Dgtxd.net
12ft

13 :774RR:2021/12/11(土) 13:24:41.64 ID:JlmCPNZZ.net
https://i.imgur.com/GFsfA6M.jpg

本スレや他スレで多々貼られる上記検証グラフは
「ShimoKenSize」にて行われた動力性能テストの結果で、公表されている詳細を見ての通り
一部車種に有利な条件で検証されたものであり、CB250Rも好成績を収めてはいますが
前述の通り全車にとって公平なテスト方法でないことをあらかじめご承知を

購入検討されている方は鵜呑みし過ぎず実際にレンタルや試乗、各メディアやオーナーブログなど
数多あるインプレ等も参考にどうぞ
安くない買い物故、ご判断はくれぐれも慎重に

14 :774RR:2021/12/11(土) 13:26:03.24 ID:JlmCPNZZ.net
14

15 :774RR:2021/12/11(土) 13:26:32.58 ID:JlmCPNZZ.net
15

16 :774RR:2021/12/11(土) 13:26:42.51 ID:6vrluM/V.net
16₩

17 :774RR:2021/12/11(土) 13:27:00.09 ID:6vrluM/V.net
17₩

18 :774RR:2021/12/11(土) 13:27:14.73 ID:JlmCPNZZ.net
18

19 :774RR:2021/12/11(土) 13:27:16.41 ID:6vrluM/V.net
18₩

20 :774RR:2021/12/11(土) 13:28:03.17 ID:JlmCPNZZ.net
20

21 :774RR:2021/12/11(土) 17:28:02.94 ID:1zumi4Vg.net
てす

22 :774RR:2021/12/11(土) 17:46:39.16 ID:LmKV9Lzo.net
もうオワコンなの?

23 :774RR:2021/12/12(日) 13:10:06.50 ID:EH9G3f7k.net
廃盤なるわけない。
ニダボだけなら、あんな高いの買えない層どうするんだ?

24 :774RR:2021/12/12(日) 13:52:19.06 ID:fh0Qo5I9.net
同型エンジンだけでCRFとレブルがある
CBなくても影響なし
GB売りたいしCB250Rは廃止の可能性高まったよ

25 :774RR:2021/12/12(日) 18:36:23.84 ID:QQQRQERZ.net
それなんかソースあるんすか

26 :774RR:2021/12/12(日) 18:39:32.53 ID:rQ4Hf+Aw.net
これ本当に扱いやすくていいバイク
ケツ痛くなるけど

27 :774RR:2021/12/12(日) 19:39:09.98 ID:UuZI/mt0.net
CBR250Rが欲しいです!
150kg以下でよろしくお願いいたします

28 :774RR:2021/12/12(日) 21:05:15.97 ID:AZ+gmYjH.net
もうインドやタイで開発して貰うしかない

29 :774RR:2021/12/13(月) 21:13:00.53 ID:lgy0Dcnf.net
レブルの中古が80万近くになってるから
廃盤うんぬんよりそっち全力生産だわな

30 :774RR:2021/12/13(月) 23:31:21.36 ID:+TJuqvfi.net
暫くはバイク買わないが正解

31 :774RR:2021/12/13(月) 23:52:09.82 ID:6Wqa0SB/.net
安いスクーター買ってツーリング時はレンタルで気になる車種乗りまくったらいい

32 :774RR:2021/12/14(火) 05:05:45.99 ID:uXHAdAN9.net
スクーターも安くはないはず 値は上がってるのでは?

33 :774RR:2021/12/14(火) 13:11:24.15 ID:ym8O+qUz.net
もともと上玉原スクは高値で推移してるからそこ狙うなら新車にしとけ
PCXみたいなんでもなきゃ在庫もぽろぽろ出てる
あと安すぎるスクーターはバイク乗りから見て信じられないくらい粗末な扱いされてることも多いんで控えるべき

34 :774RR:2021/12/14(火) 13:46:47.15 ID:wPDdL8XD.net
>>33
かみたまはらスクってどこだ、、、、

35 :774RR:2021/12/14(火) 15:33:59.80 ID:0KFc2yoZ.net
ありそな地名

36 :774RR:2021/12/14(火) 16:17:01.04 ID:ncXQPJm/.net
>>31
時世関係なくもうそれでいいんじゃないかとつくづく思う
楽しみ方としてはかなりコスパも良いし

37 :774RR:2021/12/14(火) 16:39:49.31 ID:fNTa0myg.net
俺は自分の決めた一台を大事にお手入れしながら乗るのが好きだなあ

38 :774RR:2021/12/14(火) 16:55:01.39 ID:c584Qk9l.net
借りて乗ればいいやは借りる手間がめんどくて借りなくなるからなあ
借りて楽しむにしても、思い立って出掛けられるお気に入りの1台は手元に欲しい

39 :774RR:2021/12/14(火) 18:13:53.86 ID:ym8O+qUz.net
>>36
月2、3回ツーリング行くだけとか冬場は冬眠させてるような乗り方だとよりレンタルのメリットも出てくるしな
趣味の世界なんでコスパ度外視といきたいとこだが現実的に安いは正義よ

40 :774RR:2021/12/14(火) 21:22:47.46 ID:ncXQPJm/.net
>>39
普段節約してるのは趣味であるバイクの為なのにいざそっちで使おうと思っても躊躇してしまう貧乏人の性w

41 :774RR:2021/12/14(火) 22:30:53.63 ID:mmTUuHzY.net
あれこれ乗りたいならレンタルだけど、これに乗りたいになると購入かな

42 :774RR:2021/12/15(水) 07:30:53.37 ID:FnZ1ZCai.net
今年は寒すぎんよ

43 :774RR:2021/12/15(水) 18:31:13.40 ID:EhatiOWx.net
>>40
歳重ねるとそんなもんっしょ
経済的にもだが何よりモチベ的に趣味に全力なんて若い内しかできんよ

44 :774RR:2021/12/16(木) 23:46:52.90 ID:jwNT656C.net
yzfR7やばカッコイイんやがCB250の買取価格次第じゃ乗変えしてしまうかも試練

45 :774RR:2021/12/17(金) 00:52:17.92 ID:dVRZ2wD0.net
2019年モデル8,000km乗って
去年10月に下取りで33万5千円でした

46 :774RR:2021/12/17(金) 01:19:14.15 ID:WF8too6S.net
>>45
欲しかったなぁ

47 :774RR:2021/12/17(金) 09:19:00.38 ID:e6+37Quq.net
>>45
今はなにか乗ってるの?

48 :774RR:2021/12/17(金) 18:10:36.96 ID:fMpmz/36.net
>>44
とにかく早めに、というか今すぐ予約しに行ってこい

49 :774RR:2021/12/17(金) 20:29:09.47 ID:rOBJCWt1.net
CBもR7みたいな白赤カラー出してほしいわ。

50 :774RR:2021/12/17(金) 20:34:40.43 ID:rOBJCWt1.net
CB1000Rのスレ見てると、
最近はフェンダーレスにしたがる人多い、と書いてあった。
CB1000はそんなこと必要ないだろうが。

CB250Rも個人的にはフェンダーレスは似合わないと思う。
あのニョキッと伸びたナンバーステー一式のデザインも、映画エイリアンに出てくる宇宙船みたいでカッコいいね。

51 :774RR:2021/12/17(金) 20:36:39.75 ID:rOBJCWt1.net
思い出した。
エイリアンの宇宙船というよりも、ガンダムで出てくる『グワジン』だな。
ほんと、尻尾が伸びてるのはある意味カッコイイ。

52 :774RR:2021/12/17(金) 20:44:24.36 ID:YvBJXoaf.net
>>44
面倒でも相見積もりで目一杯吊り上げてやれ

53 :774RR:2021/12/17(金) 22:22:42.19 ID:RYSuLhKu.net
顔もエイリアンみたいなくせに

54 :774RR:2021/12/17(金) 22:49:18.57 ID:o2NdRX4C.net
R7はヘッドライトダサすぎてそれだけで選択肢から外れる

55 :774RR:2021/12/18(土) 11:34:27.31 ID:H7sb3Ng+.net
というか40過ぎたオッサンの自分には土下座スタイルのバイクはもう嫌だ・・・

56 :774RR:2021/12/19(日) 11:02:59.64 ID:2RXQ4xyO.net
もう大型も起こせないしな

57 :774RR:2021/12/19(日) 12:57:33.38 ID:Nc9K6I0l.net
>>54-55
それな

58 :774RR:2021/12/19(日) 23:43:16.14 ID:Q62yH+c8.net
アメリカンは興味ないからネイキッドがちょうどええ

59 :774RR:2021/12/20(月) 00:17:24.25 ID:aIZY86Hf.net
もうひとりで起こせない 時の風が強すぎて

60 :774RR:2021/12/20(月) 09:58:53.13 ID:RWKX8OOu.net
レブルとか、シャドウとかのああいうクルーザー?
タイプはまた違うんだよなあ。
確かに人気ありすぎるのだろうが単にシート高低く、そこそこ立派に見えるだけで、走ってそこそこ面白いとかいうのは無いからなあ。
それならgb350のほうがマシだというレベル。
gb350もエンジンドンガメであれはあれでストレス溜まるだろう。重すぎる車体にCBよりも回らない

61 :774RR:2021/12/20(月) 12:18:57.93 ID:Smo7S9K6.net
そりゃDOHCじゃないんで当たり前

62 :774RR:2021/12/20(月) 16:38:26.95 ID:+L64tPXh.net
OHCでもいまは高回転ユニットは作れる、DOHCだから高回転なんて昔の話やん

63 :774RR:2021/12/20(月) 17:09:23.86 ID:8tFE60nd.net
CBなんかよりケタ違いの話題性や売り上げ叩き出してる車種貶すようなこと言ってむしろ惨めにならんの?

64 :774RR:2021/12/20(月) 17:39:22.85 ID:M2214XE7.net
>>63
売上では計れない話をしてるのに何言ってんだ?

65 :774RR:2021/12/20(月) 17:42:02.68 ID:aa5U3EoH.net
プリウスとかNBOXが1番てわけじゃないから売り上げは楽しさの面では参考にならん

66 :774RR:2021/12/20(月) 17:50:02.57 ID:mICYT6/z.net
世界で一番売れてる食べ物と飲み物はハンバーガーとコーラだから
この二つが世界で最も美味い食事ですw

67 :774RR:2021/12/20(月) 18:20:29.35 ID:8tFE60nd.net
>>64
工業製品である以上多く売れた方が偉いのは事実だし明確に数字でも出てるが?

68 :774RR:2021/12/20(月) 18:21:22.97 ID:n1YhSkGL.net
>>62
実際どれくらい車種があるんだか

69 :774RR:2021/12/20(月) 18:37:26.34 ID:S7/bZ5NM.net
>>67
会話が噛み合ってないw

70 :774RR:2021/12/20(月) 20:53:56.74 ID:MFK/Q+JK.net
偉いかどうかはともかく家電でも食品でも売れなきゃ生き残れない
現にCB250Rは国内でカタログ落ち待ったなし
だからといってそれをいいことに馬鹿にしてくる奴はみっともないだけ

71 :774RR:2021/12/20(月) 21:29:13.70 ID:HoOOPM1h.net
一番売れている、だからどうしたんだ?
文脈から文意を読み取れないのなら
このような掲示板で大勢の人間とやり取りをするのが向いてないのではないかな?

72 :774RR:2021/12/20(月) 21:45:51.19 ID:wYYjmvSm.net
レブルだ〜〜いしゅき〜〜〜www

73 :774RR:2021/12/20(月) 22:11:40.89 ID:8tFE60nd.net
>>70
>現にCB250Rは国内でカタログ落ち待ったなし

その状況でありながらここの一部連中は販売実績で足元にも及ばない人気車を貶してんだから
より情けなくなると思うんだよ

74 :774RR:2021/12/20(月) 22:19:11.07 ID:wYYjmvSm.net
貶してると思っちゃうところが馬鹿丸出しだわな
好きなバイクに好きな様に乗れば良いし
人気かどうかなんて周りを気にしながらバイク乗って楽しいんか?
そんな見方しか出来ないから格好だけのバイクを選んじゃうんだよ

75 :774RR:2021/12/20(月) 23:59:39.96 ID:MFK/Q+JK.net
>>73
安易に他者を馬鹿にしている奴や、自分を馬鹿にしてくる奴は相手にせんでよし

76 :774RR:2021/12/21(火) 06:41:53.44 ID:4sOnEsg9.net
いきなり殴られて、殴り返したら喧嘩反対言われている気分だぜ

77 :774RR:2021/12/21(火) 17:30:10.04 ID:gnn8qed4.net
>>76
本当だわ。
散歩してたら、知らない奴にいきなり突っ掛かれて
無理難題文句付けてギャーギャー騒いで、
おまけにコイツってば、
自ら110番通報して自分が被害者です!
とやってるのと同じだわ。
もう世の中めちゃくちゃすぎる。

78 :774RR:2021/12/21(火) 17:45:33.42 ID:+e2/WcYZ.net
どっちもどっちにしか見えない

79 :774RR:2021/12/21(火) 17:46:00.07 ID:kBEu/LuN.net
またまた下手くそレーサーが暴れてんのかw

80 :774RR:2021/12/21(火) 18:08:17.77 ID:tUbHeTQj.net
感情が高ぶりすぎて何言ってんだかさっぱりwww

81 :774RR:2021/12/21(火) 18:12:39.55 ID:6dA93WAX.net
惨めとか偉いとか情けないとか一人で何言ってんだ
GBを褒めてほしいのか?

82 :774RR:2021/12/21(火) 18:13:27.52 ID:LeXyKC/J.net
xsr250出ないかなあ
まあ出ないか

83 :774RR:2021/12/21(火) 19:44:35.89 ID:06RWIOQp.net
>>79
ノーマル君おひさ

84 :774RR:2021/12/23(木) 12:18:21.54 ID:VqQWglZb.net
バックステップ付けたら楽しくなる?

85 :774RR:2021/12/23(木) 13:38:31.55 ID:LEr/TCCP.net
ならない

86 :774RR:2021/12/23(木) 14:52:34.06 ID:lPcNtzoJ.net
なるよ

87 :774RR:2021/12/23(木) 15:24:36.02 ID:14SiC8Hi.net
良いマフラーつけたら何だかんだ楽しい

88 :774RR:2021/12/23(木) 21:07:00.19 ID:lx/Ek4pB.net
この数日タイ生産モデルの入荷がこよなく良いです。
ながらくお待ち頂いてますお客様にセッセッと納品準備です。

https://twitter.com/hondadream/status/1473944600297746432
(deleted an unsolicited ad)

89 :774RR:2021/12/23(木) 22:18:28.01 ID:jq2Zbtp0.net
cbrは日本製じゃん

90 :774RR:2021/12/23(木) 22:33:12.54 ID:WB7HwhTh.net
RRはノックダウン生産やで

91 :774RR:2021/12/23(木) 23:30:55.39 ID:lx/Ek4pB.net
MC51は「ほぼ」タイ生産だな

92 :774RR:2021/12/24(金) 14:37:08.53 ID:gy8mIPq3.net
CBR250 R Rも良いバイクには違いない。
けど欲しいのとはまた違う。
値段よりもデザイン。
ニンジャもそうだがファーストガンダムや
ピグら

93 :774RR:2021/12/24(金) 16:17:46.56 ID:0TZYsHTr.net
タイは頑張って呉れてるな インドは?

94 :774RR:2021/12/24(金) 16:30:57.63 ID:RRCXjJYV.net
KTM、ハレもインドだし

95 :774RR:2021/12/25(土) 06:36:58.87 ID:ZN/UmJOV.net
昨日、ドリームから着信があったけど
まさか納車ってことはないよね
今日電話してみよ

96 :774RR:2021/12/25(土) 16:19:39.01 ID:k1Pefnqg.net
中古相場が10万位上がってるな

97 :774RR:2021/12/25(土) 22:06:07.23 ID:2RjqPScV.net
125の方が性能いいの?

98 :774RR:2021/12/25(土) 22:23:10.75 ID:8buiqfCy.net
性能と言うかトータルバランスは125の方が優れてる

99 :774RR:2021/12/26(日) 21:28:43.02 ID:TuhzwUc7.net
性能って主に出力だから250だろ
質問も答える方もバカだな

100 :774RR:2021/12/26(日) 22:44:31.00 ID:6pm63Mjh.net
250の方が出力高いよ!
ってそれこそ馬鹿の答えじゃんw

101 :774RR:2021/12/26(日) 22:59:09.07 ID:doAwjBhb.net
排気量帯での性能でいったら
250は普通だけど
125だと高性能だね

102 :774RR:2021/12/26(日) 23:20:55.31 ID:OEGQ6nGd.net
馬力いずぱわーな人には、何言ってもむずくて伝わらないんじゃないかな

103 :774RR:2021/12/26(日) 23:22:15.96 ID:SS9sv6N6.net
トータルバランスはカブがナンバーワンよ

104 :774RR:2021/12/26(日) 23:40:40.79 ID:d1EmAK1R.net
トータルバランスこそ250の方が良くないか?
フルサイズでも軽量さが活きるし
足回りも十分な剛性で安定感ある

250から入ったからってのもあるかもしれんが
125は馬力ダウン以外の差を感じられんかったわ
どの辺が良さなんだ?

105 :774RR:2021/12/26(日) 23:45:19.03 ID:Ll06IdmR.net
125はとても良いんだけど、50万と考えれば、まぁ、そうだろとおもた

106 :774RR:2021/12/26(日) 23:46:45.52 ID:IEaaMmQM.net
CB250は良くも悪くもCB125の派生モデルだから、各所完成度やバランスはどうしても根源モデルの125に分がある
250の優位性はやはり圧倒的コスパの良さ

107 :774RR:2021/12/26(日) 23:57:12.92 ID:6pm63Mjh.net
>>106
そうなんだがせめてタンク容量は250用に作り直して欲しかったな

108 :774RR:2021/12/27(月) 00:02:52.20 ID:Scc+wsIU.net
何をもって完成度やバランスを考えるかでだいぶ変わりそうだけど

109 :774RR:2021/12/27(月) 00:05:39.38 ID:3R2+ThDF.net
販売台数絶対正義マンにカタログ落ち寸前クソバイク認定されるぞ

110 :774RR:2021/12/27(月) 04:47:41.24 ID:9N8n9Xrm.net
単純に装備が125のほうがいいからな

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200