2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 18台目 【MC52】

1 :774RR:2021/12/11(土) 13:18:12.07 ID:JlmCPNZZ.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 17台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630159718/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

578 :774RR:2022/02/15(火) 17:48:14.78 ID:gp6aOe7P.net
このバイク、色を変えるの簡単だよな。

579 :774RR:2022/02/15(火) 18:11:50.82 ID:atk3F1bu.net
タンクカバー買うだけだからな

580 :774RR:2022/02/15(火) 20:01:49.64 ID:3Nu6JzmH.net
イエローが出ると大柄な人にとっては
いよいよグロムやモンキーと区別つかなくなるな。

581 :774RR:2022/02/15(火) 20:13:51.62 ID:1bZNKtg9.net
目悪いんじゃない

582 :774RR:2022/02/15(火) 20:42:32.86 ID:hRDD7WqF.net
今のモンキーに黄色あったっけ?

583 :774RR:2022/02/15(火) 21:13:56.26 ID:hzGAknI6.net
身長3m超えじゃないと無理だな

584 :774RR:2022/02/15(火) 22:02:42.58 ID:QVwI8Uky.net
ここのCB掲示板見てると、広告にアダルトばかり出てて気が散らない?

585 :774RR:2022/02/15(火) 22:13:24.96 ID:Xw2T0614.net
スマホ用の専ブラあるからそれ使いなよ

586 :774RR:2022/02/15(火) 23:50:23.42 ID:Qs5HMU8h.net
誰がモンキーやねん

587 :774RR:2022/02/16(水) 00:15:20.05 ID:MTzSwZtj.net
>>546
車検の要らない250を日本で売らない理由が無いでしょ
日本に運べないってのはあるだろうが

しかし欧州の300の発表が1月下旬なのに、3月下旬のモタサイまで日本発表を引っ張るのはいささか引っ張りすぎ感が有るね

588 :774RR:2022/02/16(水) 08:27:12.16 ID:lnMGM4ad.net
いかに日本市場を重視してないかわかるよね。
日本のメーカーなのに。

589 :774RR:2022/02/16(水) 10:08:21.63 ID:CFSOPdBZ.net
車検を300cc以上にすればええのにな

590 :774RR:2022/02/16(水) 10:23:40.71 ID:m+VObFun.net
日本市場は世界の1%だからな
250〜400ccで区切ってるのも日本だけだし

バイク不人気の原因が何か知らないけど、そこ考えたら仕方ない

591 :774RR:2022/02/16(水) 11:52:29.05 ID:cQoJrQX7.net
高速で故障したら死ぬ確率も巻き込む確率も高いからバイクの車検がある
250までは高速乗る人少ねえだろって当時の判断
軽の自動車税が安いみたいなもん

592 :774RR:2022/02/16(水) 11:54:53.87 ID:cQoJrQX7.net
125〜250は軽二輪
昔の普及政策のなごりだね

593 :774RR:2022/02/16(水) 12:03:59.58 ID:4/kw4BGt.net
バイクの不人気の理由ってそりゃ
バイク3ない運動を進めた教育者達
80年代〜90年代に無茶苦茶しまくった当時のライダーや珍走団
の相乗効果だろうな
どっちが先なのかは卵と鶏みたいな関係だが

あと日本は公共交通機関と自転車の割合が高過ぎる
駐輪場は何処の駅にもあるがバイク駐車場はなかなか無い

594 :774RR:2022/02/16(水) 12:12:23.51 ID:AdPf09by.net
都心は電車で移動するから別に困らない
地方へ行けば駐車場いくらでもあるし

595 :774RR:2022/02/16(水) 12:30:22.41 ID:cQoJrQX7.net
電動自転車は一昔前に比べて性能が格段にアップ
高校生の立ちこぎの倍ぐらいの速度で、婆さんが登り坂上がってくし
免許無し
ヘルメット無し
子供と3人乗り
歩道走り
どこ停めてもおk
横断歩道も優先
はズル過ぎる

596 :774RR:2022/02/16(水) 16:11:32.73 ID:qY7Z/mF3.net
タンクカバー二万くらいで色変えられるんだ!
でも黄色まで待つ

597 :774RR:2022/02/16(水) 16:12:28.38 ID:dcyEtZ0t.net
道交法違反だろ

598 :774RR:2022/02/16(水) 19:16:49.25 ID:0AJ1XOLL.net
新型
ギアポジション、SFF-BP装備の250で価格はいくらになるだろう?
60万は切ってほしい

599 :774RR:2022/02/16(水) 21:40:08.48 ID:gAGrvmar.net
>>598
300Rがどれくらいアップしてるかである程度わかるんじゃない?

600 :774RR:2022/02/16(水) 21:52:20.39 ID:qY7Z/mF3.net
値段据え置きなら即買う
1割アップなら考える

601 :774RR:2022/02/16(水) 22:03:11.08 ID:qs8OE9pc.net
レブルがマイチェンした時価格据え置きだったそうだから据え置きかアップしても1.2万だろ

602 :774RR:2022/02/17(木) 10:23:37.39 ID:HtWhfE3n.net
CBR400Rが3万位の値上げだから同じ位かねぇ

603 :774RR:2022/02/17(木) 10:29:08.33 ID:3NwW7xQn.net
300Rもしくは同じ装備の新型250Rが出たらすぐ買う
ただし馬力は据え置きでお願いします

604 :774RR:2022/02/17(木) 10:43:24.85 ID:yWhWUe1y.net
現状だとどれくらいの速度までが常用域でしょうか?
巡航120km/h、追い越し130km/hあたりかな?

この前まで19馬力の155ccに乗っておりましたが、120kmの巡航は振動とエンジンパワー共にきつかったです。

605 :774RR:2022/02/17(木) 10:50:39.54 ID:VvyTocBE.net
ペーパードライバーが4輪アクセルターン挑戦したら危険走行??絶叫の連続!
https://youtu.be/HM2MYWL5zDk

606 :名無し:2022/02/17(木) 12:01:42.25 ID:xU0QkITZ.net
>>604
xsr155ですか?
その機種も検討したけども、
思っていたよりも質感や排気量のキャパ的に
高速の登坂が厳しそうだと思いました。

607 :774RR:2022/02/17(木) 12:16:39.44 ID:eyOdOxO4.net
>>604
140かな
その速度域で巡航できなくはないが
ガスが見る間に減っていく
単気筒で燃費がいいのは100までかな

608 :774RR:2022/02/17(木) 12:51:47.04 ID:6r7ZXWfN.net
140てもうそれ最高速じゃないか

609 :774RR:2022/02/17(木) 13:14:21.95 ID:yWhWUe1y.net
>>606
YZF-R15V3です。
エンジンはXSR155と全く同じみたいです。

>>607
R15だと、100km未満までが常用、追い抜き110kmぐらい(最高速135kmぐらいかな?)100km以上は風向きとか傾斜とかで速度が安定しない感じです。
後もうちょっとパワーが欲しいと思う感じでした。
新型の発表が待ち遠しいです。

610 :774RR:2022/02/17(木) 14:30:36.46 ID:Khc8s0C4.net
115位から車体がフラフラしだすからエンジンはまだいけそうだけど気持ちが無理。
そもそも風が強くて90から無理w

611 :774RR:2022/02/17(木) 16:23:42.96 ID:2bh7C+0F.net
排気量に見合ってない速度で巡航するのあんまよくないと思う
振動とか風は人によって感じ方違うから耐えられる限界も違うけどバイクはそうじゃないから
簡単に壊れたりはしないけど

612 :774RR:2022/02/17(木) 16:41:36.23 ID:yWhWUe1y.net
やはり自分の求める所を満たすのであれば2気筒のフルカウルで楽な姿勢のバイクがいいのかもしれませんね。
急いでるわけではないので250Rの新型が出ればレンタルをしてみようとはおもいます。

ありがとうございました。

613 :774RR:2022/02/19(土) 08:42:45.00 ID:Vv0JdpDr.net
モタサイ前の3月には今年版発表あるかな
大阪が19日だから、その前にはあるだろうか
でモタサイで実車公開と

ただ、インジケーターとアシストスリッパークラッチとSFF-BPは確かに待ちかねた装備ではあるが、モタサイの話題のネタにしては微妙かな

614 :774RR:2022/02/19(土) 13:01:21.63 ID:nT1akwty.net
新型の黄色出たら終のバイクにしようかと思ってます
ドリームで買わなくてもいいよね

615 :774RR:2022/02/19(土) 14:13:36.52 ID:sINbqX5Q.net
近くにドリームがあるならドリームで良いんじゃね

616 :774RR:2022/02/19(土) 14:19:42.64 ID:nT1akwty.net
評判が悪いドリームが近い
星2近いとか

617 :774RR:2022/02/19(土) 14:48:47.74 ID:sINbqX5Q.net
参考になる評価と参考にならない評価があるから一概に星の数で判断しない方が良いと思う

618 :774RR:2022/02/19(土) 22:01:28.36 ID:wI1mKpR4.net
ショップ選びは慎重に
https://twitter.com/yokota_ringyo/status/1490992568091365380
(deleted an unsolicited ad)

619 :774RR:2022/02/20(日) 00:09:59.15 ID:XOKyUr8z.net
これは酷いけど新車と中古はまた別よ

620 :774RR:2022/02/20(日) 03:49:09.56 ID:R9LGHglF.net
大型に買い替えるか迷ってるんやけど大型からCBに買い替えた人はどんな感想もった?

621 :774RR:2022/02/20(日) 07:49:05.57 ID:UTw2KOqT.net
軽さ、扱いやすさ>>>パワー

622 :774RR:2022/02/20(日) 08:09:03.53 ID:58W8jvVy.net
もう今年版の先行予約出来るんかな?

新型カブも未発表だけれど先行予約は出来るらしくて、3月中旬発表・決算直前の3/28発売だとか
似たようなスケジュールになるのかな

623 :774RR:2022/02/20(日) 08:49:10.85 ID:1512VmOX.net
大型より速さは劣るけど楽しさは上。性能を使い切れる方が楽しい。でも大型は経験できるうちに経験しといた方が良いと思う。正解は多分無い。

624 :774RR:2022/02/20(日) 09:04:21.04 ID:I6sghiqa.net
CB300Rが現地価格で8万上がったって動画見た
そんなに上がったら買えない

625 :774RR:2022/02/20(日) 09:46:47.83 ID:Fcc01g8o.net
海外は経済成長
日本だけ停滞
で、市場のほとんどが海外

おのずとそうなる

626 :774RR:2022/02/20(日) 09:53:38.22 ID:9aO7D56D.net
新型は2割値上げでも全然おかしくないくらいインフレ圧力強いよ
だがおかしなことにジャパンは賃金デフレ

627 :774RR:2022/02/20(日) 10:50:41.57 ID:sSitgC0S.net
CBR1000RRからの乗り換えだけど
CBR1000RRは大排気量のエンジンパワーからくる操作感、加速感の楽しさ
CB250Rは軽さによる軽快性を操る楽しさかなー

他の人もいってるけど俺も大型は乗れるうちに乗っておいたほうがいいと思う
大型乗った後のほうがCB250Rの楽しさがすごいわかるから

628 :774RR:2022/02/20(日) 11:02:05.97 ID:X5oRxNDN.net
>>620
原付から250、400、大型と順に乗ったけどそれそれ別の良さがあるからな
ただ年取って体力や身体機能(視力とか)衰えてくると大型はキツくなるからできれば余裕あるうちに乗った方がいいと思う
両方持ってるのがベスト

629 :774RR:2022/02/20(日) 11:11:45.64 ID:w++BwIDR.net
>>625
そもそも日本は二輪じゃなくて四輪が主力だからな
しかも独自規格の四輪

630 :774RR:2022/02/20(日) 11:53:00.77 ID:IXm333dQ.net
試乗もレンタルも地域が限定され過ぎて
大型が向いているかどうか体験できないのが不憫

631 :774RR:2022/02/20(日) 16:55:05.29 ID:pzTOEyc/.net
大型から乗り換えたから長距離とかキツいだろうなーと思ったけど意外と疲れない。軽いからかな?

632 :774RR:2022/02/20(日) 17:19:04.87 ID:58W8jvVy.net
CB250Rって来年あたりモデルチェンジする予定ある?
本来ならシフトインジケーターとかは次モデルから付く予定だったんだろうか

633 :774RR:2022/02/20(日) 17:26:37.29 ID:ulgVvMrC.net
>>632
>>270 にあるように新型cb300r発表されたから250もそろそろじゃない?

634 :774RR:2022/02/20(日) 17:53:19.76 ID:ReE6o3aW.net
おまえらまだ出る予定も無い新型CB250R夢見てるのかよ
今後はCL250に切り替えだ

635 :774RR:2022/02/20(日) 18:04:10.08 ID:aOqs+95B.net
>>631
軽くてスイスイ曲がって修正も簡単だから精神的に疲れないってのはあるかも
高速も100キロちょいくらいならビシッと安定するし

636 :774RR:2022/02/20(日) 18:25:13.81 ID:mqJ5Vb23.net
いまどきゴミクズに乗るやついるんだな

637 :774RR:2022/02/20(日) 19:54:07.71 ID:I6sghiqa.net
どんどん規制が厳しくなってパワーもなくなってくるから次が買い時かも
慌てることはないけど

638 :774RR:2022/02/20(日) 20:46:45.14 ID:m0gYcNXv.net
>>618
店名又は整備士個人名晒していいレベルだろ

639 :774RR:2022/02/20(日) 21:27:35.71 ID:thCSks05.net
長距離案外大丈夫って人もいるのか。俺はしんどいからこれに乗り換えてからロンツーめっきり行かなくなったわ。

640 :774RR:2022/02/21(月) 12:48:47.11 ID:SM5TMB8u.net
ブルー予約してきた。
ノーマルマフラーがダサいのでSPタダオのマフラーをフルエキで付けようかとかんがえてるのですが下に付いてるアンダーカウルは取り外しちゃっても走行とかには問題ないですか?

641 :774RR:2022/02/21(月) 13:25:47.64 ID:wt8IMFhe.net
ドリームで12月に今の型予約してたけど、受注停止だそうで新型に予約移行できた。

642 :774RR:2022/02/21(月) 13:45:53.62 ID:exPZfHbt.net
>>640
問題ないですよ

643 :774RR:2022/02/21(月) 14:44:31.13 ID:i8wWZeCr.net
>>641
じゃあ既に今年版の先行予約は出来るのかな?

644 :774RR:2022/02/21(月) 14:54:23.48 ID:l+BZ3kh8.net
>>642
ありがとうございます!

645 :774RR:2022/02/21(月) 15:02:28.86 ID:Aj4oWT+e.net
>>641
ホンダドリームで新型の話聞いてきたけど3月に新型の発表があるかもしれないと言ってた。
形は今のとはまったくの別物になっるぽいかもと…
おそらくGB350みたいな感じになるとか…
確証はないけどねぇwって言ってた。

646 :774RR:2022/02/21(月) 15:14:33.61 ID:i8wWZeCr.net
>>645
あえてCB兄弟から250だけ雰囲気外れるような真似するかね?
てっきり1月に発表したインド欧州のCB300の250化版マイナーチェンジになると思っていたけれど

日本はマイナーチェンジじゃなくてモデルチェンジなのかな

647 :774RR:2022/02/21(月) 17:13:24.24 ID:wt8IMFhe.net
>>643 645
正式に発表されてないから納期も分からないそうです。ただ、今の型が排ガス規制で受注停止するみたいです。
店によってはできるかもしれないですね。

648 :774RR:2022/02/21(月) 17:43:08.29 ID:oz4sJrJv.net
うちの近くのバイク屋も、今の型は今年4月入庫分で終了って言ってた

649 :774RR:2022/02/21(月) 18:35:07.14 ID:4L3PiOjI.net
>>640 どっかに固定したら良いんかもしれんけど外してたら排水用のホースみたいなのがだらーんってなった

650 :774RR:2022/02/21(月) 20:52:41.70 ID:vCPMpe2/.net
さすがに形変えるはないだろう

651 :774RR:2022/02/21(月) 21:26:12.81 ID:M+tLji8i.net
CBよりCLの方が売れそうだけどな

652 :774RR:2022/02/22(火) 08:28:28.24 ID:t0HgxZGZ.net
>>645
80年代ならともかく、日本市場限定でそこまでバリエーション作る余裕はないんじゃね

653 :774RR:2022/02/22(火) 11:00:34.44 ID:+t1h76gm.net
厳しいCB250Rを切り捨てて噂のCL250に置き換えるのか
本国インドや欧州にはない大幅なモデルチェンジを日本向けに行うのか
はてさて

654 :774RR:2022/02/22(火) 12:20:13.48 ID:uzAUj/Vt.net
CB250Rって厳しいの?
普通二輪のイャンクック先生みたいな存在だと思っていたけれど

655 :774RR:2022/02/22(火) 12:52:48.10 ID:afiD1i26.net
>>654
スズキの開発の人は私達が製品に掛けた愛情や情熱と売行きは別の話って言っちゃってたしな

656 :774RR:2022/02/22(火) 17:31:27.77 ID:TXyBxo3B.net
見込みの薄い売り上げでヨーロッパ方面じゃ早々に販売終了、今回の新モデルで2年ぶり復活
日本国内じゃ毎度の年始販売計画を1度も達成できないまま4年目突入…

657 :774RR:2022/02/22(火) 18:12:45.61 ID:9kaf5CdY.net
意外に200xみたいな方が売れるんじゃない?

658 :774RR:2022/02/22(火) 19:35:42.29 ID:+t1h76gm.net
>>656
インドも同じく二年間販売ラインナップから消えてたな
そういう意味じゃまだ日本はまだマシな方か

659 :774RR:2022/02/22(火) 20:04:49.35 ID:SqrtmfVe.net
軽量シングルって熱烈なファンは多いが全体としてはマイナーだからな
SRX SDR Goose...

660 :774RR:2022/02/22(火) 21:01:01.74 ID:vhmd9akD.net
新型欲しい…

661 :774RR:2022/02/22(火) 21:44:14.78 ID:FbBVCc6k.net
軽量シングルも自分の体重が70超えてたら意味無いしな

662 :774RR:2022/02/23(水) 00:37:51.63 ID:K1E6bQLq.net
笑い

663 :774RR:2022/02/23(水) 02:16:47.87 ID:6grczR/k.net
マイナー車種の方が嬉しいから助かる

664 :774RR:2022/02/23(水) 12:44:50.53 ID:DUB19z0O.net
CB150Rがほしい!
公式に販売するといろいろ基準に適応しないとダメだから、輸入を非公式に認めて欲しい!
パーツをしれっと買えるとありがたい

665 :774RR:2022/02/23(水) 16:31:09.24 ID:1E+RA8Tc.net
z250rs出せ

666 :774RR:2022/02/24(木) 08:15:12.87 ID:F2NDoAtj.net
いらん

667 :774RR:2022/02/24(木) 08:32:23.18 ID:5uKEh5sN.net
https://i.imgur.com/uQZSXcH.jpg

668 :774RR:2022/02/24(木) 09:11:13.60 ID:PmQmvMeq.net
↑公道不可な

669 :774RR:2022/02/25(金) 00:33:26.57 ID:ZPJa68zS.net
明日、大切なお知らせをするかも……???

https://twitter.com/HondaBike_hmj/status/1496802194980761600


およよ!?
(deleted an unsolicited ad)

670 :774RR:2022/02/25(金) 02:22:01.37 ID:XxUqo0X5.net
>>645
有益情報ありがてぇ

671 :774RR:2022/02/25(金) 09:20:36.69 ID:PJCGrRzJ.net
マフラーの形状は125や150か好み
ラジエタータンク周りは150と新型250が好み
ABSは欲しい
国内流通モデルがよい
燃費は150がよい
高速が乗りたい

この条件だと日によっての気分でコロコロ気持ちが変わるwww
でも新型250が一番条件に合いそう

672 :774RR:2022/02/25(金) 10:55:34.22 ID:9W/YfYoU.net
>>671
排気量少ないと回さなければいけない分
高速で燃費悪化するお

673 :774RR:2022/02/25(金) 12:17:25.42 ID:PjfU5C7o.net
大切なお知らせはホークとか余りこの購買層とは関係ない話だったな

674 :774RR:2022/02/25(金) 15:02:00.47 ID:SGITJ+ov.net
隠し玉がひとつってことはないよね(震え声

675 :774RR:2022/02/25(金) 15:25:50.14 ID:4RgewIWU.net
HAWK 11
CB1000/750 Hornet
CBR1000RR-R SP2
CL250/500
DAX125

くらいか

676 :774RR:2022/02/25(金) 18:59:43.20 ID:E0xyQry8.net
正直大切なんかねという感じのお知らせだったな

677 :774RR:2022/02/25(金) 20:12:39.91 ID:KRT3ndLW.net
昔に、NSR250R乗っていた時も、大排気量には興味無かったし、昔からずっと250の排気量が大好きだわ。せいぜい400まで。

678 :774RR:2022/02/25(金) 21:59:50.01 ID:ECGFioSH.net
一度は大型乗った方がいいぞー

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200