2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 18台目 【MC52】

1 :774RR:2021/12/11(土) 13:18:12.07 ID:JlmCPNZZ.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 17台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630159718/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

64 :774RR:2021/12/20(月) 17:39:22.85 ID:M2214XE7.net
>>63
売上では計れない話をしてるのに何言ってんだ?

65 :774RR:2021/12/20(月) 17:42:02.68 ID:aa5U3EoH.net
プリウスとかNBOXが1番てわけじゃないから売り上げは楽しさの面では参考にならん

66 :774RR:2021/12/20(月) 17:50:02.57 ID:mICYT6/z.net
世界で一番売れてる食べ物と飲み物はハンバーガーとコーラだから
この二つが世界で最も美味い食事ですw

67 :774RR:2021/12/20(月) 18:20:29.35 ID:8tFE60nd.net
>>64
工業製品である以上多く売れた方が偉いのは事実だし明確に数字でも出てるが?

68 :774RR:2021/12/20(月) 18:21:22.97 ID:n1YhSkGL.net
>>62
実際どれくらい車種があるんだか

69 :774RR:2021/12/20(月) 18:37:26.34 ID:S7/bZ5NM.net
>>67
会話が噛み合ってないw

70 :774RR:2021/12/20(月) 20:53:56.74 ID:MFK/Q+JK.net
偉いかどうかはともかく家電でも食品でも売れなきゃ生き残れない
現にCB250Rは国内でカタログ落ち待ったなし
だからといってそれをいいことに馬鹿にしてくる奴はみっともないだけ

71 :774RR:2021/12/20(月) 21:29:13.70 ID:HoOOPM1h.net
一番売れている、だからどうしたんだ?
文脈から文意を読み取れないのなら
このような掲示板で大勢の人間とやり取りをするのが向いてないのではないかな?

72 :774RR:2021/12/20(月) 21:45:51.19 ID:wYYjmvSm.net
レブルだ〜〜いしゅき〜〜〜www

73 :774RR:2021/12/20(月) 22:11:40.89 ID:8tFE60nd.net
>>70
>現にCB250Rは国内でカタログ落ち待ったなし

その状況でありながらここの一部連中は販売実績で足元にも及ばない人気車を貶してんだから
より情けなくなると思うんだよ

74 :774RR:2021/12/20(月) 22:19:11.07 ID:wYYjmvSm.net
貶してると思っちゃうところが馬鹿丸出しだわな
好きなバイクに好きな様に乗れば良いし
人気かどうかなんて周りを気にしながらバイク乗って楽しいんか?
そんな見方しか出来ないから格好だけのバイクを選んじゃうんだよ

75 :774RR:2021/12/20(月) 23:59:39.96 ID:MFK/Q+JK.net
>>73
安易に他者を馬鹿にしている奴や、自分を馬鹿にしてくる奴は相手にせんでよし

76 :774RR:2021/12/21(火) 06:41:53.44 ID:4sOnEsg9.net
いきなり殴られて、殴り返したら喧嘩反対言われている気分だぜ

77 :774RR:2021/12/21(火) 17:30:10.04 ID:gnn8qed4.net
>>76
本当だわ。
散歩してたら、知らない奴にいきなり突っ掛かれて
無理難題文句付けてギャーギャー騒いで、
おまけにコイツってば、
自ら110番通報して自分が被害者です!
とやってるのと同じだわ。
もう世の中めちゃくちゃすぎる。

78 :774RR:2021/12/21(火) 17:45:33.42 ID:+e2/WcYZ.net
どっちもどっちにしか見えない

79 :774RR:2021/12/21(火) 17:46:00.07 ID:kBEu/LuN.net
またまた下手くそレーサーが暴れてんのかw

80 :774RR:2021/12/21(火) 18:08:17.77 ID:tUbHeTQj.net
感情が高ぶりすぎて何言ってんだかさっぱりwww

81 :774RR:2021/12/21(火) 18:12:39.55 ID:6dA93WAX.net
惨めとか偉いとか情けないとか一人で何言ってんだ
GBを褒めてほしいのか?

82 :774RR:2021/12/21(火) 18:13:27.52 ID:LeXyKC/J.net
xsr250出ないかなあ
まあ出ないか

83 :774RR:2021/12/21(火) 19:44:35.89 ID:06RWIOQp.net
>>79
ノーマル君おひさ

84 :774RR:2021/12/23(木) 12:18:21.54 ID:VqQWglZb.net
バックステップ付けたら楽しくなる?

85 :774RR:2021/12/23(木) 13:38:31.55 ID:LEr/TCCP.net
ならない

86 :774RR:2021/12/23(木) 14:52:34.06 ID:lPcNtzoJ.net
なるよ

87 :774RR:2021/12/23(木) 15:24:36.02 ID:14SiC8Hi.net
良いマフラーつけたら何だかんだ楽しい

88 :774RR:2021/12/23(木) 21:07:00.19 ID:lx/Ek4pB.net
この数日タイ生産モデルの入荷がこよなく良いです。
ながらくお待ち頂いてますお客様にセッセッと納品準備です。

https://twitter.com/hondadream/status/1473944600297746432
(deleted an unsolicited ad)

89 :774RR:2021/12/23(木) 22:18:28.01 ID:jq2Zbtp0.net
cbrは日本製じゃん

90 :774RR:2021/12/23(木) 22:33:12.54 ID:WB7HwhTh.net
RRはノックダウン生産やで

91 :774RR:2021/12/23(木) 23:30:55.39 ID:lx/Ek4pB.net
MC51は「ほぼ」タイ生産だな

92 :774RR:2021/12/24(金) 14:37:08.53 ID:gy8mIPq3.net
CBR250 R Rも良いバイクには違いない。
けど欲しいのとはまた違う。
値段よりもデザイン。
ニンジャもそうだがファーストガンダムや
ピグら

93 :774RR:2021/12/24(金) 16:17:46.56 ID:0TZYsHTr.net
タイは頑張って呉れてるな インドは?

94 :774RR:2021/12/24(金) 16:30:57.63 ID:RRCXjJYV.net
KTM、ハレもインドだし

95 :774RR:2021/12/25(土) 06:36:58.87 ID:ZN/UmJOV.net
昨日、ドリームから着信があったけど
まさか納車ってことはないよね
今日電話してみよ

96 :774RR:2021/12/25(土) 16:19:39.01 ID:k1Pefnqg.net
中古相場が10万位上がってるな

97 :774RR:2021/12/25(土) 22:06:07.23 ID:2RjqPScV.net
125の方が性能いいの?

98 :774RR:2021/12/25(土) 22:23:10.75 ID:8buiqfCy.net
性能と言うかトータルバランスは125の方が優れてる

99 :774RR:2021/12/26(日) 21:28:43.02 ID:TuhzwUc7.net
性能って主に出力だから250だろ
質問も答える方もバカだな

100 :774RR:2021/12/26(日) 22:44:31.00 ID:6pm63Mjh.net
250の方が出力高いよ!
ってそれこそ馬鹿の答えじゃんw

101 :774RR:2021/12/26(日) 22:59:09.07 ID:doAwjBhb.net
排気量帯での性能でいったら
250は普通だけど
125だと高性能だね

102 :774RR:2021/12/26(日) 23:20:55.31 ID:OEGQ6nGd.net
馬力いずぱわーな人には、何言ってもむずくて伝わらないんじゃないかな

103 :774RR:2021/12/26(日) 23:22:15.96 ID:SS9sv6N6.net
トータルバランスはカブがナンバーワンよ

104 :774RR:2021/12/26(日) 23:40:40.79 ID:d1EmAK1R.net
トータルバランスこそ250の方が良くないか?
フルサイズでも軽量さが活きるし
足回りも十分な剛性で安定感ある

250から入ったからってのもあるかもしれんが
125は馬力ダウン以外の差を感じられんかったわ
どの辺が良さなんだ?

105 :774RR:2021/12/26(日) 23:45:19.03 ID:Ll06IdmR.net
125はとても良いんだけど、50万と考えれば、まぁ、そうだろとおもた

106 :774RR:2021/12/26(日) 23:46:45.52 ID:IEaaMmQM.net
CB250は良くも悪くもCB125の派生モデルだから、各所完成度やバランスはどうしても根源モデルの125に分がある
250の優位性はやはり圧倒的コスパの良さ

107 :774RR:2021/12/26(日) 23:57:12.92 ID:6pm63Mjh.net
>>106
そうなんだがせめてタンク容量は250用に作り直して欲しかったな

108 :774RR:2021/12/27(月) 00:02:52.20 ID:Scc+wsIU.net
何をもって完成度やバランスを考えるかでだいぶ変わりそうだけど

109 :774RR:2021/12/27(月) 00:05:39.38 ID:3R2+ThDF.net
販売台数絶対正義マンにカタログ落ち寸前クソバイク認定されるぞ

110 :774RR:2021/12/27(月) 04:47:41.24 ID:9N8n9Xrm.net
単純に装備が125のほうがいいからな

111 :774RR:2021/12/27(月) 07:11:35.26 ID:SRYl+8P5.net
>>106
開発ベースはタイの150で、125から300まで使える共通プラットフォームとしてはじめから作ったんじゃなかったっけ?
スイングアームとかベースの150より大きな250向けのつけてたりするし、派生って言い方するならCB125Rも派生で根元はCB150Rかと

112 :774RR:2021/12/27(月) 07:26:47.73 ID:5ZxBNW0W.net
ラジエーターガードどこのが良い?

113 :774RR:2021/12/27(月) 07:32:36.71 ID:SRYl+8P5.net
自分はリデアのつけてて不満は無い
デザインの好みで選んだら良いんじゃない?

114 :774RR:2021/12/27(月) 09:44:01.90 ID:naB1lZgl.net
>>111
150cc版は別プロジェクトよ

115 :774RR:2021/12/27(月) 11:00:48.06 ID:uucn0BKI.net
125ccと250ccって世界的にはマイナー排気量なんじゃないの?
それを基準にするのって何か違和感。
150か300なら納得感ある。
特にタイなら。

116 :774RR:2021/12/27(月) 12:13:27.93 ID:c3jqliuU.net
欧米アジア各国のホンダバイクサイト簡単に見られるのに
それさえしないで感覚で物言いしてるってどーよ
なんのためのインターネッツだよ

117 :774RR:2021/12/27(月) 13:32:09.54 ID:2dvFOAGU.net
>>114
正確には新型CBR150R/CB150Rと同時にCB125Rの開発が並行して進んでいて
プロジェクト違いと言っても同じタイホンダだから設計や部品共用も多々あるってとこだな

んでその125ベースに300/250が造られたと

118 :774RR:2021/12/27(月) 13:40:40.68 ID:2mjq0m2Q.net
125はEUで立派なカテゴリーだよ どれがベースとか知らんが昔から250単気筒エンジンはホンダにあったろ

119 :774RR:2021/12/27(月) 16:18:40.52 ID:x9UZd5Mf.net
125はグローバルな排気量だぞ、15馬力上限なのもEUの免許事情に合わせてだし

120 :774RR:2021/12/27(月) 18:49:47.78 ID:SRYl+8P5.net
>>114
そうだったっけと思いながらちょろっとググったが
150をベースに125の欧州と300の日本で同時進行の記事しか見つけれんかった
https://www.tandem-style.com/bike/34191/

121 :774RR:2021/12/27(月) 20:10:05.36 ID:wvaAE7fn.net
>>117
>新型CBR150R

150て日本の公道で一番楽しい排気量でこれ発表された時国内導入期待したんだけどな

122 :774RR:2021/12/27(月) 21:22:14.74 ID:2dvFOAGU.net
>>121
国内仕様あったとしても125化されて入ってくるだろうけどな

123 :774RR:2021/12/27(月) 22:05:30.19 ID:wvaAE7fn.net
125でも十分だし実際cb250と125でギリまで悩んだが高速乗れない分移動区間が苦痛だろうってこと原二はスルー
つかcb125なんて一度も遭遇したことないが250よりも不人気だろこれ

124 :774RR:2021/12/27(月) 23:21:35.90 ID:9eTaHFuc.net
環八で2回125見た
いずれもライダーはヤング

125 :774RR:2021/12/27(月) 23:24:08.54 ID:qmubVyr1.net
125はタイ製だろけど、ペイントも中々凝ってるよね

126 :774RR:2021/12/27(月) 23:44:16.23 ID:2dvFOAGU.net
確かCB--Rシリーズでは650が1番人気で125はそれに次ぐ売上と聞いたが詳しくはわからん

127 :774RR:2021/12/28(火) 19:52:35.83 ID:7PQ+9Wtj.net
>>123
2019年フランス二輪売上ランキング50
刮目せよ
https://i.imgur.com/zyqfWkJ.jpg

128 :774RR:2021/12/28(火) 20:28:48.45 ID:1pAE3WOp.net
zシリーズ売れてるね

129 :774RR:2021/12/28(火) 21:24:29.63 ID:QhYEsCHQ.net
125クラスよく売れてるじゃん

130 :774RR:2021/12/28(火) 22:06:32.02 ID:1haMUShc.net
何か僅差だよねw

131 :774RR:2021/12/28(火) 23:33:01.88 ID:GH0Yhvjq.net
>>127
CB125頑張ってんじゃんよ

132 :774RR:2021/12/29(水) 09:09:23.43 ID:1iG4KtZN.net
今年は売れたと言うより作れたと言うべき 作れたら全て売れた

133 :774RR:2021/12/29(水) 19:27:21.96 ID:KGPh+oZo.net
>>88
Rebelまだこんなに売れるのかよ…

134 :774RR:2021/12/29(水) 19:29:57.77 ID:MMNzBp7e.net
>>88
ハンターカブ
郵便局の年賀状出陣式みたいだなw

135 :774RR:2021/12/29(水) 23:20:56.15 ID:ZSY0y1CY.net
これCB250各色1台ずつってことはオーダー分じゃなくて展示モデルとしての入庫かな
https://pbs.twimg.com/media/FHR_7ZEaMAMI-g5.jpg

136 :774RR:2021/12/30(木) 06:09:47.21 ID:s670pMzT.net
>>135
しらんがな

137 :774RR:2021/12/30(木) 12:58:20.57 ID:wV7sVo8m.net
>>135
https://twitter.com/hondadream/status/1473944600297746432
他の3車種見るとそうなのかもな、
もしくはたまたま4人とも色違いで注文したのかもしれんが。
(deleted an unsolicited ad)

138 :774RR:2021/12/30(木) 21:38:19.67 ID:L3QAVDVd.net
寒さに負けて鍋つかみ付けちゃった

139 :774RR:2021/12/30(木) 23:49:15.25 ID:sj7RnZWR.net
【バイクが曲がらない?】転びたくなければまずはココを疑え!ことりちゃんがCB250Rをテストライド
https://youtu.be/lMcCyk-6B6c

140 :774RR:2022/01/01(土) 00:15:39.28 ID:bWvck9yG.net
あけおめ

141 :774RR:2022/01/01(土) 00:15:48.80 ID:bWvck9yG.net
あけおめ

142 :774RR:2022/01/01(土) 03:24:57.33 ID:A2v7Nw/w.net
あけおめ

143 :774RR:2022/01/01(土) 19:09:27.23 ID:tJNl72iX.net
>>139
丸山さんずっとこのバイクのこと「CBR、CBR」言ってるけど全く興味無いんだろうな

144 :774RR:2022/01/01(土) 21:31:21.24 ID:Ueudc64Y.net
>>143
650RのときもCBよりCBRがいいって言ってたからな

145 :774RR:2022/01/03(月) 14:42:36.13 ID:qZGuilIC.net
バイク屋でスクーターからハーレーまで見てきたけど
Tmaxのデカさにはビビったw

そして通勤のすり抜けとツーリングを兼用出来るのは
cb250rしかない。という結論だわな

146 :774RR:2022/01/03(月) 17:41:46.16 ID:b6hfmJQC.net
タンクカバーの横幅もうちょい削って欲しい

147 :774RR:2022/01/03(月) 17:43:48.93 ID:sqoLYwqF.net
その用途だけで選ぶなら下忍とかR25とかも良くね?
ハンドル幅短くよりすり抜けしやすいしツーリングもカウルあった方が快適、振動も少ないから疲労感も軽減されるし
もちろんCBが気に入ったというならそれでいいと思うが

148 :774RR:2022/01/03(月) 18:07:45.04 ID:XnarkvyY.net
すり抜けするにはハンドル幅が広いのと
積載をどうするかだね

テールカウル長が短いから、長いバックだと腰後ろが接触して不快だし
リアキャリアを付けると、腰をずらさなくても尻の重心移動だけでヒラヒラ曲がれる運動性能が犠牲になるし

149 :774RR:2022/01/03(月) 18:08:23.31 ID:+QuLhsxj.net
>>145
すり抜け前提にするとちょっとハンドル幅広くない?
あとミラーが近いから視野角狭くない?

150 :774RR:2022/01/03(月) 18:23:03.35 ID:otuWc60K.net
スヴァルトピレンなんかもすり抜けとツーリングを両立できる気がして気になってる。
でも、キャラ被ってるよね。

151 :774RR:2022/01/03(月) 18:36:30.19 ID:ZuuXHWdP.net
そこで125ccサイズに近いカワサキのz250slですよ

152 :774RR:2022/01/03(月) 19:02:59.33 ID:PaHVZwot.net
650Rのあの音を250でできるなら買おうかなと思ってるけど無理かな・・
あと250のマフラーでかすぎると思うんだけどなぁ
125と650がコンパクトなのに…

153 :774RR:2022/01/03(月) 19:12:50.82 ID:xONwIzMP.net
4気筒が好きな人が買うバイクじゃない

154 :774RR:2022/01/03(月) 19:59:33.39 ID:Vlr06KtO.net
直4の音は直4でないと出ん

155 :774RR:2022/01/03(月) 20:04:00.26 ID:RBS6xZQW.net
結局650Rに乗り換える人もいるね

156 :774RR:2022/01/03(月) 21:33:44.73 ID:JdpyKvPB.net
>>152
俺もそう思う。250でショートマフラーにしてほしいわ
125ccのマフラーは使えないかなぁ?

157 :774RR:2022/01/03(月) 21:48:55.28 ID:sqoLYwqF.net
排気量ってかシリンダー容量的にドデカマフラーは致し方なし

158 :774RR:2022/01/03(月) 22:33:01.14 ID:I0MO9c+m.net
これはこれで気に入ってるから直4と2台持ちしたい

159 :774RR:2022/01/04(火) 00:55:34.62 ID:l2+vuW9x.net
スピーカー乗せとけば

160 :774RR:2022/01/04(火) 07:04:04.16 ID:PVa5ltGY.net
そもそもすり抜けはやめよう

161 :774RR:2022/01/04(火) 08:10:46.69 ID:qEnj76dt.net
既に2気筒250あるんだからこれをツーリング向けにしてショートマフラーにすれば良い やるとは思わないが…

162 :774RR:2022/01/04(火) 11:33:49.33 ID:6vXnDbDq.net
このバイクは単気筒のままでいいでしょ
単気筒だからこそ250ネイキッドで一番軽快感のあるバイクになってるわけだし

163 :774RR:2022/01/04(火) 13:17:00.59 ID:RpYJ3bo4.net
快走感ならジグサー250選ぶよ

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200