2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 18台目 【MC52】

1 :774RR:2021/12/11(土) 13:18:12.07 ID:JlmCPNZZ.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 17台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630159718/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

670 :774RR:2022/02/25(金) 02:22:01.37 ID:XxUqo0X5.net
>>645
有益情報ありがてぇ

671 :774RR:2022/02/25(金) 09:20:36.69 ID:PJCGrRzJ.net
マフラーの形状は125や150か好み
ラジエタータンク周りは150と新型250が好み
ABSは欲しい
国内流通モデルがよい
燃費は150がよい
高速が乗りたい

この条件だと日によっての気分でコロコロ気持ちが変わるwww
でも新型250が一番条件に合いそう

672 :774RR:2022/02/25(金) 10:55:34.22 ID:9W/YfYoU.net
>>671
排気量少ないと回さなければいけない分
高速で燃費悪化するお

673 :774RR:2022/02/25(金) 12:17:25.42 ID:PjfU5C7o.net
大切なお知らせはホークとか余りこの購買層とは関係ない話だったな

674 :774RR:2022/02/25(金) 15:02:00.47 ID:SGITJ+ov.net
隠し玉がひとつってことはないよね(震え声

675 :774RR:2022/02/25(金) 15:25:50.14 ID:4RgewIWU.net
HAWK 11
CB1000/750 Hornet
CBR1000RR-R SP2
CL250/500
DAX125

くらいか

676 :774RR:2022/02/25(金) 18:59:43.20 ID:E0xyQry8.net
正直大切なんかねという感じのお知らせだったな

677 :774RR:2022/02/25(金) 20:12:39.91 ID:KRT3ndLW.net
昔に、NSR250R乗っていた時も、大排気量には興味無かったし、昔からずっと250の排気量が大好きだわ。せいぜい400まで。

678 :774RR:2022/02/25(金) 21:59:50.01 ID:ECGFioSH.net
一度は大型乗った方がいいぞー

679 :774RR:2022/02/25(金) 22:52:59.61 ID:KRT3ndLW.net
>>678
何回も乗ってるけど、全く面白くない。
デカすぎて、重くて、面倒くさくて、
マッドマックスみたいな世界ならそういう
大排気量バイクも馬力の面だけでは、賊から逃げるために必要なんだろうけど、
普通の体力あったとしても大型など面倒くさいだけ。毎日毎週気軽にぶん回して乗りたいし
それが楽しくて面白いのだから、いちいち食い付かないでくれや。

680 :774RR:2022/02/25(金) 23:50:04.79 ID:metGewPl.net
峠の下でNSR 80に追いつけない大型とか恥ずかしくないの?

681 :774RR:2022/02/26(土) 00:47:09.91 ID:TEM1JkkM.net
>>679
「大型はいいぞおじさん」というネタじゃないの?

682 :774RR:2022/02/26(土) 02:34:32.23 ID:m0+oYBDK.net
先生!質問!!

レブル250のスリッパークラッチは移植可能デスカ!

683 :774RR:2022/02/26(土) 05:14:06.50 ID:2H0KPiRi.net
>>682
俺は左手の中指に移植したよ
一日入院の手術で、2週間で抜糸できる
抜糸直後は痛みが残るけど、すぐ消えるし慣れたら天国よ

684 :774RR:2022/02/26(土) 09:06:51.49 ID:6OzkBK8C.net
…面白いとでも?

685 :774RR:2022/02/26(土) 09:20:29.35 ID:jTJBrRn0.net
>>679
何の大型乗ってたん?

686 :774RR:2022/02/26(土) 11:12:53.52 ID:iP5ZlNsM.net
>>680
小排気量はコーナリングでいい感じで大型追い回しても
ストレートでぶち切られてオシマイ

687 :774RR:2022/02/26(土) 11:51:12.80 ID:OxWJq1rt.net
どっちが速い!? ゼロハン VS ナナハン 〜 峠 & サーキット〜

https://youtu.be/c8ESdv61Iu4?t=71

688 :774RR:2022/02/26(土) 14:08:37.82 ID:XVydCAIy.net
>>686
それでそのまま見えなくなってくれればいいんだけど
コーナーのたびにまたいるのかよって思うのもあるからのう
しかも上りでさ

689 :774RR:2022/02/26(土) 18:26:44.21 ID:mwHzSLsQ.net
くだらんことで張り合ってしょーもな
俺なんざ制限速度+10キロ程度しか出さねーから
原付以外まず抜かんわ
運送トラックでも前にいたらひたすらペースメーカーにさせてもらう

ピンフ

690 :774RR:2022/02/26(土) 19:16:12.03 ID:8cVf0hQ4.net
それだと頭おかしいのがケツピタで煽ってきたり
追い越し幅寄せコンボ決めてきたりして危なくない?

691 :774RR:2022/02/26(土) 20:00:02.86 ID:mwHzSLsQ.net
煽ってくる奴なんて
休みにも関わらずなぜか時間に追われてるヒス持ちばっかだから
目のカタキにされない限りはさっさと前行ってくれるって

人間だと思わなければ腹も立たんよ

692 :774RR:2022/02/26(土) 20:09:46.73 ID:2H0KPiRi.net
おれは道路でたら他の車はみんな昆虫だと思ってる
煽ってくるのは触覚がもげてんだよ
昆虫に腹立てる理由はない

693 :774RR:2022/02/26(土) 20:21:34.01 ID:cWX+omCZ.net
>>686
峠の下りじゃそうはいかんよ
なんせストレートが短いからな
どんどん離されるだけ

694 :774RR:2022/02/26(土) 21:04:21.82 ID:5IhZMQpy.net
>>682
可能よ
パーツリスト突き合わせて品番洗い出せばok

695 :774RR:2022/02/26(土) 21:09:57.90 ID:9ptxcdNl.net
原チャリ数台から400→1200を10年ほど乗ったがもうリッターはいらないな
暴力的な加速もサーキットや高速でしか味わえんし
今はCB250Rとグロムで幸せだ

696 :774RR:2022/02/26(土) 22:03:56.12 ID:9fo4j5Wx.net
俺は音が好きだから大型増車しようかなと考えてる

697 :774RR:2022/02/26(土) 22:19:21.37 ID:EutIe1dM.net
CB250Rで物足りないと思うことはCB650Rでだいたい解消できそう

698 :774RR:2022/02/26(土) 23:06:56.79 ID:J2+HqWeq.net
大型ネイキッドは中途半端だからミドルSSのがええよ
今ならR7がええね

699 :774RR:2022/02/27(日) 00:16:42.93 ID:3DOFfZsL.net
>>696だがMT09がほしい、、、音が良すぎて

700 :774RR:2022/02/27(日) 01:06:50.07 ID:h0orHh38.net
09いいね。おれはxsr900発売されたら買う。

701 :774RR:2022/02/27(日) 11:55:13.79 ID:C/VYSwLj.net
09いいんだけどあんなにパワーいらん

702 :名無し:2022/02/27(日) 14:26:24.65 ID:kwQayROn.net
走行4000キロでキャリアetc箱付きおまけにエンデュランスマフラー付きで乗り出し54万の個体をみつけたが非常に迷う。

703 :774RR:2022/02/27(日) 15:05:59.55 ID:mPztGFHA.net
>>702
何色ですか?

704 :774RR:2022/02/27(日) 15:33:58.51 ID:5cGsWJrA.net
>>702
新型でアシストスリッパーが付くなら
断然新型が良い

シフトダウン時の回転合わせミスによる
ギクシャクが緩和されるから
単気筒にこそ恩恵がある

3月中に何かしら発表があると思うから
待った方が良い
中古が売れていたら縁が無かったと言う事で

705 :名無し:2022/02/27(日) 16:00:39.32 ID:kwQayROn.net
>>703

2019の赤でした。

706 :名無し:2022/02/27(日) 16:03:21.44 ID:kwQayROn.net
>>704

2022を待つのもありですかね。
今乗るバイクがモンキー125しかないけど、
もうちょい我慢してもいいですかね。

707 :774RR:2022/02/27(日) 16:15:21.23 ID:cQic2MmD.net
待ち一択じゃね

708 :774RR:2022/02/27(日) 18:18:43.35 ID:XuXfIv7m.net
中古で54万ならもう少し足して新型新車の方がいいと思うな
モンキー125いいね
セカンドに欲しい

709 :774RR:2022/02/27(日) 21:51:41.08 ID:6LwEeJDK.net
今の世の中の状況では新型の値上げは避けられないだろうなぁ。

710 :774RR:2022/02/28(月) 13:10:39.59 ID:bhJQwIRX.net
ワイもモンキー125でしのいでる
黄色がでれば即買う
でなかったらホンダのスクランブラー250を追う
でも黄色がなくても2022の装備スゴいよね

711 :名無し:2022/02/28(月) 16:07:08.37 ID:UM9B/vM4.net
>>710

同じような境遇の人が居たんですね。
自分も黄色ねらいです。
2022が出なくてcl250が出るなら、
見送りのつもりです。

712 :774RR:2022/02/28(月) 16:20:06.26 ID:5r4PKDGx.net
>>705
3月末までまって新型の発表がなにもなければ自分なら買いますねってかその頃には売れてそう。

713 :774RR:2022/02/28(月) 18:06:47.63 ID:0fB1NIwK.net
cl250が出るとしたらレブルベースかな?
新型が両方ラインナップされるなら軽くて運動性能がいいcb250rを選ぶかな
clがcbベースなら欲しいけど

714 :774RR:2022/02/28(月) 18:11:14.09 ID:2q50sJ3l.net
>>712
モタサイあるし3月には発表あるんじゃないかな
バイクシーズンも動き出す頃だし

噂だと他国に比べて日本での発表遅らせてまで時間稼ぎしているらしいから、今のうちに持ってこれるだけ在庫を国内に入れているのかもしれん

715 :774RR:2022/02/28(月) 19:58:51.63 ID:Zne8s+cj.net
2021年モデルの納車がある程度済んでないと
納車待ちの人から不満がでるからかな

716 :774RR:2022/02/28(月) 22:11:56.07 ID:ncun4oaZ.net
インドや欧州はさっさとCB300R発表&発売しているけれど、インド欧州は先行モデルはとっくに販売終了して今回は空白期間明けの復活なんだっけ?
ならば2021年モデルの納車状況なんて気にしなくても良いだろうね

717 :774RR:2022/03/01(火) 10:48:55.03 ID:UG8TjJxg.net
コロナで日本発表を延期した結果、プーチンのやらかしのせいで更に海上輸送滞りそうで今年版の発売更に遅れるとかあるかな?

暫くは影響無いだろうけれど、時間が経つに連れてジワジワ効いてきそう

718 :774RR:2022/03/01(火) 22:06:07.37 ID:skbtUMpb.net
ここ見てると新型は黄色が人気だね
確かに黄色格好良くて欲しいけど、40過ぎたおっさんでも似合うか不安

719 :774RR:2022/03/01(火) 22:51:30.35 ID:CPXmuk1/.net
バイクは見た目がなんぼだし、気にせずに乗るのがいいかと

720 :774RR:2022/03/02(水) 00:22:11.64 ID:2MEf3dUv.net
どーせフルフェイスで年齢とかわからんやろ。
ただ体型維持は大事だな。好きなの乗ろうぜ。

721 :774RR:2022/03/02(水) 08:57:27.45 ID:pHMkVZef.net
年齢とか関係ねーよw

ただ腹出たおっさんが乗ってたらあれだが

722 :774RR:2022/03/02(水) 10:46:38.56 ID:QBhuctoT.net
>>688
振り切られることもなく付いてくと下りでまた譲られることもある

723 :774RR:2022/03/02(水) 22:27:36.76 ID:A8y+ubMa.net
そんなに慌てる話じゃないけど値上がりが尋常でないから焦る
日本も自由に使える金が増えればいいのになあ

724 :774RR:2022/03/03(木) 15:32:10.89 ID:lTaaXr+V.net
峠くらいのんびり走れよ
死ぬ度に通行禁止になっていい迷惑だわ

725 :774RR:2022/03/03(木) 19:23:42.26 ID:BaZDFiKi.net
そういうのいやだから夜にフラーっと走るのが好きだな

726 :774RR:2022/03/04(金) 06:46:43.12 ID:xWj2FF5h.net
夜とかただでさえ視認が落ちるのに飲酒運転とか基地外が増えるから走らない様にしてる

727 :774RR:2022/03/06(日) 14:15:22.91 ID:ciKBex53.net
このバイクも女性の割合多いな

728 :774RR:2022/03/06(日) 14:36:08.60 ID:zhM3h15P.net
250cc内でレブルを除いたら
軽量で値段が安くデザインが1番まともだから

729 :774RR:2022/03/06(日) 14:50:01.33 ID:YhSGDaRc.net
ジクおじ!出番だぞ!!

730 :774RR:2022/03/06(日) 17:23:24.71 ID:M4R6j7DP.net
新型発表待ちきれなくて震える

731 :774RR:2022/03/06(日) 23:21:56.89 ID:UsekJzov.net
たちごけしたら怖いけどするときはするよね

732 :774RR:2022/03/07(月) 02:37:01.47 ID:89L9uaJs.net
何当たり前のこと言ってんだおまえ

733 :774RR:2022/03/07(月) 09:03:48.94 ID:gVV7UmSr.net
あたりまえ体操

734 :774RR:2022/03/07(月) 10:39:19.64 ID:RfzAh9nh.net
それが10年たちごけしなかったのにこのバイクの新型が出たら今のを売って買おうと思ってるところたちごけになってショック

735 :774RR:2022/03/07(月) 11:33:28.23 ID:jhLTUPSO.net
傷物にしたんだから責任とってよねってやつじゃん

736 :774RR:2022/03/08(火) 08:57:49.05 ID:bri6I4F6.net
冷却水リザーブタンクを、
社外品のTウイルスという透明なものにしようかと検討しています。
あれのデメリットってありますか?

737 :774RR:2022/03/08(火) 11:00:44.37 ID:Pq1CSkdU.net
取り付けてもらえる店が少ない
直射日光でクーラント劣化が早まるため頻繁に交換が必要
立ち転け程度で走行不能になる場合も

738 :774RR:2022/03/09(水) 08:27:49.84 ID:+OnzPdTD.net
エンジンの冷却水通さないで、飾りとして取り付ければ良いと思います

739 :774RR:2022/03/10(木) 07:42:08.94 ID:jIiXGSC2.net
Tウイルス調べてみたらくっそダサくて草

740 :774RR:2022/03/10(木) 07:50:24.15 ID:quXJKZtN.net
思っても言ってやるな

741 :774RR:2022/03/10(木) 15:25:09.87 ID:e33KgtWD.net
仮に新型発表されても、納期は半年後とかか?

742 :774RR:2022/03/10(木) 18:34:52.57 ID:5a1nfVjR.net
インドや欧州の300から2ヶ月発表遅らせてまで時間稼ぎして在庫を日本に溜め込んだ可能性…無いかな?

743 :774RR:2022/03/10(木) 20:22:57.62 ID:e33KgtWD.net
>>742
つまりすぐ納車できると?

744 :774RR:2022/03/10(木) 21:09:02.58 ID:LqltrJ3R.net
去年の受注停止前の8月発注分が
先月配車されていたから

注文分が完全に捌けてからの発表なのかと

745 :774RR:2022/03/11(金) 02:14:41.48 ID:wS5OFcz6.net
8月発注で一月。納車5ヶ月って遅すぎ、、そりゃ中古価格あがるわ。

746 :774RR:2022/03/11(金) 09:46:00.74 ID:cpX007Nr.net
今納車待ちの人は基本的に新型に移行ってやったらやはり混乱するかな?

747 :774RR:2022/03/11(金) 09:48:17.78 ID:cpX007Nr.net
>>745
全部コロナとコンテナ不足のせい
あれだな、コロナで密回避のためバイクブームになっても、それを補って余りあるデメリットを業界にもたらしている感

748 :774RR:2022/03/11(金) 10:30:12.01 ID:Om9LQXeS.net
コロナで玉不足により各社値引きは一切しなくなったから
逆に利益が上がってるって聞いたけど

749 :774RR:2022/03/11(金) 10:35:52.81 ID:f/y2lZDm.net
>>748
在庫が入ってこないから売れる数も少なくて、売れる数が少ないから入れ替えも無いので中古も無い

って俺はきいたよ。

750 :774RR:2022/03/11(金) 10:38:29.87 ID:f/y2lZDm.net
>>748
あと中古が高いから個人売買が増えてるそうな
それで人から買ったんだけど整備して!って来る事が多くなったらしい

751 :774RR:2022/03/11(金) 11:44:52.05 ID:RaiFexRN.net
ペットフードが入ってこないのは海外の港でコンテナ積み替える人がいないとかロシアのせいとか聞くけどバイク自体は港にあるのかな?
それとも部品がなくて形がないのかな?

752 :774RR:2022/03/11(金) 15:26:08.02 ID:wS5OFcz6.net
ここの書き込みを見てると、今のうちに中古かっとこうかなとおもえる。新車値引きないのはきついですね。

753 :774RR:2022/03/12(土) 13:56:58.96 ID:P6mzNBjg.net
単純に日本以外の国が日本の何倍もコンテナ代出してくれるから日本が見向きもされなくなってるだけよ。

754 :774RR:2022/03/12(土) 16:38:57.18 ID:GRh2RAZ8.net
日本人は物価上昇をぼったくりとしか考えない貧乏人ばかりだから東南アジアにも追い抜かれる

755 :774RR:2022/03/12(土) 17:12:31.84 ID:oSD1TyTY.net
日銀が円安政策やってるからな
いまや諸悪の根源

756 :774RR:2022/03/12(土) 18:07:18.27 ID:/dXXO1KO.net
第三次世界大戦になったら円高になりそう
海運とかは今よりも遥かにメッタメタになりそうだけれど

757 :774RR:2022/03/12(土) 18:23:18.98 ID:D4HThucw.net
cb250rの話しよーぜー!

758 :774RR:2022/03/12(土) 19:01:53.70 ID:uwF2msuI.net
>>756
連合国vsロシア中国

759 :774RR:2022/03/12(土) 19:04:24.70 ID:L+TVWJNt.net
モーターサイクルショーになったら情報出る?

760 :774RR:2022/03/12(土) 21:11:32.69 ID:D4HThucw.net
>>759
俺は出ると信じて買わずに待ってる。
シフトインジゲーターついてくれ。なかったら後付けで現行中古買お、、、

761 :774RR:2022/03/12(土) 21:46:16.41 ID:3Trvyjtg.net
このバイク、膝すりが凄くしやすいな。
ミニサーキットでもNSR50を扱うようにガリガリと膝すり出来るな。
速度体感的にはNSR80くらいかな。

762 :774RR:2022/03/12(土) 21:49:55.19 ID:6Rh5PDGz.net
>>758
人類革新連盟

763 :774RR:2022/03/12(土) 23:00:31.92 ID:rFUHj6Ba.net
こっちのが気になる
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/03/ym2203-024-00-honda-cl500-imagecg.jpg

764 :774RR:2022/03/13(日) 05:52:57.63 ID:CJYG7yqQ.net
>>761
イワシ爺め

765 :774RR:2022/03/13(日) 05:53:36.06 ID:CJYG7yqQ.net
誤爆

766 :774RR:2022/03/13(日) 19:08:37.43 ID:f/iWNL8U.net
とうとう今週末、モーターショーか。

767 :774RR:2022/03/13(日) 19:47:28.08 ID:IDFSxt/r.net
早いね

768 :774RR:2022/03/13(日) 20:58:29.70 ID:je+Rz3Wd.net
もし新型出なかったら何買うん?

769 :774RR:2022/03/13(日) 23:04:08.22 ID:IDFSxt/r.net
来年のスクランブラーかな?
でも軽くないと多分乗らないから待つかも

770 :774RR:2022/03/14(月) 12:12:40.42 ID:YlLZyn+6.net
cb250r展示ないやん

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200