2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part6

1 :774RR:2021/12/11(土) 22:53:56.01 ID:6vrluM/V.net
前スレ
【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618115588/


次スレは、>>980踏んだ者が宣言してスレ立てすること。
不可なら別の者が代打するとこ。

42 :774RR:2022/01/03(月) 19:19:04.06 ID:8Dxa5YqN.net
まあオプション15万とか釣っておいて車両値引きしないんですけどね

43 :774RR:2022/01/04(火) 10:02:25.27 ID:SBIEXRv9.net
2022モデル発表前にどうしても
捌きたいんだな

44 :774RR:2022/01/08(土) 08:13:57.60 ID:Qo2LRkSI.net
NT1100ハンドル回り まんまCRF1100Lだね
デイタイムランニングライトがついたみたい。

CRF1100L ASへの対応は無いのかな?
ソフトアップデートでなんとかなりそうだけど。

45 :774RR:2022/01/10(月) 22:43:07.16 ID:EPEyo8dy.net
android auto対応時にDRLも対応すれば良かったのにな。
つーか2022モデル発表来ないじゃん。
この生産数制限されてる中で、海外優先をあからさまにやりやがったな。

46 :774RR:2022/01/11(火) 08:47:35.03 ID:24SbAe1D.net
13日発表でDRLついてるって聞いたけどな。どーなんだろね

47 :774RR:2022/01/11(火) 20:20:28.17 ID:UBwa+JIU.net
>>46
2020モデルもアップデートでDRLに出来ないかな?
ダメなら2022モデルの制御ユニット交換で可能だね

48 :774RR:2022/01/11(火) 20:56:02.46 ID:C54H1Hud.net
以前、YOUTUBEでDRLの設定やってる動画見たなぁ
日本語表記だったんで、どこかのアップデートのタイミングで出来るようになるのでは?

動画では、何も説明とかなしでDRLの変更やってるメインモニターとライト部分が映ってるだけだった

49 :774RR:2022/01/11(火) 21:42:14.56 ID:UBwa+JIU.net
>>48
海外版の制御ユニットに交換したんだってさ

50 :774RR:2022/01/11(火) 21:49:17.35 ID:C54H1Hud.net
>>49
なるほど。海外版のユニットに交換して日本語表示にしてたって事ですか

51 :774RR:2022/01/12(水) 03:51:17.91 ID:686NuFnG.net
>>50
そうみたいです

1100は最初からDRL付いてるので
アップデートで解禁出来ると良いのですが
DCTの変速プログラムとかもね

52 :774RR:2022/01/13(木) 13:04:30.16 ID:Iwc3oA4r.net
来たぞ!
https://www.honda.co.jp/CRF1100L/

53 :774RR:2022/01/13(木) 16:33:30.91 ID:Yknyk8eb.net
>>52
来ましたね
またsが期間限定とかw
20モデルの純正スクリーンが
ハイスクリーンで純正オプション扱いになってるのは草

54 :774RR:2022/01/13(木) 17:35:51.32 ID:Iwc3oA4r.net
日本のスタンダードがローシートじゃhightflexの必要性は無いってか。
そろそろ2016年式を買い換えたい所だけど、このカラーリングじゃまだ待ちかなあ。
フルモデルチェンジはいつになることやら。

55 :774RR:2022/01/13(木) 18:26:31.96 ID:gjTVUMlD.net
ハイトフレックス採用だったら十万円ぐらいは
値上がりしたかもね

56 :774RR:2022/01/13(木) 18:29:01.47 ID:+4xt9cBv.net
無印は赤だけかよ
黒かトリコロールならいつでも買い換えるのに…ちなみにSの限定もやめろあほうんこまん

57 :774RR:2022/01/13(木) 20:31:49.95 ID:Iwc3oA4r.net
なんで中間の850-830にしないんだろうな
海外も国内もこれで統一すればええやん

58 :774RR:2022/01/14(金) 03:57:32.53 ID:en19+xF7.net
>>57
中途半端
オフに必要なストロークは不足するけど足付きが良いわけでもない

59 :774RR:2022/01/16(日) 10:00:45.68 ID:hW4dBGRB.net
2021年モデルに間に合わなかったショーワのハイトフレックスを装備する2022年モデルを日本に投入するのだと思っていたが違うのか
あれがあれば短足仕様は必要ない

60 :774RR:2022/01/16(日) 15:47:01.56 ID:bTKoBrWd.net
ローダウン仕様売ってるのは日本のみ
なのかな?
そんなに海外の人は足長いもんなの?

61 :774RR:2022/01/16(日) 17:04:15.28 ID:W+6JlSJh.net
ヨーロッパ向けがメインだからね
未舗装の道で陸続き
平均身長180近いでしょあちら。国によるけど。

62 :774RR:2022/01/16(日) 19:09:13.71 ID:HWaCJo0g.net
Sとローダウン仕様って乗ってるときの姿勢は一緒?
オンロードしか走らない予定だから、どちらでも足は届きそうだけど窮屈にならないなら足つきがいいほうがいいかな?

63 :774RR:2022/01/16(日) 19:23:53.65 ID:nzSKkBrM.net
ハイトフレックスって最初アフリカツインで発表してたよね
イーラならプラスαくらいの追加みたいなのに、どうして市販車に搭載しないのだろう

64 :774RR:2022/01/16(日) 21:16:10.55 ID:xz5UmJYu.net
>>61
こうるさいユーザーで販売台数も伸びない日本より確実に伸びるユーロ圏主体になってますよ。
2022年の日本向け生産台数がねぇ。
>>63
耐久試験してみてダメだったということ

65 :774RR:2022/01/16(日) 21:48:45.37 ID:X6eWF3Q+.net
>>64
ハーレーのパンアメリカ1250には搭載されてるのに?

66 :774RR:2022/01/16(日) 21:56:17.61 ID:nslTKlAd.net
日本でアフが売れなくなったって?
そりゃhightflex搭載を待ってるからだ

67 :774RR:2022/01/19(水) 13:03:15.38 ID:9P8q7FEN.net
タレントの伊集院光さんがラジオで
アフリカツイン欲しいって発言してたよ。
年末に大型取ったらしい

68 :774RR:2022/01/19(水) 13:50:12.84 ID:lMU8NK31.net
伊集院ならSを買っても体重でローダウンしそう

69 :774RR:2022/01/19(水) 14:03:36.86 ID:wlcGis5/.net
クイックシフターも変わってるみたいだけど20年式も部品交換で対応出来たりしないのかな?

70 :774RR:2022/01/19(水) 14:31:45.55 ID:BSyRGrBi.net
伊集院は背が高いみたいだけどデブだから足が届かないんじゃないか

71 :774RR:2022/01/19(水) 14:43:11.79 ID:8LfzqeEa.net
またがる時に脚が上がらない

72 :774RR:2022/01/20(木) 08:27:47.79 ID:kIYrSZ7z.net
ステップに乗ってまたがるから大丈夫じゃね

73 :774RR:2022/01/20(木) 08:30:15.89 ID:kIYrSZ7z.net
シブサワ・コウ 185
伊集院光 184

写真みると身長差5cmはあるが…w

74 :774RR:2022/01/20(木) 22:36:43.14 ID:dr/6WiIS.net
うおっ、<s>がまた発売されるのか!一昨年あわてて買わなくても今年まで待ってから買い換えれば良かったのか!?

75 :774RR:2022/01/20(木) 23:02:01.47 ID:STd8iIS+.net
アフリカツインのフレーム・エンジンをベースにホーク1100を出すって記事があるけど本当かな
ヤンマシではなく何故かベストカーがソース

76 :774RR:2022/01/21(金) 00:08:42.13 ID:hjPckQt3.net
トランザルプまだ?

77 :774RR:2022/01/21(金) 11:28:38.88 ID:EUHJWLEC.net
2016無印トリコカラー出してくれんかの…あの色で1100欲しいんや

78 :774RR:2022/01/24(月) 16:03:25.72 ID:N6Yoc5Po.net
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES<s>を予約してきました。

凄い勢いで注文が入っていました。
万が一半導体が不足しても受注分は必ず生産します、と書いてありました。

予定台数に達すれば予約がストップしてしまうので、購入を検討している人は早めに注文した方がいいでしょう。

79 :774RR:2022/01/24(月) 16:56:05.71 ID:8eq/q9B3.net
一年待ちか

80 :774RR:2022/01/25(火) 11:40:53.47 ID:/y5gkzVu.net
そんなに売れてるなら海外のように多色展開してくれてもいいのにな〜

81 :774RR:2022/01/25(火) 11:44:32.75 ID:dOaLfRl3.net
半導体とか部品不足で数作れないならカラーオーダーできるようにするとかね

82 :774RR:2022/01/25(火) 14:05:30.08 ID:Pem5lFr4.net
DCTじゃないんだね。
DCTとMTの比率ってどれくらいなんだろう?

83 :78:2022/01/26(水) 09:38:38.50 ID:j2LimfYl.net
>>82
>>78 です。
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES<s>(DCT)でした。
チェンジペダルも付ける予定です。

84 :774RR:2022/01/27(木) 21:04:15.95 ID:/XbBRicB.net
アフツイ派生のバイク、ホーク1100モーターサイクルショーで復活展示か

https://bestcarweb.jp/news/371463

85 :774RR:2022/02/09(水) 10:02:10.49 ID:DYqHGrC5.net
>>24
てっきりスズキのバイクかと思っちゃったよ

86 :774RR:2022/02/09(水) 11:06:25.89 ID:Da8jIKa1.net
アマでアフのミニカー売ってるな

87 :774RR:2022/02/13(日) 14:22:34.39 ID:gwsqawkv.net
アドスポESDCT
走行1万km以上
150万の買取査定がついた
店名は非公表にしとくが、買い替え等を検討中なら色々まわるといい

88 :774RR:2022/02/13(日) 17:18:01.23 ID:TIdbSU4t.net
クイックシフターの値段が22年モデルから半額ぐらいになってるけど別物なのかな
なんでこんな値段違うんだ?

89 :774RR:2022/02/13(日) 19:59:36.66 ID:Z4f3q3Ep.net
俺の20年度モデル、走行中にメインモニターが一瞬だけ消えるようになって、
それが2〜3秒消えるようになり最終的に画面が消えるようになったんだけど、
同じ症状になったやつ居る?

1年点検と同時にモニターを無償賞交換できたから良いけど、
極稀にまた一瞬消えるようになったんだが・・・

ドリームで点検してもカプラーや配線の不良でもなく原因不明でいつまた壊れるかヒヤヒヤしてる

90 :774RR:2022/02/14(月) 20:17:21.27 ID:RxPOIM52.net
1100って200キロ出ますか?

91 :774RR:2022/02/14(月) 20:46:16.02 ID:z2mOtda4.net
出ません

92 :774RR:2022/02/14(月) 21:11:47.59 ID:gDHQrq+k.net
私有地の直線で190km出してたやついたろ?

93 :774RR:2022/02/14(月) 21:40:48.80 ID:pDfBGeDr.net
出るぞ
160までは文句ない加速してくれる
そこから先はゆるやかに上昇していく

クルコンの上限が160設定
その速度域でも片手巡航可能

なおサーキット

94 :774RR:2022/02/15(火) 01:43:45.53 ID:VZsWjtkw.net
俺のアドスポDCT(S)は208キロ(平坦)

95 :774RR:2022/02/15(火) 07:40:53.30 ID:M0CSMZX/.net
私有地(笑)
サーキット(笑)

96 :774RR:2022/02/15(火) 10:06:24.49 ID:Xywt3t0x.net
パイセン達はこれくらいの走りは余裕ですよね?

https://youtu.be/xTsSYUwHeDQ

97 :774RR:2022/02/15(火) 10:34:07.95 ID:Ncp30Clm.net
余裕余裕
これで毎日新聞配達してるよ

98 :774RR:2022/02/15(火) 10:34:59.22 ID:tGvinWok.net
もういい歳なんだから、バイクは速さじゃないって気付けよ

99 :774RR:2022/02/15(火) 17:34:55.40 ID:PyH0P8N5.net
いくつになっても上手く乗りたいじゃない

100 :774RR:2022/02/15(火) 17:54:27.75 ID:WiYpFj9o.net
バイクの一番の魅力は止まったら足を付かないとコケるとこだな

101 :774RR:2022/02/15(火) 21:31:22.23 ID:vEiV+xut.net


102 :774RR:2022/02/16(水) 19:00:50.82 ID:XWT05UIQ.net
無印1100 納車されて半年ぐらいでオイル滲みの症状出たんだけどこれって1000から続く持病なんかね?
調べたら結構出てくるんだけどホンダは直す気ないのかな

103 :774RR:2022/02/16(水) 23:26:18.80 ID:c+qtzg+q.net
OILが漏れる原因は設計、部品の品質の問題でメーカー確認済みかと。
この作りでは100%漏れるのが分かっているので
液体のシール材がてんこ盛り施工していない個体はハズレて確実に漏れる。
メーカーは保証期間内の漏れについては無償修理に応じるが
その他は夢店の判断かと思われる。
(対応が悪い場合は公的な所に通告する旨を告げればすぐ手のひら返すヨ)
この手の問題は声を大きく言って来た者だけの対応の方が
メーカーとしては費用が少なく済むのでたちが悪いのが現状。

104 :774RR:2022/02/17(木) 12:43:53.55 ID:fwow2n+V.net
走っていてオイルの焼けた匂いがするなぁと思っていたらそんな不具合あったのかい!
国産高年式だからと全く気にしていなかったから後で見てみるわァ…

105 :774RR:2022/02/17(木) 17:03:25.62 ID:AZUX4xx5.net
自分の1100Lもオイル滲んでた。10000キロ走行、保証で処置してもらう予定です。今は寒いからゴムが縮んで漏れ易くなるのかもねw

106 :774RR:2022/02/17(木) 17:48:42.22 ID:fwow2n+V.net
>>105
オフ車に対して優しすぎワロタw

107 :774RR:2022/02/17(木) 17:55:23.68 ID:NZDCojls.net
カワサキかw

108 :774RR:2022/02/18(金) 16:35:43.99 ID:mA8/CU6U.net
本日林道というのかけもの道のようなところを発見し入っていったんだけど、下り坂で行き止まりとなっていた。
アクセルターンに失敗して倒してしまったんだけど、初めから倒してしまい地面と接触しているところを支点にしてぐるっと回してから起こすと簡単なんだなぁとバイクを傷つけながら勉強しました。あはは…

109 :774RR:2022/02/18(金) 16:42:58.06 ID:qlPiVegL.net
倒さなくてもスタンドターンできるやろ

110 :774RR:2022/02/22(火) 23:03:10.06 ID:NO7pXPNa.net
>>109
簡単に折れる

111 :774RR:2022/02/26(土) 22:30:57.32 ID:U5MIE+He.net
1年点検出したらメーターのタッチパネルが壊れて反応しなくなってると言われた 物理キーしか使ってなかったから気づかなかったわ

それにしても1100のメーターって不具合多いよなあ…
Carplayとかも結局使わねえし18,19年モデルのメーターが1番いいんじゃないのって感じだ

112 :774RR:2022/02/27(日) 05:15:58.00 ID:YDKTmQ0n.net
自分のもタッチパネル効かない気がする…

113 :774RR:2022/02/27(日) 08:16:59.15 ID:VOFcZ6Cv.net
日に焼けるとタッチパネル使えなくなるとか

114 :774RR:2022/02/27(日) 19:23:46.84 ID:snzs6F/k.net
日焼けすると使えなくなるって常に日光浴びるバイクにとっちゃ致命的すぎる欠陥じゃねーか
オイルも漏れるし何考えてこのバイク作ったのかホンダに聞いてみたいわ

115 :774RR:2022/02/27(日) 20:00:41.46 ID:mfMO4AZ5.net
オイル漏れって、ジェネレーターカバーのケーブルあたり?

116 :774RR:2022/02/27(日) 20:08:10.31 ID:9LxTCPpV.net
タブレットの保護フィルムってUVカットみたいね
大きめのヤツを買って、形を合わせて切って貼るのは…ダメ?

117 :774RR:2022/02/27(日) 21:47:16.28 ID:+75hdVfH.net
常に日光を浴びるって
乗らない時はガレージ保管だろ?
365日の内何日乗って何時間直射日光に晒すの?
まさか?スクリーン変えて集光効果高めていないよね?

118 :774RR:2022/02/28(月) 10:40:43.20 ID:p1X4lCP4.net
ドカのデザートxに乗換える人います?

119 :774RR:2022/02/28(月) 20:28:54.82 ID:EovU61ML.net
バイクで日が当たって壊れるとかありえんわ

120 :774RR:2022/02/28(月) 20:31:14.16 ID:wWYyyD93.net
>>116
crf1100l用のフィルム販売してる
使ってるけどUVカットかどうかはわからん

121 :116:2022/02/28(月) 21:00:17.24 ID:uw+t2lU4.net
>>120
情報ありがとうございます。

>>119
バイクが壊れるんじゃなくて電子部品が壊れるっていう事ですね。
今までのバイクと違って丁寧に扱わないといけないって事か。

122 :774RR:2022/02/28(月) 21:12:34.41 ID:EovU61ML.net
>>121
ごめん、書き方が適当すぎました。メーターが日に当たってタッチパネルが効かなくなるなんてバイクとしてどうなんですかね。
アドベンチャーバイクにしては繊細すぎるメーターですわ。って言いたかったです。タッチパネルのほうはサブメーターと思うけど交換すると下のメーターのODOとかリセットになるんでしょうか

123 :774RR:2022/02/28(月) 23:48:02.50 ID:e6yWe4jr.net
>>118
アレカッコ悪いw

124 :774RR:2022/03/01(火) 09:03:09.40 ID:wDmLWu3h.net
>>122
自分のもタッチパネルが反応しなくなった。
少し暖まったら直った・・・

125 :774RR:2022/03/01(火) 13:42:30.42 ID:6gfBrPSX.net
>>121
タッチパネルが反応しないどころか走行中に映らなくなったので交換したけど、各種設定はちゃんと引き継げたよ
初年度の初期不良ってことで無償交換だったけど、それ以外だと10万以上かかるらしい

126 :116:2022/03/01(火) 16:52:27.61 ID:OljExftW.net
>>122

>>124

>>125

オフ車にタブレット端末を付けて走る様なものですからね。
それが多機能ディスプレイだから便利なのは良いけど、
扱いに苦労するのは目に見えていて怖い。

127 :774RR:2022/03/01(火) 20:28:52.92 ID:eBvjRkiO.net
スピードだけしか見ないわ

128 :774RR:2022/03/04(金) 10:50:07.41 ID:ZjODvkRd.net
オフ車と言っても殆どが舗装路走るだけだろ
年配オーナーが多いし、複数台持ちで
ガレージ保管、年に数回ツーリングって使われ方が多そう
ゴールドウイングやBMWなんかと同じ使われ方

129 :774RR:2022/03/04(金) 12:18:47.01 ID:HhWvdyDw.net
>>128
その通りである、去年は2回しか乗らなかった

130 :774RR:2022/03/04(金) 15:15:32.25 ID:qyrKlv2+.net
そう言えば、お盆休み以来乗ってないな

131 :774RR:2022/03/04(金) 15:45:29.99 ID:07qE4FlP.net
お盆以外の時はびっくりするから急に出ないでくれよ

132 :774RR:2022/03/05(土) 15:31:17.48 ID:dh01Dsvr.net
俺は山とか川へ行く為だけ
アフリカツインで無理そうな場所は次回250で挑むって感じ。

ツーリングや舗装道路は他のバイク。

133 :774RR:2022/03/06(日) 21:46:17.25 ID:sKoj4wIi.net
1号機 XT1200Z
2号機 TT250Rレイド
3号機 CRF1100L AS
です〜

134 :774RR:2022/03/13(日) 02:56:08.55 ID:8ehLdY19.net
愛知で試乗させてよ

135 :774RR:2022/03/13(日) 19:32:28.59 ID:R5nIliGE.net
DRLは20年式にも対応してほしい

136 :774RR:2022/03/13(日) 21:37:10.26 ID:SHfH8Cps.net
>>135
買い換えろ
それにしてもしょうもない時に買ったよな気の毒に

137 :774RR:2022/03/14(月) 07:07:44.93 ID:h9LxdlJz.net
2022YMを発注した人って、
もう納車された人って居るんですかね?

138 :774RR:2022/03/14(月) 09:37:27.26 ID:zyt7XHhs.net
BMWって故障どうなのかな
わかる人います?

139 :774RR:2022/03/14(月) 09:53:00.83 ID:ZbfTg5QE.net
>>138
なぜここで聞く??

140 :774RR:2022/03/14(月) 10:07:42.08 ID:zyt7XHhs.net
bmの人はアフリカツイン乗ったことないだろうし?

141 :774RR:2022/03/14(月) 11:53:02.25 ID:oacXlKEh.net
ホンダ
モーターサイクルショーの概要発表
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/

展示車種

hawk11
NT1100
レブル1100
アフリカツイン
CBR1000RR-R fireblade 30th anniversary
XーADV
CBR650R
CBR400R
400X
GB350
GB350S
cbr250RR
レブル250
DAX125(ST125)
ハンターカブ(CT125)
スーパーカブ110
クロスカブ110
グロム125
モンキー125

142 :774RR:2022/03/14(月) 12:10:34.00 ID:D9TOqhNY.net
忍千やS1000GTみたいなスポーツツアラーかアドベンチャーか迷うわ
ほとんど舗装路のロングツーリングで、オフロードはせいぜい舗装荒れた酷道くらいだし
でも姿勢楽で電サスあるアフツイも魅力的だなあ

総レス数 884
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200