2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part6

1 :774RR:2021/12/11(土) 22:53:56.01 ID:6vrluM/V.net
前スレ
【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618115588/


次スレは、>>980踏んだ者が宣言してスレ立てすること。
不可なら別の者が代打するとこ。

452 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>451
うちのドリームなんてメンテパックの説明すらなかったわw

453 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>449
スタンダードだよ

454 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあ今はモノ不足だから、そういう手を使う店も出てくるだろうな

455 :774RR:[ここ壊れてます] .net
抱き合わせ販売は違法なんじゃね?

456 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>453
アドベンチャースポーツDCTだけど音沙汰ないんだわ

457 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>456
いつ注文した?

458 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>457
4月中旬かね

459 :774RR:[ここ壊れてます] .net
年式古いけど走ってない新車なんでー、メンテナンスパックは必須ですねーアハハー

460 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アフリカツイン高いけど、オーナーはみんな金持ちなんか?
みんなの年収を教えてくれ!

461 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほしい時に預金の残高気にせず契約できるレベル

462 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>460
年収450万
銀行72回払いですw

463 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>460
年収450万
一括ですw

464 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>460
会社の経費で落としてる

465 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>464
自分も会社の経費で落としてるんだけどやっぱり1台まで?

466 :774RR:[ここ壊れてます] .net
税務署になんでバイク必要なん?言われたら客先に急いで行くにはすり抜けせなあかん!で良い?

467 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大型バイクはそれ自体を仕事に利用しているという意義が認められないと(モトブロガーみたく)経費で落ちないよ。
2シーターのスポーツカーだって、税務調査で続々否認されるから。ランボルギーニを通勤用の自動車と言い張った開業医が
否認されて泣いてた。(事実、ランボルギーニで通勤していても、否認される)
ましてや100%資産計上してたら、その上、車も計上してたら、確実に否認される。
あくまで、税務署が事業用途と認めるかどうかで、いくらこじ付けてもダメなものはダメ。
計上した、って言ってる人は、単に計上してるだけで税務調査受けてないだけ。
車だって業種によっては100%経費で落とすの困難なのに、アフリカツイン経費で落とすなんていい度胸してるわ。

468 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>466
否認されるな。スクーターとかなら別だけど、オフロードもこなせる旅バイクはレジャー目的の車両としか見なされない。

469 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エア会社のエア経費なんで、そう突っ込まんといてやれよ

470 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タミヤのアフリカツインなんだから勘弁してやろうや

471 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1100でだしてほしいなぁあのプラモ

472 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リコールの手紙届いた

473 :774RR:[ここ壊れてます] .net
'22YM CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES s 8BL-SD10
リコールのお知らせが来た
今週末に晴れたら行きたい

474 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>468
業種によるんだろうけどアフリカツインも普通に経費で買ったし問題ないぞ
なんなら四輪バギーもいける

475 :774RR:[ここ壊れてます] .net
国税さん、こいつ>>474です。

476 :774RR:[ここ壊れてます] .net
経費で買えない雇われの奴らの僻み妬みがひでぇなw

477 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>476
それ、なんの自慢? 自分の金では買えないのかよ。悲しいね。

478 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>474
業種言えよ。「営林業」とかだったら落とせるに決まったるだろ。
あとは、税務調査きてないだけ。来れば否認される。落とせないことないんだよ。

あと俺も経営者だが、「経費が使えるのは経営者の特権」とか言いながら業務にこじつけてどうでも良いもの経費で落としたり、
飯食ったりする根性が嫌いだ。

479 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>476
業種も言わずに落とせる落とせるって言う人間をそもそも経営者だとは思わないし、
業務機関係ないものを経費で落とす脱税行為を僻むほど金に困ってない。
貧乏経営者の「経費で落とせる」は「落としてもバレない」って言ってるだけで、そう言う奴が税務調査くらって片っ端から追徴税取られてる。

480 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>478
税理士がOK出してちゃんと適正に処理されてるのんだけど?

よくて個人事業主とかそんな感じするんだけど本当に経営者?
酷いこと言うけど経費云々の話も代表が言ってる事には聞こえないし本当に経営者なら業績不振の会社なの?大丈夫?

481 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>480
税理士がOKするのと税務署がOKするのは違う。
税理士がOKしても税務調査入られたらバンバン否認されるからな。ただ税理士の判子が有れば税務調査に入られにくいだけ。
企業が脱税事件とかで引っ張られてるけど、会計士使ってないとでも?
そんなに自信があるなら直接税務署に税務相談行ってみろよ。
あと業種とアフリカツインが業務上の経費と見做しうると考える根拠言えよ。

482 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>481
>>>480
>税理士がOKするのと税務署がOKするのは違う。

そうなんだよな
俺は追徴くらって大変だったわ

483 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんだここ?
正義マンぶった面倒くさいのが湧いてきてるな

アフリカのスレとは関係ないから他所でやれよ

484 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺は業務に無関係のものを経費で落とすのを脱税行為と言ってるだけ。日本の税は申告主義だから、申告=税務署が認めたではない。
そこことさえ知らない経営者って多いんだよな。まぁ売上誤魔化したり、通報されない限り税務調査なんて入られないが。

485 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>483
正義マン叩くより脱税犯叩けよ。
アフリカツインの分ちゃんと修正申告しますって言ったら許してやる。

486 :774RR:[ここ壊れてます] .net
面倒臭ぇ〜!

やっぱり僻み妬みじゃねぇか見っともねぇ〜

面白くないからあっち行けよ!シッシッ!

487 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんか言われるとすぐ妬みだ僻みだいうやつは、知性が劣るからな。
税金のルールなど、知らなくて当然だな。

488 :774RR:[ここ壊れてます] .net
粘着すげぇ
スレチだろ?迷惑だぞ

489 :774RR:[ここ壊れてます] .net
で、みんなはリコールの案内来たの?

490 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リコールはともかく納車された奴。
店頭在庫も少しづつ出始めてるぞ。

491 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リコールってこれDCTだけなの?

492 :774RR:[ここ壊れてます] .net
MT乗りの俺には手紙は届いてないね

493 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱDCTだけか
俺も手紙届いてないんだよね ひと安心

494 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダのリコール検索やったら?
手紙くるとかより早いよ
ttps://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp

495 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リコール来てるぞ

496 :774RR:2022/09/13(火) 01:53:13.18 ID:52z9gAXc.net
>>494
こんなのあったのか ありがとう
調べてみたけど対象になってなかったわ

497 :774RR:2022/09/13(火) 07:05:31.75 ID:CzSCkKE5.net
CRF1100L夢店に届いたらしい

498 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>497
DCT?

499 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>497
DT?

500 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1年半待ってるが…GS欲しくなってしまった…

501 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>500
一年半て待たせすぎじゃね?

502 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺は適当な納期言われて、それがすぎても詫びの一つもなく放置だ。
ホンダのディーラーってどうなってるの。

503 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>500
かなり盛ってないか? エア発注だろ。GS買っとき。

504 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>502
定期的に確認しないやつが悪い

505 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>504
Dの関係者?
普通「〇〇月頃納車の予定だ」って客に言ってそれが出来なくなったら、早めに一言連絡よこすだろ。少なくとも「放置」はなくねーか?現物入ったらちょっと見せてよってレベルの客ならともかく、内金とか入れてる客なんだろ?
新車でツーリングの予定とか入れてたら大迷惑だろ。

506 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>502
あんたの担当者かせいぜいそのディーラーの問題

507 :774RR:[ここ壊れてます] .net
納車時期がわからないって言って放置してんじゃないの
まあ電話してもまだ未定だって言われるだけなんだろうけど

508 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>507
それならまだしも「納期を言われ」と言っている。

509 :774RR:[ここ壊れてます] .net
納期が決まったやつ書き込んでいいんだぞ

510 :774RR:2022/10/01(土) 22:06:01.41 ID:VK4z53sP.net
アフツイ全然生産してないんだな。
ホンダも受注停止以外の情報出さな過ぎる。
注文取った分さえ納期未定ってのは無責任だよな。納期出せないなら受注するな。

511 :774RR:2022/10/01(土) 22:10:03.31 ID:4Ucq7RrS.net
アドベンチャーのチューブレスホイールとスタンダードのチューブホイールって互換性ある?

512 :774RR:2022/10/02(日) 00:13:56.05 ID:WTNgC5dU.net
一方、海外では2023年式を発売するのであった

513 :774RR:2022/10/02(日) 00:36:58.39 ID:UqYuIAAt.net
今は円安で日本で売るよりも海外に輸出した方が儲かるからな

514 :774RR:[ここ壊れてます] .net
地味にcrf1000が値上がりしてるw

515 :774RR:[ここ壊れてます] .net
売値が上がってるだけで買値は上がってないんでしょう?

516 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高く売れると思えば、買値も上がるとおもうけど。

517 :774RR:[ここ壊れてます] .net
二年くらい前に2016年式だが50万とか言われた
走行距離1万ちょっとで

518 :774RR:[ここ壊れてます] .net
少しづつ店頭在庫が出始めてきたな。

519 :774RR:2022/10/19(水) 17:51:16.70 .net
>>517
俺はこの夏に2016MTを72万円で赤男爵に売った
100万円の売値だがまだ売れ残ってた

520 :774RR:2022/11/01(火) 18:06:49.40 ID:j++dcoJk.net
ちょっくら教えて欲しいのですが
DCTって信号待ちの時
ブレーキ停車が良いのかN停車が良いのか
どっちなのでしょうか?

521 :774RR:2022/11/01(火) 19:23:41.84 ID:QMLAxJ6b.net
ブレーキ停車だよ
ブレーキ離しても進まないから

522 :774RR:2022/11/02(水) 16:48:06.56 ID:gcfMRzQf.net
>>520
スクーターでNにしますか…

523 :774RR:2022/11/04(金) 06:11:33.46 ID:F2HtO5nn.net
日光 いろは坂 3時間の渋滞で本田技研のデュアルクラッチドライブのハイブリッドシステムが4台もトランスミッションの熱で停止は問題あるような...
https://twitter.com/hm102/status/1586606305229570049

これってアフリカツインでも起こりますかね?
(deleted an unsolicited ad)

524 :774RR:2022/11/04(金) 06:52:03.00 ID:a2P0F2iF.net
ハイブリッド・・・

525 :774RR:2022/11/04(金) 16:02:58.37 ID:DPvUWdpu.net
ツーリングから帰ってエンジン止めたら、左ステップの所のゴムホースから、水色の液体がダバーっと漏れたんだけど、これってクーラント液漏れ?

526 :774RR:2022/11/06(日) 07:51:16.51 ID:RLJef4uk.net
>>525
入れすぎてたのでは
液量確認すればいいよ

527 :774RR:2022/11/06(日) 08:10:24.27 ID:S3ZpNWY3.net
>>526
点検任せっぱだから入れすぎじゃないよ
夢行ったら、今混んでて時間掛かるし預かれない言われた
ツーリング先でオーバヒートしたらどうすんだと

528 :774RR:2022/11/06(日) 08:33:02.68 ID:qXO96yGm.net
リザーバータンクのオーバーフローチューブから出てるだけなんだから何も問題ねえだろ
仕組みぐらいググれカス

529 :774RR:2022/11/06(日) 08:38:15.93 ID:S3ZpNWY3.net
液漏れして何も問題ないとは?
取り敢えずクーラント補充してもらったから様子見だわ
アッパー超えてて漏れたならまだしも、超えてないのになんで漏れたか原因わからんし

530 :774RR:2022/11/06(日) 10:21:21.35 ID:DvLsiWX5.net
>>529
温度が上がれば体積が変わる。その時に破裂しないために圧を逃がす装置が
オーバーフローチューブ。漏れるように作ってある箇所だから漏れても何も問題がない。
逆に全く何も出ないと閉塞等の問題がある。
オーバーヒート云々言うなら液面をチェックすればいいだけでは?心配なのは分かるがマニュアルくらい読もうよ。

531 :774RR:2022/11/06(日) 10:32:02.64 ID:S3ZpNWY3.net
>>530
なるほどthx
バイクには疎くてショップ任せなんだすまんの

532 :774RR:2022/11/07(月) 15:52:26.61 ID:lIIp/rRC.net
冷却水量の点検すらできないのが大型乗ってるとか世も末だな
見かけたら距離とろう

533 :774RR:2022/11/07(月) 18:47:38.61 ID:PjX2/DbN.net
わからないことを聞くとマウント取るような心の余裕がないのが大型乗ってるとか世も末だな
見かけたら距離とろう

534 :774RR:2022/11/07(月) 19:48:49.34 ID:UB0Ol95Q.net
そもそも冷却水量の点検の話はしてないんだがな
知識ないから漏れた原因がこれだと決めつけられないんで、安全のためショップに持って行ったんだが
高温で漏れたのならそうなのかもしれないけど、この涼しい時期に普通に高速移動しただけだし、なぜ高温になったのかも分からない
高温になった原因が他にあるのかもしれないじゃん

535 :774RR:2022/11/07(月) 20:26:11.34 ID:a/KuvBCc.net
>>534
だからぁどうなるとオーバーフローするか構造をググるカス
高温だけが原因じゃねえだろが

536 :774RR:2022/11/08(火) 00:18:34.52 ID:QuhuiDX5.net
心配なら金払ってお店で見てもらいな

適当に自分で調べて判断するとか今のバイクで考えないほうがいい
意外と別の事が原因だったりする事もあるだろうし

537 :774RR:2022/11/08(火) 02:37:28.20 ID:M6yvid1/.net
液漏れでケンカするなよ
いつもトイレのあと液漏れする仲間同士じゃないか

538 :774RR:2022/11/08(火) 08:05:28.51 ID:XVEryrss.net
ここマウント爺さんしかいないの?
ググれカスとか久しぶりにみかけた
もっと心を広く持たないと危ないよ

539 :774RR:2022/11/08(火) 08:49:58.22 ID:b/+SfJGS.net
質問に回答してるのに点検もせず問題ないっていう方がおかしいでしょ
それも難しいものならともかく日常点検項目
自分で判断できず聞く耳もないなら店持って行けよって話
だわ

マウント言う前に態度改めろよ
少なくとも18越えてる大人だろ

540 :774RR:2022/11/08(火) 08:54:08.43 ID:XYNYP5Ii.net
>>539
なんか色々と話が混ざってて何言ってるのか分からない

541 :774RR:2022/11/08(火) 11:49:07.85 ID:XVEryrss.net
アフリカツインの板なのにアフリカツインの話題より自身の正当性を訴えることに重きを置いてる姿勢がマウントおじさんなのよ
そんな話は不要だからもう引っ込んどいて欲しいって空気を読んで欲しいなって言わせんなよw

542 :774RR:2022/11/08(火) 11:54:04.51 ID:SlQdL6qC.net
アフリカツインしか大型持ってないやつだろ性格悪いやつって

543 :774RR:2022/11/08(火) 12:13:41.34 ID:TiqSRPDq.net
荒野や林道を走り、パンクぐらいなら自分で直すイメージのバイクなのに、液が漏れただけで大騒ぎするなら乗るなよってことだろ

544 :774RR:2022/11/08(火) 13:56:04.91 ID:yP4kpVNN.net
アフリカツインのパンク修理を林道でやったらめっちゃ辛そうだなw

545 :774RR:2022/11/09(水) 06:49:26.97 ID:/4WfMs0+.net
XL750トランザルプが超絶ダサくて萎えた
CL500にしてもレブルのまんま
ホンダのデザインはどうしてこうもヤボったいんだろ

546 :774RR:2022/11/09(水) 08:42:51.01 ID:U/VSFKGI.net
ホンダって車もそうだけどモデルチェンジした2代目が当たりってイメージ。ヒットした初代のネガ部分を消して上手くまとめる感じ。

そして3代目でコケる

547 :774RR:2022/11/09(水) 11:00:10.60 ID:jecBYrLd.net
>>545
ヤバいよな
街走るのが恥ずかしいレベル
ホントここ数年の中でも最低の顔とデザイン

548 :774RR:2022/11/10(木) 14:10:24.05 ID:Z22hLf4h.net
トランザルプ待たないでアフツイにして良かった。
どこの国の感性なんだろうな。

549 :774RR:2022/11/10(木) 14:11:03.79 ID:Z22hLf4h.net
ホーネットはいいなと思った。

550 :774RR:2022/11/10(木) 16:34:23.52 ID:tCrn96N4.net
ホンダ ボンネット

551 :774RR:2022/11/13(日) 01:11:30.99 ID:g5aCIvXS.net
Colores africa Twin 2023
https://www.youtube.com/watch?v=MUPDvdonKPI

Colores Africa Twin Adventure 2023
https://www.youtube.com/watch?v=PfH8u-d3bMM

総レス数 884
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200