2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE182【単気筒】

1 :774RR :2021/12/12(日) 12:56:40.15 ID:wlZ4jIj4r.net

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE180【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631370179/



▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE181【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634740076/


▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

423 :774RR :2022/01/21(金) 17:18:01.11 ID:7JxX+a3Pr.net
バイク漫画あるにはあるんだろうけど、ほのぼのツーリング系・日常系だから目立たないんじゃない?

今日日ルーレット族や珍走系は流行らんだろうし
サーキットでストイックに、ってのも車種限られるしなぁ

424 :774RR :2022/01/21(金) 19:55:07.23 ID:G3b/XP4U0.net
たしかに今はバイクめ〜んとか俺がコーキだ!とかバイキッズ!やらウィンディみたいなバイク漫画ないよね

425 :774RR :2022/01/21(金) 19:58:44.95 ID:0fvlV9/m0.net
バイク漫画はバイクメ〜ンが好きだったな

426 :774RR :2022/01/21(金) 20:14:59.51 ID:DXP5ijamd.net
講談社はバイク漫画が多かったイメージ

427 :774RR :2022/01/21(金) 20:23:56.62 ID:G3b/XP4U0.net
>>425
今読み返しても名作だと思う
ちょっとファミレス行って看板下に停めて飯食ってくるわ

428 :774RR :2022/01/21(金) 21:21:54.04 ID:2W+O1afF0.net
風を抜け、が好きだったな
SR乗ったりオフロード乗ったりSR乗ったりオフロード乗ったり最後にまたSRに戻ってきた

429 :774RR :2022/01/21(金) 21:22:31.75 ID:8gWN9CC2p.net
若者に興味を持たせるには漫画やアニメは効果的だからね
キムタクのTWとかもそうだし

430 :774RR :2022/01/21(金) 21:30:57.42 ID:D8gdh6nK0.net
ロンスイスカチューン流行ったなぁ
ビグスクと同じく絶滅危惧種になったけど

431 :774RR :2022/01/21(金) 21:31:41.62 ID:eGaIkHgja.net
お、俺は「750ライダー」…

432 :774RR :2022/01/21(金) 22:44:04.01 ID:07mLeThu0.net
>>416
そんなひどい個体あるの?

433 :774RR :2022/01/22(土) 00:20:34.94 ID:Cl1OV8ek0.net
>>424
おいおい、サムライダーを忘れちゃいないか?

434 :774RR :2022/01/22(土) 00:28:16.63 ID:U9nwomI+0.net
>>432
作り話に決まってんだろ

435 :774RR :2022/01/22(土) 05:24:30.32 ID:y4e+Xubs0.net
>>434
事実だよ、7月納車な俺のファイナルはそうだった
帰宅して全部自分でやり直したよ、キャリパーの組み方もね
過去にヤマハの新車は3台購入したがこんなことはなかった
コストダウンでゴム類材質下げてるのは以前から気付いてたが、今のヤマハはここまで来たかと少し失望したよ

436 :774RR :2022/01/22(土) 07:42:58.27 ID:dwG5oSeaa.net
>>435は俺だが訂正する
R1-Z新車はステムベアリングの玉が1個入ってなかった
納車時の俺チェックでステムガタに気付いて発覚
この時は現車確認するまでヤマハ営業所はありえないと言い張ってた思い出

437 :774RR :2022/01/22(土) 09:55:15.00 ID:6I28UrCvr.net
やり直させれば良いと思うんだけど…新車なわけだし
もう信用できない!ってこと?

438 :774RR :2022/01/22(土) 10:17:40.35 ID:U9nwomI+0.net
作り話だよ

439 :774RR :2022/01/22(土) 10:30:59.99 ID:dwG5oSeaa.net
>>437
そのR1-Zはヤマハ営業所が持って帰って組み直されめちゃくちゃな帰ってきた
バイク屋は俺が組み直すと言ったが断りその場で工具だけ借りステムから自分で組み直したよ
今回のSR各所不備も預けるより自分でやったが早いし確実なのでやった
7〜8月納車な人はたぶん同じ手で組まれてるから各所点検したが良いと思う
あと、新車や新品部品でも疑ってかかるのはトラブルシュートの基本
信じる信じないはご自由に

440 :774RR :2022/01/22(土) 10:48:51.66 ID:J2i1NnL70.net
むしろ新車だからこそ疑うべき
いつまでも保証してくれるわけではないからな

441 :774RR :2022/01/22(土) 12:18:15.33 ID:70Vpp02ZM.net
はぁ〜2ヶ月振りくらいにバイクのシート取ったらスポーク周りが見事に錆てきたわ( ; ; )
せっかく夏に磨いて綺麗にしたのに( ; ; )
これって外置きはもうしょうがないよね?( ; ; )

442 :774RR :2022/01/22(土) 12:29:45.72 ID:HvUT8X900.net
スポークは最初から諦めてるな

443 :774RR :2022/01/22(土) 16:29:27.68 ID:IOAOCJ6Bd.net
磨き過ぎ地が出てるとか。

444 :774RR :2022/01/22(土) 17:53:51.69 ID:KK6tMhxa0.net
昔4型を新車で買ったとき最初からワイズギアのホイール入れて純正はタイヤごと捨てたっけ。
今さら勿体なかったとか思う。

445 :774RR :2022/01/22(土) 18:08:27.78 ID:cdqQ5QeV0.net
>>444
俺も同じようにキャスト入れてノーマルのスポークホイールは未使用のまま取ってあるんだけれど
こんなの売れるのかねぇ?

446 :774RR :2022/01/22(土) 18:58:42.90 ID:0q/DPruOp.net
>>445
新車外しでホイールタイヤセットをヤフオクで前後送料込み5万円で売れたよ!
送料が2個口で4000円弱かかったけどね

447 :774RR :2022/01/22(土) 20:34:18.55 ID:E2478NTL0.net
BSAタンク下ろして、シートと並べて置いてたら突如煙が出てびっくり
タンクの湾曲した部分で集光したらしくシートに穴が空いちまった…
その後タンク乗せてまたがってたら今度はおれの左足がアチッてなって見たら今度はおれの太ももに集光してた

BSAタンク使ってる人、こういうことなかった??
せっかく買ったのに怖くて使えん

448 :774RR :2022/01/22(土) 21:00:05.27 ID:K1vJLAMg0.net
>>441
ピカールやらブルマジやらの研磨剤で磨くとか思うんだが、シリコンスプレーテキトーに吹いてテキトーに拭いとくだけでケッコー持つぞ
勿論フロントディスクに吹かないよー気をつけて

449 :774RR :2022/01/22(土) 22:21:00.24 ID:lz2P9Ya50.net
>>447
あるあるだよw角度によっては何度か膝が焦げそうになったことある

450 :774RR :2022/01/22(土) 22:54:59.97 ID:5W19AHu7r.net
>>447
>>449
そんなことあるのか…
火傷で済めば良いが火事起こしちゃったりしたらと思うとマジ怖いね

451 :774RR :2022/01/23(日) 00:05:25.73 ID:3PIiexzL0.net
やっぱあるあるかー
駐車中に隣のバイクとか焦がさないか心配だわ
シートの穴もショックや…

452 :774RR :2022/01/23(日) 08:16:28.71 ID:pTnyytrV0.net
無意識に周期を無差別攻撃ってかなり怖いな
信号待ちも油断ならなそう

453 :774RR :2022/01/23(日) 18:13:25.50 ID:DOFRAeUD0.net
アルミタンクは転倒して穴空いて炎上が一番怖いな

454 :774RR :2022/01/23(日) 18:20:35.69 ID:pTnyytrV0.net
樹脂タンクでよく言われるね
鉄タンクも同じだけどな
ノーマル同型ビータータンクは憧れるけど25万支払うのはきつい

455 :774RR :2022/01/23(日) 22:00:57.30 ID:3PIiexzL0.net
アルミタンクに中学生の頃から憧れてたんでゲットしたけど装着はまだまだ先になりそう
例の集光があってから躊躇ってるのもあるけど、ノーマルタンクが思いのほかカッコよくてまだいいかなと
同じ理由でマグラのセパハンも手に入れたけど当分封印

456 :774RR :2022/01/24(月) 09:35:28.48 ID:+9ppti/V0.net
最近寒さのため余り乗る機会が無いせいか、
エンジンの回転を上げるようになった。
5千回転位まで上げると楽しいって感じるようになった。1速から3速までだけどね。

457 :774RR :2022/01/24(月) 11:26:39.46 ID:lhQJKf7wM.net
まあエンジンはある程度回さないとね
SR400でも2速7千回転とかたまにすると楽しい

458 :774RR :2022/01/24(月) 17:13:52.82 ID:qGYJ53Rb0.net
呑気な見てくれの割りには意外とダッシュ速いよな
まあそれだけだけどw

459 :774RR :2022/01/24(月) 18:44:36.32 ID:zXIelDk3d.net
まぁビッグシングルの括りに入るし低速トルクはそれなりあるからな

460 :774RR :2022/01/24(月) 19:32:56.32 ID:ZXrwDA2k0.net
1速2速で引っ張るのは強度が不安なので3速から上まで回してる

461 :774RR :2022/01/24(月) 19:34:57.92 ID:FgjY5UY80.net
カワサキじゃないし。。。オイルも入ってるしっ
まじでカワサキは回すと壊れてる?ってのもあるぞ

462 :774RR :2022/01/24(月) 20:09:12.58 ID:HN70sYyN0.net
>>441
スポーク全部メッキしたけど半年も立たず錆が浮いてきた俺みたいな奴もいるんだぜ

463 :774RR :2022/01/24(月) 20:49:24.10 ID:CzMhpWF+0.net
もうキャストホイールに替えよう
いや高い…

を何度も繰り返してるわ

464 :774RR :2022/01/24(月) 21:08:48.00 ID:MJ9vmLAwd.net
気持ちはわかるが費用対効果とかコスパとか持ち出すとすべてがつまらなくなるぞ
高いけどな。キャスト。

465 :774RR :2022/01/24(月) 21:13:11.28 ID:eoYwUF0f0.net
初期型19インチ大八キャスト車の自分はメンテが楽でええわ。キャストのくせにチューブタイヤっていうのがアレだけど

466 :774RR :2022/01/24(月) 21:19:29.75 ID:CzMhpWF+0.net
>>464
そうだよね。趣味だし。

掃除の楽さなら間違いなくキャストなんだけど、スポークのルックスも好きだし、でもでもキャストはキャストでカッコいい。だからなかなか決心がつかないっていうね。

467 :816 :2022/01/24(月) 21:47:37.64 ID:5N7oku2Y0.net
来月ころ納車予定です
sp忠男エキパイを入れようと思うのですが最初にノーマルエキパイで走ってからにするか、納車時にもう取り付けておこうか悩んでいます
慣らしの時からエキパイ変えておいたほうがいいかノーマルで最初は走るべきか、どっちがいいのでしょうか。

468 :774RR :2022/01/24(月) 21:52:25.13 ID:eAeYZwBO0.net
それくらい自分で決めろよ

469 :774RR :2022/01/24(月) 21:55:19.92 ID:6H332wp20.net
>>441
軒下に置くより納屋とかに置いたほうが傷まないよね

470 :774RR :2022/01/24(月) 22:31:23.98 ID:LAmKzjiiM.net
まずノーマルの状態を知っておいた方が良いと思うけどね。
徐々にやった方が違いを楽しめるよ。

471 :774RR :2022/01/24(月) 22:50:26.27 ID:vU+ePdoL0.net
15年ぶりにバイクに戻ってきて再びSR
楽しい!!
が、これほんとに遅いな
学生の頃はこれだけだったから気にしてなかったけど、車に乗り慣れた今改めて乗るとほんとに遅い
でも不思議なバイクで、遅いくせに振動と音のおかげで速く走っていると錯覚して楽しい
やっぱり遅いんだけどw

しかしこれでは友達とのツーリングはきつそうだな
みんなハーレーばっか乗ってるから着いていけないんだろうな…

472 :774RR :2022/01/24(月) 23:05:39.68 ID:c0tfERTf0.net
数年乗って飽きたらキャストにする予定

473 :774RR :2022/01/25(火) 00:20:04.53 ID:CyZsLuxl0.net
キャストは金か切削黒かで迷う

474 :774RR :2022/01/25(火) 01:09:08.55 ID:ISibOfAD0.net
>>465
19インチの大八キャストってチューブレス使えないんだ?

475 :774RR :2022/01/25(火) 07:26:46.41 ID:MNnDeNgg0.net
>>474
チューブレス履けないこともないけど、チューブレス対応ホイールには必ずあるホイール内側のリム脱落防止の山がないので危険。カタナのホイールとかもたしかそうだったはず
後年出たワイズギアの18インチキャストはちゃんとチューブレス対応してるし、コッチの方がはるかに軽量だから、19インチにこだわらないならコッチの方がいいと思う

476 :774RR :2022/01/25(火) 09:59:56.97 ID:Km2ajfrKa.net
>>471
1200のスポーツ乗ってた頃でさえTCと走ると出足で負けてたからねぇ
500バネに換えてクラッチ炭にする勢いで頑張ろうぜw

477 :774RR :2022/01/25(火) 10:46:02.34 ID:ISibOfAD0.net
>>475
情報ありがとう。19インチの乗り味が好きなのとチューブレス履きたくて旧型の大八キャスト考えてたんだけど難しいのかなあ。

478 :774RR :2022/01/25(火) 12:45:42.88 ID:VPLQCJ9Vp.net
年末からSR探してるけどやっぱりサンバースト少ないな
サンバースト買うより納得できるタマ見つけたら自分で塗装に出したりしたほうがいいかねこれ

479 :774RR :2022/01/25(火) 16:36:02.80 ID:ODxoVoNA0.net
サンバーストの外装セットじゃダメなのか

480 :774RR :2022/01/25(火) 17:00:37.45 ID:VPLQCJ9Vp.net
>>479
生産終了してるキットを探せってそれ無理がないか?
ggったら終了してたぞ

481 :774RR :2022/01/25(火) 17:23:44.13 ID:6cXVvhYVr.net
塗装するなら純正のスタンダードのラインで違う色とかにするのもかっこよさそう

482 :774RR :2022/01/25(火) 17:28:03.08 ID:3hBEHa1+0.net
塗装もかなり高いんだよなー
単色ならそこまで高くはないけど

483 :774RR :2022/01/25(火) 17:45:46.07 ID:xKeQtOfT0.net
キャスト廃番だよね

484 :774RR :2022/01/25(火) 17:51:00.67 ID:gsYBDXSW0.net
でも実際もう日本には新車で出回らない訳だから
先に程度の良い車両を押さえたほうがイイんじゃないか?

485 :774RR :2022/01/25(火) 21:44:07.82 ID:ZSYbsxqz0.net
>>482
4〜5万くらいでできるんちゃいますの?

486 :774RR :2022/01/25(火) 23:22:47.98 ID:DHk7H9qy0.net
5型なんだけど、先日の地震で倒れてしまっててキャニスターからガソリンが漏れたんだけど交換した方が良いかな?

487 :774RR :2022/01/25(火) 23:51:15.04 ID:LwREyHpo0.net
キャニスターが何なのか考えると答えが出ると思うの

488 :774RR :2022/01/26(水) 08:05:32.37 ID:p7jbKgGCM.net
冬場は乗らないんでオイル切らさない為に
キーオフ状態で空キックするんだけど
この時シリンダーにキャブからガソリンも入っちゃいますかね?

489 :774RR :2022/01/26(水) 09:48:47.70 ID:wCFHVvMZ0.net
>>488
吸気から入るし排気から出るし
かかってるエンジンを切ったのと変わらないんじゃね?
シリンダーにガソリン入るとなんかあかんのか?

490 :774RR :2022/01/26(水) 10:03:47.88 ID:A29eO5x+a.net
カムや腰下シャフトにオイル回りそうにない空キックを千回するよりエンジンかけたほうが…

491 :774RR :2022/01/26(水) 10:59:21.88 ID:p7jbKgGCM.net
>>489
ふと思っただけ それほど気にしては無い

492 :774RR :2022/01/26(水) 12:25:00.51 ID:lQNvdtz50.net
>>471
ハーレーって今も人気なの?

493 :774RR :2022/01/26(水) 13:21:42.85 ID:ouPfEjaM0.net
どちらの世界線からお越しのお客様なのだろうか

494 :774RR :2022/01/26(水) 15:25:53.65 ID:eVyferPF0.net
ハーレーについて行けないとか高速くらいだろ

495 :774RR :2022/01/26(水) 20:01:48.53 ID:8Rar6gt20.net
>>492
今は真冬だからそうでもないが、近年やたらといっぱい見るぞ
爆音ハーレーがこれまた多い

496 :774RR :2022/01/26(水) 21:05:27.88 ID:VZRQiUKN0.net
>>492
東京横浜だと前よりビンテージハーレーが増えた印象

497 :774RR :2022/01/26(水) 21:11:20.80 ID:rxQrcYmw0.net
>>494
まさに高速を懸念してなんだけど

498 :774RR :2022/01/26(水) 21:15:58.67 ID:RyiLto0Nd.net
つーか現行GB350/Sの生産終了のアナウンスがなされたとのニュースをさっき知ったんだけど

これからどうなんの?このジャンル

499 :774RR :2022/01/26(水) 21:24:02.52 ID:VRffgZf4p.net
SR持ってるから他のバイクが生産終了になろうがあんまり関係ない

500 :774RR :2022/01/26(水) 22:00:23.72 ID:VZRQiUKN0.net
SR400とGB350って何かと比較されがちだけど
実際はかなり違うよね

メテオ350が日本で見ないからこうなってるだけで

501 :774RR :2022/01/26(水) 22:20:33.72 ID:ICJZnFbf0.net
GB350めっちゃ人気みたいだけど、全くカッコイイと思わないなぁ。
ずんぐりむっくりの見た目がもうね。

502 :774RR :2022/01/27(木) 05:00:35.71 ID:AqQkiIPe0.net
SRのタンクの細さに慣れるとね

昔エストレヤ乗ってたけど今見ると同じように感じる

503 :774RR :2022/01/27(木) 05:52:37.67 ID:4ykoEkUfd.net
GBは排ガス規制で生産終了か
生産→即廃盤→プレミアの最速モデルになるんじゃないかw

504 :774RR :2022/01/27(木) 07:34:17.16 ID:AK5HJtXld.net
アホなの?プレミアとかなるわけないやん
バックオーダー解消したら排ガス規制適合した新型出るだけやで

505 :774RR :2022/01/27(木) 07:39:06.38 ID:hHfhjJizM.net
職場でGB350を去年8月に頼んでるヤツがいる
納車されるのか?
おらもSR400のスリムさというかスタイリッシュ感が好き

506 :774RR :2022/01/27(木) 09:49:06.78 ID:WUvAyPzi0.net
数年のうちにはガソリンのみ車は対応不可能と言われる騒音規制始まるしな
GBにしてもCBにしても今買える新車は買っといて損なし SR乗りは大事に乗ろう

507 :774RR :2022/01/27(木) 11:26:38.06 ID:yM4Fm94B0.net
EVに移行させる為にガソリン車に凄い税金かけてきそう

508 :774RR :2022/01/27(木) 13:06:48.67 ID:fnyziefw0.net
エキパイ交換しようと思うんだけど、エンジン側の系が違うらしくガスケットは液体ガスケットにしろって書いてある
なんとなくエンジン側に液体ガスケットが残るのが気持ち悪いのと、エキパイ外す度に塗ってたら排気ポート周りが汚くなりそうで気になってしまう
剥がすにも気をつけないとエンジンに入りそうだし

気にしすぎ??
そんな神経質ならノーマル乗っとけってのはわかってんだけどさ

509 :774RR :2022/01/27(木) 15:25:13.13 ID:rdeoQrq70.net
得意の汎用品()だろうな

510 :774RR :2022/01/27(木) 17:00:46.64 ID:s4Q1W0Q1d.net
そんな神経質ならノーマル乗っとけ

511 :774RR :2022/01/27(木) 18:05:47.03 ID:UNenZVuPd.net
そんな神経質ならノーマル乗っとけ

512 :774RR :2022/01/27(木) 20:31:02.92 ID:3FDvTS+/0.net
>>508
そもそも買うモノ間違ってるやん

適合品買わないと後悔するぞ

513 :774RR :2022/01/27(木) 20:50:23.74 ID:fnyziefw0.net
貰い物なんだけどやめとくかな
形は気に入ってるから付けられないかなと思ったんだけど

514 :774RR :2022/01/27(木) 22:27:56.02 ID:nQXaosod0.net
>>513
要は皆、神経質すぎるぞ!って言ってくれてるんだよ
大丈夫大丈夫

515 :774RR :2022/01/27(木) 22:40:00.03 ID:rdeoQrq70.net
×カタチが気に入ってる
◯タダで手に入れてもったいないたから無理してでも付けたい
第一書いてあるってなにに書いてあんだかな

516 :774RR :2022/01/27(木) 22:47:07.04 ID:GhH7mck60.net
排気漏れベチベチに抜け抜けマフラーでパンパンいわせながら走るのがかっこいいんだよ

517 :774RR :2022/01/27(木) 23:21:47.94 ID:L2uCwQKR0.net
>>507
そしたらガソリンのハーレーとかドカティはめちゃくちゃ安くなりそうだな。ある意味楽しみ。

518 :774RR :2022/01/28(金) 11:58:09.10 ID:xN+wcn0R0.net
SR400高速ツーリングに物足りないのでW800増車考え中なんだけど被り過ぎかな?

519 :774RR :2022/01/28(金) 12:04:04.99 ID:CHVMLg2+d.net
金に余裕があるなら別に好きにすれば良いんじゃない

520 :774RR :2022/01/28(金) 12:21:06.23 ID:rsXqEcvhr.net
自分だったらもう少し違うキャラを選ぶだろうけど、好きならまぁ良いんじゃないかと

521 :774RR :2022/01/28(金) 12:25:51.28 ID:8EL6Cyund.net
買ったけどゴミ以下の物だとここで判明したから、貰い物ということにしてる説

522 :774RR :2022/01/28(金) 12:37:01.00 ID:zihKj6UoM.net
w800やと高速での物足りなさとか大して変わらんやろ
SRより横風には強いくらいしかない

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200